麻枝准ズレッド108 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp
Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/
■前スレ
麻枝准スレッド107
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1478102179 アニメリトバスと同じ製作委員会なんだとしたら、リトバスの売上から判断してワーナーが金だしたんじゃないの
Key側は弾ないんだから話が来たら二つ返事なんじゃね スピンオフ作品がアニメ化って、大体本編のほうのアニメ化からだいたいどれぐらいが平均?
ってかリトバスアニメ化もいつだったことやら... クドわふ夏アニメ?そんなに早くないかもだが夏にやって欲しいな Rewrite2クール目が今期あることも覚えておいて下さい なんかもうヤケクソだな
既存版権で絞れるだけ絞って、仮にそこでブランド閉鎖って言われてもやっぱりなーとしか思えない RewriteHFはそもそも個別まともにやってないから無理として
後は智代アフターを残すのみか だーまえが絶賛してたからリゼロ観たけど表情の描き方と演出が上手くて驚いた
スタッフ調べてみたら監督が元京アニの人で納得した
演出に関してはABはマシだったけどリトバスもシャーロットも酷かったし今度は上手い人と組めればいいな ヤマカンのゴーストだった人だからねえ
てかkey作品にもかなり関わってるよ ハルモニアは結構良かったからそっちをアニメ化した方が良いと思うがな
なんというかハルモニアは色々タイミングを逃し過ぎてる ハルモニアそもそもまだ一般発売してない
コミケ先行のみ >>487
それも含めて色々タイミングを逃してるんだよ
やってみたらわかるけどplanetarianの放映タイミングで出さなかったのは正直判断ミスとしか言えない リライトアニメがあそこまで爆死するとは思ってなかったのでは CharlotteがAngelBeatsに比べて売れてないから、
こらあかんわ、来年のRewriteの時売ったろって思って日本版延期して英語版先行に切り替えたら
Charlotteの時売ったほうがマシだったみたいな感じかな 麻枝はもう変に凝らずに君の名はみたいなシンプルで王道を追求しても良いんじゃないかな
泣きだとか死だとか全部王道の中に入ってるんだし
次アニメやるなら君の名はの作画監督の人にお願いして欲しいなあ
何年かかってもいいから
この人の監督したアニメが日本の興行収入上位を占めてるのを見ると
才能ってのはわかりやすいもんだ 君の名はがここまでヒットしたことでまたセカイ系に焦点が当てられることになるだろうしチャンスはあるだろうな
そもそも君の名は自体かなりギャルゲーの構成に似ているしやりようによっては大ヒットは狙える
最大の問題はあの雰囲気を作ることができる監督が新海ぐらいってとこだけど 麻枝は興味をそそるような圧倒的背景描けないから初日からこけそう なんで麻枝が背景描く話になってるんだよ
脚本も書かなくていい原作原案でいいんだよ 麻枝大魔王効果で、中国企業の中華マネー100%出資でオリジナルアニメ作る企画でもビジュアルアーツに直接舞い込んでくるようなことがあれば
製作委員会方式取らずに余計な奴らの口出し排除してアニメスタジオとビジュアルアーツと出資社で直接アニメスタジオに大金下ろせるから
ミーハーの考えたさいつよのアニメ映画みたいなのは夢みたいなのは実現できるんじゃない
ただその場合、物は良くても宣伝力が無いとか、映画館おさえられないとか色々問題は出そうだけど むしろそれ中国の言いなりで
儲けも中国総取りで誰が得するのか 全然知らなかったが、久弥は本出してたんだな
彼女たちが綴じる世界ってやつ
渡辺明夫がイラストで良い感じじゃん。中身知らないけど 誰が儲けようがユーザーは見られればいいんだから満足なんじゃね 儲からない話はそもそも実現しない
だーまえはサラリーマンだけあってその辺きっちりしてるよね Love Song2出しても売れないゆーてたしな
お前らが喜ぶだけ >>499
この図式だと売れなかったらお金出した中国は損するだけで
受注を受けたアニメ会社は作品が売れようが売れなかろうが中国から出たお金は懐に収まるんだから
アニメ会社は得するよ 今中国は随分金出してくれるからアニメ会社には潤沢に制作費行くし鍵には高い著作権料入るしwin-winじゃん
これで日本どころか中国市場でも売れたら印税も入るわけだし シナ人が正規品を買うはずがないだろw
海賊版とか言う違法コピーされたものが出回るだけ。
シナ人を舐めすぎw だーまえは中国のファンにも律儀にリプしているというのにネトウヨときたら… 君の名は。は中国で公開される前は違法コピーが出回ったけど公開されるとヒットしたよね
向こうは人口10倍だから悪質なユーザーの比率が高いように感じるけど割れとかは日本も変わらないと思う 中国はちょっとの額が桁違いだからな
バブル終わっててもやっぱ凄い金持ってるよ まこぴー27 沢渡真琴は我が命 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1453466759/36
やはり、だーまえは稀にみる先見性を持った天才だった!
ドラマに先駆ける6年も前に同種の症状で死亡する真琴を描いていた!
同じ本をもとにしていたとしても慧眼と言わざるを得ない。
しかも元の本は30年以上も前に出版! さすが、天才。目の付け所が違う。 >>500
鍵感つよい
だから買ってくれ
個人的に久弥は豪華イラストレーターの謎のコネとかフリフラでゲスト脚本なのに最終回入れて4話も担当してるの見ると更に別名義ででかいことやってるのかと思う フリフラは構成でかなりゴタゴタがあって急遽脚本集めたらしい
というかハヤシナオキって本物なの 本人確率は50%くらいだと思う
今も昔も久弥直樹の名義で活動しているのに、
時々だけ別名義を設ける必要性があまり感じられない
同姓同名の人が重複を避けるためにカタカナ名義で活動している可能性も
ただネタのセンスに久弥らしさも見受けられる 林直樹が脚本書いたアニメのプロデューサーはsolaや天メソと同じ人だしほぼ確定じゃね >>511
ハヤシ氏の脚本は、8〜13話の6話だな
ゆにこ氏の5話を超える最多話数を担当
>>513-514
ヤンデレ母ちゃんの「消えて、跡形もなく」って台詞、天メソでもヤンデレズが言ってたなーとか http://i.imgur.com/LhldVw9.jpg
セルフタイアップでこれだけ売れるんだもん
次の仕事もアイドルアニメで決まりだね 本人が言っていない以上、さすがに久弥と断定するのは無理というもの
でもそうあればいいとは思うけどね >>452
晴子は漁協で魚さばいてるんじゃなかったっけ? これでハヤシナオキさんが全くの別人だったら恥ずかしすぎるだろ >>512
同じ本文投稿すると、「マルチするな!」って言われるし。 汐ってまごめ曲だったんだ
ずっと麻枝曲だと勘違いしてた、麻枝節を感じるんだけどな ハヤシナオキは本名
フリフラのPはsolaや天メソやサクラカグラに関わってる永谷
どうして別人だと思うのか不思議なレベル 名前を変える理由や本人が一切ブログでも触れない理由とか
今まで何度もスレで挙げられてきたぞ
そして都合の悪いことをスルーして都合の良いところだけ持ってきても
説得力が無いとも何度も言われてる
というか、お前わざと言ってるだろ 久弥名義は久弥作品っていうのを推してて、そうじゃないのは製作陣の中の一脚本家みたいな立ち位置だわな
同一人物としたらな
過去の人とはいえ当時はかなりの知名度かあったわけだし、その辺で気を使ってるんじゃないかな
妄想だけど ダ・カーポ3のときも似たような争いがあったからやめよう 名雪ルートの奇跡の意味も理解できない自称久弥ファンがまた暴れているのか 麻枝スレはもう建てないみたいな流れじゃなかったか? >>529-530
「久弥使うなら全部脚本書かせろよ、花田や眼鏡なんかにやらせるな」って信者が大暴れした悪しき過去があるからな
特にsolaの花田先生なんか今振り返ってみたら久弥のプロットをかなり精密に書き起こしたであろうことが分かってるし、大チョンボもいいところ
あんだけ各所に迷惑かけたら別名義も使いたくなるわ。ダ・カーポ3や今回みたいな、原作やゆにこのメンツに関わる場面なら特に 今の久弥とか全く興味ないんだがよくここまで盛り上がれるな 麻枝准は唯一無二だけど、二があるとしたら久弥だから >>534
大暴れって具体的に何したん?
solaはリアルタイムで見ていたけど、信者の大暴れとか記憶にない 俺も少なくとも2ちゃんの実況スレ、本スレでは記憶にない
各所ってどこだ いやあ、バトル描写いらねーとかいろいろ言われてたと思ったけどな
花田先生回りは俺の主観入ったかもしれんけど
眼鏡に関しては公式サイトの記述変更させるくらい業務妨害しとったよ。アレは間違いなくやり過ぎだった つか麻枝スレでここまで引っ張るつもりなかったんだが、ごめんな興味ない人たち
リライト2期も始まることだし渡りの詩の歌詞の話でもしようぜ 作品アンチがいたし、本スレでは花田先生と関係なく全編に亘って色々貶されてたよ
それに花田先生自体も好き嫌いが分かれる人だから、そりゃ中には名指しで批判してる奴もいたわ
各所とはどこか、大暴れだの迷惑だの業務妨害だのは何のことか、それはわからん 記述変更させるくらい、信者はどこで暴れたの?
2chの書き込み程度ではそんな影響無いだろうから、それ以外の場所だよね
あと、記述変更が信者によるものだというソースは何?
もしかして業界人ですか? すいません
クドアニメ化決定ってどこで分かるんですか? >>544
こことか?
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51539308.html?p=2
>>それに加えて、新規アニメへの出資である製作委員会への参加も行っていきたい。
>>名前の出せるタイトルでは、去年から企画の進んでいる懸案の『クドわふたー』が、
>>かなり内容もまとまり、順調に進行中だ。 フリフラ800枚大爆死みたいなスレで久弥担当回叩かれてて笑った
脚本仕事受けた理由知りたいわ >>554
かなり切迫した状況だったそうなので、監督が拘りで時間かけ過ぎて、脚本担当の契約期間切れたとか?
つーか、監督と脚本担当が構成し終わって、何らかの理由で脚本降板した後釜ってだけだし、
監督インタビューだとコンテ段階で脚本修正を結構入れてる様子だしで、後任脚本を叩くのは見当違いだな
第一、どう考えても前半の方が人を選ぶ内容で、1話切りの人が多数いたし…… >>555
そんな当たり前のことわかる人はそんなスレわざわざ行かない まああそこから色変わったからそれまでのファンは切り捨てるし
なんのためにあそこで変えたのかはわからん 初期からどころかOPでも、そのうちこういうのやるよーってネタ振りしてたのに、それはないわ… だーまえもフリフラみたいな百合ものやってほしい
なぜか男主人公が多いけど
MOON.とかKanonのさゆまい良かったんすよぉ! ヒビキ買ってあげてください
そうでなくても今は女主役多過ぎて供給過多になってるし 制作のオナニーと言ったらそれまでだけど一部熱狂的なファン作れたんだからいいんじゃないか
考察も盛り上がってたし >>560
ヒビキも好きですよ
もっと続いて欲しかったのに怒涛の⚪︎⚪︎編とやらポシャったみたいでガッカリなのですよ まぁフリフラの6話は鍵っぽい話(久屋担当部分ではないが)だから
ここの住人はチェックしてみる事をお勧めするよ フリフラ、ガリナンの8割以上売れたと言えば、結構売れた様な気がしてくる
つか、ガリナン1000枚が感覚的には少なすぎだった そもそももう円盤って売れなくて当たり前になってるからね
ビジネスモデル自体が崩れてるからもう円盤売上げとか気にしてもあまり意味がないよ 売れなくて当たり前ってわけじゃない
昔に比べてアニメが乱発してるだけで売れてるアニメもしっかりある 多すぎるってのは大きいね
買う買わないのボーダーのが1本なら買うけど、数本あると優劣付かず全て見送るとか >>567
男向けはここ一二年一万がやっとだよ(元から巨大コンテンツのラブライブ二期は除く)
新作で大ヒットするのは女向けばっか 円盤は売れないけどお金はたくさんあって、偉い人たちの都合で一作品あたりの予算を増やすわけにはいかないから
代わりにアニメの本数が増えて多すぎる状態になり、人手も足りなくて制作が間に合わない 細々とグッズ売りできる様な作品だと、円盤売れなくても助かるんだろうけどな グッズ売上なんかもそうだけど一昨年くらいからネット配信収益が上がってきたから、
単純にBD売上だけでビジネス的な成否を判断するのは、音楽のネット配信を無視してCDの売上だけ見て売れなくなったって言うのと変わらなくなってきた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています