麻枝准スレッド113 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>59
おれは今回のアルバムは90点あげられるな。
次作があるとも限らんし。 俺は麻枝の健康状態とかで加点しなくても90点あげれる マジでひょんのアルバム作ってほしい
Autumn songで入ってRequiemでやられたわ
量産型藤原でもやっぱりバンド系の曲のがすき ひょんでKeep the Beatsを超えられるとは思えない 男ボーカルはええわ
どうしてもやりたいなら中川君に吉田君加えた新生キメラで ガルデモはKeep the beatsの頃の曲よりも最近のMillion StarとかHungry Songの方が出来が良いわ
麻枝の作るバンド系の曲は昔よりどんどん良くなってると思う 今回のアルバムはなんというか全体的にキャッチーな気がする。
スルメ感は薄いけど、1発でハマる感じ
パイロットと小説家の〜なんてまさにそうだ 前2作に比べてコンセプトアルバムとしての統一感はちょっと薄れてるよね
一曲として飛ばしたくない1作目、アルバムとして聞きたくない2作目のちょうど中間あたり パイロット〜を聞いて
彼が死んだことにショックを受けたり
それでも待ってる彼女に感動したり
歌とメロディーに対しての詩の内容のギャップに驚いたり
そういう分かりやすい部分に分かりやすい感銘を受けて、分かりやすい共感を覚えるのが普通の人
そんでもって相対的に評価が上がるのもそういう曲ってだけ
(普通の人には光の行方とか分からんだろ?)
>>68がRain danceがポエムだと言ったように、パイロットも同レベルの表層(具体的なもの)を謳っただけのポエム
約束の唄もコーラスを入れたりしてすごく分かりやすい方向にシフトしてる
だからlove songより評価も相対的に上がるわな >>52
ノベルゲー ⊂ エロゲー も総合芸術ですが?
だから、CLANNAD発売以以前に「AIRは芸術」と言ってたんだ!
俺が持っている円盤はKanonとAIRだけ。CLANNADは録画だけ。 >>74
は? 女性ボーカルばかりだと、鍵っ子が軟弱な存在、
言い換えればキモオタだと思われてしまうのは本意では「ない」・・・・・・
本来、優しさは、心の強い人が持っているもの。
レイモンド・チャンドラの小説の探偵の台詞
「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」
まさにこれ。
「平和は寛容の上になりたつ」と、イエス様も言っておられます。たぶん。
吾輩は、神道で仏教徒で、グノーシス教徒ですから、引用元は忘れました。
恭介のような強靭な精神を表すには、男ボーカルも必要かと。
加えて、女性の鍵っ子へ配慮もした方がいいかと思う次第であります。
Kanon〜シャーロットの楽曲の歌詞に心強さや、勇気、
明日に向かって生きていく強さ、健気なさを感じた。 LLLSの統一感の薄さはすごく感じた。個々の曲はすごく好きなんだけどね。
アルバム通して聞くことでさらなる良さを感じさせてくれる初代に比べて、そこが弱いとは思った
まあ、初代と比較することに意味があるかは分からんが >>83
統一感の薄さは狙ってやってる気がする
歌詞だけで見るなら麻枝色の濃度は
【濃】
↑
光の行方
約束の歌
supernova・EoW
【中】Bus Stop、銀色世界
tale of tree
【越えられない壁】
君だけが〜・パイロット〜・love songの作り方
僕らだけの星・rain dance
↓
【薄】
これで各曲の評判みて、次の方向性は決められる
旧love songなんて本当の好き者が絶賛してるだけだから
売り上げを伸ばしたいなら下の方に振るのが正解
だけど、そんなもんは旧love song大好き芸人からしたら大衆に迎合した「劣化」以外の何モノでもないわな
Amazonレビュー星1の人の不満はまさにそれ 歌詞は麻枝色薄くすれば売れるってこと?ほえー(^皿^) >>85
そう、歌詞「は」始まり(第一印象)と締め(聞き終わったあとのすぐの評価)を担当するからね
音楽CDとしての販売を第一に考えるなら大分優先度は下がるが
お前が最後に顔文字に頼ったことと同様に大衆は自分にとって分かりやすい事を好むんだ another love song読んだけどごとPも大変だな
熊木杏里はともかくMANYOとごとP様々だ これ悪口じゃないんだけど
基本麻枝の作品はどれも麻枝ファン向けのアイテムかもね
LLLSも麻枝ファン以外には多分届かない
でもファンがいるって事は大事だよ
ファンが買ってくれることを有り難いと思わないなら潔く辞めればいい だから俺のLLLSの評価はやはり制作日誌込みで70点
MANYOとやなぎなぎのユニットmamenoiのTacyonを聴いてたら90点なんて絶対付けられない >>21
だから貴方みたいな人たちに麻枝は生かされてる
それは一種の愛だよ おいおいお前らそんなに揉めるなよ
もっと心穏やかにいこうぜ
俺達には最高の人生が待ってるんだからSA☆ 褒めるにしたってTacyonはねえだろ
MANYOもやなぎなぎも聴くけどあれなんの印象も残らんかったぞ >>94
このスレであのアルバム聴いてる人間がいるんだな
俺のもあくまで個人的な評価なんだから、そういう感想も全然ありだよ >>90
パイロットの歌詞が重いとか虎舞竜とか頓珍漢なこと言ってると思ったらmamenoi路線が好きなのか
すげー納得した
旧love song芸人としては
Manyoなら現代路線はarcane、ファンタジーはcanoueだ >>97
そうそう、あくまで個人的な評価だからね
だからLLLSはあれで全然いいと思うんだよ
むしろああいうアルバムにするのが一番なわけで下手に厭世感を出した内容じゃなくて良かったと思う 今日ゲームショップでlife is like a melodyがかかってたんだけど、
途中で涙がこみ上げてきてこらえきれなかった…
全盛期のだーまえの作品って本当に奇跡だったと痛感させられたわ…
もう一度あの頃のような感動を味わいたいよ… LLLSのブックレットのスタッフリストとかスゴい数の仕事関係者の羅列を見たら、とてもじゃないけど「もっと切っ先の鋭い曲を」とか無茶言えなくなる もうだーまえは絞りかす以外の何でも無く
もうどうやっても名曲なんか作れる体じゃない
せいぜいそこそこが限度 シナリオだけじゃなくて作曲も絞りカスなんだな
ならもうクリエイター辞めれば? >>103
麻枝ってそう言われると逆に燃えるタイプだと思うけどさ… >>88
それめっちゃ欲しかったやつ……(夏コミ不参加) ごとPのネットの発言だけでも大変さが伺えたわ
麻枝と仕事するの嫌になってなければいいんだが >>105
それはねぇ ただひたすら傷つき酒と薬に逃げる >>107
麻枝は他人の評価が自分のすべてみたいな事たまに言うよね
いわゆるアウトプット主義なんだよな それやられすぎて今完全に折れてんじゃねえか
正直今の麻枝は見てられない
もはや自虐とかいうレベルじゃない ハッキリ言わせてもらえば病気の話は別として
麻枝は本人が言うほどそんな不幸じゃないよね
状況関係なく常に不安を抱えたまま生きたいタイプなんだろう
今の地位に安心したくないんだよ 恋愛にせよ、本人が扉を固く閉ざさない限り全然向こうから来るでしょ?
馴染みの美容師さんが実は片想いしてたなんて話も出てくるくらいだし
麻枝の心の闇は本人だけわかってりゃいい事 可愛い女の子を片っ端からナンパして遊んでヒモのように暮らすこともできる高スペックなのに、そこに背を向けてゲームオタクのままクリエイターの道を選んだわけだから >>113
まとめると
麻枝は全然不幸ではない これに尽きる 智代アフターでRPG作れてバンドも学生時代ならまだしも作品内でやれて一般人以上に相当幸せだとは思う >>114
うんうん、よく分かった
お前、本質的な部分で麻枝のことが本当に嫌いなんだなー
麻枝のコアなファンは基本的にとんでもないツンデレだから
お前にとっては理解不能の気持ち悪い存在だろね >>116
まぁ相反する感情を込めたからな
その返しが来るのもわかる
俺かなり古参のファンだから思いは複雑なんだよ 最近、アルケミーよりも苦労ソングのほうが良く思えて来た。
これって、俺だけ?
>>103
は? エンジェルビーツのMy sou lyour beats! よりも
シャーロットの Bravely のほうが良い。つまり、楽曲が良くなっている件。
なお、最新アルバムは聞いてない。ゲーマーズ7Fに置いてある? >>116
俺はID:++fj7GGmOが言ってる事も一理あると思ったよ
ファンとしてはお前さんの反応が正常なんだろうけど、多角的にだーまえのことを考えてみるのもファンなんじゃなかろうか 周りから見れば幸せだとは思うけど本人はそうじゃないんだろ
幸せを感じる敷居がものすごく高いみたいなこと言ってたし >>117
お前いつまで麻枝ファン気取りなの?
お前のその気持ちがよく分かったから、惨めに麻枝にしがみついてないでファンをやめろって言ったんだよ、アホが
お前は古参ファンとして典型的なツンデレ「だった」だけ
どれだけツンツンしてても「デレ」があれば赦されると思って麻枝に甘えてるだけじゃん
お前は麻枝に「だけ」敬称を付けないよね、それは何故?
甘えすぎてツンの部分がファンや非ファンとしてではなく人間としてダメな方向で逸脱してるのにも気づいてないじゃん
だからお前はもうファンじゃねーんだよ
お前のその感情を全て理解した人が>>109のレスしたとしたらお前は何を思う?
お前は先を行ってるつもりかもしれんが、精神的に周回遅れなんだよ
お前の言う愛憎入り混じった気持ちなんて古参ファンなら当たり前に持ってるわい
>>119も分かってるじゃん
しかも、なにが汚いって自分から手の内を見せないのも汚い
そんなに麻枝が好きなら周りがドン引きするくらい麻枝を褒めてみろよ
他人の感想だけを漁って、常に一歩引いた上から目線で居るのがお前なりの「古参ファン」のスタンスとかヘタレ過ぎるわ あ、レスは要らんよ
お前のレスは予想が付くから
最後まで逃げちゃってくれ ふえぇ…
⚡️樋上いたる⚡️9/2トークライブ @hinoueitaru
朝からパニックになってて病院でも体調不良を上手く伝えられず、不安いっぱいでヤバイ_(:3」z)_
あまりツイッターでは体調不良は言わないようにしてるけど、今日はちょっと吐くわ(´;Д;`)すみません。お昼から仕事頑張ります。 実際問題麻枝は周りに恵まれてるとは思うよ
中川くんしかりみさき先生しかり鈴湯さん熊木さん他多数の人が心配してくれたんだし
青い鳥理論で単に気がつかないだけだとは思う
でも気がつけないのは叩く声があまりい大きすぎるからってのが一番大きいんじゃねえの?
その結果ボロボロになって現状なら叩かれて燃えるタイプとか口が裂けても言えんわ
これ以上やったら次は本当に死ぬぞ 麻枝曲のボーカル難易度で一番苦労したの誰だろう やっぱLia? Airだって宇野常寛なんかはレイプファンタジーと称して叩いてたわけだし、何を作っても叩く奴は叩くよ
叩かれる事なんて気にしてたら何も作れない
商品として発表できる場がある優位性を誇らしく思う気持ちがあれば叩く声なんて気にならない
クリエイターにあるべき態度は「次こそは大きく当ててやる」だよ Liaさんじゃないかな
でも一番麻枝が魅力を引き出せたとおもう >>35
天鳳配信でシャーロットのキャストは全然覚えてないとかほざいてたし売れなかった作品=失敗作くらいにしか思ってないんじゃねーの
オリジナルアニメで7000枚とか大成功なのに贅沢な奴だよな 本当かどうか知らんけど
5000超え2期ライン
△5001〜6000 2期が見えてくるライン。その年のTVアニメ売上げ上位14〜19%レベル
アニメ界でここからが戦力扱いを受けれる期待の若手
△6001〜8000 この位売れてるとプロデューサーが誉められるレベル
微力ながらもアニメ界に貢献している優等生
一応この辺なわけだしな 今はもうその評価リスト7割のラインになってるよ
円盤自体が売れてないから 麻枝はABと比べるてるだろうから失敗って言う気持ちも分かる
ABで累平34000枚、シャロ放送直前に発売したBOXが7000枚だったのに比べてシャロが累平6800枚だからな
天鳳配信で一番好きな作品はシャーロットって言ってたし思い入れはあるんだろうけど 実際すぐにでもリベンジしようとしたって言ってたしな
そのすぐ後に心が完全に折れたっぽいけど 創作する人ってだいたいファンの評価が伴わなくても
直近で作った物がだいたい今の自分がベストを尽くしたものだから、最新作は好きなものだよ ファンの感性も年取れば枯れて鈍感になって拗らせていく
古参より新参に目を向けて欲しいけど、
新参オタクがLLLS聞かないわな
なんか新参向けにゲームかアニメか作って欲しいなー 最近のPAがこの体たらくだからなぁ
○クロムクロ 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,709 16.10.19
02巻 1,509 16.11.16
03巻 1,558 16.12.21
04巻 1,511 17.01.18
○サクラクエスト 【全7巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,392 17.07.19
02巻 1,022 17.08.09 正直クロムクロに2クール使うならcharlotteに使えよって思った >>132
ヘタレの自称古参ファンは聞きかじりのクリエーターの心構え(綺麗事)なんて語ってないで
TwitterかAmazonレビューでお前のお気に入りCDとの30点差を書いてこいよ
熊木杏里からのオファーだから+○点
Manyoを頼ったから+○点ってな
好みも明確に言わない自称古参ファンという名のクレーマーなら
それこそ本当に必要ないよ LLLSを買うことが麻枝を承認し支援したことになるんだからそれで良くね? 話ぶった切って悪いがNa-Gaのサイン入りのアレ買う人おる? だーまえ絶賛の君の膵臓見たけどイマイチだった
恋人とも友だちとも違うような関係がなんか煮え切らない感じがして
あまり状況の変化がないというか
だーまえは掛け合いを褒めてたから文章で読んだほうが面白いのかね まぁ友だちとも恋人でもないというなら観鈴ちんと国崎の関係とかもそうなのかもしれないけど
あれは泣かせのカタルシスが半端ないからなぁ
物語もずっと壮大だし
やっぱりだーまえの作品はすごいと思ったよ >>150
小説誉めてるのに映像化されたの見るってアホやん 朝からワロタ
新海誠の映画見て来た人が映像美をほめてたのに、その話を聞いて小説買う感じだよな 何度かこのスレでも話題になってる君の膵臓だけど正直小説版も面白くはなかったよ
文章も稚拙だし素人の作品の域を出てないって感じた
俺も麻枝影響で買ったクチだけどなんで麻枝がこれを絶賛したのか分からなかった >>132
エロゲー批評空間見ればわかるが、どんなに名作と名高い
ゲーム(例:車輪の国、家族計画、クロスチャンネル、CLANNAD、YU-NO)
でも30点以下の点数をつける輩がいるな。
特に鍵はいたる絵は萌え絵とは違うので、それが萌えオタと鍵っ子を分けたフィルター
になったんだと思う。ゆずソフトのファンで鍵っ子はいないと予想している。 ゆずはのーぶるわーくすだけやったことある、普通だった 麻枝も一刻も早くvavaと手を切るべき
麻枝なら退社しても寄ってくるハイエナはごまんといるだろ
vavaみたいな分割商法強要したり、「麻枝の曲は耳か疲れるだの」言ってるバカ舌のハイエナとは金輪際手を組んではならない >>132
クリエイターの有るべき態度とやらを大義名分に単に麻枝叩きを正当化したいだけ keyの作品はアニメ化されてるし評判も良いからいたる絵関係なく触れてファンになる機会も多そう
あと萌えオタっていっても100l萌えゲーのみで構成されてるオタクの方が珍しそう 友達に勧めたら逆にあの絵のせいで受け付けなかったって言われてしまったわ・・・ それは多分かつての鍵っ子みんなが布教しようとして最初に経験するでっかいハードルだよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています