麻枝准スレッド151
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>482
アニメだと動きがある分ギャグのクドさが許容値超えちゃうからなあ…
ピンポイントで飛ばせ無いし と言うか流れるのは強敵時だけとは言えだーまえ曲がこんなに戦闘に合うとは思わなかったわ、自信が色んなRPG好きなだけあって熱い演出良く分かってるな 尺の使い方がABCはおかしかったし
神様は尺はともかく内容がおかしかった 想像してたより滑り出し良かったな
後は課金要素とイベがどうなるか
出し惜しみしているうちに人が消えて信者のみ残るのが最悪のパターン >>503
逆に言えば
ちゃんと盛り上げ方わかってる人がなんでアニメだとボーカル曲捨てるような演出ばかりしか出来てないのかと…
WFSが有能だったとしておくか だーまえって本当にゲームの人なんだな
ここまで違うとは思わなかった 部署総出で麻枝を支えなあかんな
ABのゲームみたいな旬逃すのはアカン これKeyの新しい時代の幕開けかもしれんね
シナリオがとても面白いだけでなく、キャラクターも魅力的でヒットする要素が詰まってる >>512
キャスト紹介直後のシナリオアシスタントにいる これ坂上のおかげでこんだけまとまったんだろうなシナリオ 繰り返しになるがインタラクティブ先行のゲームだからな
配信者の個性を引き出すことを是とする動画実況で面白くなるかは怪しいところ
9択の選択肢遊びくらいじゃね? つーか今の麻枝の中にリトバスの頃と同じ感性が普通に残っていたみたいなのがスゲー嬉しい
アニメ以降はキャラもエピソードもギャグも勢いだけでどれも一様にパンチが弱いって印象だったけどヘブバンはキャラもギャグもめっちゃ濃くて良いわ ある程度進めたんだけど、何度も笑ったわw
シナリオがしっかりしてるし、落とし所を見誤らなければ、リトルバスターズやAIRみたく長い間語り継がれる名作になりうると思う なんか最近アニメ以外のdisは全部逆神みたいになってんなここ やっぱだーまえは作ったキャラじゃ無くてだーまえ自身の人としての面白さを(主人公を通して)全面に押し出した方が良い作品になるな 殺伐ラジオも面白いし 落とし所って売れなくなるまでストーリー続けるだろうがな 取り合えず配信の1年以上も前から書き終わったと宣言はしてたしそこまでは
ちゃんと出てくれたら良い、ただまあメインだけじゃなくてイベント限定シナリオ
なんかも書き下ろす必要はあるだろうけど 1章終わったけどこれ曲自体のクオリティも高いしなにより麻枝曲演出の極地だろ
神様で見放しかけたけどまだまだいけるわだーまえ まだまだいけるどころか過去一なんじゃないか…
まさかこんなに出来がいいとは… 神様の頃は本放映でどういう映像になってるか楽しみとかインタビューで答えてたし
結局アニメでの仕事は最後まで外様扱いで現場での連携がゲーム制作ばりに深くタッチできてなかったんだろうな 猫狩りだと麻枝の良い部分が出てたし
結局ゲーム>小説>アニメで制限のあるアニメという媒体が致命的に向いてなかった 何度でも言うが
麻枝はアニメに関わるなら全話脚本なんぞよりコンテをやるべきだった
ヘブバンがもっと売れて、今まで以上にいろんな領域にアクセスできるようになってくれ まだリセマラ中だけど、往年のファンとしてはチュートリアルまでですら十分にこれだよこれ感凄いわ
古臭いと言われようが俺が求めてたのはこれなんだよな
早くリセマラ終えて進めたい 無微だとリセマラでSS6体くらい揃えないとキツイ? 麻枝もう死ぬ死ぬ言ってる場合じゃなくなったな
この波に乗るしかないわ Twitterとかでもすげえ評判いいな
だーまえついに報われたのか…このまま勢い維持できれば億万長者コースか? 1章後半からの別チーム同士での競い合いからの畳みかけ方は正に往年の鍵
だったし何よりそこにちゃんとRPGとしての燃え要素もしっかり出来てたからな、
早くボス曲の配信して欲しいわ 一章のボス道中のわくわく感が半端なかった
からのオーラスの演出はすげぇkey
ABで日常ヒューマンドラマから大胆な路線変更掛けたけど、その完成形が今回に当たる気がするわ >>542
分かるわ、アニメだと生きなかっただけでゲームだとこういう方面やっても
行けるんじゃんと言う枯れきってないのを見せてくれたのは嬉しかったし
追いかけてきて良かったと思ったわ 億はもらえないよ
keyに持っていかれる
まあボーナスは出るだろうけど だーまえの言動的に名声・名誉は気にしてるけど富は好きな物食ってゲームと
CD買えたら良い感じある、無駄にあってもまたバラ撒きそうだし リトバスとABの中間みたいな話だな
終わりゆく世界で馬鹿やって青春の光を灯しているのが何とも物悲しく感じる 頼んでもないのに適当なソシャゲと比べて気持ち良くなってた自称有識者どもは今頃穴掘って埋まってんのか?
もし恥も知らずに生きてたら先100年はROMってろ リトルバスターズ!AIRと並んで10年以上は語り継がれる名作になるのかもしれない
賛否両論がいつものだーまえだったけど、今回は面白いとか楽しい、泣いたとかみたいな前向きなコメントばかり
新作が出るといつも荒れてたのに
こんなことはかつてなかった
Key作品の最高傑作なんじゃないか? しかしまあ良作が出るとスレの雰囲気が全然違って居心地が良いな、やっぱこれからも
ゲームライターであり作曲家で居てくれ、アニメは自分でやらず原案と曲だけなら良し Twitterでだーまえが「最高傑作にして見せますんで」って言ってたけど、その言葉に相応しい作品になってるよね
だーまえの良いところだけが詰まってる感じある
リリース前はリトバス発売直後に個別シナリオが叩かれてた時みたいな雰囲気だったけど、リリースしてからはリフレインをやったプレイヤーによる高評価が始まったみたいな雰囲気になった
この作品自体がリフレインのような大どんでん返しなのかもしれない
まさかこんなことが起きるとは… リリース直前の荒れっぷりはなんだったんだってぐらい平和になってよかった ソシャゲは触りが良作なのは第一関門みたいなもんで今後が問題なんだけどな
その第一関門すら超えられない作品がほとんどだからポジティブになるには十分すぎるけど
メインストーリーに必要なプレイヤーランク上げるのに
現時点で興味ないキャラの個別まで見ないといけないのは
報酬が破格とは言えどことなくギャルゲの総当りっぽさを感じてしまう
過去に戻って選択肢遊び、もといシックスセンス集めくらいならライフで任意に代用できるけどさ
FF13みたいな戦闘が意外としっかり面白いのが救い
戦闘に飽きたらノベル、ノベルに飽きたら戦闘が許されるからな 面白くなってはきたけど、どうしても時間の浪費って意識が頭から離れないのはもうトシなんかね
こんなん時間無限に無いと出来んわと思ってしまう でもおまえら浮いた時間でキネノベやったりしないじゃん >>554
取り合えず本人も満足してそうで良かったわ、暫くは安定しそう、と言うか
実際もっと新曲聞きたくなったわ
Low_Guy@jun_lowguy・13時間
この時の疑問の答えが今、数字となって出始めている…
新曲を作るための予算もしばらくはいくらでも許可されそう >>556
のんびり進めればいいじゃん
そもそもゲームなんて時間の浪費以外の何ものでもない ヘブバンは他ゲーと比較して時間消費に関しては優しいというか考えて設計されてる方ではあると思う
セールストップ10維持してるしワンチャンありますよこいつは 明日からイベントとかええぞええぞ、早めにぶっこんで勢い維持してけ
youtu.be/nXEpxrOS6ic あと10日くらいは様子見るかと思ってたけど攻めの姿勢すごいな
カニでSNSがちょっとざわついてるタイミングをしっかり把握してるし、見直したわ 自動周回があるから社会人にも優しい設計だと思う
セットしてアプリ落として8時間後に見れば糞ほどレベル上がってるから後は戦闘オートで進行
やりたいやつだけ戦闘を楽しめる 某人気タイトルは1キャラ育て上げるまでに1周20分程度。スキップ機能使って20分だからな
しかもステータスやスキルの厳選もあって何度も繰り返さないといけなかったりする
別の人気タイトルなんてスキップやオートすら無いのもあるしな
ギャグのセンスはともかくゲームのデザインは新しいものだと思うの 某ウマは育成主体のゲームだからまた事情が違うと思うが
こっちは最悪ライフ全部シックスセンスにぶん投げてアリーナ置いとくだけで日課終わるから今のところ拘束時間は少ないね
アリーナは他が経験値ダンジョンとか経験値書とかでスタミナ使わせてるのを放置ゲー派遣ゲー要素にしただけとも言うが
端末に負荷かけない(最効率重視する人はかけてもいい)構造になってるのはバランスいいね
ただ機械的に送りつけるだけでなく多少の微調整で高効率を狙っていけるというのも悪くない
その分凸素材なり個別交流なりダンジョン開放なりでスタミナの重みがっつり増してるのがネック
遊びたいときはがっつり、そうでないときは流すって感じのデザインだよね イベントタイトル草
麻枝が考えてるんかな、シナリオとかも キネノベ結構悪くないんだがな
まあでもヘブバンで持ち直せるならそれでも 正直だーまえ一人にシナリオ全任せは負担など考えてもリスキーだろうし
メインシナリオはともかくイベントに関しては骨子は作っても肉付けは他人任せで、当人は出来上がってきたものを手直しするくらいでは 流石にソシャゲは一か月に一回は絶対イベントやらないと駄目だしな、
配信延期の間にもある程度書き溜めてあるだろうけど長くやるなら無理や、
フルプライスもの仕事もしてるっぽいし でもよかったな
新曲を作れるくらいには売れてほしいと言ってたのが
しばらくいくらでも新曲を作れる予算が取れそうなほど売れているようで ラインはうたわれだのなんだの言ってたスレがあるらしい ただこれイベント毎週のように出さないと起動しなくなりそう
もう2章終わってる連中もいるわけだし おそらくメイン消化し終わったあとはライフ使ってプリズムバトルかダンジョンが日課になるのかな
そう考えるとアリーナでバックグラウンド無限周回できたとしても
日課戦闘用のオートで時短向けキャラが欲しくなってきそうだ たぶんそういうキャラはこれから実装されるだろうけど 1、モンスト
2、ピッコマ
3、ドッカン
4、LINEマンガ
5、ヘブバン
6、FGO
7、荒野行動
8、プロスピ
9、遊戯王
10、ポケGO やりたいからpcでやらしてよ
エミュとかめんどいよ
スマホもってないよ いやテキスト部分まじでいつもの鍵だわ細かい文章差分フラグめっちゃある
全部埋め多分攻略作らないと追えない モンストドッカンは一般人の壁を超えなきゃいけないから厳しいけど
瞬間風速とはいえFGOに食らいついてるのほんと将来有望だな
この勢いをイベントが加速させるかそれとも墜落させるのか
この1ヶ月さえ凌げば新規が新規を呼ぶボーナスステージに入るが 一章終わった
こういうのでいいんだよなんで10年かかったんだよ VAが降って湧いたアニメ業界進出にエースの麻枝を投入してAB作ったところまでは理解できるんだけどね
その後ゲームライターという本職から遠ざけて畑違いのアニメ制作に縛り続けさせたのは本当に悪手だったと思う シナリオが売りと言われてたfgoでもロートルなADVっぽさは完全に再現できてない
会話の選択肢はあれどルートが変わったりしないし、その後に続く会話も変化しなかったり
何ならセリフを分割して選択肢に見せかけてる事すらある
以前はスマホゲーだからと許されてた感じもあったけどヘブバンはそれに挑戦してるんだから大したもんよ 話の進み方がノベルゲーに近いな。飯メタ、銀魂っぽいボケツッコミと。懐かしい作風だわ
ちゃんとキャラも立ってるし
やっぱこういうゲームが性に合ってるんだなだーまえ >>588
ツイの感想からして明らかに皆ソシャゲのそれじゃないと言ってるのが多い辺り
だーまえ自体あまり合わせてない感じあるしだからこそって気がする
とは言え大正解だったわ、やはり自分の得意なフィールドで戦うべきだわ しかしこの調子ならあっという間に制作費回収できるんじゃないのか
よかったなだーまえ 問題は毎日触るスマホゲーとして続くのかということ
一度にがっつりやるCSのそれ 本人が言う通りこんだけバンバン広告貼ってるからこれの回収がどのくらい上手く行くかじゃないの
企業プロモーターのVにも多額の金を支払ってる スマホゲーにてユーザーに長文の読破を求めるシステムや文化はそれこそfgoや fgoが参考にしたチェンクロが根付かせたもの
ユーザーの中に下地は既にあるだろうからあとは適応できるかどうかだな 開発費どれくらいかけたかは知らないけど
ヘブバンが3日で2億稼いだの見ればそりゃエロゲ会社は夢見ちゃうよなと思う
しかもこれからも長く稼いでくれる、問題は麻枝が早く書き続けられるかだけもうタイトルとしてしばらく終われないだろうし ソシャゲやってる感覚じゃなくフルプライスのkey作品やってる感覚なんだよな
フルボイスだし立ち絵バンバン出るしこんなんソシャゲじゃないわ 今のペースでじわじわ話題になっていけばやがて他の鍵作品とのコラボイベをやれば古きオタを集客できそう
仕上がったモノ次第では古参がアンチ化するリスクもあるけど
思い出を汚したと怒ってさ
ただ新規勢が鍵作品に触れるきっかけにもなるしマイナスよりプラスの方が大きいはず 自動周回が気になってるんだけど実際の日課にかかる時間ってどのくらいなの? >>599
ライフをすべて施設巡り(シックスセンス上げ)に使ったらデイリーミッション全部取れるので後はアリーナ周回に戻るだけ
アリーナ周回するには最初の1回は普通に戦わないといけないので計5分くらいかな
まあシックスセンス上げでライフ使うのは勿体ないのでどうしても時間取れない時の緊急用だけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています