猫と長井♫仲良く喧嘩しな
【金目鯛の煮付け定食】
ルンペン:どうも〜ルンペンです〜。
この前な、美味しそうな金目鯛の煮付け定食を食べてきてんなぁ。
住人:おお!ええやんか!金目鯛の煮付けなんか、渋くて最高やん。どんな感じやったん?
ルンペン:ほな撮ってきた写真見してあげるわ。
https://i.imgur.com/dDjMhyh.jpeg
住人:いや、待て待て待て!
まず頭右向きて!逆や!和食は基本左上向き!魚の進行方向ちゃうねん!
それに煮汁が黄金色って、ブイヤベースか!洋食か!
魚の煮付けってのは、もっとこう…黒光りした甘辛いやつや!
それにな、こんなパッチリした黒目の煮付け!見たことないわ!
ルンペン:しかもその煮付けが盛られてる皿がまた高級感あんねん!純白で、縁がちょっとレリーフになってて…
住人:それ、ヤマザキ春のパン祭りでもらえる皿やないか!
ルンペン:あとな、刺身も付いててん。皿に直置きのマグロに謎の薬味のせてたわ。ネギかな?
住人:直置き!?大葉もツマも無しで刺身並べるって、和食屋の怒号が飛んでくるで!
しかもマグロに小ネギて!それカツオの食べ方や!マグロはな、わさび醤油で十分やねん!
ルンペン:しかもその刺身皿、お盆からはみ出とるのに水平やったで。
住人:どんな魔法のトレーやねん!普通な、傾くんや!物理をナメるな!
ルンペン:味噌汁もな、限りなく透明に近いワカメスープやった。
あと、漬物が断面丸出しで並んでてな。乾燥させる気満々やった。
住人:もうそれ定食ちゃうねん。
お前が夢で見た和食や!
ルンペン:小鉢もちゃんとあったで。塩かけただけのほうれん草とポテサラやったで。
住人:ポテサラ!?和洋の殴り合い始まっとるやないか!
ルンペン:あと、ワサビな?もう最初から醤油皿に塊がぶち込まれててん。
住人:せめて端に寄せとけや!
てかお前それ、食べてへんやろ!AIに作らせた画像やろ!
ルンペン:うっ…バレたか…。
実はな、昨日ゴキブリホイホイの写真盗んだのバレたから、慌てて定食画像作ってアップしたんや…。
住人:余計アカンわ!
盗用の上塗りすな!しかも金目鯛の下半身どこ行ってん!
ルンペン:刺身にしただけや…。
住人:刺身二切れ切ったくらいで胴体消えへんわ!
二人:どうもありがとうございました〜! ♬大自演
ああ くだらない レスを書き続け
ああ いつの日も 大法螺吐きまくる
自爆のコピペに スレを追われ僅かな望みを
求めさすらう俺なのさ
見知らぬ板でも 罵声と不安を揉み消す為に
あぼーんで過ごす俺なのさ
書けどつまらぬ寒い俺のレス
これも定めと生きてゆくのか
今日と同じだろう明日も
定形文 定形文 今書いてゆく
ああ くだらない レスを書き続け
ああ いつの日も 大法螺吐きまくる
(繰り返し3回) ◉ホラッチョ長井の気違い度合いもここまでくると犯罪レベルなのではないかと危惧します。声優の方に対する【偽計業務妨害罪】とかにならないのですかね。
声優個人板
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/voiceactor/1478685523/475
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e644-GN4e [175.177.6.36]):2023/08/22(火) 13:19:45.05 ID:7QTWANtT0
飯塚雅弓さん
もし見てたら、知って欲しい書き込みとスレがあります
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18340/1670811313/
ぺろぺろ書き込み、連続1000回を目指す気持ち悪い男の書き込みスレです
ペロペロする対象は、沢渡真琴!
飯塚さんの分身とも言えるキャラクターです
書き込んでるのは誰?
山形県鶴岡市に住み、強迫性パーソナリティ障害持ちの精神疾患男です
常日頃ペロペロ舐め上げたいという性的欲望を持ち、女児に異様な関心を持っています
◉長井による声優さんへの嫌がらせ書き込みのアクセス元は次の通りです。おやおや?山形からではないのですね。
レス番475(IPアドレス 175.177.6.xxx、”ワッチョイ”)
→イッツコム(東急電鉄沿線がサービスエリアのプロバイダ)のインターネット回線利用、かつ有線LAN(LANケーブル)で接続したパソコンからの書き込み
※同社HPによると、2023年9月現在、横浜市港北区はサービス提供エリア、横浜市中区はサービスエリア外 ◉ELSEILとねこたんは同郷(横浜市)だそうです。
192:ELSEIL 2009/09/18(金) 20:36:49 1grIxKK7O
>191
わかったからお前犯罪に走るなよ。お縄にかかるなよ(笑)
209:ELSEIL 2009/09/19(土) 09:45:19 wXPypQMHO
いやあ、クソ猫素晴らしいじゃん。
顔に痰唾吐かれるなんて。カバでも未体験では?
同郷だし、カバってやりたいが、こればっかりはなあ…
自業自得。
758:フラワー長井線沿線住人:2024/02/18(日) 09:24:47.74 ID:XTZWiiTG0
キッズ脳ねこ痰の「死ね死ねみんな死んでしまえ!」のことだけど…
少なくとも、ねこ痰・大統領氏・俺のみ実態というか真実を知るw
とぼける虚しさをねこ痰に教えてやってるだけwww
身に覚えが無けりゃ、解離性同一性障害w
ねこ痰による女児舐め狙い・性的悪戯も、解離性同一性障害であれば覚えていないのも仕方がないwww
763:名無しさんだよもん:2024/02/18(日) 19:25:02.25 ID:YoitgTHP0
>758
ほほう、つまりこういうことですな
長井(「俺」)=エロセイル=やかん=ねこたん真人間化推進委員会
◉ELSEILと長井が同一人物だと長井氏自ら証明してしまいました。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1728363247/374-
374:名無しさんだよもん:[sage]:2025/01/10(金) 08:21:05.15 ID:Hs+Rj2yo0
こんな面白くもなんともない子供じみた空想物語をよくも嬉々として書けるもんだなw
375:タワケ家猫痰:2025/01/10(金) 09:32:15.71 ID:+YCe/AuL0
>374
↑
毎度同じレスしか出来ないボキャ貧の脳無しw
では、お前が俺より面白いことを書いてくださいな(笑)
いやいや、出来まい、馬鹿だからw
この長井様に歯向かうなど片腹痛いわwww
379:タワケ家猫痰 ◆dKY5Eq8osE :2025/01/11(土) 11:45:53.15 ID:WAd8guvJ0
>375
にて、俺の代わりに成り済まして書いた奴、
釣れると思ったか?www
なんかおかしいなと思い、あぼーん解いたら案の定、釣りたいがための自作自演www
380:ELSEIL ◆dKY5Eq8osE :2025/01/11(土) 18:15:21.76 ID:WJinHTbu0
ねこたんはσ(゚∀゚ )オレの目の前でセンズリをした基地外
381:名無しさんだよもん:[sage]:2025/01/11(土) 18:48:42.81 ID:47yWfIZ+0
トリップ外し忘れてるよw
慣れないことをするからこうなる 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/472
まず、皆さん。
「情勢」って何ですか?
これはですね、「物事の成り行きや状況」なんです。つまり、「朝鮮半島情勢」っていうのは、北朝鮮と韓国の間の緊張、ミサイル発射、南北会談、周辺国の動き、ぜーんぶ含めた状態のことです。
ここで考えてほしいんです。
状態は批判できるのか?
ちょっと考えてみましょう。
・「政治家の発言を批判する」
・「政策を批判する」
これはわかりますよね。なぜか?
そこには「誰かの意思」や「行動」があるから。
でも、「情勢を批判する」って言われたら?
はい、ここポイントですよ!
「情勢」には意思がない!
情勢っていうのは、人や国々の動きの結果として「現れているだけ」のもの。
だからそれ自体を批判するって、ちょっとおかしいんです。
結論
・「情勢を批判する」は不自然。なぜなら、「情勢」には意思がないから!
・批判するなら、人・政策・対応など、行為主体に向けて!
・曖昧な表現は、意図が伝わらない! 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/475
まずこれ!!
「同胞を批判する呵責」
さあ、皆さん、どうですか?一見、それっぽいですよね?でもね、これは完全にNGです!!
「呵責」っていう言葉、意味はもう確認しましたよね?
良心の呵責=「自分の行動に対して心が痛むこと」
つまり「呵責」はね、
・自分の中に起きる感情
・そして「感じる」「覚える」「苦しむ」っていう動詞とセットになる
ところが!
「〇〇する呵責」って言っちゃうと、まるで「呵責」自体が行動してるように聞こえる!!
例えるなら、「夕立が歩く」みたいな話なんですよ!
歩かないでしょ!?
呵責もしないの!!
これは、行為の主語と感情の主体を混同してしまった構造ミス!
「呵責」は「批判する」という行為のあとに起きる感情であって、決して「批判する」ものじゃない!!
次はこちら!
「呵責が芽生えた」
うーん、これもねぇ……惜しいけどアウト!!
なんでおかしい?
「芽生える」っていうのは、日本語ではこんな時に使います。
・「恋心が芽生える」
・「母性が芽生える」
・「友情が芽生える」
そう、全部、静かに、温かく、内側からわいてくる感情や意識!
じゃあ「呵責」ってどう?
・「急にくる、ズキッとくる、罪悪感」
・「グサッと刺さるような苦しさ」
なんです!
つまり、芽生えないんです、呵責は!!
芽生えたら困るでしょ!?
呵責が春みたいに来られても!
実は、これまた中国語からの直訳の影響!
中国語では、
萌生内疚感=「罪悪感が芽生える」
これは中国語だと自然。
でも日本語では、語感が違う!相性が合わない!
結論
言葉っていうのは、意味が合ってるだけじゃダメ!
語と語の「感じ」が噛み合ってないと、伝わらないんです!
「呵責」はするもんじゃない、
「呵責」は芽生えるもんでもない。
「呵責」は感じるもの!!
どっちも、日本語のコロケーション(語の組み合わせ)感覚がズレてる! 定形文以外のことを書くと必ず日本語のおかしさを指摘される中国人 数か月ぶりに筑波大スレに逃亡
次は某漫画スレかな? ♬ハンテッド(逃亡者)
私の書いたレスを あぼーんして逃げて行った
あいつは何処にいるのか 盗んだ画像貼るな
Hunted! Hunted!
あん畜生に遭ったら 今度はただじゃおかない
私のカキコ浴びせて 質問攻めに遭わせる
性犯罪の手配を くぐって生きていけない
捕まる前にこっそり 自首して来たらどうなの
ある時謎の営業マン
ある時チャイナのネトウヨク
ある時北の強姦魔
あいつはあいつは大変態〜 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/476
さあ、皆さん、まずここを見てください!
「生まれてから現在に至るまで、重度の火傷経験がある」
一見、丁寧そうな文章構造ですよね。
でも、日本語ネイティブが読むと……
「……ん? 何が言いたいの?」ってなる!
どこがおかしいのか?
まず大きな問題がこれ。
・「生まれてから現在に至るまで」
・「重度の火傷経験がある」
このふたつ、時制の使い方がズレてるんですよ!
「生まれてから現在に至るまで」という表現は、ある状態がずっと続いているときに使う!たとえば、
・「貧困に苦しんできた」
・「音楽に親しんできた」
・「ひとりで生きてきた」など
つまり「ある状態 or 継続的行為」と相性がいい!
でも今回は?
・「重度の火傷経験がある」
火傷の「経験」って、点的な出来事でしょ!?
これは言語学的に言うと、
「完了相(完結した出来事)」
と
「継続相(続いてる状態)」
をごっちゃにしてる!!
だから、日本語としては違和感が生まれる!
「生まれてから今まで」は、「ずっと続いている何か」にしか使っちゃダメなんです! 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/479
長井くんの問題発言
ハングル書きのゴミが玄関に放り込まれてたんじゃないの?
それ以来、非難をやめたという仮説www
…はい、ここ!!
これ、ただの妄想ですから!!
皆さん、「仮説」ってどんな言葉だと思いますか?
・観察された事実に基づいて
・論理的に考察して
・検証可能な形で立てる
そう、それが仮説!!
“勘”とか“願望”とか“悪口”とか、そういうのは仮説とは言わないの!!
じゃあ長井くんは何をしてるの?
・事実の観察なし
・誰かの発言・行動に基づいてもいない
・ただの作り話
・「www」をつけて、ふざけた態度これ、“仮説”じゃなくて、“でっち上げ”だよね?
しかもそれに“www”つけて嘲笑とか…最低!!
しかもね、これ…中国語話者にありがちな“語用論のズレ”が出てるんです!
中国語の「假设(jiǎshe)」って、もっとカジュアルに使われるんですよ。
・例:「假设你是我…」(もし君が僕だったら)
・軽い“たとえ話”でも「假设」って言えちゃう
でも日本語の「仮説」は重い。
言った時点で「根拠は?」って聞かれる言葉。
そこをわかってないと、ただの“用語の暴走”です!!
結論
・「仮説」は“軽い予想”のことじゃない!
・「仮説www」なんて言い方、日本語ではありえない!
・言葉の重さを知らずに使うと、“バカっぽさ”が倍増します!
知的な言葉を使いたいなら、その言葉の責任も持ちなさい!
君が使ったのは“仮説”じゃない。
ただの“失礼な想像”だ!!
そんなの、“考察”でも“分析”でもないからね!!! あの馬鹿がなんか急に「アンチ朝鮮」批判を繰り返してるけど自分は民族差別しない善良な日本国民ですとでもアピールしたいんだろうか?
自分は「ねこ痰は朝鮮血脈だ」とか決めつけてるくせに
ただただ自分が中国人だと特定されていることに対する腹いせとしか思えないんだが
中国人なら朝鮮人が差別されても痛くも痒くもないもんな 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/479
長井くんの修飾語ゴチャゴチャ構文はこちら!
飼い猫のうんこ臭いねこ痰自宅の玄関
・・・
ちょおっと待って!!
これ、読んで意味わかりますか?
一瞬で意味が頭に入らなかった人、正解です。
それはあなたの国語力が低いんじゃない。
この日本語がそもそも壊れてるんです!!
何がどうおかしいのか?
修飾語(=説明をくっつける言葉)が前に前に積み重なっていく、これは日本語の特徴。
でもね?
「全部前にくっつけりゃ通じる」と思ったら、大間違い!!!
長井くんの文の修飾語の構成、分解してみよう。
修飾語→被修飾語
飼い猫の→??
うんこ臭い→??
ねこ痰→??
自宅の→玄関
玄関:本体
これ、修飾語が何にかかっているのか、全然わからない!
日本語は比較的語順が自由な言語ですが、構造がめちゃくちゃなら、それは「自由」じゃなくて「混乱」です!
じゃあ、この構文、なぜこんなにグチャグチャになった?
答えは簡単。
中国語母語話者にありがちなミス!
中国語ってね、修飾語も所有格も名詞の前にズラーッと並べていくんですよ。
たとえば、
她妈妈家门口
(彼女のお母さんの家の玄関先)
→ 助詞ゼロ!名詞を突っ込んでいくだけ!
それをそのまま日本語に持ち込むから、語順が事故るんだよ!!
結論
名詞を重ねてパワープレイしても、伝わらないなら0点です!!
修飾語ゴチャゴチャ構文?
そんなもん、「迷子の形容詞たち」だよ!!
語順の自由を履き違えるな!
伝わらない言葉は「言葉」じゃない!! 僕はこれまで、ひきこもりや人格障害、あるいは「関係の病」についてずっと考えてきました。
その中で一つ、繰り返し見かけるのは、「他者の痛みを道具にして、自分の関係性を埋めようとする」人の姿です。
たとえば、熊に襲われて顔面を大きく損傷してしまった方。娘さんを殺害された親御さん。今も大震災の後遺症で苦しんでいる方々。そこに物資を運ぶ海上保安庁機の空港衝突事故で亡くなった乗員の方々。あるいは今も水俣病で苦しんでいる方々。
本来ならそこに向けられるべきは、哀悼とか共感とか、もっと言えば「沈黙」のような姿勢であるべきなんですね。
でも、そういう出来事をネタにしてしまう人がいる。
ある特定の相手――ここでは「ねこたん」という人物でしょうか――に構ってほしいがために、他人の不幸を「触媒」として利用してしまう。
これは、単なる悪趣味や炎上目的では済まされない、もっと深い問題を含んでいます。
■攻撃ではなく「関係の渇望」から始まる
こういう人の心の奥にあるのは、じつは強い寂しさや孤立感なんです。でもその寂しさを「助けて」とか「話を聞いて」とは言えない。だから、攻撃というかたちで「関係」を作ろうとする。
ここには精神分析的な視点も役に立ちます。
たとえば、フロイト以降の議論で言えば、攻撃性というのは時に「未熟な愛の表現」でもあります。
彼らは「構ってほしい」んです。ただし、とても拗らせた形で。
■他者の死や苦しみが、関係維持の「材料」になる
これは非常に倒錯的な構造です。
本来は「喪」や「共感」を生むべき出来事が、ねこたんと関係を持ちたいがための小道具として消費される。
しかも、繰り返される。
「自然災害の犠牲者がどうした」「事故の被害者がどうした」――それを語るとき、彼の頭にあるのは、その人たちへの思いやりではなく、「これでねこたんに反応してもらえるだろうか?」という一点だけです。
僕はこれを、「倫理的想像力の欠如」と呼びたい。
■「正義のふりをした自己愛」
もうひとつ興味深いのは、こういう人が自分を加害者とは思っていないことです。むしろ、「俺は正しいことをしている」「社会に警告を与えている」などと、正義のロールプレイをしている。
これはつまり、自分のやっていることが、ねこたんや他人にどんな影響を与えるかを一切想像できていないということ。ここにもやはり、精神病理的な構造が見え隠れします。
■ねこたんを「鏡」にしている
こうした人にとって「ねこたん」は、もはや他者ではないんです。自分の内面を映す鏡になってしまっている。
だから、関係を断たれることに耐えられない。見てもらいたい。反応してほしい。罵倒でもいい、黙殺だけはされたくない。
その結果が、「他人の不幸でさえ利用する」という異常なふるまいとして現れる。
■終わりに
僕は、こうした構造を「病」として見る一方で、それが生まれる社会や関係性にも責任があると思っています。
承認されない。
存在を認めてもらえない。
誰にも必要とされていない。
そう感じる人間が増える社会では、こういう「歪んだ関係希求」は今後も繰り返されるでしょう。
ただ、それでも言いたいのは一つだけ。
誰かの不幸を「きっかけ」にしないと関係を作れないというのは、とても悲しいことだということです。
そしてそれは、本人自身をより孤独にするという、残酷な結果をもたらす。
倫理の問題であると同時に、関係と孤立の問題でもある――
僕はそう考えています。 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/489
はい、出ましたね。「日本には第三国を上回る『品位』『品格』『品性』というものがあるが――」
……うん、くどいっ!!(笑)
いや、言いたいことは分かるんですよ。
「日本には他にない高い精神性がある」と言いたいんでしょう。
でもね、ここで「品位・品格・品性」と似たような言葉を3つ並べてしまう。
これ、日本語としては――リズムが悪い!
そして何より、意味が重なりすぎてる!
では、それぞれ見てみましょう。
・品位:外に現れる上品さ。たとえば「立ち居振る舞いに品位がある」。
・品格:もう少し中身の格の高さ。「人格的な深み」が入る。
・品性:最も内面的。人間としての道徳・心の質。
……と、確かに違いはあるんです。
あるんですがね、これを並べると全部「いい人っぽい」って話で終わるんです。
そして実は、これには中国語的な修辞のクセが見えるんです。
中国語では、意味の近い言葉を三つ並べて強調するのが非常に自然なんです。
たとえば「光明、正大、坦荡」みたいにね。
三段重ねでリズムを作る。これが中国語の「格調」なんですよ。
だから中国語話者が日本語で書くと、
つい「品位・品格・品性」って三連コンボを決めたくなる!
でも日本語だと、それは「パンチ3発」じゃなくて「同じパンチ3回」なんですよ(笑)
まとめ!
「品位・品格・品性」の三連発は、中国語的リズムのまま日本語に持ち込んだ結果、日本語としては少々「しつこく」聞こえる。
繰り返すほど品は出ない。むしろ薄まる。 そもそもそれ以前に「第三国」なんて言い回しに突っ込めよ
「諸外国」などのような一般的な言葉があるだろ 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/366
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/489
>>136さんのおっしゃる通りです。
「日本には第三国を上回る『品位』『品格』『品性』があるが…」
一見、立派に聞こえますよね?
でも実はこれ、日本語としてはかなりおかしい文なんです。
第三国 = 「当事国以外の国(専門用語)」
「第三国」っていうのは、本来「日本とアメリカが当事国なら、それ以外の国」という意味。
つまり、たとえば、「日米貿易交渉の第三国」とか、「紛争の第三国仲介」とか、こういうふうに、外交とか条約の場面で使う専門用語なんですよ。
だから、「日本には第三国を上回る〜」と言われると、「え? どことどこの間の第三国?」ってなるわけです。
上回る = 「数量・明確な基準」を比較する言葉
「上回る」は、「GDPで上回る」「人口で上回る」のように、具体的な数字があるときに使うんです。
「品位」や「品格」のような抽象的な価値観に「上回る」を合わせると、日本語としては論理が噛み合わない。
じゃあ、なぜこんな不自然な日本語になるのか?
ここがポイントなんです。
中国語では、「第三国」っていう言葉、もっと広い意味で使うんです。
「諸外国」とか「日本以外の国」とか「他国」という意味でも普通に使える。
だから「日本には第三国を上回る〜」という言い方、中国語の感覚では自然なんですね。
中国語:日本有超越第三国家的品位。
(日本は第三国を超える品位を持っている)
ほら、中国語なら成り立つんです。
「超越第三国家」という表現は、文語的で立派に聞こえる。
でも、それを日本語に直訳して「第三国を上回る」とやると、日本語では文脈が壊れてしまう。
つまり、思考が中国語、表現が日本語という状態なんですね。 ♬あほう臭いナガイー
トウボウヤツアータリ テイケイヤンヤンヤン
トウボウヤツアータリ テイケイヤンヤンヤン
隣の国からやって来た 自己愛強烈なお馬鹿の子
ナガイー ナガイー
ワンパなカキコでスレ中に デマと自演を振り撒くの
ナガイー ナガイー あほうくさいナガイー
トウボウヤツアータリ テイケイヤンヤンヤン
密航船に乗ってやってきた かなりお基地なストーカー
ナガイー ナガイー
あぼーんの言葉を唱えると 自分が勝つ絵がとびだすの
ナガイー ナガイー あほうくさいナガイー 馬鹿長井
逃げて誤魔化し恥をかき
八つ当たりして己慰む 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/522
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/524
さあ、今日扱うのは掲示板でのやり取りだ。
ある人物、長井という人がね、こう書いている。
「最近、ねこたんが意味不明な書き込みをしなくなった。
俺としては、ねこ痰が自身の存在意義をようやく自覚しだしたんじゃないかと思っているw」
うん。意味、分かる?
分からないよね(笑)
だって「書き込みが減った」のに、「存在意義を自覚した」って――逆なんだよ。
ここで使われているのが、心理学で言う「投影」という防衛機制だ。
自分の中の弱さや敗北感を、他人に押し付けて語ることで、心の均衡を保とうとする。
実際の状況はどうか。
長井さんがスレで言い負かされて、「あぼーん逃げ」している。
ところが本人はそれを認められない。
そこで、「ねこたんがようやく自覚した」と言い出す。
つまり――自分が自覚しなければならない立場を、相手に投影してるわけだ。
次の発言、見てみよう。
「ブーメラン芸を止めたということは、ようやく自身が置かれている立場に気付いたかwww
よしよし、真人間に近づきつつあるなwww」
「よしよし」。
こういう語感に、彼の心理が全部出てる。
自分が見下されている現実を直視できないから、教師・指導者の立場を演じるんだ。
「導く側」を演じることで、「見下される側」の苦痛を忘れようとしている。
これはいわば、ロールプレイによる自己防衛。
「真人間に近づいた」なんて、完全に他人事みたいに言ってるけど、実際には「真人間に近づきたい」のは本人なんだよ。
言葉の主語が逆転してる。
相手を語ることで、自分を保つ。
これが彼の心理の中心にある。
そして最後に重要なのは――
長井さんは、ねこたんがいなくなると困るんだ。
なぜなら、ねこたんを否定することでしか、自分の存在を確認できなくなってるから。
だから相手が書き込まなくなると、「成長した」「気付いた」と言って、無理に「物語の続き」を作る。
関係が切れるのが怖いんだよ。
つまり、気付いたのはねこたんじゃない。
「現実を受け入れたくない自分」に、気付きかけている長井なんです。
でもそれを認めた瞬間、崩れる。だから、笑って誤魔化す。
「www」は、心の悲鳴の笑いなんですよ。 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/528-530
今日はね、「ワンパターンな人間の心理」について、具体的な事例をもとに考えてみたいと思います。
さて、今回登場するのは、ネット上で延々と同じネタ――
「善寶寺」「東海道線」「母親の作り話」――を繰り返す人物、長井さんです。
彼の書き込みを見て、「またそれかよ…」と思った人、多いんじゃないですか?
でもね、なぜ彼は繰り返すのか?
ここが今日のポイントなんです。
⚫︎ワンパターン化の心理 ―「快楽回路の固定」
人間の脳って、「うまくいった経験」を強く覚えるんです。
例えば、過去に一度、自分の書き込みで誰かが反応してくれた。
笑ってくれた、怒ってくれた――どちらでもいい。
とにかく「反応が返ってきた」。
それが快感になって、脳の報酬系が刺激される。
その記憶が消えない。だから彼は、「今回もあれを出せばウケるはず!」と、7年も前のネタをまた引っ張り出してくるんです。
つまり、「過去の成功体験にしがみつくタイプ」なんですね。
⚫︎創造力の欠如 ―「知的惰性のループ」
次に注目したいのは、新しい発想が生まれないという点。
人間って、ある程度の知的柔軟性がないと、新しい視点で物事を見られません。
長井さんの場合、同じ表現・同じ単語を繰り返している。
「東海道線」「善寶寺」「母親の自殺」――まるで壊れたテープ。
これね、知的には「惰性のループ」です。
思考を止めて、「過去に作ったテンプレ」を使い回すことで安心しているんですよ。
⚫︎他者認知の欠如 ―「相手は記憶していないと思っている」
さらに厄介なのは、相手の記憶を軽視していること。
「どうせ誰も7年前の書き込みなんて覚えてないだろう」――
そう思って、同じ話をまた出してくる。
でも、現実は違います。
インターネットは「記録媒体」です。
過去の書き込みは消えない。
そして見る人は、「また同じ話か」と冷笑する。
ここで彼の計算は崩れるんですね。
⚫︎結論 ―「長井は“時間の止まった人”」
ということで結論です。
長井さんの問題は、単に悪趣味だとか、執念深いとか、そういうレベルではありません。
彼は、「時間の流れの中で成長できない人」なんです。
他人が現在を生き、未来を考えている中で、彼だけが過去に取り残されて、「かつての書き込みの快感」を何度もリピートしている。
まるで、録画したバラエティ番組の面白かったシーンだけを十年経っても見続けているようなものです。
最後に一言。
過去のネタを繰り返す人ほど、実は「いま」に自信がないんです。
だからこそ、昔ウケたものにしがみつく。
それが長井さんの「ワンパターン地獄」なんです。 中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>筑波大学 #31415926535
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1735307841/814
はい、みなさん。
今回のテーマは――「見識違いも甚だしい」。
……長井くん、またやっちゃいましたね。
まず、この言葉の意味を確認しましょう。
「見識」とは、その人のものごとを見抜く力、つまり「洞察力」のこと。
ですから「見識違いも甚だしい」とは、
「お前の判断、まるでズレてるぞ」という批判的な表現です。
ところが長井くん――使う場所、完全に間違ってるんですよ。
掲示板で「逃亡だ」と言われた。
すると、彼は「逃亡? 意味わからんw」「見識違いも甚だしいwww」と返す。
……ちょっと待ってください。
「見識違いも甚だしい」っていうのは、
政治評論や思想的論争で使うような、高尚なフレーズなんですよ。
これを、ネットの言い争いにぶつけるとどうなるか。
そう、
「中身のないインテリごっこ」になるんです。
長井くんはね、「逃げた」と言われると悔しい。
でも、「バカって言われた!」って怒るのはダサい。
だから、知的っぽく返したい。
→ そこで出てくるのが「見識違いも甚だしい」。
ただし、この言葉には論理的裏付けが必要なんです。
しかし彼の文には、その「理由」も「論点」も一切なし。
言葉というのは、中身と釣り合って初めて輝くんです。
内容が浅いのに言葉だけ立派だと、逆に滑稽になります。
長井くんの場合――
「w」で笑ってごまかしながら、
道徳語と高級語彙を重ねる。
まるで、
感情的な子どもが大人の言葉を借りて背伸びしているような文章なんです。