猫と長井♫仲良く喧嘩しな
中国系の長井(长井)さんのための日本語矯正塾
>>Kanon総合スレッドパート26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1750460561/618
長井の文章では、よくこういう表現が出てきます。
『周囲の人は〜だ』
『筑波大学の皆さんは〜だ』
『みんな自分に賛同している』
でもね、これ、現実には存在しません。文字通り、長井の頭の中だけに存在する架空の味方たちです。
なぜこんなことをするのか。これは長井の心理的な戦略なんです。
(1) 自己正当化
「周囲の人も同じ意見だ!」と思えば、自分の発言が正しいように感じられる
(2) 承認欲求の満足
実際には誰も反応していなくても、文章内で「みんな賛同してくれている」と設定することで、自分の重要感を保てる
(3) 心理的安全地帯の創出
架空の味方を文章内で登場させることで、現実の叱責や批判を無視して、自己の世界に閉じこもれる
まとめると、
・架空の味方をでっち上げる=自分の妄想や虚言を補強する手段
・文章は自己正当化の妄想論理で支配されている
・結果として、読者から見ると幼稚で独りよがりな文章になる
文章の中だけで味方を作り、自分の妄想を正当化する。
これが長井語の基本戦略であり、現実の論理は完全に無視されているのです。