陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★5
>>41
雨の日にパワーウインドウが作動しなくなったな
マセラティヴィトルボは世界一(電装系が)故障する車という異名があるね ドアハンドルが折れ車から降りられなくなった話も聞いたことが有るねぇ
しかし
この車の内装は素晴らしかったな
内装など全く興味が無かった私が初めて感動した車だ このギブリは良かったねぇ
フェンダーラインが非常に魅力的だ
その後のマセラティは5代目クアトロポルテの優れたデザインが素晴らしかったな
だが
その小型版のようなギブリは良くなかったな
中途半端で寸詰まり
テールは何とも間抜けな凹んだデザイン
所が何故かこれが馬鹿売れしてしまった
後期に至ってはグリルも怒った口形状になり色気が微塵も無い縦格子に
クアトロポルテも同じ口になり全く人気が無くなった
ギブリ、クアトロポルテ6代目、レバンテの全てに言えることだが
素人のお金持ちに新車は売れても中古の人気が全く上がらず在庫だらけ
次期モデルも出ないようだな 832も乗ったがそこそこ楽しい車だったねぇ
だが
マニアが付くほどではない
フェラーリエンジンを搭載したモデルは他にも
マセラティクーペ
クアトロポルテ
グランツーリスモ
にF136が積まれたが
残念な事に爆発間隔が違う(クランクの位相が違う)
なのでV8だがフェラーリとは違いアメリカンV8に近いサウンドだな
832も同様だ
まあ
車重の有るモデルに乗せるのだからトルク特性を変える必要が有るんだろうな >>49
マニアックだなあ〜感心する
マセラティクーペは回転を上げるとフェラーリサウンドに近いと思ってたが、微妙に違うもんなんだな クレフなど車名すら知らなかったねぇ
中々のデザインとエンジンじゃないか
しかし
前にも言ったがマツダのデザイナーはアルファロメオが大好きなんだろうな
デザインが素晴らしい
マセラティのサウンドはマフラーの中間にある所謂Xパイプによるところが大きいな
両バンクからの排気を一度集合させて干渉させてからまた分けると甲高いサウンドになる
市販車でもこんな遊びをしてサウンドを追及するのがマセラティだな 2025年のこの車にクラウンの名を付けるのは如何なものなのかねぇ
ビッグプリウスSUVで良いんじゃないのかねぇ クラウンワゴンはこのあたりまでは良かったのだが
w124を模した奴は駄目だねぇ
ボルボ850は今でも欲しいな
空飛ぶレンガの異名を得たレーシングカーも最高だ
ボルボはこの後から全く駄目なデザインになってしまった
現行のV90は中々良いな 240はかなり良いが物凄い価格になってしまって手が出ないねぇ
四角いワゴンは揃って相場が高いままだ
しかも
維持が大変な時期になって来たからな
w124のワゴンなど高いうえに部品が枯渇寸前で手を出せる状況ではない
だが
買う奴が居るんだな
マトモな個体はほぼ無いはずだ >>70
兄弟がW211を新車で乗ってたな
燃料ポンプの欠陥やSBCブレーキシステムの故障を言われる車だが、当たりのタマだったのか目立った故障はなかったようだ
メルセデス ベンツ W211 ステーションワゴン
(2002年〜2009年)
https://i.imgur.com/8sVJeeF.jpeg w211は新技術を詰め込んだせいか
国産車の感覚で言えば故障だらけの車だったようだねぇ
まあ
国産と比べれば今のベンツも故障だらけだけどな
それでも売れるのが不思議だw
しかし
Eクラスの凋落ぶりが酷い物だねぇ
CがでかくなりEの立ち位置が不要になったのだろうな >>42
千葉刑務所の前の集団咳払い犯罪 目覚めよ日本 BMWはE34まで
ベンツはW124までだな
特にBMWの61は最悪だな
太ったミミズクのような顔には世界が笑った 以上、ワゴン集でした。
この中に過去の愛車があります 普通の人間ならE39と言うところだが
チミは普通ではない事は良く知っている
ズバリ オメガワゴンだッ!! マツダ デミオに似てるなあwww
現代自動車 Hyundai i30
(2代目 2010年〜2016年)
https://i.imgur.com/zllc7qo.jpeg
(3代目 2016年〜)
https://i.imgur.com/aDd9EZW.jpeg 私の好みでは91カプリスだが
CTSだったら本物の変態だッ
しかし
韓国は丸眼鏡野郎が大統領になったな
選挙中は票集めのために極端な主張をしていたが
大統領となって発言=国の姿勢であることは理解しているようだから様子を見ようか
必要とあらばすぐに渡米する用意は出来ている 二代目が中々イイな
作業員をたくさん乗せられそうだな
ぎゅうぎゅう詰めの作業員を乗せデコボコ道を爆走しろ=============
2〜3人振り落とせッ 常に定員一杯で激走して欲しいな
ハアハアハア
効くゥッ!!!
タウンエースに無理やり9人乗せてるんじゃないのか============= 作業員を載せるしか用途が無いな
満席の小型ワゴン
き、、、効くゥッ!!! セコムしてますか!?
葬儀の際は家庭にセコムを!
物騒ですからね!
ぼくの選手時代の車はいすゞのベレルですよ!
CMでおなじみですね! Vクラスなのか============
しかし
ベレルはいすゞの黒歴史そのものだな
あまりの振動でタクシードライバーからは大不評
デザインはかつてのプジョーのようで中々イイのだが この頃のVクラスは色々と手が掛かったんじゃないのかね? >>128
ヤナセ物だったが大きなトラブルは無かったなあ ヤナセ物のビュイックは4年間で2度もトルコンがぶっ壊れた…
軽微な故障も含めてノートラブルだったのは、ゴルフIV だな R32は興味があったねぇ
アルファの147GTAと迷ったが
どちらも買わなかったな
しかし
GTIは普通じゃないと思うがw