電源コンセントにつなぐバイブがないのはなぜだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001南極774号2006/11/22(水) 19:27:52ID:Q2nH4MZO0
電池式ばっか。ソムは高いし
電動マッサージ機くらいしかねぇ
バイブ改造とかしてる奴いんのか?
0210まとめ2015/07/06(月) 12:47:08.21ID:cJ9e+NsN0
57 :南極774号:2007/10/14(日) 17:35:21 ID:3br4IFuO0
誰も突っ込まないから書くけど
40V未満ぐらいだと感電は絶対にしない。
電池は1.5V
直列で3つつないでも4.5Vだよ
電流値についても上に書いてあるのはでたらめ。
電流x電圧で電気のエネルギーが決まる。
電流が多かろうが少なかろうが心臓に到達して心細動起こせば死ぬ
100Vの電気工事は電源を落とさないといけないが24Vはそのまま行っても感電することはない。
57 :南極774号:2007/10/14(日) 17:35:21 ID:3br4IFuO0
誰も突っ込まないから書くけど
40V未満ぐらいだと感電は絶対にしない。
電池は1.5V
直列で3つつないでも4.5Vだよ
電流値についても上に書いてあるのはでたらめ。
電流x電圧で電気のエネルギーが決まる。
電流が多かろうが少なかろうが心臓に到達して心細動起こせば死ぬ
100Vの電気工事は電源を落とさないといけないが24Vはそのまま行っても感電することはない。
70 :南極774号:2007/11/01(木) 23:29:45 ID:9rMvd8Br0
調光器 買ってボリューム絞れば、AC出力でも割と安全になるぞ。
何も調節しなけりゃ壊れるのは当たり前。
76 :南極774号:2008/01/04(金) 22:15:58 ID:vzBgGB9v0
漏れはピンローを自分で改造したよ。
秋葉でアダプターを30円くらいで購入、
あとは電気工作程度のノリで簡単に完成できる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0211南極774号2015/07/06(月) 14:02:18.01ID:cJ9e+NsN0
78 南極774号 sage 2008/01/16(水) 23:46:33 ID:mj9SATof0
意外と簡単だよ。配線の知識は小学校の理科程度で十分。
コントローラーの部分にアダプタと合う♀プラグを取り付けて
+−を考えて配線するだけ。
79 南極774号 sage 2008/01/16(水) 23:48:56 ID:mj9SATof0
あ、わりい、♀とは限らないね。
とにかく穴開けてアダプタと対になる♂か♀を付ける。
電池も使えるように、邪魔にならない場所がいいね。
82 南極774号 sage 2008/02/09(土) 21:31:00 ID:aYSew8f/0
>>80
電器屋、ホームセンター、電気部品のパーツ屋、まれにパソコンショップ
電圧が何パタンか可変で、機器に接続する先の部分のプラグも
何種類か取り替えられる奴がいいよ。
電圧1パタンしかない奴でもリサイクルショップで安いのが見つかることがある。
だけどバイブの電圧と同じもの買わないとだめだよ。

あと必要なのはプラグの対になるパーツね。これはパーツ屋で買うか、
裏技として100円ショップのラジオとか電気製品の廃品からとる。
0212南極774号2015/07/06(月) 14:07:47.74ID:cJ9e+NsN0
83 南極774号 sage 2008/02/09(土) 21:33:27 ID:aYSew8f/0
あ、それからハンダ関係一式と配線が若干必要だね。
91 南極774号 sage 2008/02/23(土) 18:14:00 ID:9tAGgbXI0
アダプタに書いてある電流値を越えなければ大丈夫だと思うよ。
意外にも汎用のものより携帯のアダプタのほうが許容量が大きいのですよ。
93 南極774号 sage 2008/02/24(日) 21:55:49 ID:PMLzMWg80
可変抵抗ついてるのだから、電池の時と比べて著しくパフォーマンスが
アップしてなければ大丈夫だよ。やばいなと思ったら多少抵抗のレバーで
調整して弱くすればよい。
115 南極774号 sage 2008/06/09(月) 01:33:40 ID:kfhyOmeg0
>>112
マブチモーターのHP行ったら、諸元表があるよ。
模型用で検索したら、これだけヒットした。
ttp://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/search/use.cgi
おそらく、FAー130かRE-140あたりではないかと。
(アクメマックスは)低格以上の電圧かけてパワーを出してるんだな?きっと。
だから焼けるんだ。
0213南極774号2015/07/06(月) 14:12:04.80ID:cJ9e+NsN0
119 南極774号 sage 2008/08/26(火) 19:55:07 ID:f7wydET9O
>>117
> 電池だとパワーがなぁ…

簡単な事だよ。
ACアダプターじゃ無く
外付けの電池ボックス型として、
単一電池で定格電圧作ってやりゃ良い。
例えば3Vなら単一二本x三組の六本とか。
確実にトルク感とか上がる
120 119 sage 2008/08/26(火) 22:16:06 ID:glH9nV/C0
>116

アダルトグッズに使われてるモーターは
大概、中国製のマブチの劣化コピー品なので
ローターに入ってるモーターをマブチに変えるだけで性能上がります
大きさが多少合わない場合はプラ板やガムテープ巻いて調整なんかすると良いですよ
129 南極774号 sage 2009/04/23(木) 01:45:48 ID:ECaw5s500
このスレ初めから読んでみたがバカらしくてやってられない。
感電云々というのは対大地間の漏れ電流や
絶縁劣化や初期不良が心配なのであって、
5 V とかで感電することを言っているのではない。
5 V での感電が心配なのなら乾電池3本でも心配は同じ。
0214南極774号2015/07/06(月) 14:18:18.48ID:cJ9e+NsN0
131 南極774号 2009/06/16(火) 17:57:47 ID:62hJvCpV0
Ni−Mh充電池使えばAC電源なんか要らないと思うよ
AC電源使うほど長時間オナるってどんなマンコなんだか・・・

充電地も電流は多く流れるから多少熱を持つのは仕方が無いがな

充電池はメジャーどころ(地方の量販店入手可能レベル)でいうとエネループですよ。

漏電が気になるなら「シリコンシーラント」等で防水処理をすればいいが放熱対策と反する
だからどっちかを妥協する必要がある
いっそのことローターだったら振動部のケースを金属で作れば放熱も兼ねるだろ
但し、絶縁対策はしっかりとなw(←どのバイブにも言える事)

俺はローターのモーターをミニ四駆のハイパワーモーターに交換したあとに振動用の重りをさらに
重くして重心も外側にずらしてケースにはギリギリ当たらない程度の位置まですらした
組み込んだモーター側部には放熱用&固定用を兼ねた銅版を付けた
ローター自体はプラモ用の樹脂パテで補強&接着で再接合した後にローター部の尾部のコードの部分に
シリコーンシーラントを使って密閉して防水対策を施した
そして操作部&電池ボックス内にはUSBオスのコネクタを増設した
そこにUSBメスのケーブルを付けた「コロイドバッテリー(6V)+USB出力基盤」で
5Vに降圧したコロイドバッテリーを直結している
コネクタはBOX内で収める様にした。

このバッテリーは元々野外でiPod充電運用するために作ったやつだから出力電圧5V1Aで安定している

相当凶悪な仕様になったがとりあえず安定稼動している
振動は倍化したから彼女の反応は尋常ではなくなったがなww

書き忘れたが、フルパワーで連続5分試運転したら表面温度は45℃になった
熱を持つ前にマンコに入れちゃえば問題ないし、中がすこし熱くて中出しされた時みたい(彼女談)

実質的にはフルパワーにしても彼女が5分も持ったためしは無いが・・・
0215南極774号2015/07/06(月) 14:20:32.41ID:cJ9e+NsN0
135 南極774号 sage 2009/06/21(日) 00:56:45 ID:F9IeUGffI
Vは感電のしやすさだな。Iがでかくなるとたしかにやばい。
137 南極774号 sage 2009/07/08(水) 01:20:51 ID:dksOFqpA0

漏電が怖いのはACアダプターの不良でAC100ボルトから漏れてくる話し。

つまりAC100ボルトで感電する。

電気は入って抜ける2本の回路がないと流れないので、
絶縁のしっかりした乾いた部屋でやって、ほかにAC100ボルトの機器がない場所でやればOK。

絶縁のしっかりした部屋でも、AC電源を使っている家電製品が絶縁不良な物があって、
ACアダプターバイブのアダプターが漏電していた場合、その他絶縁不良の家電製品や、
アースに繋がる物をさわれば感電する。
140 南極774号 2009/07/25(土) 16:36:22 ID:WCaNEV+a0
>絶縁のしっかりした乾いた部屋でやって、ほかにAC100ボルトの機器がない場所でやればOK。

無理!

マンコが濡れたらアウト!!
158 南極774号 sage 2010/01/29(金) 16:55:07 ID:1kjTRivkO
ドンキで1980で買った三連玉付きバイブを二回使用したがいまいちだったんでバラしてPowerUp
あえて三連玉作動を捨ててモータにナットで重り増量してフイルムケースに収納して合体
(ローターよりモータがでかかった)
カリ部分にはミニ電マの頭のモータを側を削って挿入IC付きだから別々に作動
電池は充電式です
早くセフレに使いたい
0216南極774号2015/07/06(月) 14:26:25.81ID:cJ9e+NsN0
160 南極774号 2010/02/28(日) 21:20:57 ID:3n9yfDkw0
AC100Vに改造する手順載ってるサイトあるぞ!
http://max100.dtiblog.com/

失神保証だろ?
166 南極774号 sage 2011/07/11(月) 09:29:27.92 ID:3k8A/vEM0
参考になるかどうかは知らんがアイビーエムの全世界共通社内安全基準では
DC6V,AC4V以下なら人体に安全
当然体に突き刺さった状態で検討した結果だ
168 南極774号 sage 2011/09/06(火) 22:51:39.50 ID:IdLer/5f0
大きい電気屋に行くと、AC/DCコンバーターがある。
おもちゃの直流電圧に合わせて買って、AC/DCの先っぽをばらして電池ボックスの+とーにつなぐ。
最初の消耗ゼロの電池の時の元気の良さが、ずっと続く。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:bdeee0fa96cecca5e68ffaca1f4be4c1)
0217南極774号2015/07/06(月) 14:27:49.79ID:cJ9e+NsN0
170 南極774号 sage 2011/09/07(水) 22:18:48.92 ID:r4hD5Qfl0
ACアダプタは安いからといって、重くてでかい奴を買ってはいけない

あそこに3V 2Aと書いてあるからといって、それをバイブに繋いで3Vが出る訳ではない
2Aを流した時には3Vになってるよというだけで、それより少ない電流ではもっと高い電圧が出ている
トランス式のACアダプタはそういうものだ

負荷によらず定電圧を出そうとしてくれるのはスイッチング式のACアダプタで、
最近の機器に割とよく付いてる薄くて軽い奴がそう
但し、目当てのスペックのものを買おうとすると1500円とか2000円とかしてびびる
中古なら安くあるので、そっちを狙うべし
173 南極774号 sage 2011/09/19(月) 18:26:53.32 ID:sJVh9Rn00
>>170
ACアダプタの激安品は数%高く出るのもあるが
まともな品なら電池より安定している
スイッチング電源は構造上変動の幅はヒドイもんだぞ
オシロなどで自分の目で見てみるといいよ
174 南極774号 sage 2011/10/07(金) 02:49:34.41 ID:pmhX+6MJ0
意外とどこにもよさそうなスレがないんでここで
バイブやらローターにはエネループが最強だわ
普通の電池だと、モーターがうごくとLEDが暗くなって、回転振動が安定しないけど
エネループっつーかNiH電池だとものすごくパワーが安定している
音も静かでパワーが出る
ローターはまりまくってエネループ買い増ししてしまった
175 南極774号 sage 2011/10/07(金) 03:49:56.19 ID:WtZmV3++0
ACアダプターの方がもっとパワーあるぞ
0218南極774号2015/07/07(火) 07:30:44.55ID:JWnwsWS10
オスとメスのアダプターが欲しいんだけど、
ダイソーで手に入って、圧着工具なしで、ハンダで付けやすいのあるかな?
アダプタ部の話
0219南極774号2015/07/07(火) 07:34:45.63ID:JWnwsWS10
アダプタ部じゃなくて、プラグ部だね
0220南極774号2015/07/07(火) 20:08:48.07ID:hh3uuHI70
無いんじゃないかな
秋月から通販した
0221南極774号2015/07/07(火) 20:55:17.53ID:JWnwsWS10
オスだけとか、メスだけなら結構ありそうなのにね。
秋月で何を頼んだんですか?

とりあえず余ってる携帯の持ち運びの予備バッテリー(5.3ボルト、0.75アンペア)をローターに仮に付けてテストしたら、すげえパワーだった。
もちろんコンセントに繋ぐのも可能。
改造は面白いね。
0222南極774号2015/07/07(火) 21:50:57.98ID:hh3uuHI70
えっ
0223南極774号2015/07/08(水) 05:53:54.81ID:CLWPxyRO0
ごめん、下段は別の話題です(^-^;
0225南極774号2015/07/11(土) 13:10:17.66ID:fGbUX3lP0
携帯の充電器は軽いし5-6ボルト付近だから、手軽にローターとかのパワーアップに使えるね。
ローターはだいたい電池二本(3ボルト)だから、単純に電圧二倍になる。

電池二本式のスティックローターがあるけど、強弱の調節がない。

携帯充電器→ピンクローターの操作部(強弱調整あり)→スティックローター

で繋いで電圧二倍パワーで強弱の調節が出来る魔改造スティックローターを作ってみよう。
それぞれの接続はプラグですれば汎用性が高い。
0226南極774号2015/07/13(月) 17:15:29.10ID:mjm/aUVx0
r-1シリーズのプラグ部ってなんですかね?
http://www.e-nls.com/sp/disp_search.php?keyword=r-1&;categcheck=&rog=1&x=46&y=21
プレデターワンドとかバッハローターとか、電源仕様に改造したら素敵だと思うんだよね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7794dce556b683144cebda07ff2afdff)
0229南極774号2015/07/19(日) 20:24:38.91ID:jkYmZnaR0
おまいら、万汁かかって漏電して死んでも知らんぞ
0230南極774号2015/07/19(日) 22:57:10.27ID:rzCj2hxJ0
立った状態で股間に括り付けて、盛大に漏らしてる奴は見ててひやひやした
0233南極774号2015/08/15(土) 21:26:41.71ID:Xrz1mRFi0
ダイソーにギボシ端子あったけど、結構使えそうだな。
0234南極774号2015/08/15(土) 21:28:13.52ID:Xrz1mRFi0
かさ
0237南極774号2015/10/08(木) 19:01:35.40ID:2K3KYIuG0
なんか、ローターをコンセント仕様に改造したら、モーター部か可変抵抗のスイッチ部から煙が出た。
煙が少し出た時点で止めたので、どちらかは不明。

原因は過電流か、プラスとマイナスを反対に付けたか、その他か、良く分からん。

電池三本で強弱調整の付いたローターとかのスイッチ部を利用するのが一番安全で手軽な気がしてきた。
ニッスイ使って
0238南極774号2015/10/13(火) 01:15:58.18ID:zqB1dekY0
ピンクローターのモーターは130系
スライヴのモーターは540系

で交換するとパワーアップ出来るけど、
ミニローターのモーターの系統が分かる人います?
0240南極774号2015/10/23(金) 00:23:42.56ID:7oW+Z8vH0
電マに使われてるモーターって直流モーターかね?
直流なら簡単に交換してパワーアップできるけど。
0241南極774号2015/10/26(月) 04:06:37.11ID:3zH59FMj0
連続イキバイブ作ろうかな。
熱収縮チューブ
調光器
acマルチアダプタ― eac100(300maリミット)
等使用。
http://max100.dtiblog.com/blog-category-4.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:bdeee0fa96cecca5e68ffaca1f4be4c1)
0244南極774号2016/08/11(木) 14:30:54.57ID:P3HZD05rQ
バイブレータのフェアリー(大)にオルガスター型アタッチメント(大)つけて楽しめよ。
MAXパワーで白目剥いてイキまくるぞ。
0245南極774号2016/08/11(木) 17:45:29.31ID:KMBbJlIn0
携帯やスマホの小型モーターと偏心コマセットを利用する猛者は居ないのか?
0246南極774号2016/08/17(水) 07:21:14.43ID:3QB4NO3f0
>>245
携帯やスマホの小型モーターなんて非力過ぎて相手にされないだけ
0247南極774号2016/08/17(水) 22:44:49.77ID:moohNYyh0
そこで削岩機ですよ
0248南極774号2016/10/30(日) 16:41:36.57ID:eNJTtKHe0
中国の通販に沢山あるよ。ピストン式も1万しないのある。
0249南極774号2016/12/23(金) 07:21:53.32ID:icNLPVT60
最近知ったんだけど、家電等ACで動いてる様に見える物も大部分はACDC変換でDCで動いてるって言う事を
0250南極774号2018/06/17(日) 16:08:04.23ID:HsLQ2wfM0
>>50
>>54
11年前のレスだが、何かワロタw
0251南極774号2018/08/14(火) 15:26:15.23ID:oV/KEJiH0
京急のなら大丈夫
0252南極774号2019/09/29(日) 04:09:14.23ID:mHzJqi7d0
ローターだったらUSB直結の奴があるね
遅イキなんで一番小型のを愛用してるけどやっぱりすごく断線しやすいw
コントローラーBOXつきのは2000円越えるのに、あまりの断線のし易さにキレて(短期間で3台潰したw)
同じメーカーのでもっと安い直結オンリーの安いやつに変えたったわ
流石にスイッチ部分すら無いのは不便なんで、USBのスイッチパーツを別途買ってそれでオンオフしてる

ただ本体は超小型なので長時間では手が痺れる…
かと言って大きいサイズのは振動の質がイマイチで全然合わなくてやめた
断線防止も兼ねて本体部からテープ巻いてティッシュも少し挟んでコード部分まで少し伸ばす形で
全体にはコンドーム被せて、それで擬似的に持ち手っぽい部分を作ってるけど
本当はコイルスプリングとシリコン粘土でもっと本格的に断線防止加工を施せないかなと画策中

熱収縮チューブやスグルー(海外製シリコン粘土)はもう手元にあるのに
スプリングで丁度良いサイズのものがなかなか見つからないし、良さげなのは案外高くて買いづらい…

持ち手部分付きの超小型で断線防止加工を徹底したUSB直結ローターがあったら欲しいw
0253南極774号2019/10/05(土) 08:38:30.08ID:F28D+kaY0
もうスライブタイプの充電型でよくね?
0254南極774号2019/11/11(月) 17:20:41.66ID:ifx/Vl3Y0
先人たちの知恵を参考にAmazonで売ってる”ローター 女性用 バイブローター 強力 USB充電式 7種類モード”を
USB電源化してさらにコントローラー?基板?はそのままに先についてるローター部分をピンクローターのがわだけいただいて
パワーダッシュダッシュモーターに換装したオリジナルの7種の振動ローターを作ってやったぜ
0255南極774号2019/11/12(火) 13:03:37.72ID:SqL2v5QG0
ラズベリーパイに繋いで振動パタンを無限に変えるとか・・・・・
0256南極774号2019/11/13(水) 07:43:14.20ID:74hIni1Q0
>>253
一人でやるときはすごい長時間になるのがザラなもんでw
まだまだ楽しみたいのに変なとこで切れちゃうのはストレスだし
電池切れ気にしながらってのがどうもねえ…
それに繰り返し使ってるうちにバッテリー自体がへたってくるのも困るのよ
0257南極774号2019/11/15(金) 15:25:59.04ID:4aM0RzBj0
電池ボックスを改造してACアダプタつなげるようにしたことある。
・・・と思ってスレ読み返したら>>3だな。懐かしい。
いまならUSBタイプあるからコンセントと繋がるのが怖い人はモバイルバッテリーがいいかもね。
0258南極774号2020/03/04(水) 09:06:25.97ID:TQA1Xgo70
電マ専用のスレってないのかな?
バイブやローター試して結局電マが万能で最強だと気付いた
大は小を兼ねる
0259南極774号2020/03/31(火) 13:01:16.33ID:6hJs8I4P0
昔は電マのスレあったんだがな。
あまり話すことも無くて消えたような。
0260南極774号2020/05/19(火) 22:19:48.40ID:ZjE9/O6s0
>>252の続きだけど
硬いコイルスプリングをパテ(すきま充填剤)で固定してからスグルーで固めてみたけど
どうも本体への接着性がイマイチなようで
使ってるうちにコイル部分がボロっと分離して失敗…orz
まあでも今まで最長の3ヶ月くらいは持ったからこの方向性で正解っぽい

今度は金属バネではなく柔らかい樹脂製のコード断線防止パーツに変えてみたけど
やっぱり本体へ固定するのが至難の業でうまくくっついてくれない…
結局、笠つき指サックというマニアックな医療用指サックで覆って外れないようにしてるw

パテの材質をプラにくっつきやすいものに変えた方が良いのかなー
乾くまでにものすごく時間かかるのに使い出すと結構あっさり取れちゃうのが辛いw
スグルーは仕上がりが硬い割に接着性が良くなく、ローターなどに使うには向かなさそうなのでやめてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況