トップページ801
1002コメント341KB
ボーイズラブ小説について 127 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2017/07/19(水) 12:14:03.01ID:nL3ZtxOt0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 126
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1493173304/

BL雑誌・雑談感想スレ23
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1486480368/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<106>
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1492228220/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを議論するスレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1490280724/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0117風と木の名無しさん2017/07/27(木) 23:02:10.19ID:o047u5XE0
流行り始めた特殊設定なら新人さんよりまずは人気作家で読みたいな
0118風と木の名無しさん2017/07/27(木) 23:15:16.80ID:f9276gpy0
>>114
それ。
大前提の確固たる揺るぎない世界観があるから仕方ないんだろうが、どれも似たような金太郎飴に見える。
魂の番は設定的には萌えるけど、毎回それだとお腹いっぱい。
スパダリは好きだけど、アルファ・オメガの階級差別はうんざり。
自分にはモフモフ子作り程度がちょうどいいわ。
0119風と木の名無しさん2017/07/28(金) 06:39:15.32ID:yXPVYfEG0
オメガバース苦手だからあらすじで明記してくれたら避けられるけど隠されると困る
前読んだ本はオメガバぽくて苦手だなとパラ見してたら
あとがきでしれっとオメガバースですって書かれてて脱力
モフモフ系ファンタジーに混ぜこまれてるとぱっと見判別が付かない
0120風と木の名無しさん2017/07/28(金) 06:58:28.00ID:nXQrA1T60
オメガバースわりと好きだけどちゃんとあらすじに書いといて欲しいね
階級差別も程度によるなあ
萌えより差別とかにモヤモヤして楽しめなかったら残念だけど
ディストピアに萌えるひともいたりするからな
0121風と木の名無しさん2017/07/28(金) 09:24:57.32ID:anckfxQt0
なんとなくだけど
可哀想なΩ(受け)!というのに萌えないとオメガバースは萌えない気がする
0122風と木の名無しさん2017/07/28(金) 10:13:56.38ID:bFAcgdhc0
安定の人気作家に可哀想虐待不幸病み受けのスペシャリストが多いから
さらに定型はめ込みスケールにΩバまで取り入れなくても充分満喫できてるねん
でも新人にはスケールがあった方が投稿しやすいのかな
二次創作方面も女体化が減ってΩバ取り入れるのが多くなってきたし
0123風と木の名無しさん2017/07/28(金) 10:42:30.34ID:0ff8x9ER0
一穂さんファンブックの特典ペーパーは「ふったらどしゃぶり」だった
0126風と木の名無しさん2017/07/28(金) 14:33:21.69ID:wwl2VBhL0
いいなあ大阪高いビルそばの本屋は入荷明日だって
0127風と木の名無しさん2017/07/28(金) 16:19:08.37ID:UlP/cZQ/0
個人的にはナイトガーデンの二人の方が良かったなー
読むけど
0128風と木の名無しさん2017/07/28(金) 20:27:53.03ID:qN4vFvXc0
洸さんのアメリカ刑事物が久しぶりに出るみたいで嬉しい
ずっと待ってたよ…
0129風と木の名無しさん2017/07/28(金) 21:09:43.69ID:hrkShgd00
>>128
来月のキャラの新刊かな
自分も嬉しい
やっぱり洸さんはアメリカの刑事物じゃないと
0130風と木の名無しさん2017/07/28(金) 22:27:02.36ID:JPV5aIk/0
ピックアップトラック出てきそうだ私も好き
来月出るのか
0131風と木の名無しさん2017/07/29(土) 00:04:08.96ID:97664IyH0
>>124
出版社はあぼんしてないだろ
レーベルはあぼんしかけてるけど(漫画はまだある)
0132風と木の名無しさん2017/07/29(土) 11:11:38.06ID:SaePuOt80
一穂ミチファンブックの夕映さんの好きなキャラ多分名前間違ってるよね
あの人ちっとも物静かじゃ無い
0133風と木の名無しさん2017/07/29(土) 23:45:53.09ID:gsWZcPdB0
三田織さんが挿絵してるみたい
三田織さんって漫画だよね?
0134風と木の名無しさん2017/07/30(日) 11:10:25.90ID:hXn3Zoar0
ふーん一穂さんはまたほのぼの系の水彩絵師を起用したのか

洸さん去年いっぱい働いたから期待してなかった
新作嬉しい^^
0135風と木の名無しさん2017/07/30(日) 11:39:15.18ID:twQAJENV0
六青さんの書く不憫属性の受けの801ファンタジーが大好きすぎる
騎士と誓いの花みたいな少女漫画メロドラマみたいなBLこれからも
いっぱい書いてください
0136風と木の名無しさん2017/07/30(日) 16:10:17.92ID:mApIbQTK0
自分も六青さん不憫受け801ファンタジー大好きすぎる
騎士と近いの花は控えめに言って最高

ただ前作の受けは確かに不憫なのだがちょっとアホの子すぎて微妙だったな
攻めの良さもイマイチ分からなかった
同じシリーズの不憫でも賢く利発な受けと真面目でおかたい攻めはすごく好き
発売延期になってる攻め目線の続きを待ってます…
0137風と木の名無しさん2017/07/30(日) 20:19:12.14ID:4IWcPbzP0
六青さんのファンタジーじゃない作品は世界観の設定で受けを不憫にできない分
攻めのクズ度が上がっていてそれはそれで好き
0138風と木の名無しさん2017/07/30(日) 20:29:16.90ID:Ok/Vq+VC0
クズ攻めと言えば水原さんの書くBL定番スパダリ要素のないクズっぽい攻めが好き
0139風と木の名無しさん2017/07/30(日) 21:55:26.62ID:uPDMEYRL0
キャラ小冊子応募のためにデッドロックともう1冊買わなきゃいけないのだが
どれにするか迷う
吉原さん、水原さん、樋口さんは個人的好みでパス

今月と先月でどれかおすすめありませんか?
0140風と木の名無しさん2017/07/30(日) 22:07:04.82ID:twQAJENV0
デッドロック系の作風の本が他にあんまないな…
香山うららさんのとかどうだろう

全然作風が違うけど801ファンタジーかつ執着攻めがOKなら
秋山みちか、沙野風結子、宮緒葵あたりは面白いと思う
自分ならここから選ぶと思う
でもパスしてる作家さんみるとあわなさそうかも
0141風と木の名無しさん2017/07/30(日) 22:12:17.14ID:twQAJENV0
名前間違えたごめん
神香うららさん

秀さんの本はパス作家見る限り好みに
合わないと思うのでスルーした方が良いかも
0142風と木の名無しさん2017/07/30(日) 22:17:10.72ID:u4NzY18B0
六青さんと言えばどこで聞いたか忘れたけどモフモフシリーズ再開ってほんと?
事実ならめっちゃうれしい既存キャラでも新キャラでもまたモフれるなら期待したい
0143風と木の名無しさん2017/07/30(日) 22:31:49.42ID:DBJZ4vQB0
秋山みち花が徳間で初めて本出したけど
BLファンタジーの名手キャラ文庫初登場!!の煽りついてるが
ファンタジーの名手だと思ったこと一度もない
話に粗が多くて設定も十二国記の借りパクっぽいのもあったりして
自分で考えてるんじゃなくて元ネタ引っ張ってきて作り変えてるような……
あまり深みがないので伊郷ルウと同じで物足りない話を書く作家だったよ

ファンタジーの名手というと六青さんだなぁ
キャラは神香さんといい最近次々と新しい人を入れてるね
コンスタントに売れてる中堅以上をスカウトしてるのかな
0144風と木の名無しさん2017/07/30(日) 23:33:13.45ID:U7T/SOpg0
もふもふシリーズはソフトカバーが出るって作者がどこかで言ってた気がする
0145風と木の名無しさん2017/07/30(日) 23:36:33.85ID:4sqFgoIJ0
>>143
中華風なら山海経とかがパク元になるから
多少設定が同じになるのは仕方ないんじゃ?
0146風と木の名無しさん2017/07/31(月) 00:08:10.38ID:55Ami7gY0
>>143
私は秋山さん好きで作者買いしてるけど、同じく「ファンタジーの名手」と思ったことはないw
BL版ハーレクイン書きとして好きなんだ…

神香さんは、ルビーのイメージだったからびっくりした
0147風と木の名無しさん2017/07/31(月) 00:24:11.23ID:kffPidfq0
ファンタジーというより陵辱と寝取られと触手エロの名手だと思って作家買いしてる
その煽り文句を「陵辱と寝取られ〜の名手」に変更してほしい
BLなんて嗜好品なんだから表面のファンタジーよりも性癖推しの方が良さげじゃないか
0149風と木の名無しさん2017/07/31(月) 09:55:53.82ID:iB08LDcd0
そこで通販と電子書籍ですよ
でも書店売上の減少になるならあまり良くないか
実店舗も頑張って欲しい
0150風と木の名無しさん2017/07/31(月) 18:28:25.82ID:ch6xABE20
私的にはファンタジーBLといえば
成瀬かのさんだと思う
0151風と木の名無しさん2017/07/31(月) 18:46:33.55ID:D8bCLBUq0
作家というよりファンタジーBLといえばリンクス
0152風と木の名無しさん2017/07/31(月) 19:56:45.68ID:9tbDh2WV0
ファンタジーものBL大好物だからリンクスの購入率半端なく高いw
0153風と木の名無しさん2017/07/31(月) 20:24:57.91ID:NWxrB++L0
>>144
六青さんのもふもふが再開が本当ならことのほか嬉しい
もふもふの最新刊で(といっても随分前だけど)
攻めの子供時代の友達が出てたけどその後どうなったのか知りたい
可愛いもふもふが沢山居たからその中の誰かを主人公にして欲しい
今のシリーズは好きじゃなくて一冊読んだだけだし今後の為にももふもふシリーズ読み返すわ
0154風と木の名無しさん2017/07/31(月) 21:34:43.86ID:9tbDh2WV0
六青さん大好きなんだけどもふもふは六青さんテイストが薄くて
話自体は面白いと思うんだけど読み返すリストには入らないんだよなあ
でも六青さんテイストが薄いからこそ人気が出たのかなとも思ったりもする
0155風と木の名無しさん2017/07/31(月) 22:59:24.62ID:pg9m9ikI0
六青さんのもふもふシリーズは六青さん成分が薄くて物足りない部分あるね
他のもふもふ物に比べれば不憫度は高いんだけど当社比でw
もふもふ物自体も好きだからシリーズ再開は嬉しいな
途中になってる攻目線の続きもどうかお願いします
0157風と木の名無しさん2017/08/01(火) 11:26:07.03ID:eroDpfT60
物凄くイチャラブエロエロが読みたい時は誰読んでる?
0160風と木の名無しさん2017/08/01(火) 15:31:16.87ID:2yXuDQCL0
六青さんは10月の庭に出す商業番外編のアンケやったら
もふもふが一番多かったけど……Chara全プレが輪廻で庭は騎士だろうって
0165風と木の名無しさん2017/08/02(水) 08:06:17.45ID:wBFiMqOB0
もふの最高ランクてどれだろう読み過ぎて思い浮かばない
獣姦もいやだし耳だけじゃんほぼ人間じゃんこれ〜もいらないし
あれ?飽きたのかやおいんぽ発症したんかしら
0166風と木の名無しさん2017/08/02(水) 08:58:21.64ID:Q/fAB6pM0
157です
皆さんありがとうございました!
読んだことない作家さんもいたので挑戦してみます!
0168風と木の名無しさん2017/08/02(水) 10:17:08.76ID:osHqtzE20
やおいんぽになった?と思っても
また別の切り口だといけるあるある
0169風と木の名無しさん2017/08/02(水) 10:22:22.23ID:uoFXZX7C0
耳尻尾しか出ないならともかく獣姿になれるなら獣姦しないなんて勿体無いと思ってしまう
0171風と木の名無しさん2017/08/02(水) 10:56:11.08ID:wBFiMqOB0
おおあ?そういえば
六青さんのもふもふにも人形獣型どっちもね!の話があったっけ
あれは良かったたしかにちょっと探してくるね
0172風と木の名無しさん2017/08/02(水) 11:19:41.86ID:qAGkBko10
今月発売の龍&Dr.シリーズ、コミコミ特典ペーパーが付いてるんだね
0173風と木の名無しさん2017/08/02(水) 14:18:16.17ID:wBFiMqOB0
いつもの葉書サイズのSS以外に?
そりゃたいへんだわ
0174風と木の名無しさん2017/08/02(水) 14:36:07.05ID:wBFiMqOB0
公式行って読んできたw
『龍の狂愛、Dr.の策略』番外編「黒幕とバナナ」
0175風と木の名無しさん2017/08/02(水) 16:32:27.09ID:yfqulHBQO
あの前回の終わり方からいきなりバナナだったのでポルナレフAA状態だわww
黄色いお花畑かと思ったらバナナだった
0177風と木の名無しさん2017/08/03(木) 06:20:39.70ID:AzYy1xQk0
Dr.&龍シリーズは本文もDr.の性格もどんどんくどく読みづらくなって買うのやめちゃった
ロシア組はすごく好きだからまたいつか独立した一冊出してほしいとは思う
0178風と木の名無しさん2017/08/03(木) 07:08:24.48ID:cZKpR6zT0
白スーツのおっさん絡みは10月新刊予定のじゃないかな
0179風と木の名無しさん2017/08/03(木) 22:59:43.18ID:0/kp7bWM0
樹生さんの買ってはいる けどもう何年ももうずッと積み本だ
攻めって何か受けと会話してるイメージが無い
いつ完結するのか解らないけどそしたら一気読みする
0180風と木の名無しさん2017/08/03(木) 23:19:32.44ID:7JyzUIyZ0
攻めがいつも「………」だから数冊買って読むのやめたなぁ
0181風と木の名無しさん2017/08/03(木) 23:35:25.50ID:2r4HNte10
積み本ってほとんど崩すことないよな
1年放置してる電子書籍とかある
0182風と木の名無しさん2017/08/03(木) 23:42:44.47ID:9F8XUKQl0
電子って読んでない本に未読マークとかつけられるの?
0183風と木の名無しさん2017/08/03(木) 23:54:19.26ID:2r4HNte10
マンガ王国とrentaは自動ではつけられない
未購入がある場合のみ文字が出る
自分は自力で未読フォルダ作って移動させてる

他の電子ストアは分からんから電子書籍スレで聞いた方が良いかも
0184風と木の名無しさん2017/08/04(金) 00:36:28.56ID:MXSrdKF90
>>183
ありがとう
自分は紙派で電子のことがわからないからちょっと気になっただけなんだ
0185風と木の名無しさん2017/08/04(金) 06:56:41.15ID:pb3YHD5A0
>>183
未読フォルダとは、目から鱗!
私もこれを作ろう。
あ、でも、これを作ると安心して買い込んでしまう…
0186風と木の名無しさん2017/08/04(金) 07:45:55.45ID:s13NSIQp0
>>185
未読以外に微妙フォルダも作るといいよ
今までイマイチだったほんはゴミ箱入れてたんだけど
それだと誤って再購入しそうになることがあるから二度と読み返さない作品フォルダに入れるようにした
0187風と木の名無しさん2017/08/05(土) 10:42:03.33ID:GJ/nPxg20
>>186
微妙フォルダ外だけどマネさせてもらうよ
おっしゃる通り微妙なのすぐ捨ててると
1年後また買っちゃったりするわ…
本当にありがとう
0188風と木の名無しさん2017/08/05(土) 19:24:53.52ID:7/Yr8KbL0
途中参加でごめん
自分が売った本を一週間たって又購入したマヌケの自分としては
この方法を採用させて貰うよ
0189風と木の名無しさん2017/08/05(土) 19:45:54.01ID:VKgR7npH0
あとさらに蛇足だけど、作家あたり1〜2作品には良くても悪くてもレビュー書いておくと良いよ
☆評価と一言レスでも良いから

よほどのお気に入りと地雷ならあとから見てもだいたい記憶にあるけど
イマイチ〜普通〜まあ良かったあたりが記憶曖昧になるから
作家の作風確認やや自分の好みとの迎合をあとで確認するのに
わりと便利だったりする>レビュー
電子書店によってはレビューかくとチケットやポイント貰えることあるし
0190風と木の名無しさん2017/08/07(月) 13:53:38.39ID:8QSJUgJK0
毎日晴天で名前だけは知っていたが、なんとなく草間さんの表紙とあらすじにひかれて
菅野彰を初読み

こんなに観念的というか理屈っぽいせりふを登場人物に語らせて
会話がを長く続かせ、わざわざ難しい語句を選んで文章をつづる人なんだとびっくりした
勝手に毎日晴天!っていうタイトルとロングセラーってだけで、渡鬼みたいなイメージを抱いていた
0191風と木の名無しさん2017/08/07(月) 14:00:18.99ID:ZYwjrDFC0
菅野さんはちょっと純文学的というか固めの文章で心理描写メインに話書く人だと思う
繊細な話から明るいコメディっぽいのまで書くけど多分本人は
少し重めののシリアスの方が好きそう
0192風と木の名無しさん2017/08/07(月) 14:12:04.67ID:OoD8NxWr0
>>190
ウィキにも書いてあるけど日常エッセイとかドラマの脚本とか一般向けの文章も書かれる方だよ
おそらくこの世界の終わりはを読んだんだと思うけどタイトル通りの内容だったと思う
菅野さんはかわいくない人は普通に萌えた
0193風と木の名無しさん2017/08/07(月) 14:45:28.54ID:ZYwjrDFC0
>>192
そうなのかと納得した
菅野さんの書いた裸足の夏がすごく好きなんだけどあまり有名じゃないし古いし
電子化もされてなくて人に勧めづらくて悲しい
0195風と木の名無しさん2017/08/07(月) 18:25:01.15ID:yA9gdPMX0
キャラとホワイトハートの続き物はいつ終わるのかわからないものばかりで手が出せない…
あとひちわさんと高遠さんの続き物も
あとリンクスでもあったなガチな続き物なのに続きが何年も出てない本
0196風と木の名無しさん2017/08/07(月) 18:40:51.12ID:LU+VaZap0
BLじゃないが
菅野さんは海馬が耳から駆けてゆくが好きだったので
今尼で調べてみたら帰ってきた海馬が耳から駆けてゆくというシリーズが出ていたのでさっそくほしいものリストに入れた
当時あれを読んで腹筋壊れるほど笑ったものだった
0197風と木の名無しさん2017/08/10(木) 17:08:21.67ID:yQhZDpvm0
今夜から10日間で積み本崩すわw
梱包剥ぎ取る作業で出るゴミが憂鬱だけど…まず安曇さん13冊がんばr
0198風と木の名無しさん2017/08/10(木) 17:34:02.98ID:IlBxWDTj0
>>197
自分も盆休みで積読減らしたい
電子で色々買うと何持ってるか忘れるわ
0199風と木の名無しさん2017/08/10(木) 22:50:24.03ID:mjgRYtsY0
積み本は10〜20冊程度だと「たくさん読むものがあって楽しみ♪」と思えるけど
それ以上になると「早く消化しなくては」と焦って苦痛になってくる

苦痛になる前に読みたいんだけどダンボール一箱分たまってる…
0200風と木の名無しさん2017/08/10(木) 22:59:24.29ID:7p21C8v70
買ったものの、しばらく積読になった本は潔く未読のまま処分してるな
読む本ないし、これでもういいか〜と思って買った本は高確率で
未読のまま処分になる
積読になるということは、興味が薄いということだと思うな
そんなを無理して読むことないんじゃないかな〜
0201風と木の名無しさん2017/08/10(木) 23:03:24.28ID:n2yGAWSP0
>>199
わかるわw
焦るんだけど億劫でなかなか手をつけられない
積み本もある程度までだと休みに読むのが楽しみだったけど
うっかり数か月放置した結果大量に詰んでしまった今そんな感じ
好きな作家の本ばかりだから読み始めたらどんどん進むと思うんだけどね
0202風と木の名無しさん2017/08/10(木) 23:25:03.26ID:tdnmflrl0
読むタイミングあるしね
前にも誰か言ってたけどその時の体調や気持ちで
題材やテーマが面白くもつまらなくもなる
BLとは繊細な物語だ
0203風と木の名無しさん2017/08/10(木) 23:25:39.61ID:8HSINpbE0
私もわかる
たまりにたまってくるとそれを読むのが積ん読消化作業ハイ次!みたいになってしまってゆったり楽しめないし
かといって200さんみたいには思い切れない貧乏性

ここのところ読んだのは谷崎さんの素直になれなくてと野原さんの大好き同士
再会もの好きだなーでもすごく萌えたかと言われるとそこまでではなかった
押してほしいツボとはちょっと違ってた感じ
0204風と木の名無しさん2017/08/11(金) 01:39:33.36ID:1t29CxMy0
えー、そうなんだ?
自分は積ん読、積んで眺めてるだけでも、こんなに読む本がある〜、と幸せになれるし、気が向いたときに積みの中からひっぱり出して読むよ
逆に、積ん読消化! とかはしない
義務的に一気読みとか、ちっとも楽しめなくなるのでできない
0205風と木の名無しさん2017/08/11(金) 09:34:50.78ID:0Ka/kWeY0
積ん読の山が多ければ多いほど安心する
逆に少なくなってくると焦る
もう読む本がなくなってしまう!って強迫観念にさらされるから
いよいよ積ん読がなくなると読んだ本も山だからそのなかから一冊引っ張りだして読み返しするけど
今積ん読が残り少なくなってきていて焦ってるとこ
ただ今月はギリギリの予算で本買う余裕ないんであとは読み返しで切り抜ける
でもけっこう一度読んだら覚えているんだよなあ
0206風と木の名無しさん2017/08/11(金) 15:25:39.16ID:dKDHswGC0
欲しい本が出た時に、読みたくて買うものなんじゃないの?
自分は読みたい本だけ買ってすぐに読むから積読は出ない
0207風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:01:30.05ID:5z5Hy+Mf0
自分も基本読みたいものを買うから積読はないな
ただ電子書籍サイトで気になる本を片っ端からリストに入れていて
そこがすごい数になってるw
0208風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:54:24.16ID:o6G6mneP0
読みたい本欲しい本>>>>読める時間だから積み本が増える…
0209風と木の名無しさん2017/08/11(金) 18:10:55.92ID:oFsu0buW0
読めそうな時に必要なだけ買うスタイルだから積読ないなあ
電書のセールでちょっと多めに買っても積むほどは買わないし

マイリスはかなり積んであるけど昔にリストに入れてずっと買わないものは
結局買う対象にならないなーと思ってたまにバッサリ整理する
0211風と木の名無しさん2017/08/11(金) 21:25:49.97ID:0Ka/kWeY0
欲しい本がすでに山のようにあるんだよ
尼のほしいものリストもすごい数
積ん読を築き上げるくらい買い込んでもほしいものリストの半分も消化できていない
0212風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:33:05.99ID:2tORfivq0
後からだと入手困難な購入特典目的で積み本が増える・・・
0215風と木の名無しさん2017/08/12(土) 13:25:22.40ID:A5UmzRRq0
人気シリーズが完結したらまとめ読みしようと思って積んで積んで積んで
そして詰むの
SもGENEもタクミくんも心が詰んでしまって読まずに流したから
>>210が正解な気がしてる今日この頃
0216風と木の名無しさん2017/08/12(土) 15:22:47.36ID:Il//oD4l0
そういう積ん読はしないな
読もうと思ってるものは片端から読んでる
それでもほしいものまとめ買いするからおっつかなくて結果論として積ん読になるだけ
0217風と木の名無しさん2017/08/12(土) 16:24:52.33ID:1nePgWMt0
買ってみたけどなんか読むテンションになれなくて結果積ん読は結構あるなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況