トップページ801
1002コメント345KB
ボーイズラブ小説について 131 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/11/02(金) 17:47:18.97ID:3lnI7GaG0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 129
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1524388181/
ボーイズラブ小説について 130
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536315722/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<119> [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1535523479/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【2話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1514975697/

チラシの裏@801サロン板 2648枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1536295885/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0301風と木の名無しさん2018/12/10(月) 16:56:13.73ID:aDi/fsuI0
>>300
なんか不味かった?
凪良さん関係は初めて書き込んだけど問題あるならごめん
0303風と木の名無しさん2018/12/10(月) 23:59:00.35ID:4OnezNPW0
暴君竜読んだけど内容ペラペラだった…
犬飼さん、文章も稚拙で好きじゃない
0304風と木の名無しさん2018/12/11(火) 00:09:22.75ID:Jf4Tveyq0
犬飼さんは文章力あるほうだと思うけれどなぜか時期とかではなくムラがある印象
愛煉の檻の上巻とかブライトプリズンの初期は端正かつ引き込まれる展開だった
あと受けのモノローグや思考が幼く感じてしまうことがあるかも
これはどの作家さんにもあてはまることがあったりするけど
0305風と木の名無しさん2018/12/11(火) 07:05:25.17ID:vcE+KIfD0
暴君竜、自分も合わなかった派
犬飼さん自体初読みだったんだけど
ここや電子サイトでいつも評価高いから楽しみにしてたんだけど期待し過ぎたかな
当たり前だけど好みって人それぞれだなあと改めて思った
自分にとってどストライクの作家さん見つけるのって結構難しいね
0306風と木の名無しさん2018/12/11(火) 07:22:38.29ID:dlbubgJ30
>>305
好きな作家さんでも好みじゃない作品が続くこともあるもんね。
沙野さんがそうだな。
昔の作品は大好きなんだけど、最近のは合わなくって。
だけど、月を食べて〜はドンピシャで、また合ってきたー!!
と喜んだら昔の作品の新装版だったみたい。

どストライクが狭いわけじゃ無いけど…
なので、ここで紹介された本はチェックするようにしてる。
どこに好みの本が隠れているかわからないもんね。
0307風と木の名無しさん2018/12/11(火) 08:10:49.41ID:9nSmLzSI0
沙野さんは当て馬入れて3P書きたいんだなってなってきたあたりから合わないの増えてきた
なんか受が当て馬ともやる設定に言い訳っぽさを感じるからかな
0308風と木の名無しさん2018/12/11(火) 08:40:33.46ID:hdK2IFSf0
沙野さんはファンタジーはいいんだけど現実ものはなんか物足りない感じ
沙野さんのファンタジーやファンタジー系の世界観に漂う異様な雰囲気がなんともいえず好き
>>299
お菓子の家が暗いのについ読んでしまう話なのは彼の先行きが気になるせいだよね
0309風と木の名無しさん2018/12/11(火) 19:24:24.73ID:Jf4Tveyq0
沙野さんのファンタジーは帝は獣王に降嫁するがラブコレのSS含めて好きだな
陰陽師のは自分にはグロがきつめで萌えどころが薄く残念だった
0310風と木の名無しさん2018/12/11(火) 19:47:16.89ID:gxHOrKH50
沙野さん私も最近読んでないな
攻めがかっこいいこと多くて好き作家さんなんだけど当たりはずれがすごく激しい
0311風と木の名無しさん2018/12/12(水) 01:38:27.40ID:5JAcyx8N0
沙野さんいつも一定以上の面白さがあるから満足できるけど、受が女子っぽい見た目なの個人的に好みじゃなくて最近の買えてない
昔はどの作者でも雑食に読めてたのに好みのあらすじ受攻とか選り好みするようになってしまって良本逃してる気がしてならない
0312風と木の名無しさん2018/12/12(水) 12:26:25.02ID:l6GJ1lqm0
暴君竜は内容ペラペラなんかじゃないよ
読んだ人なら知ってるはず

新刊も事件とか全然ないのに凄く良かった
良かったと思えて泣けたりするのは
既刊での大変さを知ってるからだけど
やっと幸せな時間をゆっくり取れて、
世界一高いお父さんの肩車のシーンとか
楽しいシーンなのにぐっときた
0313風と木の名無しさん2018/12/12(水) 12:33:22.15ID:jHwSI/Sb0
沙野さんはファンタジーものが苦手で最近読んでない
虫偏シリーズみたいなのが好きだったな
0314風と木の名無しさん2018/12/12(水) 12:33:30.98ID:NgnLIzQh0
上に実際に読んでペラペラと感じた人がいるんだから
そこはよくある感じ方の違いってやつじゃないの?
0315風と木の名無しさん2018/12/12(水) 12:46:01.62ID:wq8OI8co0
暴君竜の最新刊は内容薄いと言われても仕方ないかな
その前の巻が割とトンデモだから平均すれば丁度いいんじゃないかな
0316風と木の名無しさん2018/12/12(水) 12:53:33.16ID:l6GJ1lqm0
最新刊はサービス巻だからあれでいいと思う
次から壮絶バトルになりそうだし
今回から即バトルだったら可哀想すぎる
0317風と木の名無しさん2018/12/12(水) 13:01:11.92ID:gPYf32Yn0
>>309
陰陽師のやつ予約して買ったのに
今凄く疲れてる自分には重過ぎて
途中までしか読めなかった 暫く置いておく
でも沙野さんは大好きなんで次もまた買う
当たり外れ関係なく好き 
ファンの質も沙野さんは良い気がする
ファンの質が悪いと作家まで嫌いになることあるからな
0318風と木の名無しさん2018/12/12(水) 13:19:50.04ID:By6K3VJO0
なしてそんなわざわざ波風立てるような書き方をするんだ…
0319風と木の名無しさん2018/12/12(水) 13:28:36.83ID:KnprOr+a0
>>318
好きな作家さんの本のレビューに
他の作家の名前を出して比較して
sageてる人が居たから 嫌だなって
その作家のファンはよくそういうこと
やるから嫌い これまで何度も見掛けたよ
0320風と木の名無しさん2018/12/12(水) 13:35:52.97ID:cce35x390
ファンの質が高いと言うファンがはたから見たら一番イタいって気付かないのかな
0322風と木の名無しさん2018/12/12(水) 15:47:31.84ID:h3uygcDR0
沙野さんはダンデムシリーズが好き
攻め攻めに目覚めるきっかけになったシリーズだった
その流れでいおかさんのリロードシリーズにも嵌まって
今は攻め攻めと聞くと飛び付くように…
0323風と木の名無しさん2018/12/12(水) 17:16:16.31ID:RFWHOY/c0
ナンバーコールを聞いたあと
がっつりホストのお仕事BLでちょっとびっくりしたけど
ナンバーワンを目指す受けとそれに協力する攻めの熱血モノって感じで楽しかった
本編読んだ後にタイトルの意味がわかってうまいことロマンティックなタイトルつけたなーと思った
あらすじと表紙だけだとシリアス系っぽいけど本編はけっこう明るい話だから表紙詐欺な気がしなくもないw
0324風と木の名無しさん2018/12/12(水) 17:39:18.87ID:cvoY9qdL0
>>323
そうなんだ。
チェックしてみよう。紹介ありがとう。

表紙や題名で損してる本もあれば、得したな(こんな内容なら買わなかったよって意味でね)って本はあるよね。

題名、表紙とも素敵だなって感じたのは、心を半分残したままでいるかな。
心惹かれる題名だったし、挿絵も良かった。
0325風と木の名無しさん2018/12/12(水) 17:54:39.09ID:44Y6QaXl0
自分は最近沙野さんにはまったから
上の方に書いてた人とは逆に昔のを遡って読むと違和感あったりする
新しいやつの方のが文章とか構成が読みやすい
月を食べて〜は元のも読んでたのでリライトで話のまとまり具合が段違いに変わったと思った
キャラクターもストーリーも大抵好みだからまだまだ読むものたくさんあってうれしい
0326風と木の名無しさん2018/12/12(水) 18:49:35.75ID:J3aBHYyg0
タンデムシリーズの頃の小山田さんは
ケンシロウみたいな感じで、それが良かった
最近の絵も芸術的でいいけど
月を食べて〜まだ買ってないけど表紙綺麗だな
元のを読んでないので楽しみ
0327風と木の名無しさん2018/12/12(水) 18:58:28.55ID:rC4Km+Zg0
小山田さんの以前のむっちりした感じ私も好き
沙野さんまたオスオスしい受け書いてくれないかな
0328風と木の名無しさん2018/12/12(水) 19:05:28.47ID:J3aBHYyg0
>>327
笠井さんと組むとホッソリ受けになるような
たまにでもいいからオスオスしいの期待してる
0329風と木の名無しさん2018/12/12(水) 19:58:36.43ID:cvoY9qdL0
小山田さんはアングルもいい具合と言うか、独特な構図じゃない?
男性同士って感じて。
鳥谷さんの新刊も延期になったけどすごく気になる場面で終わっているから楽しみ。
0330風と木の名無しさん2018/12/12(水) 20:06:17.53ID:Rfb9hR0t0
暴君竜は1巻で挫折
受と攻の絆や攻と家族の確執その他諸々がザックリ流され過ぎてて即席感が半端ない
見せ場の恐竜バトルも全く臨場感なかった
最強恐竜ちゃうんかい・・・凄さが全くわかんない
2巻以降はもっと内容濃くなるのかな?
0331風と木の名無しさん2018/12/12(水) 20:29:35.61ID:J3aBHYyg0
オリコンランクインした途端に暴君竜フルボッコだねw
自分は凄く好きだから、330の言ってる事一つも同意出来ないや
最後の一行は、わざと貶めてる訳じゃないよアピールなんだろうけど
あえてマジレスすると二巻以降で攻めが成長して大変なスパダリになっていくよ
0332風と木の名無しさん2018/12/12(水) 21:15:20.07ID:7fbeDqU/0
暴君竜は恐竜BLという発想は素直に凄いと思う
DVな攻めに引いてしまう人も多いと思うけど一応背景のようなものがあるので自分的にはぎりOK
ただブライイトプリズンでもそうなんだど男のハーレムみたいなのが女々しい小競合いしたりするのが
ちょっとやだw
0333風と木の名無しさん2018/12/12(水) 21:20:46.99ID:aDBYGP0g0
>>324
はんぶん心を残したままでの挿し絵良かったよね
カフェの絵で心を鷲掴みにされた
話もロマンティックで良かった
何度記憶を無くしても再び巡りあってしまう受けと攻め
計算高いんだか受けが好きすぎるのか
そこがよく分からないけど
あれは忘れられない話だわ
0334風と木の名無しさん2018/12/12(水) 21:44:29.59ID:Rfb9hR0t0
>>331
なに言ってんの?
自分には絶賛するような内容じゃなかったと言ってるだけ
貶めてるつもりはないしフォローしてるつもりもないよ
0335風と木の名無しさん2018/12/12(水) 21:48:15.13ID:T3cZb3aZ0
暴君竜1巻は自分もペラペラな印象だったなぁ…設定からしてナンジャコラ感すごかったし
とにかく読みづらくて、早く終われ〜と思いながら流し読みしてしまってたけど
2巻以降でキャラ確変して面白くなるんなら、もう少し丁寧に読み込むんだったと後悔中
0336風と木の名無しさん2018/12/12(水) 21:53:29.04ID:J3aBHYyg0
>>334
せっかく和やかに流れ出してギスギス感うすれてきたところに
今それ言ったら荒れるのわかってて暴君竜をこき下ろしてるよね
好き嫌いは人それぞれだけど空気読めなさにイラつくって言えばいい?
0338風と木の名無しさん2018/12/12(水) 22:06:45.62ID:nImW/w2v0
まぁ暴君竜は好みの分かれる話だと思うから仕方ないんじゃ無い
自分は既刊を一気に買って4巻までドン引きしていたけど
5巻の余りに突飛な展開に逆に感心してしまって犬飼さんファンになったけど
0339風と木の名無しさん2018/12/12(水) 22:12:36.88ID:0IQaJ3cL0
ID:J3aBHYyg0 がスレの空気を悪くしている事に気づけよ
絶賛レスしか許さないなら総合スレにこないで
0341風と木の名無しさん2018/12/12(水) 22:55:02.41ID:NgnLIzQh0
オリコンランクインとか興味ないから知らんわ
自分はここがおもしろかった、と書けばいいだけであって、
「何一つ同意できない」とか強い否定を入れちゃうからギスギスするのでは?
0343風と木の名無しさん2018/12/12(水) 23:05:53.00ID:5FkTnHgS0
好きな作家や作品けなされると腹立つけど
あの魅力がわからないセンス悪い人と
思って、コイツ人生損してるわーって
憐れむ それで解決
マイナーこのみなんで
0344風と木の名無しさん2018/12/12(水) 23:05:53.33ID:aDBYGP0g0
昔はもっと華麗にスルーする人が多かったのに

て昔話聞きたい?
0345風と木の名無しさん2018/12/12(水) 23:36:35.82ID:aEd72Ikx0
昔のが酷かった気もするけどね
今なんて穏やかな方だ

最近、年のせいか難しいの読めなくなってしまった
小説が好きだったのにマンガばかりよんでて
0346風と木の名無しさん2018/12/13(木) 00:14:15.86ID:akjVExRD0
感想なんだから好きなように書けばいいよ
ただ
>自分は凄く好きだから、330の言ってる事一つも同意出来ないや
誰も別にお前の同意なんて求めてねえよ
0349風と木の名無しさん2018/12/13(木) 00:42:57.80ID:64C4i2wL0
暴君竜は1巻で受けに対する攻めの行為が半端なく酷いのと
それに対してざまぁが足りないのとそれを許せる受けが無理だった
逆にそこが平気なら読めそう
0350風と木の名無しさん2018/12/13(木) 00:48:54.48ID:Kcxq/JkK0
>>349
攻めザマァは2巻〜4巻であるんだよ
受けが居ないと眠れなくて
フラフラで挙句首チョンパで大変
0351風と木の名無しさん2018/12/13(木) 00:58:56.64ID:64C4i2wL0
>>350
2巻〜4巻でってなかなかだね
だったら読んでみようかなー1巻モヤモヤしただけに
0352風と木の名無しさん2018/12/13(木) 01:09:44.68ID:wf/vb8NE0
>>349
それ。受けが妙に軽いっていうか
え…おま、なんで好きになってんの??って疑問が最後まで付き纏うんだよね
腑に落ちないっていうか
でも>>338読んで頑張って読んでみようかなと思ったw
最新刊も表紙可愛いし暴君攻めの子育ても見てみたいし
0353風と木の名無しさん2018/12/13(木) 01:14:37.06ID:D7nKQDVW0
2では暴君ぽさ残ってるけど、
3は攻めのメンタルかわいそすぎて楽しい
4は肉体的に大変だけど、それあってこその5で、6はひたすら可愛いよ
0354風と木の名無しさん2018/12/13(木) 05:25:34.64ID:BnNGVmwd0
犬飼さんの暴君竜は受けの思考回路が理解できな過ぎて無理だった
ブライトプリズンは好きなんだけど
0355風と木の名無しさん2018/12/13(木) 06:12:29.40ID:NahMT+9v0
一穂さんの新刊読んだ

まさかの本文イラスト一枚もなし
スケジュールの都合じゃなくワザとなのかな
内容は、私は好きだけど異色ちゃー異色だったのでイラストなくて丁度良かったのかも
0356風と木の名無しさん2018/12/13(木) 08:22:36.61ID:fixPIyNC0
絵師さん評判悪かったもんねぇ…柔らかい雰囲気が合ってて自分はいいと思うけど

表紙が良く出来てたから、挿絵ないのはいい判断だったんじゃないかな
絵はともかくスピンオフの内容にげんなりしてたんで、異色ってんなら読んでみよう
0357風と木の名無しさん2018/12/13(木) 09:14:14.59ID:oL7zEM9z0
一穂さんの新刊異色だった?
私は受けがあんなだから苦手な新聞社みたいだったら嫌だなって思ってたけど
普通にちゃんとイエスノー世界でがっつりお仕事BLで番組つくってて安心した
挿し絵がないのは気にならなかった
表紙絵は凄くよく出来てて今年買った本の中で一番好きだけど
昔のDT同人の表紙をほんのり思い出した
0358風と木の名無しさん2018/12/13(木) 09:20:01.85ID:uLq02ulH0
暴君竜ってそんなにモメるほど評価様々なんだー?
私はなんかグロかったというか受けが散々だったのと骨肉の争い過ぎたのと
前に何人か言ってる人がいるようにあんなにスペック高い受けがDVされてたのに攻めを好きになったのがよく分かんないのと
実の母が息子と子ども作ろうとしたという男女近親相関が行き過ぎたのとあの学園のカースト制度っぷりで1巻で挫折
でも2巻以降攻めはスパダリ化って聞いて苦手なカーストなのはどうなるのかなぁと
でも1巻内容ペラペラとは全然思わなかったよ
むしろ濃い!濃すぎると感じてそこも無理だったくらいで
それが犬飼さんの初読み作品だったからこの人無理かなあと思ったら愛煉の檻が思ったよりマイルドで更に御伽艶夜がすごく良くて好きになった
0359風と木の名無しさん2018/12/13(木) 09:46:04.59ID:TNVU3xPQ0
酷評してるのは一巻で挫折した人ばかりな気がするけど、そりゃそうか

受けの潤は暴君の寂しがり屋な心の声が聞こえるから、出逢った時からギャップ萌えの兆候があったんだよ
依存されてるの感じて可愛くなって来たのと殺されかけた吊橋効果で受け入れる

自分的な解釈では、受けが本当に攻めに惚れたのは2巻以降
実母と最悪な関係だった攻めが、受けの母親を敬う常識的な男に変わってからだと思う
0360風と木の名無しさん2018/12/13(木) 10:13:35.58ID:MDNR6N9u0
暴君竜一巻に耐えられるかで迷ってて読んでないけど
いっそ二巻から読んでみようかな
攻めざまぁが好きだからそれ見届けたら一巻読めるかも
0361風と木の名無しさん2018/12/13(木) 10:25:02.86ID:1dwU9zlv0
寂しがり屋の心の声が聴こえてしまう設定はちょっと都合の良い安直さを感じたな
あと暴君竜で自分的にマイナスポイントは受けの食事に対するこだわりの描写が冗長に感じた
これは〇〇だから食べていいみたいなのが読者の方向に向けての説明臭いというか
0362風と木の名無しさん2018/12/13(木) 10:35:58.82ID:f/oB3mlO0
一穂さんの新刊滅茶苦茶一穂さんでしょ
途中からyesnoらしくなるけど半分は一穂さんらしい作品で
暗いと言うか救い用のない暗さ
最後救われてるけど
途中で挫折しそうになった
0363風と木の名無しさん2018/12/13(木) 10:54:16.05ID:hrsStfNp0
ちょい前にここで話題になってた沙野さんの陰陽師のやつ読んでみたよ
自分グロ耐性でもあるのか全然大丈夫で大変萌えた
ありがとう
0364風と木の名無しさん2018/12/13(木) 11:05:46.83ID:Ct/jSHj90
ここで質問してもいいのか分からないんだけど豪華客船で恋が始まるが今更ながら気になってて、受けの容姿ってどういう設定なんですか?平凡って書いてあるけどとても信じられない…
0365風と木の名無しさん2018/12/13(木) 11:07:49.04ID:IPAp165P0
>>364
801にありがちな事スレに書いた方がいいような…
受けの容姿に関しては少女漫画の主人公の容姿と同じようなものでしょう
0366風と木の名無しさん2018/12/13(木) 12:07:14.90ID:ygAl+fZv0
>>360
自分は小冊子か何かで攻めが一人で子守してる
話を読んでから入ったんで一巻の暴力も耐えられた
何より攻めが受けを殺そうとしたのは受けを
好きなっちゃたからなので、そこはむしろ萌えた
0367風と木の名無しさん2018/12/13(木) 13:23:55.23ID:NahMT+9v0
>>357
イエスノーシリーズにしては異色かなと

設楽さんと栄の話のはずなのにこの子はなんなんだと途中までわからなかったわ
最後の方はシリーズに融合する感じにはなってた
ここまでくると次は旅行中のあの人がホモる番なんだろうか
0368風と木の名無しさん2018/12/13(木) 13:42:22.80ID:oL7zEM9z0
>>367
いやー設楽栄あの子で絆つくっておいてそれからあの子になにかあることで設楽も栄も報道から飛ばされるんだなって三人でつるむようになってすぐに気づいて
後は怯えながら読み進めたよ
0370風と木の名無しさん2018/12/13(木) 14:50:41.92ID:2M9met6R0
一穂ミチ新刊読んだ人に誰かに訊ねたいんだが恋敵と虹彩未読でも問題ない?イエスノー1〜3横顔と虹彩OFF AIRは読んだんだけど
0371風と木の名無しさん2018/12/13(木) 15:05:27.04ID:hrsStfNp0
>>364
設定では、本人は至極平凡と思っているけれど他人から見たら王子様並ってことらしい
学校でもセレブ集まる豪華客船上でもモテモテ(笑)
なので受目線の章では「平凡な見た目の俺」って表現になる
0375風と木の名無しさん2018/12/13(木) 16:08:25.94ID:f/oB3mlO0
>>368
私も怯えながら読んだ
この人いつ死ぬのかと思ってたら死ななくて
でも辛い退場の仕方だったわ
設楽が上から嫌われる理由も分かりやすく書かれてて
yesnoシリーズは成長とか分かりやすく書いてて
最後も大団円で終わるからいいね
読んだ後にスッキリする
このBLは凄いに選らばれるわけだわ
0376風と木の名無しさん2018/12/13(木) 16:29:53.45ID:+Bq9sBJv0
イエスノーは心の声が汚なすぎて
早くに挫折したんだよな
途中まで頑張ったけど無理だった
ふったらどしゃぶりも途中で挫折

でも昔は読めたのもあったから
また手を出したりするんだけどね
0378風と木の名無しさん2018/12/13(木) 17:04:50.20ID:fixPIyNC0
一穂さんの新刊読んだけど、最初読みづらかったなー
丸木さんのアフェア攻ほど酷くはないけど、いい年した社会人が頭の軽い
不良高校生みたいな喋り方するのホント苦手で受け付けない

国江田さんと皆川が出てきてお仕事BLらしくなったら凄く面白くなったけど
このカプは萌えないわぁ…また当て馬が現れて、ってやるより次は麻生氏に期待したい
0379風と木の名無しさん2018/12/13(木) 17:48:55.41ID:1dwU9zlv0
アフェア気になってるけどシャレードだから電子化けっこう先になりそうだな
どんな喋り方なのかも見たいけど試し読みもできないね
0380風と木の名無しさん2018/12/13(木) 18:07:33.61ID:dYIo3gXF0
>>376
性格悪くて最初はアレだけど
そのうち面白くなるよ!!
BL小説が好きで一穂さん読まないのは
本当に損だから頑張って欲しい
ハマると特典集めるのにヤフオクとか
使うようになってお金掛かって大変だけど
それすらも幸せよー
0385風と木の名無しさん2018/12/13(木) 19:13:36.26ID:NahMT+9v0
好みはそれぞれ押し付け良くない

菅野さんの新刊も読んだ
口絵誰やねんと思ったらおじいちゃん小説家だった
菅野さんの兄弟ほぼホモのシリーズはそんなに好きじゃないけど、こっちは好きだわ
竜田揚げ食べたい
0388風と木の名無しさん2018/12/13(木) 19:40:48.51ID:fixPIyNC0
ヒトの好みは十人十色、自萌え他萎えなんて繰り返し言われてるのにね

そういえば一穂さんの新刊にペーパーついてたけど、これってどこでもついてるもんなの?
0389風と木の名無しさん2018/12/13(木) 20:20:36.79ID:x7BLctFr0
こういうのはいつもアンチがわざとやってるんだと思ってる
0390風と木の名無しさん2018/12/13(木) 20:32:46.00ID:dn7nUnrm0
ドン引きの流れに和んだわ
一穂作品の中ではイエスノーが異色だと感じてるので、新刊の方が安心して読めそうだ
0391風と木の名無しさん2018/12/13(木) 20:53:47.34ID:f/oB3mlO0
>>377
すまん、疲れで見えてなかった

yesnoは確かに異色だと思うわ
あのノリが読みたくて他の買ったら
凪良さんクラスの暗い話が多くて
かなり辛かった思いがある
面白かったのは僕のスターと
新聞社シリーズの速記の人の話くらいか
後は延々と鬱な話で
凪良さんは粗筋で鬱かどうか分かるけど
一穂さんは読むまで分からないから
本当に賭けに近いw自分的にはww
0392風と木の名無しさん2018/12/13(木) 20:55:17.25ID:f/oB3mlO0
>>388
ついてない
くまざわとかコミコミとかたまにフェアしてるのについてるやつでは?
今回のはコミコミとメイトでおまけのSS付けてるね
0393風と木の名無しさん2018/12/13(木) 22:36:29.06ID:fixPIyNC0
>>392
ありがとう、そういや買ったのくまざわだ
ラッキーだったんだな
別にどうってこともない内容だったけど
0394風と木の名無しさん2018/12/14(金) 00:27:57.44ID:HOc1dzum0
>>385
興味ない人に薦めるのは押し付けだけど
既に持っている人に最後まで読んでって
言ってるだけだからセーフじゃない?
最後まで読まずに判断するのは
作家さんに失礼だし
0395風と木の名無しさん2018/12/14(金) 00:31:11.90ID:Zq6fkzh90
>>380のヤバさがわからないお仲間さんは
ここでその話題をわざわざ続けずに
>>2>>386の一穂さん専スレに移動してからお願いします
0396風と木の名無しさん2018/12/14(金) 00:44:59.95ID:BQwVaaO60
なんかファン層が悪いと作家まで嫌いになるわ
0399風と木の名無しさん2018/12/14(金) 08:49:42.38ID:kGLxrLnl0
>>391
凪良さんの暗い話はそれでも読めるんだけど
一穂さんのyesnoの他の話は速記の話以外暗くてだめだ
凪良さんのはなんとなく感情移入しやすいんだけど一穂さんのはどうしてそうなる?ってのが多いからではないかと思ってる
yesnoは一穂さんキャラの中では計くんが浮いちゃうくらいおもしろいタイプだからなぁ
でもそれだけに他のカポー主役のyesnoはイマイチと感じちゃう
>>364
豪華客船の受けは巻重ねていくごとに王子様スペックが上がっていく
最近では美しい若者の遺体を崇めるカルト教団(白人の)に狙われていたり稀有なほどの美青年扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況