ボーイズラブ小説について 142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
(あらすじは本の内容にあたりません)
※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。
※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※前スレ
ボーイズラブ小説について 141
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1615100739/ ブライトプリズン好きだけど
学園&宗教だと夜光花さんの血族シリーズがすごく面白いから
最近の数冊は少し飽きてきてた 龍&Dr.シリーズはだんだんキャラクターの行動と地の文が意味分からなくなってきて付いていけなくなった
ついに完結するなら最後だけは買ってみようかな
ホワイトハートは長く続く作品がちゃんと完結しない印象だったけど完結するなんてもしやレーベル畳むとか…?
最近やたら文庫の値段上げてきてたし 魔道祖師読んでるけど、三巻までエロなし
長編ならこんくらいのエロ配分のBLもいいなぁと思った
「一冊に三回濡れ場」的なレーベルの縛りが透けて見える義務的エロ別にいらないんだよなぁ
日本のだとweb書籍化じゃないと縛りのない自由なエロ配分を読めないのが残念
素人じゃなくてベテラン作家さんの書く自由なBLを読みたいんだ >>624
魔道祖師はドラマ版だけ見て小説はまだ積んであるけど
BL部分削っても全然話成り立つような作品だから他の商業BLと比べるのもね
あれは十二国記とか恋愛主体ではない歴史ファンタジーも嗜む人向けで
よくあるBL小説求めてまどそし見た人はBLどこ?まだ?て不満そうだった
でも言いたいことわかるよ
自分も恋愛以外に主体があってそこにBL入ってるような小説もっと読みたい
魔道祖師がこれだけ日本でも受けたんだから出ないかな 魔道祖師は4巻がすごすぎて逆に平均的に散らしてほしいなと思ってしまったw
>>625
ドラマしか見てない原作積んでるのに長々と原作はこうだって語ってるの…?
ドラマとかなり違うから読んでからにして 魔道祖師は3巻までがよかったわ
4巻の途中から作者変わった?てくらい主役ふたりがバカっぷるになりさがって残念だった
エロ好きには嬉しい展開だと思うけど
>>625の言ってることも間違ってないよ
原作読んでなくても話の流れ聞いて把握してるんでしょ 元々中国歴史ドラマ好きだだけど
ワイヤーアクション多用のファンタジーラブ史劇は苦手で避けてた
小説を読む前にと、やっとドラマを見始めたけど、やばいわ、ハマり始めたわ
原作小説がBLとか楽しみすぎるぅぅ >素人じゃなくてベテラン作家さんの書く自由なBLを読みたい
激しく同意
BLファンタジーの足かせ無しで一般文芸受賞作クラスの逸品書き上げてもらいたいわ
できたら横溝正史ミステリ&ホラー大賞狙える感じのおどろおどろしいBL読んでみたい
凪良さんの「周と西門シリーズ」新装再開熱烈希望なんだけど何とかなんないかなぁ >>624
「叛獄の王子」もそんな感じ
甘い展開なしのたまの匂わせ&じわじわ来る感じの盛り上がりがたまらん
海外作者の場合、日本のお約束がないから木の葉のように翻弄される >>627
え?だから原作はがっつりBLバカップルやってるよね?
ドラマしか見てない625は>あれは恋愛主体ではない歴史ファンタジーも嗜む人向けって断言してるけど
それドラマの話じゃんっていう >>626
中国語版のラジドラなら全部聴いて小説は日本語翻訳出る前に中国語の原作さらっとなら履修したよ
ラジドラは原作忠実だから原作の内容はまぁ把握してる 今まさに魔導祖師の沼にハマってる
4巻買ってあるんだけど9月から1巻2巻と3巻途中からの又1巻から復習して
アマプラでアニメ見たりして、ずっとニマニマしてるw
ピンタレストやTwitterで世界中の人の絵に萌え転がってる
4巻まで中々進まないw >>631
だからやってんのは4巻だけじゃん
信者は本スレあんだからそっち行けよ >>624
まだ3巻途中だけどエロは無くても私的には「萌え」はあるw 1〜3巻もちょいちょいイチャイチャしてるものね
個人的には4巻のバカップルより1〜3巻までの距離感が一番ツボだった
特に過去編の藍忘機のツンデレだったり
健気な片想いっぷりが
これが攻め萌えかぁって感じで読んでた 一冊で数千万稼げるようになった凪良さんが
今更100万〜300万程度しか稼げないBLを
書くとは思えない
美しい彼は人気シリーズだから最後に
書き下ろしありで番外編を出したってだけでしょ >>640
文芸の担当が一般レーベルで出せばいいだけでは?
木原さんの美しいことの例もある
売りたい時期は無理かもしれんが 凪良さん賞を取る事を考えて仕事してると
思うから続編とかBLっぽいのはもう書かないよ
一穂さんが直木賞候補になって火がついてる 凪良さんはつい先日、「美しい彼」の続編の内容についてつぶやいてたから続きは書いてくれると思うよ 番外編集のあとがきだと次オカルトっぽいものになりそうな事書いてあるけど
まあだいぶ先になりそうだけど 凪良さんの文芸まったく合わないので期待しないで待ってるわ >>639
中華系読んでないけどいいじゃんこれぐらい
モノクロームロマンスと変わらないよ
私はリバがあるからモノクロームロマンス苦手でほぼ
読まないけど話題に文句つけないよ
叛獄の王子そろそろ積み崩そうかなあ
好き要素が詰まってるみたいでもったいなくて読めてないわ
エリクサーかよ >>624
義務的エロ部分は、むしろいつも読み飛ばしてるわw 凪良さんのコミカルなの好きだから
またBL書いてくれたら嬉しいけど
出したがってるのがセキュリティブランケットの養父編というのがガッカリ
あれ本編からして養父萌え全開で
主人公がダシに使われてたからムカついてしょうがなかった
あれだけは読む気しない >>649
セキュリティブランケット評判悪かったのにまだ書く気なの? すげー >>642
一穂さんも一般書いてるの?知らなかったわ セキュリティブランケット好きだけど養父はもうお腹いっぱいだわ
それよりも周と西門が読みたいな リップサービスを真に受け過ぎ
BL読者が一番ちやほやしてくれるんだから
書きたい書きたいって言って気を持たせて
繋ぎ止めておきたいんだよ 皆が言ってる凪良さんって凪良ゆうさんで合ってる?
BL読む前に流浪の月を読んだら合わなくて躊躇してる
BLだとまた違うだろうし、美しい彼読んでみるかな
魔道祖師が面白かったから他の中華BLも読んでみたいけど
邦訳されてないしでハードル高いわ
天涯客とか面白そうなのになー 美しい彼はコメディで面白いよ
ドラマ化も決定してる
凪良さんは基本的に暗くて重い話が多いけど美しい彼だけはコメディで最後までハピエンでオススメ 沙野さんの未電子化本の話題がちょっと前にあって、年末ごろって話でしたが、本日の先生のツイで
「蛇淫の血」「蜘蛛の褥」「蛇恋の禊」「赫蜥蜴の閨」の発売が年末年始より少し後ろにずれるとのこと
ラヴァーズのも待ってる・・・ >>647
モノクロームロマンスの話題はここまで占領した事ないから一緒にしないでほしい 中華好きってID:GzULDoW70みたいにすぐ噛みつくからうざいんだよ
魔道は専スレあるから語りやつほそっち行けよ
お仲間一杯いるよ 一般書き出した作家って天井低いBLに戻ってくることはほぼないから諦めてる
一般には行かないまでもTLの比重が高くなった人もいるしBL小説って風前の灯なのかなぁ
漫画はずいぶん増えたけど反比例して小説が減ってる感じ 一般に行く人は一般書くのも元々好きだったんでしょ
BLは天井低いからだのお金のことだの賞だの憶測で書くのはなんかなぁ
商業BLって独特の世界観とかわかってなきゃ書けないし少なくともBL好きじゃなきゃ書けないんだから
才能ある作家がBLにハマって今まで沢山書いてくれたことにまず感謝 正直何言っても売れるか売れないかじゃない?
兼業でも収入多い方がいいだろうし収入二の次で小説書きたいんだ!な人も読んで貰える間口は広い方がいいだろうからね
BLが好きでBL以外は書きたくない人とBLしか書けない人しか残らないと思うよ >>661
なろう発BL小説は売れてる気がするから全ジャンルラノベは異世界ファンタジー以外は売れなくなったのかなとも思う >>658
ありがとう。
奈良さん、当時の挿絵のままなら更に嬉しいなぁ。
書き下ろしとかなくていいからそのまま電書化をお願いします! 榎田さん今度BL 書くって話ここで出てたよね?
ちょっと前に出たブロマンス物で久々に読んだけど
良い意味で変わってなかったから
復帰してくれたら嬉しい ブロマンスが一番萌えたぎる
対等な関係性に萌えるせいだと思うんだわ 個人的にはブロマンスは中途半端でリバ臭くて苦手
エロはなくてもいいから攻受固定で恋愛関係はきっちり欲しい ブロマンスも嫌いじゃないけど好みであればあるほどなんでセックスしないんだよ!って悲しくなる 以前「叛獄の王子」を勧めてもらったものだけど4冊読み終わったよー
確かに面白かった!けど、BL的な萌は自分には無かった
番外編でもいいからローレント側の視点からの話が読みたかったな ブロマンスはブロマンスで好きだけど
ブロマンスってBLじゃないからスレチなのでは 対等な関係性だとリバ臭いってのはよくわからん
今どき受け受けしいメス受けって流行りでもないよね >>670
わかるw
上の方でエッチ縛りで思うように書けない作家さんもいるという話題が出てるのにアレなんだけど
自分はストーリーが面白ければ面白いほど(キャラを好きになればなるほど)エロ入れて欲しくなるから一冊に二回はお願いしたい
めちゃくちゃ美味しい料理食べ終わった後でもやっぱり〆にデザート食べたい 赤と白のロイヤルブルー、映画化されるんだね
ハリウッドのゲイ映画は昔からあるけど
とちらかというと良くも悪くもBLぽさが勝つ話たったので
ついにハリウッドにもBLの流れが…とソワソワしてしまった
映像化にはあまり興味ないのだけど 監督トニー賞取ってる人や
原作知らないけど見たくて楽しみ
興行成績良くてこの波が続くことを祈る >>673
攻受固定でも対等な関係にはなるでしょ
ブロマンスのどっちつかずの所がリバ臭くて嫌い
あとブロマンスはBLじゃないから他でやれば? >>677
ブロマンスはBLじゃないって、その根拠は?
もちろん、その二つは同じじゃないと思うが
広義のBLにブロマンスを含める人は多いと思う いちいちスレチだ出ていけっていう人には触らないほうがいい
スルー推奨 3ヶ月経ってもスレ消化できないようなまったりしたところだもんね
スレ違いだっていちいち追い出してたら今以上に人がいなくなっちゃう
スルーが一番 書店でなんとなくジャケ買いしたり表紙の傾向見たり
平積みだから推されてるのかなとか思ったりしながら買ってたから
ここ1年半くらい新規開拓できてないことに気づいた
通販だと安定の作家買いしかしてない… >>680
頭おかしい事言ってるけどスレ違いの荒らし放置するなら過疎でいいんだよ
話題が無いなら無理やり伸ばす必要がない >>683
中華BLは小説はスレ違いなの?
それなら誘導しようと思ってスレ探したけど、見つからなかったよ >>690
そこはドラマor映画のスレ
中華BL小説なら全然スレチじゃないし変なのスルーしてここでいいよ ブロマンスで萌えたぎって、二次で爆発してるわ
年齢差や体格差よりは、幼なじみとか同級生が好きなので対等な関係性は好き
でもリバは苦手 >>686
自分もスレチうぜえは同意
中華はレーベル的にもBLだしスレチ扱いする人があたおか
ブロマンスもBLレーベルじゃないなら消え失せろ >>690
魔道なら海外アニメ板に本スレがあるし
ドラマ語りたいならアジアエンタメにあるからそっちのほうが語れるよ 海外アニメの本スレで801萌えのエロは語れないでしょうw ごめん自分は魔道に興味ないんだ
ここで原作小説がスレ違いっていうから、どこなら正解なのか気になっただけで >>675
赤と白と〜は小説は何故かノリが合わなかったんだけど映画に期待してる
ロイヤルものはロイヤルシークレット/フェイバリットの方がハマった 魔道祖師週末に一気読みしたけど面白かった
こういうファンタジー要素もガッツリなBL久々に読んだ気がするので満足
竜の子は婚約破棄を回避したい
「るー、しょんなちょろくない」がめっちゃ可愛い
攻めもズボラなダメンズかと思いきやちゃんとかっこよかったし
当て馬が何したかったのかがよくわからんかったのとあんまりザマァじゃなかったのが残念 >>701
混ぜてないカルピスみたいに4巻にエロ成分が沈澱してるけど面白いよね
月村さんのシャイ新刊読んだけど
当て馬みたいな流れが出ても全然心乱れずほのぼのと読めた
月村さんの受はハンクラ率高いよね 木原さんの嫌な男とかcoldシリーズ、フラジールがめちゃくちゃツボなんだけど
受けが本気で嫌がってるシーンのあるお話って他にないかな
樋口さんも割と好きだけど他に新規開拓できない
昨今の流れもあり古いのを読むしかなくて悲しい… 古い作品しか浮かばないな
今溺愛とかイチャラブ主流だからね
メジャーレーベルの作家じゃなくweb掲載のものなら見かけるけど
最近月に笑うの惣一が主人公の本出てたの知って読もうか迷ってる
しかも前後編で長い
なんだかんだ救いがあるのが木原さんだからこれもあるとは思うけど… >>703
佐田三季さんの「あの日、校舎の階段で」とかどうかな
受けが本気で嫌がってる、で真っ先に思い浮かんだ
これも古い作品だから知ってたらごめん >>701
第1巻をが頭に入ってこず、視覚からとドラマを見始めた
小説もドラマも完走してないのに、我慢できずに支部で何となく結末がわかってしまった
何でこんなに堪え性がないんだろ
初見でみた方が絶対に面白いのに 幻冬舎ルチル/リンクスって今月から kindle unlimited に本格参入したみたいだね
上の方で 『茅島氏』 の話題がちょっと出ていたけど、検索してみたら他にも有名どころが沢山対象になってた
月替わりだと思うからこれなら楽勝で毎月980円出せると思った
先月50%オフセールの時買い込んだ本が結構あって泣けるけどww >受けが本気で嫌がってるシーンのあるお話って他にないかな
そういえば遠野さんの昔の作品ってそれ系多いよねー攻め以外にもモブレとか
脅されて仕方なく…なんだけど心を体が裏切るのアンアン…なんてのもあったり
時勢に沿ってか長らくご無沙汰だけどそういうの大好物なんでまた読みたいなぁ 古の腐女子なんで受けが本気で嫌がるってパッと思い浮かんだのは菜槻さありさんだわ >>708
遠野さん…すごく分かる
真っ先に思い浮かんだのが 『高慢な野獣は花を愛す』 だわ
録音とかツールに時代を感じるけれど凄く好きで今でも良く読み返す Black or Whiteとか今じゃそうそうお目にかかれない内容だしね
SM・監禁・調教とかJUNE時代のかほり漂う淫靡さ好きだったわ アンリミ増えるの嬉しいけど、BLランキングがアンリミばかりになってすごく見づらい
新刊のチェック漏れとか探すのにランキングは重宝してたから、分けてくれるといいのに 新刊チェックならラノベの杜(BL分室)とかどう?
kindleなら電子書籍の司書さんで条件抽出が簡単にできて便利よ >>715
ありがとう
アマゾンのランキングは表紙がばーっと出るのがわかりやすくてよかったんだけど
とりあえずチェックしてみます! 美しい彼の短編集の半分くらいは書店特典なんだね
こういう風に纏めて本になったの初めて読んだけど後からだと読めないと思ってたから嬉しいな
本編も読み直したら清居が恋愛面では大変健気というのか可愛くて似たテイスト求めて作家買いで別のタイトル買ってみたら暗い重いで面白かったけど残念だったわ 美しい彼
清居かわいいね!健気で応援したくなる
平良は後半スパダリ感が際立ってきて
きもうざでは相殺できなくなってきてる感じがする
あと小山がメソメソしてなくて程よく毒があっていい
清居とサシで飲むくだりがすごく好き >>713
こういう人って中華だけがウザイと思ってるのかな?
なんとなくだけど海外BL全般嫌いそう テレビとかドラマでも自分が見てない番組のレスが続くとキレる人居るよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています