トップページ801
1002コメント294KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その428
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/10/11(火) 02:24:51.93ID:UhQGH4kX0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その426
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1657166645/
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その427
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1660976805/
0079風と木の名無しさん2022/10/19(水) 11:37:46.23ID:A+gA+aVM0
>>78
詳しくありがとう!ちょっと取り扱い店探してみるわ
無重力体験してみたい
0080風と木の名無しさん2022/10/19(水) 19:17:57.21ID:y7UrMROi0
1990年にタイムスリップ
「私は2022年から来ました!何か質問ある?」
『年号は?』
「令和!」
『さすがに平成は終わったのかー。じゃあ新作アニメは?』
「うる星やつら!」
『え、うる星やつらは数年前に終わったのでは。サザエさんとかやってるの?』
「サザエさんもドラえもんもちびまる子ちゃんもポケモンもやってるよ!」
『ポケモンは知らない。じゃあ紅白出場歌手は?』
「2022年の大みそかの紅白には、松田聖子、中森明菜、小泉今日子が出場予定」
『本当に2022年から来たの?』
0082風と木の名無しさん2022/10/19(水) 20:35:58.25ID:IcCUhojV0
うる星見たけどリメイクの題材間違ったなって
昔のアニメがデキが良すぎたのでジョジョみたいな需要はなかったって
一話見ただけで思った。Davidプロはネトフリに魂売って石海も盛り下げちゃったし
最近悪手続きだなあ

上坂すみれの声じゃ現世離れしたラムちゃんの感じが全然出てなくて
言い方合ってるか分からないけどフーターズみたいなスポーツ美女で
コレジャナイってなった
0083風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:00:20.49ID:TEb8s2B10
うる星は原作ファンで旧アニメはあまり知らないけどいい感情は持っていない
そんな状態で期待0でリメイク見たら思ったよりはよかったよ
期待0の時は0点、思ったより良かったから20点って感じ
0084風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:05:08.51ID:y7UrMROi0
カシオのミニキーボードSA-46がSA-50にモデルチェンジ
https://www.youtube.com/watch?v=fAuK3spGXqw

たぶんヤマハのPSS-A50が人気だからだと思うけど
PSS-A50が37鍵
SA-50が32鍵

PSS-A50はUSBがついていてMIDIキーボードになるけどSA-50はUSB無しとか
微妙な残念感はある

でもUSBMIDIキーボードはもっとしっかりして安いのがあるからSA-50で正解なのかも
0085風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:17:29.11ID:F3vR5syE0
うる星ってなんかさすがに題材が古すぎるようなイメージある
一応日常が舞台だからかな
ファンタジー物と違って日常が舞台だとどうしても昭和を感じる
0086風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:42:00.09ID:QaLLMjq+0
私は令和うる星夢中になって見てるからここの意見には賛同できないな
本編内で中途半端に現代要素取り入れないで原作昭和まんまをやっててむしろ好感持てるよ
誰かが言ってたけど時代劇として振り切ってる
0087風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:42:09.41ID:qv3kDmfG0
うる星は読んだことなかったから楽しみにしてるよ
1話だけだとまだなんとも言えないけど
0088風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:44:32.54ID:CI1P6aKF0
今時宇宙なのも
当時は宇宙とか宇宙人て神秘的だったり新しかったりしたのもあると思うし
あの昔の作画凄かったけど今やっても…だよね
0089風と木の名無しさん2022/10/19(水) 21:45:56.62ID:NP1bh+uj0
>>79
使用してるホテルとかで一泊のんびり試すのもいいよ
公式の「ホテル・旅館で試す」で検索できる
0090風と木の名無しさん2022/10/19(水) 22:46:11.90ID:pGW5wtgz0
うる星評判悪いのね
昔の作画は時々酷かったから今回のは感動モノだよ
旧作より原作寄りなのもいいし旧作アニメもきちんとリスペクトして上手く踏襲してると思ったわ
下手に現代に置き換えず昭和の世界観ままなのも正解だと思った(バナナフィッシュは失敗したなーと)
私はかなり好き
0091風と木の名無しさん2022/10/19(水) 23:05:56.78ID:F3vR5syE0
バナナフィッシュの評判は知らんけどそうなのか?
0092風と木の名無しさん2022/10/19(水) 23:13:54.14ID:6PTlXS+80
>>90
別に世間的には評判悪くないんじゃないかな
このスレは最近の作品にはsage傾向な人が居るなーと思ってる

しかしラムちゃんのデザインの可愛さよ
0093風と木の名無しさん2022/10/19(水) 23:23:38.02ID:dIjFxP2l0
>>91
スマホや携帯のない時代ならではの、謎解き上のすれ違いが現代に持ってきたばかりに
かなり苦しいことになってしまったというのは聞いた事がある
スマホ・携帯で連絡取れば一発じゃんってヤツね
0095風と木の名無しさん2022/10/19(水) 23:26:56.73ID:QhxTVyrV0
たびたび、なんでスマホで連絡しないの?なんでスマホで調べないの?って気になっちゃうよな現代設定に改変されると
0097風と木の名無しさん2022/10/20(木) 00:17:58.86ID:Uscx+n8t0
バナナ観なかったけどそんな感じだったのか
改変しなくても良いのにな
0098風と木の名無しさん2022/10/20(木) 01:30:27.49ID:BkEIWkAm0
Q.「どうして会社じゃないと仕事できないの?」

昭和のA.「会社じゃないと調べ物とか連絡とかいろいろ難しいんだよ」
令和のA.「上司がバカだからだよ」
0100風と木の名無しさん2022/10/20(木) 02:19:45.54ID:nvz8NziQ0
>>99
多数派だから必ずしも正しいってわけじゃないけど普通に失敗リメイクだったと思うよ
Davidプロはジョジョで誉められた成功体験があったから10年前と同じ原作準拠リメイクで
頭撫でてもらえると思ったのは分からなくもないけど原作選びに失敗したよね
神谷浩史、宮野真守とか人気男性声優を起用してるけど、だったらこの板的に受けが良さそうな
男臭い原作をだな....
0101風と木の名無しさん2022/10/20(木) 03:29:22.65ID:dMaJfii70
>>89
横からだけど、いい情報ありがとう
3年ぶりに宿泊のある出張でホテル悩んでた。
そう言うので選ぶのもいいね
0102風と木の名無しさん2022/10/20(木) 07:21:21.73ID:1uzqF0o+0
>>99
うる星だけの話じゃないけどこんなゴミソースで論じるの辞めたほうがいいよ
0103風と木の名無しさん2022/10/20(木) 08:17:18.85ID:KK/IXuLI0
バナナフィッシュは>>95の引っ掛かりよりも
薬物のデータを博士が紙の書類で持ち運び
最後そのトランクが火災で消失して長らく追っていたこの件はオワタ風味を醸し出してたけど
いやサンプルはともかく研究データは絶対クラウド上に残っとるやろがーーーい!って気がかりだった
0104風と木の名無しさん2022/10/20(木) 08:52:54.36ID:wec4cwH70
>>92
うんうんラムちゃんのデザインの可愛さ完璧だよね
画面の色合いも優しいし前アニメよりこっちのが好き
ただしOPEDに関しては前アニメが神すぎたので比べたら可哀想と思った
0105風と木の名無しさん2022/10/20(木) 09:53:21.62ID:pUAesTom0
結婚を奮い立たせるネタにしたり結婚の為に頑張ってる所が時代を感じた
0111風と木の名無しさん2022/10/20(木) 16:15:32.79ID:KK/IXuLI0
そういえばHey!Say!ジャンプってどうなったんだ?
Lay!Wao!ジャンプにでもなるんか
0113風と木の名無しさん2022/10/20(木) 16:46:08.45ID:FbZHya8A0
しかし令和、始まったばかりなのに激動というか
著名人が相次いで亡くなり、異常気象に世界大戦もありうるかも…という状況
0115風と木の名無しさん2022/10/20(木) 17:26:46.42ID:cUKLvOud0
>>111
Hey! Say! JUMPはメンバーが平成生まれゆえのグループ名なので年号が変わろうと関係ないって令和になったばかりの頃知人が言ってたのを思い出した
0116風と木の名無しさん2022/10/20(木) 18:43:52.55ID:wudTBhls0
平成のホームズになりたいって言ってた某バーローは令和のホームズに変わったけどね
0117風と木の名無しさん2022/10/20(木) 19:18:31.45ID:wNermcv20
>>113
手塚治虫や美空ひばりが死んだ平成元年に較べればまだ寿命と思える
0120風と木の名無しさん2022/10/20(木) 20:15:04.23ID:QZfPMf1L0
火の鳥焼きをAIに…?ペコちゃん焼きみたいな?と見間違えてすみません
0121風と木の名無しさん2022/10/20(木) 20:29:41.35ID:Y4QmFuZh0
そういえば火の鳥で続きとか気にしたことないな
ファッキンクソバードが反省する場面が見たくないかといえば見たいけど
0122風と木の名無しさん2022/10/20(木) 20:33:14.84ID:08Tn2F980
あいつだと反省するぐらいなら宇宙を作り直しましょう!とかの方向に行きそう
0123風と木の名無しさん2022/10/21(金) 06:34:09.09ID:+c/J+G3A0
>>122
ちょうど今読んでるからわろた
人類への愛カケラもないよな
0124風と木の名無しさん2022/10/21(金) 06:52:31.22ID:DlzgXKl70
今思えばリアルな神様観だわ
意図的かはわからんけども
基本傍観者で姿チラ見せし(存在アピ)、気まぐれでちょっかいだすくせに、報復がエグい
それでも人は求めるところ含めて
0125風と木の名無しさん2022/10/21(金) 08:33:06.33ID:gRZrz+hC0
ベレー帽の「大いなる自然とか宇宙とかでっけえものにめちゃくちゃにされたい!」
っていう性癖を共有する漫画だよ
0129風と木の名無しさん2022/10/21(金) 14:29:50.84ID:tvVcCAYJ0
三角関係モノって創作くっそ難しくない?
結末分かりきってたら茶番だし
かといって求められてるメインの2人の絡みが空気になったりくっつかなかったりしたら読んでる人に不快感与えちゃうし
0131風と木の名無しさん2022/10/21(金) 15:18:38.82ID:6ekEJ9jj0
三角関係AB、AC、CBのA総攻めB総受けになりがち問題
0132風と木の名無しさん2022/10/21(金) 16:43:10.62ID:2clsnrsO0
Bを取り合う三角関係ラブバトルだったはずなのに
AとCでねんごろになってしまうという誰も傷つかない令和のラブトライアングル
0133風と木の名無しさん2022/10/21(金) 17:06:24.64ID:g/phUZFZ0
三角関係で円満ゴールしたthe BBBはスゴかったな…
0135風と木の名無しさん2022/10/21(金) 17:35:20.88ID:XHHVhhEg0
二次で昔メインカプも当て馬キャラも親兄弟も三角四角を構成するキャラは全員AB(女体化年齢操作等の亜種)という力技を読んだのを思い出した
レディコミ並みの泥沼ストーリーだったけど誰とくっついても必ずABという
0136風と木の名無しさん2022/10/21(金) 18:55:18.53ID:8G2mREyQ0
スイーピーのパパがikzeでトレーナーもikzeみたいなもんか
0137風と木の名無しさん2022/10/21(金) 19:56:28.64ID:nV7GCocC0
三角関係ものの名作で一番に浮かぶの萩尾望都のマージナル
作中で三角関係は破綻するよ(意訳)と作中キャラに断言させておきながら
最終的には三人で何とかやっていくんじゃないかと思わせる幕切れになったの
世界を巻き込んだ特殊な関係性とはいえ流石の巨匠だdった
0138風と木の名無しさん2022/10/21(金) 21:54:20.53ID:USCN0Y1Q0
懐かしい漫画の話題出てるね
読み返したくなった
0139風と木の名無しさん2022/10/21(金) 23:14:08.92ID:vg3/e+X+0
あのキラ、記憶共有はしてるみたいだけど元キラと同一の存在とは言い難いね
センザイマスターが好きw
0140風と木の名無しさん2022/10/21(金) 23:24:21.70ID:xvYUSegx0
マージナルは「頭悪いから世界を救うとか世界唯一のマザとかそういうことはよくわからないが目の前のあなたを大事にしたいよ」的なキャラが目白押しでなんだかたまらない気持ちにさせられる
洪水あとに本を拾い上げて「これ読んで」という子とか
終盤ずっとぎゃあぎゃあ騒いで足を引っ張ってるだけだった爺さんがちゃんと生き延びてるとかそういう
0141風と木の名無しさん2022/10/22(土) 18:40:50.71ID:yHRAuMnE0
わかる、広い世界の一部から始まって次第に全貌が明らかになりながらも
全てが描かれるのじゃなくあくまで物語の外に世界がある感じ
箱庭世界であってもその世界は無数の人生の集まりでできている、みたいな
0142風と木の名無しさん2022/10/22(土) 21:01:44.33ID:pUVao2bp0
人と人の関係性を描くのがものすごく上手いんだよなあ
現在は初期の頃みたいな群像劇っぽい作風だけど
ガヤガヤしてるのにポイントがあちこち入っててムダな部分がない
0143風と木の名無しさん2022/10/22(土) 22:47:29.25ID:7lJbIK5b0
両思いで近しい仲だけどまだ行為までしてない攻めと受けで
受けが高熱出して薬飲ましてやらなきゃ!ってときに座薬しかなくて
ゴクっとしながらも攻めは恐る恐る座薬を手に受けのズボンと下着に手をかけ…

まで考えたけど洗ってないアナルなんだよなぁってのが一瞬頭を掠めてしまう
0144風と木の名無しさん2022/10/22(土) 23:03:43.68ID:KxdMODReO
なんかそんな商業BL読んだことあるな
気に入った作品なら何度も読み返す派なのにほとんど覚えてないってことは多分全然萌えなくてすぐ手放したんだろう
0146風と木の名無しさん2022/10/22(土) 23:26:37.65ID:7lJbIK5b0
いや普通は洗わないんだけどさ
BLだしちょっとやらしい雰囲気で妄想するからさ
0149風と木の名無しさん2022/10/23(日) 00:13:31.99ID:KMEQbDqX0
人体に801穴なんてありませんよ
メルヘンやファンタジーじゃないんですから
0150風と木の名無しさん2022/10/23(日) 01:37:59.86ID:ButXqbPH0
それでは聞いてくださいルナシーでアナルローズ
0154風と木の名無しさん2022/10/23(日) 09:07:40.40ID:8/GHCUP80
801穴です
801穴はいます(あります)
よろしくおねがいします
0157風と木の名無しさん2022/10/23(日) 11:14:32.89ID:EFAWDvc80
医者同士カップルで発熱した受けに座薬IN
何故か出てきて再度INみたいな描写あった
0158風と木の名無しさん2022/10/23(日) 11:31:54.25ID:8bPVmfPN0
BLから逸れるけど座薬つながりで伊集院光が入院したときに座薬を入れられた直後にガスが出ただか出そうになったかで
せっかく入れた座薬が弾丸みたいに飛び出た(出そう)という話を大昔にラジオでしてたのを思い出した
「バキューン!『ルパンザサ〜〜ド♪』って(例のアニメが)始まっちゃいますね」と言ってて
当時めちゃくちゃツボった記憶がある
0159風と木の名無しさん2022/10/23(日) 14:00:10.32ID:L+fmvj/K0
センスよすぎて腹筋にくるがルパンに謝れwww

>>157
ヤブ医者やないかーい!
0160風と木の名無しさん2022/10/23(日) 14:32:44.46ID:/nyhn5bp0
ぢと座薬の話sage







タイムリーなことに昨日ぢの薬入れたけど
指でちょっと押し込まないと肛門に押し返されて普通に出てきてしまって再度入れ直した(´・ω・`)
0161風と木の名無しさん2022/10/23(日) 14:51:28.36ID:L+fmvj/K0
肛門はこの板で言う入口、他所で言う出口にだけ環状の筋肉があって
そこ通過すれば戻ってこないので意識するよろし
0162風と木の名無しさん2022/10/23(日) 15:34:17.99ID:Wl7M1CVpO
>>160
私くらいの痔マスターになるとそんな失敗はないな
何十年も排便後いぼを押し込む作業してたから…
しかも常に下し気味で日に数回とか普通
押し込んでもなかなか戻らなくなってきていよいよどうしようもなくなって手術したら人生変わった
もし押し込まないといけないほどのいぼ痔ならマジで病院おすすめ
自語りすまん痔の話とあっては黙ってられんかった
0163風と木の名無しさん2022/10/23(日) 18:18:21.12ID:fW2G2Cga0
mbtiのBLとか面白そうなのに見かけない
自分で作るべきなのか
0165風と木の名無しさん2022/10/23(日) 21:03:22.81ID:lQq9+r6W0
>>162
自分もいぼあるけど手術するほど困ってるわけでもなく、でも不便な存在ではあってちょっと為になった
0166風と木の名無しさん2022/10/24(月) 09:45:15.13ID:yGRyPUoY0
アメリカには高校卒業したら家を出る風習があり
高校卒業したのに家を出ないと変な人扱いされる
0168風と木の名無しさん2022/10/24(月) 12:46:19.37ID:dig7zrGe0
30まではのほほんと家にいたけどさすがにな…と思って出た(´・ω・`)
なお結婚の予定はなし
0169風と木の名無しさん2022/10/24(月) 16:02:19.03ID:xjw/YleJ0
>>168
最近は変わりつつあって同居が増えてるらしい
基本は独立なんだろうけど
0170風と木の名無しさん2022/10/24(月) 16:29:54.36ID:xKWhbQst0
実家を出てよかったのは
いざ親が死んでもひとりでやっていける自信がついたのと
大量のフィギュアを飾ったオタ部屋で暮らせるので心の充足感がハンパないこと
0171風と木の名無しさん2022/10/24(月) 18:07:44.25ID:Zsio4GWX0
原作で同居人がいるカプの二次創作は同居人が外泊する理由がテンプレになりがち
0172風と木の名無しさん2022/10/24(月) 18:15:37.19ID:ufnjaVHv0
>>170
自分も生活力は身についたけどコミュ症で友達いないから
親が死んで仕事も定年になったら人との繋がりなくなるな…って今から思う
まあきっとボランティアか習い事かパートかするんだろうけど

実家暮らしは親が元気なうちはいいけど年老いてきたら介護を期待されるようになるからそれが重いんだよな
独身で生きていくなら自力で食べていかないといけないから仕事も辞めたくないし
あんたには介護頼らないよって言ってくれる親ならいいけど
0173風と木の名無しさん2022/10/24(月) 20:11:44.06ID:TeuB9nMS0
You Tubeのサムネイルで受けの男子が体操服を捲くられてて乳首が露わになってたんですが、その部分には絆創膏が貼ってありました
いったいどういう理由・経緯で付けてるんでしょうか?
動画ではその部分が省かれてたので質問してみました
0174風と木の名無しさん2022/10/24(月) 20:20:35.48ID:5PDlAC6C0
乳首NGだからじゃない?
男の乳首でも引っかかる可能性があるみたいだし
江頭2:50も乳首にテープ貼って出たみたいだし
0176風と木の名無しさん2022/10/24(月) 21:07:39.61ID:bKMZMjc80
あーなるほど
そういうことでしたか
エガちゃんも貼ってますもんね
0177風と木の名無しさん2022/10/24(月) 22:43:54.67ID:akZXlaVC0
水着女子は映せるが水着男子は映せなくなるな
0178風と木の名無しさん2022/10/24(月) 23:04:17.59ID:QbdmqgAx0
前に話題になった新たなスク水を大人も着るようになるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況