【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.9
0001名無しさん@ピンキー2024/05/12(日) 20:35:01.23ID:v4kq3BTA
JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。

このスレッドは、JavPlayer の使用法などについての質問や、より効果的な設定、効果が高い動画などについて、ディスカッションする場所です。
「モザイク破壊」などとして、著作権のある動画を「動画の特定部位だけ超解像」して、無断でアップロードすることは、犯罪です。
また、そのようにしてアップロードされている動画を、ダウンロードする事も犯罪です。
違法動画に誘導するリンクを貼ったり、違法行為を推奨する行為は厳禁です。

※前スレ
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1688497310/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1665323989/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4.1 {Part4がなぜか57で過去ログ入りしたので、Part4.1として新スレ作成}
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1655220450/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1654779343/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1646955938/
0265名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 08:55:21.10ID:RQ+YyT6f
>>261
結構効果あるよこれ
ここだけ変えてもエンコードから再スタート出来るから、数秒の動画作って0と9で試してみたらわかりやすいかと
>>263
同梱してユーザーが扱いやすく、同時に高速化もしたいって意図もあるだろうし上手く行くのを待つね
0266名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 18:38:34.04ID:qvdrN11R
The other warning:

Non-monotonous DTS in output stream
This means your Decoding Time Stamp is out of order. FFMPEG is "fixing it" and warning you.

It could create an additional issue so here is more info about what it is

Simple:

https://stackoverflow.com/questions/43333542/what-is-video-timescale-timebase-or-timestamp-in-ffmpeg

In depth:

http://dranger.com/ffmpeg/tutorial05.html

And how to fix it if your video is using variable bit rate

https://superuser.com/questions/1334998/explicit-timebase-with-ffmpeg-and-variable-framerates-in-mp4s


これは、デコード タイム スタンプが間違っていることを意味します。FFMPEG はこれを「修正」し、警告します。

あくまでもおかしいのを修正したという警告みたいだし、音ズレとかおきなければ無視してよいのではないかな
0267名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 19:17:56.00ID:YhDgUwuC
>>261
よくよく比較してみたら、ノイズ0だとbフっぺりなのが=Aノイズ9でざらざら加わった感がわかった
これからはノイズ9でやってみるわ
ありがとう
0268名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 19:18:52.17ID:YhDgUwuC
>>261
よくよく比較してみたら、ノイズ0だとのっぺりなのが=Aノイズ9でざらざら加わった感がわかった
これからはノイズ9でやってみるわ
ありがとう
0269名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 19:19:41.50ID:YhDgUwuC
文字化けしとる

->
よくよく比較してみたら、ノイズ0だとのっぺりなのが、ノイズ9でざらざら加わった感がわかった
0270名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 19:21:14.77ID:YhDgUwuC
1pass AFx-2 TG8Xhd2+*SPAN4Xhd n9


今んとこの設定
TG8Xの新モデルに期待
0272!donguri2024/05/24(金) 22:07:52.55ID:h0bV++FE
SR-BVPPAだけど、複数同時処理ってできないの?
DOSプロンプトが1個づつしか開かない。
0273名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 22:56:16.06ID:YhDgUwuC
ノイズ9はノイズ乗りすぎだった
ノイズ5がちょうど良いか
0275名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 13:20:57.31ID:LcNslov4
顔にモザイクかかっている映像はそこは顔だと認識してモザイク状態を維持するのは難しいのかなー
破壊後の顔がキモいので
0277名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 14:51:54.11ID:2i42IEu4
たしかに男優にモザイクが入ってるのは変になるから残念だな。仕方ないけどな。
0279名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 19:04:09.64ID:9qjbEhaS
2.02きてんね
0281名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 20:28:37.99ID:R/mnFn3i
JavPlayer_Ver.2.02bをリリースしました
レシートに記載されたGumroadへのリンクからダウンロードできます
0282名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 20:41:12.84ID:9qjbEhaS
2.02b、初っ端の抽出って、遅いような…。
0284名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 21:37:26.20ID:R/mnFn3i
2.02b ffmpegの黄色いテキストが表示されなくなった
設定にffmpegの項目があるので内包された感じ
博士のX情報
ffmpeg.exeのバージョンを6.1に統一し、追加インストールを不要にする
0285名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 21:37:27.29ID:R/mnFn3i
2.02b ffmpegの黄色いテキストが表示されなくなった
設定にffmpegの項目があるので内包された感じ
博士のX情報
ffmpeg.exeのバージョンを6.1に統一し、追加インストールを不要にする
0286名無しさん@ピンキー2024/05/25(土) 21:44:54.86ID:4sRQzjpb
202b ごく短い動画でしか試して無いが、エンコード速くなったな、追加のプランもはようなってる。
0287名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 06:36:21.47ID:kHfEbn09
202aより処理が速くなっていますね
途中で止まることなく最後まで処理が進みます
0288名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 07:12:27.17ID:HUSr1r3o
v2.02b 前バージョンではエンコード処理でエラーとなった動画も、問題なく処理できました。
 処理オプション:TG8Xhd2R(STD0)SPAN4Xhd ffmeg/HEVC
超解像処理結果も解像度が一段と向上しており嬉しいです。
更に処理スピードも向上しており、Studio Driver最新版(555.85)の環境で、
超解像度テストの処理コマ数が1.5倍(3414コマ/分)に改善しています。5700x,RTX3060Ti

短期間にバグ対と機能向上を実現していただき感謝です。
0290名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 08:09:38.63ID:/Gpw44oQ
今回のバージョンアップで快適度上がったのでPCパーツ更新を先送りする
0291名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 09:50:31.65ID:RAhUQOM9
更新したらちゃんと破壊できなくて変になるんだけど俺だけ?
0293名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 10:11:04.81ID:UKlPXXs6
各ファイル上書きだといろいろよくないらしいから
俺は新しいバージョンにTGフォルダをコピーするようにしてる
0295名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 10:16:30.90ID:kHfEbn09
>>294
駄目ならまず君の環境を出してくれよ
明らかに改善しているし速度もあがっているぞ
0296名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 10:20:37.09ID:RAhUQOM9
原因分かったわ
オプションが機能しなくなってる
負荷が小さいをオンにしたら駄目だな
0297名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 11:34:07.60ID:4BTmgjvW
作業用のSSDへインストールして立ち上げたらエラーがでるな

Application folder:
L:/JavPlayer_202b
There should be 'vJavPlayer_Data'
folder next to the executable
0298名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 12:02:24.30ID:Hpx16pND
>>170でログ提出したものですが202bで問題なく破壊できました

ありがとう博士
0299名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 12:37:46.27ID:k38ehSut
>>297
それはUnity使ってるアプリケーションで、DLや解凍に何らかの失敗があると出る事があるエラーらしい
(JavPlayer_Dataフォルダがあれば動くでしょう、ていうメッセージだけどそのフォルダの中身がぶっ壊れてる可能性がある)
もう一度DLして再回答してみたらいいかも?
うちの環境だと202bは外部SSDにフォルダごと入れて問題なく動いてる
0300名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 16:59:33.58ID:4BTmgjvW
Ver.2.20bのエラー報告

超解像中に次のDOS窓が出で
超解像
JavPlayer_202a\vminimize.のタブで
バンドルされていない例外:System.IndeexOutOfRangeException:インデックスが配列の境界外です。
場所 mnnmize.Program.Main(String[] args)

最後にDOS窓のC:Windows\System32\cmd
Active code page: 65001

input_pix=152x88=13376
tg8x_model=TecoGAN8X_af1_225K@7t.pth

L:\JavPlayer_202b\TG\TecoGAN8X>tg8x_dml.exe --in_dir ../input17 --out_dir ../output17 --start_index 0 --model TecoGAN8X_af1_225K@7t.pth --gpu_id 0
Access is denied.

L:\JavPlayer_202b\TG\TecoGAN8X>pause
Press any key to continue . . .

が出て超解像に失敗する
0301名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 19:29:48.41ID:B01HNfSW
>>300
Xのアカウントを持っていたら
博士のXアカウントの2.02bリリース投稿にそのネタをリツイートすると博士が調べてくれると思う
0302名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 21:22:28.60ID:+8tyGRCB
これは凄い!
今までのバージョンの中で一番の満足度100%!
結果に大満足です。これ以上があるのか?
0303名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 23:32:33.64ID:36A6fpUe
教えてください
超解像処理部分の速度を上げるにはCUDAコアがより多いGPUに交換するのが一番効果的ですか?
0304名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 00:12:06.03ID:a7YtFPE9
Javski
@Javski2
JavPlayer_Ver.2.02cが不要なら、以下の順で作業する予定です
1.新しいTG8Xのテストと調整
2.SRA-TVAIの修正
3.EZの更新(超解像,録画)
4.JavPlayer_Ver.3.00の設計

TG16XやBVPP8Xのモデル作成は、上記の作業と並行して行います
いつ完成するかは、何回作り直すか次第です


期待していますよ博士!!!
0306名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 00:43:49.85ID:S7rDZkSV
>>305
超解像処理中のVRAMが常時30%位余ってるんですよね。頭打ちしていれば効果ありそうなんですがこの状態でVRAM容量増やす事に意味がありますかね?
0307名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 01:09:13.73ID:S7rDZkSV
誤解してました、
超解像に使用するGPUのVRAM容量設定は24GBまで設定出来るのでそこが多ければ多いほど良いと言う意味ですね
まぁVRAMが大きいGPUはCUDAコアも増えるので相乗効果ありそうですね
0308名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 08:29:21.06ID:VjIAc9eJ
同じ作品同じ設定で20系、30系でどれくらいの時間差があるかわかるといいね。複数台持ちの人なら容易に測定出来るけど。それにしてもsupとか毎日大量の作品upしてるけど
どんな体制でやってるのかな。
0309名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 10:18:34.07ID:5boVKQcQ
グラボ2枚挿で超解像度半々にやらせるとか出来ないですか?
コマンドプロンプト見る限りは引数にGPUの番号指定してるから出来ても良さそうなんですが…
0310名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 11:10:23.25ID:KrAQ7REg
>>308
supのは中華のAVマニア破壊職人たちが作成したもののコピー
破壊オリジナルがアップされるところ見るとマニアたちに感服する
JAV作品や女優に対するリスペクトも半端ないです
破壊の品質はJavplayerの進化と同期しますので、結局は自分で破壊するものが最良のとなります
0311名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 12:25:05.34ID:Iv63EWJw
JavPlayer.202a、から hevc_nvenc の 10bitエンコードが
できなくなり 常に8bitエンコードになります。
v.201までは 以下のパラメーターで10bitエンコードできていました。
ffmpeg -vf settb=1/1000,setpts=PTS/1000 -c:v hevc_nvenc -gpu 0 -pix_fmt p010le -profile:v main10 -b:v 0 -cq 23 -rc-lookahead 32
v.202b の hevc_nvenc の 10bitエンコードパラメーターを教えてください
0312名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 12:57:33.11ID:947+nvp6
2.02bだとエンコードまで行かず止まる。
うちはまだ駄目だなぁ。
0313名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 16:57:14.38ID:h91Lzfy9
するする導入できた自分はラッキーなのか 単にココでアクシデント報告してる人が一握りなのか
まあ何にせよ使えてありがたいこっちゃ
0314名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 17:12:19.08ID:YMtdkDD9
sdやdflとかAI関係ソフトで色々入れたり弄ったりしたのが影響してるのかな
0315名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 17:35:31.44ID:TyAofaVo
TG8Xの今のモデルだと川の字みたいな棒状ノイズがのることがあるのでモデルが新しくなるのは期待
0316名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 17:36:53.93ID:fdfbOB9L
前回のと今回のまだ試せてないんだが破壊性能上がってるの?
完成時間早くなっただけ?
0317名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 17:53:40.73ID:gcLsyvUm
>>314
まずはシンプルに202bが動くか問題の切分けやったら?
202aならどうか?とか…切り分けしないと何が原因かわからんよ。
0319名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 18:00:55.27ID:M2yJ9Zo7
破壊した元ネタ削除しちゃったし・・・
また1からやり直すの「賽の河原の石積み」かよって
0320名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 18:05:20.94ID:t/shYp7l
>>316
追加超解像に新型が追加された以外は超解像力は変わってない
個人的には3xSR掛けたやつからやり直すほどではないかなあって思う
0321名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 18:15:32.02ID:t/shYp7l
>>318
VRAM_USAGE の価をテンプレの数値よりも300くらい下げて設定すると上手く行く
(例えばVRAMが12GBの場合、テンプレのVRAM_USAGEの価は3700になってるけど、3400くらいに設定してみる) かも
0322名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 18:22:42.72ID:GV9C3Fyh
俺はEZで出来ている複数モザ認識の本家採用が一番の期待だな。
0323名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 18:27:23.29ID:UnGSIj8v
このスレに何人かいるはずの祖父の5700X+SteelLegend組の一人なんだけど
今回の202bでさらに処理速度改善されて
今まで破壊したイマイチ動画を3xSRとかSPNA4X追加して再破壊する意欲が出てきた。
0325名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 22:20:02.10ID:YFTqIQUb
202b長いのはエンコード失敗することがあるな
0326名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 22:39:11.14ID:h91Lzfy9
2時間ちょい位のやつ2本 完走したが もっと長い奴とかかな
0327名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 22:40:02.26ID:YFTqIQUb
メモリ crucial CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 9,380円
ビデオカード GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB OC LED トリプルファン VCG4070TS16TFXPB1-O [PCIExp 16GB] 129,979円
マザーボード ASRock B550M Pro4 10,980円
CPU AMD Ryzen 7 5700X BOX 22,309円
ケース Versa H26 5,500円
ケースファン(背面用) ARCTIC P12 MAX ACFAN00280A [Black] 1,104円
電源 MSI MAG A850GL PCIE5 15,623円
CPUクーラー DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 2,844円
SSD WESTERN DIGITAL WD Blue SN580 NVMe WDS100T3B0E 10,990円

合計 208,709円

コスパ重視だとこのくらいがjavp使いの標準スペック
0328名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 22:42:14.55ID:YFTqIQUb
>>326
2時間ちょうどのやつ2本やって、1本は普通に成功、1本が2回エンコ途中で別な場所で止まって失敗してあきらめた
0330名無しさん@ピンキー2024/05/27(月) 22:52:52.35ID:h91Lzfy9
>>328
そか 今2時間クラス3本目を走らせてるがちょっと不安だな・・ 失敗したら知らせるよ
0332名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 00:40:47.52ID:hX1VJzdp
>>331
明確なスレチだけど教えてあげるよ 結論から言うと時間かかってもいいならいける
5分くらいの動画で4k出力なら15〜20時間くらいかかりそうかも
まあ気長に待てるなら行けるんじゃね ものは試しだからどのくらいかかったか後でおしえて
0335名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 18:08:29.98ID:riGSAY2y
>>332
ありがとうございます。1080pで40分の動画を見積では24hで多分20時間近くやったと思うけど50%の復元状態から全然進まなかった。
0340名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:50:08.55ID:aOllxxAy
>>338
超解像で止まるね
0341名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:54:34.51ID:diqFtSiS
新モデルファイルどこにあんのコレ?
>>340
バッチファイルと実行ファイルだけでモデルファイルが入ってないw
0342名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:55:15.33ID:zUWk+IHX
超解像の最初で同じメッセージが何度も出てループしてしまうね
0343名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:56:46.01ID:zUWk+IHX
>>TecoGAN_111aを事前にインストールしておく必要があります

これどこにあるのかな?
0344名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:56:57.60ID:diqFtSiS
領収書からgumroadの方も見たけど老いてるのは一緒だった
ファイルのサイズ比べたら判るけど10.8MBしかなくて小さすぎ(8Xとかモデルファイルとセットのやつはは354MBある)
0345名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:57:39.21ID:bUDTHhS5
止まりますね
0346名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:58:06.64ID:diqFtSiS
>>343
あごめん、このファイルはgumroadの領収書から入ったとこに置いてあったね
これが新しいモデルか
0347名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:58:26.49ID:aOllxxAy
>>341
その様です。
博士待ち
0348名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 21:59:09.15ID:rcgGhOt+
モデルが入ってないだけだと。。。博士アップしなおしてると思うよ
0349名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 22:00:31.60ID:zUWk+IHX
ちょっと待っておくかw
0352名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 22:03:15.19ID:zUWk+IHX
きましたね!

Javski
@Javski2
TecoGAN8X_FineTune(新しいTG8X)をアップロードしました
https://xgf.nu/7RHXe

モデルの入れ忘れというミスをしたため、再アップロードです
TecoGAN_111aを事前にインストールしておく必要があります
0354名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 23:11:45.22ID:2xcOZosg
ftとhdを比較してみたけど動画では違いが分かりにくかったので同じフレームの画像で比較したら
ftはhdで不自然な形状だったものがかなり自然に再現されてる
0355名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 23:36:29.30ID:diqFtSiS
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1688497310/616

↑これの応用で、逆順の方に新モデルを指定するといい感じかも
新モデルはディティール重視(GK3c)とチラつき減重視(AF1b)の二つがあるので、両方を作っておく
TG8Xft2のバッジファイルを応用したほうがtg8xR_dml.exeを使ってて速いんだろうけど
ファイル内容の書式が簡略化されてて、正逆で別々のモデルをどう指定したらいいのか分かんなかった
0356名無しさん@ピンキー2024/05/28(火) 23:38:47.04ID:diqFtSiS
あ、あと正順GK3c、逆順AF1bも作っとくといいかもしれない
これはまだ試してないのであとでやってみる
0357名無しさん@ピンキー2024/05/29(水) 01:32:05.00ID:fuN/lX/i
>>356
この方法は
@SR-TG8Xft2+STDではチラつきが目立ち
ASR-TG8Xft2+AF0ではボケ過ぎる
という場合にだいたい中間程度に仕上がるので、作っといて損はなさげ

新モデル自体は、最近のモザイクも既存のモデルよりは若干イイ感じに超解像出来てる感じはする
沼が増えたね
0358名無しさん@ピンキー2024/05/29(水) 05:53:18.23ID:VQ3T19md
◆改善されているところ
@川の字的(ミミズが数匹並んでユラユラしているような)なノイズは軽減されています
A最近の大手メーカーのモザイクについては201cまでのモデルよりは性器の輪郭が違和感なく
 仕上がっています(途中で途切れるようなカクカクした感じだったのが自然な感じになっています)
B超解像が終わるまでの時間が短くなったように感じます(エンコードは前のほうが速い)
C以前のものは画像を2枚重ねて微妙にずれているような感じの破壊結果だったのか改善できています
 画像のズレがひどがった動画を今回の条件で破壊すると改善を確認できました

◆少し不満があるところ
@追加超解像を行うと黒い細い線のような影?境界線?が出来る(202aではそこが自然で緩やかだった)
A指の認証が良くなったように見えるが、モザイクのあったところと無かったところの境界で
 微妙なズレがあって指がロボットの指のように見えます(最近のモザイクで)
BVRの動画を処理すると画面が黒くなって映像が出てこない(音はでます) 俺の環境だけ?
0360名無しさん@ピンキー2024/05/29(水) 09:13:57.52ID:rbyaZEGR
8Xftを早めにEZに搭載してほしい
0361名無しさん@ピンキー2024/05/29(水) 09:47:23.52ID:JXWg5Mg+
2.02b からなのか超解像モデルの選択リストにTG-STa1とTG-STa2がありますが、マニュアルに説明がないようです。
TG-STa1で録画してみましたが、ボケが少ないような感じです。
誰か、TG-STa1、TG-STa2の意味を知りませんか。
0362名無しさん@ピンキー2024/05/29(水) 10:06:15.70ID:RBtYk7ql
博士の妥協を許さない姿勢に感謝
今回の差分でまた素晴らしいものになりました
0364名無しさん@ピンキー2024/05/29(水) 19:21:45.98ID:cRqhnS8X
毛の再現度がかなり向上した感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況