【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2024/05/12(日) 20:35:01.23ID:v4kq3BTA
JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。

このスレッドは、JavPlayer の使用法などについての質問や、より効果的な設定、効果が高い動画などについて、ディスカッションする場所です。
「モザイク破壊」などとして、著作権のある動画を「動画の特定部位だけ超解像」して、無断でアップロードすることは、犯罪です。
また、そのようにしてアップロードされている動画を、ダウンロードする事も犯罪です。
違法動画に誘導するリンクを貼ったり、違法行為を推奨する行為は厳禁です。

※前スレ
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1688497310/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1665323989/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4.1 {Part4がなぜか57で過去ログ入りしたので、Part4.1として新スレ作成}
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1655220450/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1654779343/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1646955938/
0952名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 15:24:33.92ID:CZ34cSv1
ここ最近の新作はEZが効かないなぁ、見づらいなぁと感じる作品が多い。もう少し前は未だ見えていた感じやったが。
0953名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 16:02:04.88ID:f/h1qklj
>>951
説明書には8GBだと並列10位と書いてあったので安全マージンとして8にしてたんですが、並列5ですか?
0954名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 16:40:46.08ID:WjGocBdb
>>952
一方、SD時代の作品とはほんとうに相性が良い
この時代の作品や女優さんにお世話になった世代なのでEZは本当に夢のツール
0956名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 18:58:46.21ID:1iyEurhH
>>953
そこは大きくするとエラーで止まる確率が高くなるから何度もテストして自分のPCにあった数値にすると良いよ
0957名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 19:00:39.83ID:1iyEurhH
>>955
自分もそう思って確認したらjavplayerの設定画面のTecoGANの説明にそう書いてあったわ
PDFには書いてなかった
0959名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 19:23:47.17ID:SrH3tF1a
3070で8GBだけど12並列かつJAV以外のVRAMを1.5GBにしたら安定してるわ
尤もTG8Xやら使うと4〜7並列くらいしか走らんけど
0960名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 19:47:55.53ID:MrDo7PJo
>>958
あのポップアップで出る説明はかなり前のバージョンから更新されてないから
「直近バージョンだと問題が出る」って分かってるんなら当てにしないで下げるのがベターよ
0961名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 20:06:58.55ID:aESXiDBm
>>958
あれはプルダウンの一番上にあるtgmain (exe)の話だよ
SR-TG8X系列には当てはまらないんじゃ?
バッチファイルで「1プロセスが必要とするVRAM容量(単位MB) 」をザックリ計算すればいいじゃないかな。

SR-TG8Xft2.batの場合
::VRAM_USAGE 250
::VRAM_USAGE_P 1100
なので仮にあるプロセスのピクセル数が100x100の場合1350になる 1プロセス1350MB
つまり8Gだと4〜5並列が妥当かもよ。
0962名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 20:13:37.86ID:ktVxOuTe
>>960
4070ti 12GBで12並列にしてるけど、TG8Xft2なら動画によって2〜12まで変わってくるけど安定して使えてるよ
0963名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 20:15:18.58ID:MrDo7PJo
>>961

あの解説自体はおそらくtgmainを想定して書かれた内容だけども
TG8X以降でもアレが表示されるバーで並列上限設定自体は出来るので
状況がややこしい
0964名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 20:15:29.81ID:4eWsd6+Q
>>958

ってことは録画詳細設定から変更する最大並列数はtgmainにのみ有効って知ってるってことだよね?
0965名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 20:16:52.55ID:MrDo7PJo
>>962
うちの環境でも特に問題はないけど
その人は「現行バージョンにしたらエラーが出て困ってる、原因が分からない」
って状況の人だから
0966名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 20:56:32.48ID:f/h1qklj
>>961
こういう情報有り難いです。
今7でテストしてるんですが、もし不具合出たら次は5で試してみます。
0967名無しさん@ピンキー2024/07/08(月) 23:38:48.49ID:bsPfM2yj
設定した最大並列数てtgmainだけなの?でも8xft2とかの超解像時の分母とか最大並列数になってるじゃん、あれは実際は違うて事?
0968名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 00:31:02.39ID:AKuqwDq/
>>967

ヘルプの内容が違うって話。
0970名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 03:05:07.32ID:2RUo/SLk
並列7で破壊終わってエンコードフェーズに移り30%位で激重で進まなくなる。
処理止めて設定減らしてエンコードから再開しても症状変わらず。
もう何がなんやら。
エンコードにも並列設定って関係するんですか?
1でも駄目でしたが(T_T)
0971名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 07:07:04.63ID:PS5PXW2l
拾った動画とかを破壊すると動画の不備で途中で止まったり
フレームレートが数フレームの動画ができたりするから
破壊する動画を固定のビットレートで再エンコードしてから破壊すると上手く事がある
0972名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 09:03:28.38ID:AKuqwDq/
>>970
>>エンコードにも並列設定って関係するんですか?
破壊時に並列多すぎてVRAM溢れメモリ開放されないとかあった後のエンコード開始・・・
関係しないって言えなくもないんじゃないかな
0974名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 12:46:24.43ID:3lHNHjFV
エンコで止まったら再起動してやり直し、完走するなら手前の設定を見直す
並列欲張らないでもっと減らしてみればいいのに
0975名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 12:54:03.71ID:2RUo/SLk
>>974
今並列4で試験中です。
破壊は分かるんですが、エンコードフェーズでなんで止まるんだろうと悩んでます。
0976名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 12:55:25.48ID:2RUo/SLk
>>972
一旦終了させ、同じ動画を登録。エンコードから開始しても同じ症状でして。
0978名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 13:10:43.43ID:3lHNHjFV
>>976
アプリ落としただけとかじゃなくて再起動してVRAMもメモリもリセットして完走するか確認
0980名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 13:56:31.14ID:wpbxqcar
>>975
ffmpegへのデータ転送方式はパイプ?
javplayer内蔵のffmpegで処理されているか?
nvidiaドライバは最新か?
0981名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 17:18:44.72ID:rTNIHVaO
>>980
ffmpegも全モード
NatCorderでも完走しません。

safeモードとは?そんなのありましたでしょうか?

しつこいようで恐縮ですが、2.01cでは問題無く完走します。
あと転送レートを6Mbps以下にした動画は完走します。

並列を下げて破壊は完走するようにはなりましたが、何故エンコードでこけるのか理解に追いつけず。
エンコードをCPUに変更してもGPU使用率が上がっていて落ちはしませんがほぼ同じ症状です。

んーみなさん問題無いと言うのが不思議で。
みなさんvram12GB以上なのかな?
0982名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 17:27:40.28ID:8sFO1OwL
>>981
うちも時間の長い動画だとエンコードの途中で固まるよ。
過去レスちゃんと読んでないから、必要情報わからんので書けんけど。
0983名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 17:47:31.59ID:3lHNHjFV
>>981
だからエンコ止まったらPC自体再起動してエンコが完走するか確認
完走するならエンコの前に負荷かけ過ぎてメモリが開放されてない
0986名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 19:00:54.38ID:AKuqwDq/
俺は2060s 8Gだけど 5並列で問題なし。 
もう4、5でいいんじゃね
0987名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 19:10:52.63ID:rTNIHVaO
>>983
エンコードフェーズに入ったら一度パソコンを再起動...ですか。
仮にそれで完走したとて常用出来ずって辛いですね。

>>986
今並列4でテストしてます。
0988名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 19:14:05.89ID:rTNIHVaO
>>982
「TMPGEnc Video Mastering Works 7」固定品質100設定のmp4で破壊後エンコード中に処理が重すぎて進まなくなってしまうんです。
0989名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 19:38:22.22ID:7BaLWFTC
>>987
お気持ち表明は後回しにして
具体案をもらったんだからやってみてからその結果をまず書こうよ
みんなが同じ症状に悩んでるんなら兎も角、ほぼあなたの環境とやってる事特有の問題くさいんだからさ
0990名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 19:42:43.14ID:Y2NiQKhH
おま環で延々投稿してんのうざい
ここはサポセンじゃねーんだよ自分でやれカス
0991名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 19:45:10.53ID:PNgkR80v
>>988
その無駄にビットレート上げるのやめてJAV終わってからにしなよ
PCのスペック低いならそれなりに作業フロー見直すのが先だ
0995名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 20:51:38.53ID:eKfKZu4a
>>984
俺も同意。何で先に無理な高画質化して破解するのかな。そんなにモザ認識に差はないと思うが。
0996名無しさん@ピンキー2024/07/09(火) 20:54:15.30ID:rTNIHVaO
>>991
レート下げて完走は実験しましたし報告しました。
旧バージョンで出来たものが出来なくなっているのが解決出来ないのかなと。
しかしこんなに不具合出てないんですか。
おま環にしてはうちにある2環境両方なものでして。
うちが特殊?んー...
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 0時間 49分 0秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況