【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.9
0001名無しさん@ピンキー2024/05/12(日) 20:35:01.23ID:v4kq3BTA
JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。

このスレッドは、JavPlayer の使用法などについての質問や、より効果的な設定、効果が高い動画などについて、ディスカッションする場所です。
「モザイク破壊」などとして、著作権のある動画を「動画の特定部位だけ超解像」して、無断でアップロードすることは、犯罪です。
また、そのようにしてアップロードされている動画を、ダウンロードする事も犯罪です。
違法動画に誘導するリンクを貼ったり、違法行為を推奨する行為は厳禁です。

※前スレ
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1688497310/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1665323989/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4.1 {Part4がなぜか57で過去ログ入りしたので、Part4.1として新スレ作成}
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1655220450/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1654779343/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1646955938/
0408名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 08:31:25.79ID:IyUzPnED
Core i5 13400F+RTX3050
32Gもあります。
いずれも2.01cでは問題出てないです。
0409名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 09:53:27.94ID:WM3PGxuu
エンコード設定とログのエンコード関連情報を博士に送れば?
0410名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 12:55:13.72ID:QkrIfti1
未来の俺に残しておきたい破壊前素材動画100を厳選してたら300ぐらいあった
0411名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 14:11:20.87ID:OZq/ECM3
>>410
10年後のJAVPの進化を想像したらワクワクするねw
他の高画質化やアプスケのソフトも進化するだろうし。
0412名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 15:41:02.48ID:BC+wR48f
>>408
環境が2つあってどっちも同じように長い時間の録画ができてないってのは
あなたのPC設定自体に何らかの禁止を掛けてる気がしないでもない
まあないとは思うけどドライブのフォーマットがNTFS以外でファイルサイズ制限があるとか

とりあえず録画詳細設定から
作成した動画の保存先 をフルパスで指定してみたらどうかしら
0413名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 15:54:41.79ID:5RAkPANP
EZにMPCみたいな再生位置とかのコマンドオプションを実装してくれると嬉しい
0414名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 20:34:42.79ID:37+04Oh9
Ver.2.02cではタイムスタンプに関する修正だけでなく、VFR/CFR切り替えの追加も行いました
また、TG8Xftでもノイズ(主に白い線)低減が不十分なので、超解像結果に対するノイズ除去フィルタを追加しました
録画テストで大きな問題が見つからなければ、明日リリースする予定です
0415名無しさん@ピンキー2024/06/01(土) 20:46:32.34ID:rHKx5JUX
>>412
前述通り2.01cまで問題無しです。
単独で破壊した時一度出来ました。
バッチで破壊した時ファイルが見当たらなかったです。
0418名無しさん@ピンキー2024/06/02(日) 01:26:11.64ID:BMdprBRp
>>415
「バッチで破壊した時」
うちも同じ現象です。
2-3本目でエンコ中に止まってファイルロストします。
リトライすると次のバッチからスタートになりそのままPC重くなって固まります
PCは
RTX3070,メモリ32GB,win11環境
201cだとバッチ10個で2時間/本でも全部完走するので、新バージョンはエンコ周りでバグっているかと
あと単発でも3時間とか長尺だとエンコで止まること多いです、設定いじっても不安定でした
0421名無しさん@ピンキー2024/06/02(日) 08:21:25.52ID:Lg8RgDr+
>>420
>>417
自分だけ良ければ良いって発想のゴミは相手にしないほうがいい
0422名無しさん@ピンキー2024/06/02(日) 11:46:08.52ID:A7QSR5Qa
どこまで進化していくのかな?博士の探究心は底無しなのかな。
0423名無しさん@ピンキー2024/06/02(日) 16:32:09.04ID:bVERKjBD
どんなモザイクだろうとも その奥に隠されたタブーを暴き出す  カッケーっすなぁマジw
0424名無しさん@ピンキー2024/06/02(日) 17:12:41.77ID:ovpZTXKI
ft入れて不具合出たから、202b解凍から入れなおしたら普通に動いた。
0425名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 00:22:26.42ID:ZTSooM6/
なんかもうグダグダだなぁ
俺たちが求めているのはそういうことじゃない
北都系のさらなる美麗化
とくに手の描写、指が融合してしまうことの改善
非北都系への同等の対応
これだけなんだよ
0426名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 01:55:52.42ID:GT+15x9P
勝手に「俺たち」で一緒にくくるな
0427名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 12:25:20.38ID:DLGkOY1I
ジャフスキー
@Javski2·15時間
VRの録画処理に大きな問題が見つかったため修正中です
済みませんが、Ver.2.02cのリリースは延期します
0428名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 17:17:51.31ID:st9dQWFc
やることが結構違うところがあると思うのでVR用のプロダクトは別にすればいいのにな
プログラム構造もUIもシンプルになると思うけど
VRの破解は需要があるのはわかるけど、俺が持ってるVIVEは見るまでの手間が多くて最近使ってない
確かに没入感は凄いんだけど家族がいると結構リスクが大きいし
0429名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 17:21:52.87ID:OKHT2+Mf
JavplayerVRで独立したほうがいいかもしれませんね。
ソースの分割のやりやすさなど作りの問題があるから一概には言えないけど
0431名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 17:56:29.52ID:zXLxu6DO
VRは大いに活用させて貰っておるがな
VRの方が破壊力(笑 が凄いことになる
このソフト走らせるマシンパワーあるならVRは余裕だしほぼ所有しているだろ博士もだが
モニターとかでは見る気になりません
0432名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 18:04:46.16ID:7BthbHiM
>>431
薄消しっぽくなるだけでも没入感上がるよね
安かったから3060じゃなくて3070買ったらVRAM不足で並列出来んくて捗らないが
0435名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 21:47:52.65ID:wDeQeCX9
本体のサイズは大きくはないし録画フォルダは共用指定すればいいし
別に上書き必須な仕組みでもないから確信が持てるまでは複数のバージョンがいつも使えるようにしてる派だけど
ここ見てると上書きして一つだけ残す派が結構多いのかな?
0436!donguri2024/06/03(月) 22:48:05.92ID:uU01A96a
本体は小さくても TG フォルダに下にいれるモデルはでかい
0437名無しさん@ピンキー2024/06/03(月) 22:51:50.26ID:X4OrTLff
小ネタだか、VR環境ある人にお勧めしたいのがOwl3Dでの破解動画 の2D3D変換。
JAVPで作ったお気に入りFHD動画をOwl3Dで読み込んでstrengthを4、Pop-outを8とかにしてside by Sideで動画変換してみてほしい
(GPU renderでも変換時間かかるからdepthオプション全OFF,disabledでテストを推奨)

動画できたらMeta QuestとかVR機器で再生アプリSkyboxやPigasus VRなど使ってSMB再生、フルSBSオンにすると立体になるから画面デカめにして見てほしい

お気に入りの破解動画がVR動画よりプリプリ飛び出て触れそうになる多分びっくりすると思う、個人的にはこれ見てVR変換しなくなった。GPU強い人は遊んでみてほしい
0438名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 00:02:12.92ID:xmofV+yQ
TGフォルダは別に置いてシンボリックリンクを張ればええんやないの
0439名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 01:06:11.23ID:+6cm/AMG
>>437
同等のフリーウェアないんか?
0440名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 01:06:18.03ID:h15P5DBT
わざわざTGフォルダパス指定出来るように作られているというのに
0442名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 01:18:51.79ID:+6cm/AMG
>>441
ありがとう
0443名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 01:27:19.69ID:lnGGCesH
博士のせいで動画が消せなくなった
もしかするとこれもクッキリ破壊できるようになるのでは?と思うと捨てられない
0444名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 03:26:29.06ID:HatnvWSG
>>437
スレチ
0446名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 04:25:55.49ID:+6cm/AMG
旧モデルではうねうねしてさっぱりだったのが
新モデル(TG8Xft2+SPAN4Xhd)では絵っぽさあるけどがっつり再現できた
博士あんた天才だ
AIではアルゴリズム発案も大事だが、学習データの準備とか環境整備がもっと大事なんだ
githubでも腐ってる論文リポジトリ多いだろ

あとはエンコードの安定性だ
1時間はほぼ確実にうまく行くが、2時間は失敗が結構多い
202cに期待だ
博士いつもありがとう
0447名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 08:59:11.36ID:7iHlW84z
学習データって、無修正の画像とそれにモザイクをかけた画像なのかな?
公開するのは法律的に問題がありそうだけど、見てみたい。
0448!donguri2024/06/04(火) 11:39:33.95ID:uyC+GCkQ
AVメーカーのモザイク化アルゴリズムを使って学習データを作ってるわけじゃないぞ
単に画像を縮小-->拡大してモザイク化したやつを使って学習させてるだけ

だから特殊なモザイク化アルゴリズムを使っているメーカーのやつは全然ダメ
例えば SoD とか
0450名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 12:22:04.52ID:xi6rqj4S
supってjavplayer使ってんの?
モザイク破解はjavplayer使わなくても出来るでしょ
0451名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 12:27:01.69ID:W6p8fyxT
タグはJavPlayer Decensoredになってるけど実際にそうなのかはわからない
0453名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 13:00:58.69ID:nrhuX5yD
モザイクが大きくなる前の2016/10〜9月以前の作品ならメーカーとわずだいたいきれいに破壊できるよ
0454名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 13:44:55.04ID:9dK0J5f4
>>252
TecoGANがどうだこうだと言っていたニワカのやついたけど
今回のバージョンアップですごく進化したよな

ニワカのTecoGAN君
この改善をどう見ているのかね?
ワロタw
0455名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 14:40:19.63ID:qMflwmP8
>>454
>今回のバージョンアップですごく進化

具体的に何がどう進化してるのか言ってみ
>>449 みたいな昔の作品じゃなくて、2020年代に販売されたやつの型番を挙げて
0456名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 18:21:44.64ID:9dK0J5f4
破壊の結果が良くなってんだろwww
型番を挙げて?アホじゃねww
顔真っ赤w最近の大手のを自分で破壊してみろってニワカw
0457名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 19:32:43.03ID:qtHrigLp
>>450
いったいこの世のどこに他の破壊アプリがあるというのか。博士に謝れ!
0458名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 19:40:30.19ID:23b/Kpw6
TG8X、TG8Xftだと、マルチGPUの場合、モニタに繋いでないバックグラウンドのGPUで超解像すると合成結果が右下方向にズレるね
outputフォルダ確認すると、ずれてない場合と比べて全体的に右下にずれた画像が生成されてる
一度バックグラウンドGPUで超解像した後、録画詳細設定からモニタGPUに変えて録画再開→超解像の最初から、でズレない
再度バックグラウンドにGPU戻すとズレるので、原因はそこで間違いなさそう
そしてバックグラウンドGPUをモニタに繋いで、モニタGPUをバックグラウンドにしてからバックグラウンドでやるとやっぱりズレるので、GPU固有の問題でもなさそう

使用GPUは3060tiと1660s、ドライバは555.85
ソースで試した動画はFHD、4K

バッチのSHIFT_X、SHIFT_Yで補正できるかなと思ったけど
指定しても何も変わらなかった
0461名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 22:44:18.33ID:a9z5o6GO
2.02cきたー!
0464名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 23:03:50.60ID:P1tcvNv9
ジャフスキー
@Javski2
·
21メートル
JavPlayer_Ver.2.02cをリリースしました
レシートに記載されたGumroadへのリンクからダウンロードできます
0466名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 23:25:56.24ID:GlOmOY5I
動画品質には関係ないけどこのスレに書いたループ解除ショートカットキー早速追加されてる
0467名無しさん@ピンキー2024/06/04(火) 23:48:29.38ID:PggH9ExP
TG-STD-n,TG-AFx-nはどうやったら使えるんだろう?
選択肢に出てこないのですが。
04684672024/06/04(火) 23:54:22.71ID:PggH9ExP
自決した。n=1,2,3の意味か。はずかしー
0469名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 00:43:22.38ID:KoNpNL8F
2.02cのSPAN4Xで追加超解像をかけると黒い線が強調されすぎて少し違和感を感じますね
2.02bのSPAN4Xでノイズ9でやったときは肌の質感はいい感じだったけど
ちょっとシャープになりすぎて黒い線が強く目立つから個人的には改悪しているように感じます
0470名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 01:53:56.89ID:QJQxF2Sw
なんかTG8Xftだけ破壊した領域が下に95pxくらいズレて合成されてる
2.02bでは問題なかった
他の人は大丈夫?
0471名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 01:59:52.61ID:KoNpNL8F
>>469についてですが
5月28日にリリースしたTecoGAN8X_FineTuneの学習しなおしたモデルで旧2.02bのSAAN4xで
破壊処理をすると肌の質感もよく輪郭もきれいになめらかに破壊されます

今回リリースした2.02cに同じ手順でTecoGAN8X_FineTuneをインストールして破壊すると
学習しなおす前の旧モデルで破壊したような結果になります(輪郭が荒くずれて画像が不安定に
揺れています)

何度かテストした感じですと学習しなおした新モデルで破壊しないで旧モデルで破壊しているような
感じの処理結果になっています。TecoGAN8X_FineTuneの新モデルがうまく動作しているか
確認をお手数ですがお願いできないでしょうか
0472名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 02:01:55.92ID:KoNpNL8F
>>470さん
なんか前のバージョンの新モデルが機能しないで旧モデルの破壊結果のようになっていますね
わたしもTG8Xftだと結果がよくないです
04734702024/06/05(水) 02:39:55.71ID:QJQxF2Sw
ごめん470はバッチのミスでした

>>472
バッチ修正して比較したところ、こっちは2.02bと2.02cのTG8Xft破壊結果は一緒でした
といっても試しに5秒破壊しただけですが・・・
0474名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 06:27:24.64ID:be7S87Ou
TGフォルダ全部じゃなくて
一時的に生成されるinpotとoutputのフォルダだけ
任意の場所が指定できればRAMディスク使うんだけどな
0475名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 06:51:25.28ID:MbjtALMx
うちでもTG8Xft の結果よくないなあ AFx-2でうねうねが残ってしまう。
TG8xの方がうねうねがきれいにとれる。
0476名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 07:14:22.99ID:KoNpNL8F
旧バージョンで同じ動画を破壊して昨日リリースされた機能の動画と品質を
比較してみました

2.01cと2.02bの破壊後の結果が同じになっていますね
学習し直した追加モデルが2.02bSR-TG8Xftで機能していないと思われます
0477名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 07:32:10.18ID:0dMc7LkS
長期で外泊してるから確かめられないのが残念だけど
2.02cはあまりいい出来ではないのかな?
0478名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 08:01:38.46ID:Wpzx3Zor
2022/06/01 リリースの TG-STDx.zipのTG-MODEL「TG-STDx」のSTD1〜3を
Ver.202bまで 使っていたのですが 今回v.202cのTGフォルダーにある「TG-MODEL」には
TG-STD-1〜TG-STD-3が存在します。
差異はあるのでしょうか?
0479名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 08:42:47.45ID:IJaX0WXz
博士 X 発信です
ジャフスキー
@Javski2
·
9時間
パイプ(CFR)でエンコードした場合、録画完了時にスキップ/重複したフレーム数が表示されます
高頻度で発生する動画では、パイプ(VFR)に変更したほうが良いでしょう
稀に「fpsを取得すると60なのに実際は30」という動画もあり、CFRだと全フレームを2回ずつ追加することになります

従来のSPAN4Xはディテール不足でSPAN4Xhdに劣っていましたが、Ver.2.02cでは改善されました
雑に言うと、hdからディテールを10%ノイズを30%減らしたものという感じです
元動画の状態やユーザーの好みにもよりますが、おすすめはSPAN4Xです
0480名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 08:45:57.78ID:IJaX0WXz
2.02c で録画したら エラーが出て停止
DOS窓でエラーメッセージ出ました
TGフォルダを2.02bからコピーしたときにミスったような気がするので、再度解凍してやりなおしてみます
0482名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 09:04:49.00ID:BRB/DCbl
>>454
安価間違ってないか?アホすぎない?
>>252は俺が書いたけどTecoGANの開発者に感謝しろって何も間違ってないやん
ニワカとかのレベルじゃないだろ...被害妄想もすぎるし
流石にここまで被害妄想が強いと怖いわ
0484名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 10:08:13.74ID:6WAGvHEv
短い動画でしか試してないが、202bと違いを感じないな。プラン4x、4xhdも大して違わない様な、std3とかだと線が濃く出るのは分かるが。
0485名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 11:15:00.92ID:/CNpctQ+
俺も202bと大きな違いを感じないな。シャープが増したかな。
俺は前からTGフォルダは別に置いてパスで指定してる。過去のバージョン共有だから比較も確実やしね
ここんとこアップデートが頻繁にあるからそうした方が移植時のミスとかないから良いと思うんだけどね。まさにこれ >>440

>>472
大幅に変わってる人は
DOS窓だして何のモデル使ってるか確認してみればよいかと エラーも出てるかもしれないしね
0486名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 11:34:33.25ID:/CNpctQ+
あとはこの後に来るモザの検知機能向上だね
いまだと「人体検知AI」(B人体アイコン)これがONだとモザの形状で黒いノイズが乗っかるね OFFは結構自然
赤いドットが激しく移動すると結果ちらつきが増すなどなど
0487名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 12:03:10.52ID:KoNpNL8F
全部アンインストールして再設定してみましたが
2.02bの再学習したモデルのような結果になりません
画像を2枚重ねて上下で細かく揺すっているようなギザギザした結果になり大変残念です

202bは最近のモザイクでもギザギザ感がなくなって自然な感じでよかったのですが
ほんとうに残念です。わたしの知識では原因がわかりません。

原因がわからないのでTG16xが出るまでは202bを使います
0488名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 12:13:04.85ID:/CNpctQ+
>>487
他の人も書いてた合成時にずれてる感じですね。エンコード時のもんだいかな〜

FFMPEG設定の「FFMPEGへのデータ転送方式」を変えてみてはどうでしょう または同設定のGPU CPUの切り替え、
またはエンコードをFFMPEGではないものに変更する・・
0489名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 12:17:52.90ID:KoNpNL8F
>488
ありがとうございます
いろいろ試してみます
04904882024/06/05(水) 12:24:32.51ID:/CNpctQ+
いや、まてよ 合成はエンコードの前のプロセスだよな・・ 
個々のFFMPEGの環境の違いでトラブル有り無しの人が出ている感じがすると思うけど
なんかわかんなくなってきた すまん 博士此処見ているだろうから できる範囲内のチェックをして報告したほうがいいね。
0491名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 12:33:11.32ID:KoNpNL8F
そうですね
博士がここをみてくれているので内容をここに少しでも記載するのが
博士は助かるかと思いますね

動作自体はエンコード途中で止まったりするようなことはこのバージョンでは
一切ありません。気になるの1つだけで学習し直したモデルをインストールしても
学習前のモデルで破壊した結果と同じになってしまう点です(まったく反映しないことです)

超解像のレスポンス、エンコードのレスポンスは問題なく改善できています
エンコードでいろいろパターンを選択して再度処理ができますが、どうもエンコード前の
超解像の段階で処理がうまく出来ていないようでいろいろ選択しても同じ結果になります
あとは博士に調べてもらって対応を待っています(いろいろすみません)
0492名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 13:42:14.72ID:0dMc7LkS
博士のPCでは問題なくてもいろんな人がやってる環境では
考えられなかった現象なんかは起きるのはしゃあないね。
その都度真摯に対応してくれる博士はすごいと思うよ。
世の中バグだらけで放置のアプリなんて山のようにあるのだから。
0493名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 14:48:41.81ID:Iv63xDwe
初歩的なことで申し訳ないけど、一度javプレイヤーでモザイク処理した動画を後日更にもう一度javプレイヤーで読み込ませて処理しようとしたら画面左上の録画開始ボタンが出ないんだけど何か方法があるのでしようか?
0494名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 15:45:35.45ID:be7S87Ou
アプリ起動させてまだ動画表示されてない状態でエクスプローラーからドロップアンドドロップしても
動画表示されないけど俺環だろうか。
アプリ内のファイルブラウザで選んだあとならエクスプローラーからでもいけるんだけど。
0497名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 17:19:35.55ID:f3M+l7Kw
>>493
ファイル名の最後にあるWMを消せばいけるんじゃなかったけか
0498名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 17:38:55.67ID:tWv00aEe
4Kアップコンバートソフト使って高画質にしてからJAVプレイヤーで破壊してる人いますか?
逆の手順の方がいいとかありますか?
アップコンバートしてFPSを上げたら凄い良いのですがモザイク部分が微妙ですね。
0499名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 18:36:06.92ID:asYCkRQk
2.02c 破壊問題なし
それにしてもX8とftの違いがわからんw
0500名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 18:44:14.99ID:M6riqaFP
先人達教えてください
STD-n、AFx-nのnは0-9,Xが指定できる値ですか?
また、XはSTD、AFxと同等のの意味ですか?
STD-nのnを変えた場合はエンコードから再開できますが、AFx-nのnを変えた場合は超解像からの再開になります
8x系の超解像の場合、AF0、AF1、AF2、AFxのどれを指定しても超解像の結果は同じという認識は正しいでしょうか?
0501名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 20:16:24.27ID:JIM75Ep3
2.02c 3時間のやつ試したら失敗
しかしこのスピードとクオリティ、前のバージョンにはもう戻れない
博士ありがとう
0502名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 21:08:33.96ID:XTu1ck27
>>500
自己レス
マニュアルを読んだら全て記載されてました
0503名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 21:53:03.24ID:9DTC/7fj
2.02c非常に快適に作業してたんだが3hオーバーの長尺でエンコが1/2速みたいに遅くなってる
とりあえず終わるの待って他の長尺でもエンコーダー変えたりして色々試してみる
0504名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 21:57:47.41ID:g2Erz9Py
Javski
@Javski2
5chでの報告によるとTG8Xftで録画してもTG8Xhdと同じ結果になるそうですが
Ver.2.02cでTG8Xft,TG8Xft2,TG8XhdR,TG8Xhd2Rの4回録画を行い、それぞれ正しいモデルで超解像されることを確認しました
Ver.2.02bでも同様に動画を作成し、4つともVer.2.02cの結果と一致することを確認しました
0505名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 22:17:41.01ID:LAdMEN1g
ほんとこんなとこまでチェックしてくれてる博士は神様やで
0506名無しさん@ピンキー2024/06/05(水) 22:52:09.26ID:zUlC75WG
博士に感謝
同じ結果って書き込んだ人は何をもって同じ結果って思ったんだろうか?
どれが良いかは別にして、同じフレームの静止画で比較したら違うという事は判ったが
レスを投稿する