麻枝准スレッド139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド138
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1604854870/ 夏らしさを感じないのはひなの服装のせいもあると思う
全然暑そうじゃないし ひなの遊んでいるシーンも家の中でTVゲームだからな
夏休み中もゲームは現代っ子ぽさはあるけど夏休みを舞台としたアニメでしかもヒナ自身にタイムリミット付きなんだから外で遊んで夏の思い出作りさせなきゃ駄目だろ
ゲームもろくな伏線にはならないだろうし
色々とズレ過ぎ アニメって割と細けぇことはいいんだよ!みたいに頭空っぽにして楽しめるのも多いでしょ
くまクマ熊ベアーとか
なのに神様は細かい所が異常に気になるんだよね
それが楽しめない理由でもあると思う
むしろ逆に気にさせようとしてるんじゃないかと邪推したくなるくらい 事前に見せたファンが酷評したって言ってたけど、最大限オブラートに包んでの評価の仕方だったんだろうな… 熊熊は異世界物だしな
ひぐらしもおかしなとこあっても発症してるかも?で済む
神様もはじめは電脳世界だからどこかおかしいとか考察で補完されてた
TV版AIRやCLANNADやABは序盤から法術と佳乃√、幻想世界と風子√、死後の世界、となんでもありなファンタジー物だと示した
リトバスはオチが夢でおかしな世界にも納得できた
シャーロットと神様はそこが上手くいってない感じ
麻枝にSFはやっぱ無理じゃないか やっぱりヒビキのマホウをアニメ化して欲しいな
麻枝ファンなら絶対こういうのでいいんだよって思うだろ ずっと言われてるけど「クラナドみたいなやつ」以上にアニメの麻枝に求められてることは無い ライトファンからしたらクラナドのKey、クラナドの麻枝だからな
素直に学園ものやればいいのに 素直に学園ものって言うけどさ
ラーメンとか麻雀とかやりたいならティーン世代主人公に置くのもう諦めたらいい
内なるおっさん化の波動を防ぐべく他のクリエイターは女主人公とか用意して
見た目だけでも誤魔化しながらおっさんの趣味やらせるという欺瞞を繰り広げてるわけじゃん
なろうもそう。作者がおっさんなことを隠しもしないでリーマン転生させて見た目だけ若返らせて鬱陶しくならないようにしてる
麻雀をいかにしてKeyならびに深夜アニメコミュニティに受け入れさせるかという客観性と方針さえ確保できないんだから
もはや学園モノとか苦しいだけでしょ
本当に麻雀回を書きたかったのなら最低でもAB2ndでポンジャンのミニゲームでも出すべきだった
そうして二重三重の意味でブランド構築を投げ出してんだよ、あの凍結判断は そもそもさオリジナルアニメ作ってそれをkeyでゲーム化することで
新しい顧客を呼び込もうとしてたんじゃなかったの?
ABのゲームを途中で投げてシャーロットはゲーム化もせず
神様になった日もシャーロット以上にこけそうで何のためにオリジナルアニメやっているの?
麻枝や馬場も何がしてーんだ? どこの誰がアニメはゲームの種なんて話したんだよ
捏造も大概にしろ 麻枝:そのメッセージは、『神様になった日』の所信表明でも公開してるんです。
どんなに高評価なものを作っても、PCのノベルゲームの業界では、
そこから普段ノベルゲームをプレイしないような新しいファンを獲得していく間口の広さがもうなくて。
プラットフォームを変えないと、これから先は戦っていけないと思ったので、
自分の会社の中でも先頭切って切り拓いていこうと、今は頑張っているところです。
こういっているけど?ノベルゲームじゃなくてソシャゲでもいいけどアニメからkey
の何かに引き込むためにやっているんだろ? 自分とこじゃなんにも作らねーけど提案だけを売り込みたい
それが馬場の到達したい目標
麻枝もサラリーマンとしてそれに付き従う
その上での見込みのないノベルゲー決別宣言 その為の布石として麻枝の神格化があったわけだ
keyには麻枝という超売れっ子の伝説ライターがいるけど使ってみませんかと
で、それは大失敗したわけだが
次の手は考えてあるのかな 麻枝をブランドとして確立したかったんだろうが
今回でオワコンというより完全に終わった感じ 前も書いた気がするが各キャラルート全員攻略してメインヒロインの真ルートという
ノベルゲー的構成から抜け出せない感がABの時よりエスカレートしてる気がするんだよな
思い出補正かもしれないが個別回・担当回もここまで不自然では無かったような 9話、エゴサしてみると泣いたって言ってる奴もちらほらいるな。
昔からのファンは…って感じ。
今の若い子には意外と受けてるのか? ゲームからのファンは麻枝のアニメ化で一番人気のCLANNADですら文句があったやろ >>743
そりゃどの作品でも原作からのファンは尺の都合で台詞カットしたりアニメ向けにシナリオ改変したら文句言うので 新規になんで生き返ったのと言われる始末だからな
AIRもそうだったけど完全に表面的なものがウケてただけだよな 若い子は神様なんて見ないよ
ネットで評判のいいもんしか見ないからこんなに酷評されてるアニメはせいぜいまとめで十分と思われてる どの検索の候補にも「つまらない」「寒い」「ひどい」
終わりだな アニメ版クラナドのゆきねルートは渚が味方にレインボーパンの差し入れをしたら食った奴らがダウンしたので
岡崎が単身河川敷で喧嘩するという形で智代アフターのパロディをやりつつの改変をしていたが
これに当時麻枝は「なんじゃこりゃw」ってツイートするくらいには物を評価する一般的な感性があった
なのにその後自身の書く脚本はそんなの目じゃないレベルでなんじゃこりゃの連続でもう麻枝の事がよく分からなくなる ひぐらしのなく頃には面白いのに…
どうしてこうなった… ひぐらしもつまらんわ
原作から少し変えただけの惨劇繰り返して梨花ちゃんが圭一に八つ当たりしてたとこで切ったわ 過去の涼元Twitterから引っ張ってきた↓
涼元悠一? @SuzumotoYuuichi 7月24日
恐らく最も有名な物語の締めだけどずっと咀嚼できない言葉、
「王子様とお姫様は末永く幸せに暮らしました」。
末永くっていつまで? 結局どちらかが死ぬんだよね? その時は悲しくならない?
二人同時に死んだらいいの? むしろ二人とも不老不死にする? それで永遠に幸せになれる?
涼元悠一? @SuzumotoYuuichi 7月24日
死がバッドエンドなら、あなたの人生生まれた瞬間にバッドエンド確定。
涼元悠一? @SuzumotoYuuichi 7月24日
『死が悲劇なら 全ての人生は悲劇に終わる』
この命題に抗おうとする麻枝さんの葛藤の一部始終を、できるだけわかりやすく
できるだけ後々まで伝わるようにするのはどうしたらいいか…
隣でそう葛藤していたのがAIRの夏だったなあと。 >>751
今クールは復習編で本編は来期からだろうからなあ
前作視聴済みにはつまらんだろうな ひぐらしは寧ろ前作視聴済み前提の話の作りだから新規はついていけてないよ
ひぐらし元々ミステリー部分も終盤も雑だし
ファンの考察部分が肩透かしで終わって祭り囃子編みたいなトンデモ展開始まったら神様以上に荒れる可能性は高い >>746
>なんで生き返ったのと言われる始末
分からないからダメという事では無いと思うんだよな
理屈の説明があれば作品が面白くなるという物でも無い
京アニの作り方はざっくり(なんかよく分からない不思議な事が裏にあって生き返れたのか)としか受け取れない作りになっているが
光の玉や幻想世界の事をまともに入れ込んでたら神様と同じようにチグハグな空気を繋ぎ合わせた変な作品という印象が発生して
初見が滅法やられるあの感動を生む事は出来なかっただろうよ
バッサリカットしたのは京アニの英断だよ クラナドAS18話と観鈴が海岸でママーって叫ぶシーンとゴールのシーンばかり取り上げられるのはなんかなあって感じ
物語の核心部分なんて全然わからなくても感動出来る場面ではあるけどさ やばすぎ
**6,573 (▼**5,571) 神様になった日 1 [Blu-ray] 映像の圧はすごいけど
あとはただの早送りアニメだと思うけどねぇ SFやファンタジー的世界観なしで泣かせるセンスを持っているのが麻枝だと思うんだけどな
ONE〜輝く季節へ〜のえいえんの世界は
あくまで心象風景で見せてただけで
決してこの世とは違う世界ではないし
妹みさおの死で心を閉ざした折原の物語は今でも泣けるし素晴らしいと思う >>758
想像以上に売れてるじゃねぇか
普通に1000枚行かないんじゃねえかと思ってたわ 俺もあれだけこのスレで尼ランの順位で煽られてた上に配信しまくってる今の時代だから
シャーロットの半分割ると思ってたぞ・・・寧ろPAワークスの普段のより売れてるがな >>758
この時世に売れ過ぎだろどうなってんだ、たしかにやばいわ
普通にヒットレベルの枚数だぞこれ AmazonのBDDVDカテゴリの予約ランキング6500位だぞ… >>765
マジか…
何枚くらい売れる見込みなんだろう… 麻枝ならなんでも買う盲信的なファンが500人くらいはいそう ∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 神様百円 |/ >>766 アホすぎて草
6500枚も売れるわけねーだろ。もう負け戦確定なんだよ… >>769
売り豚じゃねぇからアマランとかシラネーヨw アマランだけを見るなら1000枚も売れない
日本での配信は今期のアニメで中堅レベル
中国配信ではそこそこ健闘してて上の下か中の上ぐらい 麻枝が今まで経験したことがないレベルの失敗になりそう
過去作は批判がある程度あっても数字は出てたからな… >>758
枚数じゃなくてアマランってことは一気に5500もランク落としたのか? アニメ板の本スレではひぐらしが70スレ超え、神様になった日は14スレしか立ってない。
どこで差がついたのか? 今時スレ数で勝ち誇っちゃう人って...w
みんな感想はツイッターだよ >>778
まぁ、そうなんだよな。
でもさ、ちょっと待ってくれよ!
神様になった日でエゴサすると酷いとかつまらないとかサジェストされるんですけど? 作品の検索でそんなことばっかり見に行こうってなるの社会の病巣を感じる
わざわざつまらないって言ってる人探しに行ってどうするんだか >>771
なるほど中華圏にはワンチャン受けるかもしれないのかと思って
成神之日でツイッター見たら麻枝????言われててなまじ愛憎を含ませてるこのスレより辛辣でひでえなと思った
それ以外の無難なコメントしてるやつでもペーシング下手だの馬鹿げたプロットだの麻枝…QQ(泣き顔スラング)だの
期待し過ぎた感あるけど盛り返してくれると信じてるだの微妙な評価が飛び交う
誰かビリビリか百度あたりでいい感じの評価あったら拾ってきてくれ。俺は心が折れそうだ 予備知識なしに9話だけを見せて、ここまでとこれからの構成を書けといわれたら
人類の9割はこれより遙かにましなものを書くと思う あれだけ持ち上げといてこの出来じゃそんな反応ばかりにもなるわ 研究所でも辛辣なコメントがあるくらいだもんな…
回を重ねるごとに空気を読んだコメントが増えてきてみてて辛いわ あとはZENのWeb漫画が面白く調理してくれるかが望みか
ZENも仕事とはいえ大変だな… ZENさんの漫画版、麻枝がお気に入りのシーンだと言っていた「めっちゃ応援する」のとこカットしてて笑った このままだと打ち切られるしやる気ないんでしょ
人気低すぎて単行本売れる見通し立たないし ZENさんもツイッターでの感想でもっと積み上げが欲しいみたいなこと呟いてるからな
もっとなんか足したり引いたりしてくれるといいんだが >>788
麻枝やVAと仕事してるのによくそういうダメ出しみたいな感想呟けるな。普通はありえない
クリエイターってまともな人少ないのかね 麻枝が普段そんなことばっかやってるから周りからも同じように言われる 麻枝のため本気で思うならリスク覚悟で苦言を呈するほうがいいと思う
麻枝が好きだった人ほどダメージでかいだろ今回 土曜のアニプレ枠なんて他作品とも被らないリアタイ視聴にも恵まれた放送枠なのにな
オーディン2作品はこのまま悲惨な結果で終わってしまうのかね 戦翼のシグルドリーヴァ 1 860位DVD
神様になった日 1 8,669位DVD
魔法科高校の劣等生 来訪者編 1 89位DVD
mxで前後に放送されている作品と現在のアマラン比較するとこんな感じだわ ちゃんと調べてから人に文句言わないと すぐでてきたぞ
ZEN@CWにて『神様になった日』連載中
@ZEN_KAMURO
12月6日
『神様になった日』第9話観た。
鈴木回と思ったより早いクライマックス感。
ここに至るまでの日常の積み重ねがもっと
欲しかったかな。とは言えこの腹の底の重さ。
この気分で次回まで待てと・・・?
俺殺しの日じゃん_(:3 」∠)_ >>794
シグルリってしばらくトレンド外だし配信サイトのランキング見ても渋い感じだけど
そのアマランだけ見ると神様より需要あるんだな、というか神様って4桁まで落ちてたのか 麻枝が一番ショック受けてそう
こんな作品じゃ俺のファンは喜ばないよ
ってね ZENさん…ツイッターでクライアントにダメ出しはあかんて
個人事業主だからわからないのかもだけどまともな会社だったとしたらクビだぞ 他人の修正が入ったシナリオ、歌詞、音楽を自分名義で出すのを許す方が悪いからこれは自業自得かな ZENさんは個人事業主だからこそその辺の立ち回りはシビアに考えてそうだと思ったけど、別にそんなこと無かったことが露呈してしまった そのコンテンツで金貰った時点でさすがにただのファンですは通らんでしょうよ 仕事が絡んでるとはいえファンとしては共感できるからなんとも
下手にヨイショされるよりはよっぽど信用できる あの内容では誰でも言いたくなるでしょ
ファンですら呆れてるのに 自分からキチガイアピールしたらダシにも使われるだろうよ こっから立て直してせめて最後だけは良かったと思わせて欲しいよな ラストがよければ事前に読んだファンに酷評されないと思うんだよな
期待しないほうが良さそう 視聴者がキャラクターに強い愛着を持ててなきゃどんな感動的な話でも他人事にしかならんもん
大分取り返し付かない状態だと思う 正直ひなはもうどうでもいいのでひなを救えなかった挫折で生きる陽太と鈴木少年の
青春友情ストーリーのほうがみたい ABCはメインヒロイン対してそこら辺上手くいってたな
わちゃわちゃ感楽しめるABはともかくCと神様はもうちょっとキャラ減らした方がよかったのでは? キャラが立ってないのがやばいよなぁ
天使や友利はkeyファン以外にもそこそこ愛されてたと思うけど
戦犯は鳥羽だと思う。なんだかんだで麻枝に厳しい馬場は優秀。
麻枝准研究所とか見てられない 陽太のハイテンションはわからんけど鈴木少年のエピソードを小出しに入れた監督の判断に関しては超有能だったな 日常回が面白くないのがなんとも、、
AIRやクラナドはストーリー進まない回でも面白い
ABまではそれがあった ラーメン回と麻雀回、ギャグがやりたかったこともギャグの内容が人を選ぶものだったこともこの際置いておくとして、何よりもなんで陽太だけで一人芝居みたいなことを延々とやらせたのかが一番の疑問だ
他キャラはもちろんひなとすらボケツッコミの絡みなしって
そんなんでひなと過ごしたこの夏は〜って言われてもっていう
1話のテンポの良さや9話のストーリー詰め込みみたいなことできるのになんで3話4話はあんなに中身のないすっからかんなのかと ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています