トップページ801
1002コメント334KB
ボーイズラブ小説について 132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/02/09(土) 18:42:35.32ID:vDMdZLzk0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 130
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536315722/
ボーイズラブ小説について 131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1541148438/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<123>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1547883231/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/

チラシの裏@801サロン板 3083枚目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1549677197/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0487風と木の名無しさん2019/03/08(金) 23:14:31.82ID:ypKgZ8dM0
番でもさ、本来の嗜好と違うことに悩まないのかな?
0488風と木の名無しさん2019/03/08(金) 23:33:53.23ID:5CzNQelK0
オメガバは恋愛や葛藤といったステップをすっ飛ばしてエロを楽しむための設定だと思う
0490風と木の名無しさん2019/03/08(金) 23:55:05.19ID:Nctz/ILx0
Ωの話題参加してないけどすぐ誘導したがる人いるね
BL小説減ってツラいって書き込みだと思うけどなあ
0491風と木の名無しさん2019/03/09(土) 00:00:58.16ID:Hsph61Ta0
オメガバ作品で相手をなんで好きになったか分からないと書かれてた本があったけど
運命本能番で片付くんだから理由なんか要らないんだよね
そこすっ飛ばしてエロに持ってくのがオメガバースでしょ
0492風と木の名無しさん2019/03/09(土) 00:07:32.46ID:k3e3Arnz0
エロいのも男妊娠も好きだけど何故かオメガバはあまり刺さらない
0493風と木の名無しさん2019/03/09(土) 00:14:04.28ID:oE6u7Sut0
提示されてる誘導先てほぼ二次の話題だから却ってスレチっぽいんだよな
あくまでも商業の話をしたいんだし

ところで、今度のディア+の新刊、2冊ともお料理もので、これも今時のブームだよね
栗城さんも海野さんも好きだから多分両方とも読むけど
ちょっと前の間之さんのもそうだってし、ディア+編集部はお腹空きそう…って思った(笑)
0494風と木の名無しさん2019/03/09(土) 00:27:28.98ID:5XlMeHw70
オメガにどうこうはないんだけど
お互いを好きになる過程が好きなんだけど
なんでそこすっ飛ばされちゃうんだろう
早くエロが見たいから?
0495風と木の名無しさん2019/03/09(土) 00:57:00.92ID:Hsph61Ta0
あの設定ならお互いを好きになる過程は不要だからに尽きるんじゃない
オメガバ好きの読者も求めてないよね
すべて運命だから〜で終了
0496風と木の名無しさん2019/03/09(土) 01:11:35.19ID:l7n6QAMI0
レビューで「何で好きになったのかよく分かりませんでした」って書かれなくて済むよ
0498風と木の名無しさん2019/03/09(土) 06:31:45.30ID:+S6HG6Z+0
オメガバが嫌いな人は読まないから知らないだけでオメガバでも運命の番だから本能で惹かれあってしまうっていうところを逆手にとって
エロ中心じゃなく読ませてくれる作品もいろいろあるよ
嫌いなのはわかるんだけど好きで読んでる人まで腐すような書き込みはやめようよ
0499風と木の名無しさん2019/03/09(土) 08:52:08.19ID:3eDhaEIL0
そもそも飽きられて衰退していたBLジャンルを
オメガや獣人なんかが救ったイメージあるけどね
いろんな選択肢がある方がジャンルとしては長続きするんじゃないかな
0500風と木の名無しさん2019/03/09(土) 08:58:10.32ID:IMas4EbS0
救われたのはネタがない中流作家〜なろう作家じゃないの
貧乳な女性ってたしかにその通りでこれからハーレーの題材からいろいろ借りてくるのが流行りそう
0501風と木の名無しさん2019/03/09(土) 09:08:19.10ID:3eDhaEIL0
作家さんというより出版社が救われた感じでしょ
いくら上手い作家さんだって本出せないと意味がないわけだし
0503風と木の名無しさん2019/03/09(土) 10:18:12.50ID:C8SHTiZE0
無言で誘導アド貼ってる人気持ち悪いんだけど
0504風と木の名無しさん2019/03/09(土) 10:32:21.19ID:sAIq2JCA0
誘導は必要だろ〜

角川の異世界で社畜がー、みたいな単行本もなろうなのか
web版読んだ限りじゃなろうにしては短くまとまってて読みやすいけど、結局脇役主人公と王道くん系なんだね
でも割とバランス取れてたので次普通のBL出すなら買うかも
0505風と木の名無しさん2019/03/09(土) 11:15:56.51ID:CVCenlsS0
さすがにオメガの話題長すぎだしTLだのハーレだの出てきたら誘導されても仕方ないよ
じゃあ他の話題振れよって文句言われても特にないからずっとROMってたわ
0509風と木の名無しさん2019/03/09(土) 12:06:47.54ID:opkTzORU0
>>508
短編集が出るんだって
最初は昨年中に発売予定って言ってたけど、いつのまにか春に発売予定に変わった
聖獣シリーズでは2冊目の誓約の代償がめちゃくちゃ好き
0510風と木の名無しさん2019/03/09(土) 12:46:27.89ID:CVCenlsS0
同人誌のやつ?あと特典をまとめたのも出るんだっけ
0511風と木の名無しさん2019/03/09(土) 14:12:39.04ID:svbLvYWA0
聖獣は新作読みたい
もう書かないんかね
世界観も好きだし挿絵も良い
0513風と木の名無しさん2019/03/09(土) 14:33:54.93ID:R1wZhEeq0
聖獣だと裏切りの代償が好き
ツンキャラが焦ったり過保護になるのめっちゃツボ
0514風と木の名無しさん2019/03/09(土) 16:18:40.35ID:svbLvYWA0
>>513
わかる〜
いろんなゴタゴタも結局は攻が受を好きすぎるが故だったんだよね…たまらん
0515風と木の名無しさん2019/03/09(土) 19:06:56.31ID:dKczWy+M0
端末ダウンロードした墨と雪にイラストが付いてる?
篠口の浴衣姿に記憶がないから前は確かに付いてなかった気がするんだけど今見たら【イラスト付き】になってる
いつ付いたんだろう…
0517風と木の名無しさん2019/03/09(土) 20:36:28.28ID:g/NlL/LK0
高遠さんの世界の果てで待っていては続き出ないのかな
0518風と木の名無しさん2019/03/09(土) 20:55:44.17ID:R1wZhEeq0
>>514
攻が子供の頃の話は何回読んでも毎回同じところで泣いてしまうよ
聖獣は最初はヤンチャだったキリハが成長していくのもいいよね
0519風と木の名無しさん2019/03/10(日) 09:18:24.91ID:toD4ajST0
>>517
出して欲しいね
最近高遠さん商業きちんと出してるからワンチャンないかなと期待してしまう
その前にSHYノベルスが死んでしまいそうな気もするけど…
0520風と木の名無しさん2019/03/10(日) 15:43:52.54ID:Ye3zbIWS0
>>518
その場面わかるwいじらしくてかわいいよね
聖獣攻もっと読みたいな
0521風と木の名無しさん2019/03/10(日) 17:51:17.69ID:+xU92sl30
高遠さん随分前から何作も読んでるけど、どうもBL展開がツボじゃないらしく
一番印象に残ってる好きなエピソードが、フランスで暴漢に襲われた料理人攻めを
助けてくれたレストランの偏屈な爺さんと過ごした日々の描写、なんだよねぇ

話は面白いのにエロ描写が軽石みたいな印象で萌えない菅野さんもそんな感じなんで
そういう人がちょっとBLっぽい雰囲気のある一般小説書いたらツボったのかなあ

上に挙がってる六青さんとかかわいさんとかの話もツボ外してて皆と一緒に楽しめないし
年のせいか萌えのストライクゾーン狭くて少数派な自分のツボが恨めしいわ…
0522風と木の名無しさん2019/03/10(日) 18:14:20.46ID:/GLtlJDG0
わかる
自分にとってジョシュ・ラニヨンさんがそんな感じ
作者と萌えツボが合わなくて受けと攻めの恋愛には萌えられないけど
話自体は面白くてすごい好き
萌えツボが合えば自分的にパーフェクトなんだが…
0523風と木の名無しさん2019/03/10(日) 18:27:42.67ID:3R4igdRh0
>>521
萌えツボは個人個人違うからそれは別にいいんじゃ無いかな
自分は高遠さんや硬めのかわいさん刺さるからそういうの苦手な人がどういう作品好きなのか逆に気になる
0524風と木の名無しさん2019/03/10(日) 18:55:26.10ID:AhykLy7z0
萌えツボが合うと大概面白く感じるよね
私も歳のせいかストライクゾーンが狭くなっててツライ
0525風と木の名無しさん2019/03/10(日) 19:07:36.00ID:YL2nwUQs0
話はおもしろい、よくできてる、でも萌えないって、結構よくあるような?
エロが合わないとかも

おもしろくて萌えるなんて話を最後に読んだのはいつだろう、思い出せない
0526風と木の名無しさん2019/03/10(日) 19:09:10.43ID:Snx7IjB70
歳とかじゃなくて、色々読みすぎてどストライクが狭まってるんだよね。
ここで薦められて読んでみたらイマイチでも、
時間が経ってから読み返すとびっくりするくらいにどストライクだったりすることがあるんだよね。
自分の中では好みは確定してるって思い込んでいるけど、
好みの中で気がつかないうちにストライクゾーンが動いているってことだよね。
0527風と木の名無しさん2019/03/10(日) 19:25:05.63ID:AhykLy7z0
設定が好きで買ったのに
名前だけで全然その設定が活かされてないわ何から何まで合わないのを買うのを繰り返してる
801レーダーが欲しい
0528風と木の名無しさん2019/03/10(日) 19:40:49.87ID:toD4ajST0
高遠さんはレストランと世界の果てで〜は禿げ上がるほど萌えたけど神様も知らないはサッパリだった
自分には内に籠る受けは駄目っぽい毅然としろと言いたくなる
0529風と木の名無しさん2019/03/10(日) 19:43:18.75ID:nRJUH8Zn0
作家も読者も歳をとれば萌えが薄くなるのよ
要は落ち着いてしまうんだよ
0530風と木の名無しさん2019/03/10(日) 20:03:36.22ID:Ye3zbIWS0
高遠さんだと 好きで好きで好きで が好きだったな
0531風と木の名無しさん2019/03/10(日) 20:06:05.90ID:vYm1bmml0
高遠さんはルビー文庫の教授と編集長のシリーズが好き
0532風と木の名無しさん2019/03/10(日) 20:28:25.50ID:QhgbSeJg0
洸さんのアメリカ刑事物そろそろ新作書いてほしい
好きすぎて禁断症状出てくる
でも洸さんの作品でも日本が舞台のはあまり好みじゃない
好きなのも1、2作はあるけど大半ツボにはまらないんだよね
0533風と木の名無しさん2019/03/10(日) 21:19:21.72ID:+xU92sl30
>>523
かわいさんは「金のフォークに銀の匙」が、序盤中盤終盤スキがないと思うよ
って言いたいくらい設定構成すべてにおいて好みだった…けどこの一作だけ
ここ5年くらいの中でずっと手元に残しておきたいほど気に入ったのはこないだ出た
月村さんの新刊「甘くて切ない」くらいでコレが久々のどストライクだった

>>525
面白くて萌える系で思い浮かぶのは「許可証」と「交渉人」が双璧(個人的な意見です)
もう長いこと更新されてないわー2ベースヒットくらいはあってもホームラン級がほぼない
0535風と木の名無しさん2019/03/10(日) 21:35:40.33ID:n8yXR7T30
最近だと一穂さんの「ふさいで」が萌えたな…
スピンオフの更にスピンオフだから手に取られにくいのが難点といえば難点だけど一穂さん自体に読者が多いから良いのかな
0536風と木の名無しさん2019/03/10(日) 21:44:36.66ID:pqAmJYKg0
高遠さんは天国が落ちてくるが大好きだったな
0537風と木の名無しさん2019/03/10(日) 22:03:58.74ID:AhykLy7z0
>>533
かわいさん好きなのでポチらせて貰った
カフェ好きなんだわ
有難う
0538風と木の名無しさん2019/03/10(日) 22:27:08.99ID:+xU92sl30
「ふさいで」は良かったねー、仕事描写が良かった萌えた
テレビ局シリーズは恋愛はともかく、仕事の中で葛藤や成長が見られてすごく読み応えある
昔の秀さんとか鳩村さんの、仕事描写の臨場感はどっからきてたんだろう?実体験?
バーバラさんのパンツ被るヤツとロボット制作のライバル物も仕事部分すごく良かった

以前は受け攻めの関係や恋愛描写に主に萌えてたけど、時間の経過とともに働いてく中で
どう考えて行動するか、とか他者とどう関わっていくかでも滾るようになってきたんだな

>>526のおかげでコンタクトレンズの視力が合わなくなってたのに今気が付いたような感じだわ
ありがとう!
0539風と木の名無しさん2019/03/11(月) 15:55:36.91ID:MZQ9p2qi0
攻めがパンツ被るやつ、面白かったけどタイトル思い出せなくて
記憶にあるぶっ飛んだ表紙の画像で探して「金欠と愛とズボンの下」と判明
表紙攻めすぎだし、どっちも変態なのに意外に良く出来たお仕事ものなんだよね
0540風と木の名無しさん2019/03/11(月) 16:35:50.67ID:RbnEfbyS0
洸さん気になるけどて出したことないな
かわい有美子さんとかすきだけどどんな感じだろ
0542風と木の名無しさん2019/03/11(月) 17:49:39.17ID:X86DGLCH0
>>539
amazonで見てきたけど表紙が酷すぎるw
バーバラさんとんと読んでないなぁ…
0543風と木の名無しさん2019/03/11(月) 17:54:23.86ID:MZQ9p2qi0
>>541
お仕事ものだよん
変態だけど萌えるよ挿絵に悶絶するよオススメ
0546風と木の名無しさん2019/03/11(月) 22:21:23.74ID:MA9lu7aO0
>>539
あらすじには全く仕事のことは書かれていないんだね。
作家さん的にはどう感じるんだろ?
売上にも影響するよね。
0547風と木の名無しさん2019/03/11(月) 22:30:03.01ID:S4DwfskJ0
パンツ被る攻めって鳥谷さんの作品にもあったな
0548風と木の名無しさん2019/03/11(月) 23:06:06.35ID:bwQqGnv20
ちょっと上の流れで気になった秋山さん
作品一覧を見てたら一見TLと見紛う表紙ばかりなのにこれでTLは一切書いてないってすごいな

以前一冊読んだ時は可もなく不可もなくって感想だったけど
続けて読んでたらこの安定感が良くも悪くも癖になってしまった
でも性別受け花嫁ものの印象強すぎて秋山さんの極道ものに手を出す勇気が出ないわ
0549風と木の名無しさん2019/03/11(月) 23:16:40.02ID:MZQ9p2qi0
>>546
BLに萌えを求める人の多くが「知りたいのはソコじゃないから」って感じなんじゃない?
お仕事ものがツボな自分的には「書いててくれたら手を出しやすいのに勿体ない」て思うけど
0550風と木の名無しさん2019/03/11(月) 23:35:27.18ID:rbCWndIo0
>>521
軽石ひどい
潤いが足りないんだね笑
>>529
わかる
書き慣れるし読み慣れるんだろうね
なので今年は新規開拓もしようと思ってる
どうしてもいつもの作家さんを買ってしまうけど
フレッシュな空気も取り入れたい

萌えツボて大事だよね
話は整っててうまくても萌えない人もいれば
話めちゃくちゃなのに萌える人もいる
古い作家さんは後者が多い気がする
0551風と木の名無しさん2019/03/12(火) 00:51:52.87ID:OwePmqLB0
世界の果てで待っていて って二冊出てるけどレビュー見たら「三巻が楽しみ」って書いてあるから中途半端な感じで終わってるの?
0552風と木の名無しさん2019/03/12(火) 02:18:58.73ID:co93xeeO0
世界の果てで〜旧版も新装版も持ってるけど内容をすっかり忘れてしまった
もう9年続きが出てないらしいね
読み返すのはやめとこうと思った
0553風と木の名無しさん2019/03/12(火) 03:19:14.48ID:OwePmqLB0
ということはやっぱりいい感じに完結してないのか…前から気になってはいたけど買うのはやめておこう
0554風と木の名無しさん2019/03/12(火) 04:34:49.89ID:fpl6qMOe0
世界の果てでは高遠さん2018年に2冊書いてるから許可証よりは続き書かれる可能性ありそう
許可証はもう完全に諦めてる
恋愛面はほぼ落ち着いてるし後はISOは苦労しながら取得出来て顧客の問題は中国の工場に品質問題でも出てなんとかなったんでしょう
0555風と木の名無しさん2019/03/12(火) 06:22:47.05ID:YHqhQuca0
許可証は新刊出たら嬉しいけど既刊の思い出だけ抱いて生きていけるわ

世界の果てではあとがきで「急転直下の一歩手前」と触れてるくらい
攻めが前職辞めた原因になった事件の犯人が実は…って中途半端なとこで止まってる
恋愛面もくすぶってる感じで終わってるし気になるんだよな
こんなに待たされるなら同レーベルの新刊出た時にアンケート出せば良かった
0558風と木の名無しさん2019/03/12(火) 09:43:41.10ID:PyKmtWOH0
「異世界転生したらオメガで獣人に溺愛されてしまいおいしいごはんと幸せ子育て」
に続く設定の企画展開ないのかなー
オメガとか、性癖尖って感性ピチピチの若い人には良くてもババア脳にはチョット厳しい…
緑土みたくがっつり世界観の出来上がったファンタジーとかSFで読ませてくれる新人キボン
0559風と木の名無しさん2019/03/12(火) 09:54:28.14ID:GYXtjdNG0
モノクロームロマンスとかが婆向けのそういう企画なんじゃないのかな
海外のBLが雑誌に載ってるという事に出戻りは隔世の念なんだけど…
オメガは若い子向けだけど獣人は雰囲気加齢臭感じるから婆向け違うの?
0560風と木の名無しさん2019/03/12(火) 10:11:52.77ID:co93xeeO0
緑土はなぁ…なんか思いつくまま書きました感満載でちょっと…
0561風と木の名無しさん2019/03/12(火) 10:14:16.71ID:KJX/lcA10
オメガ嫌って流石にループすぎるでしょ
たぶん愚痴ってるの同じ人だし
この板にはチラシの裏ってものがあってね
0562風と木の名無しさん2019/03/12(火) 10:35:25.50ID:bs+cAKa00
確かに新刊眺めてるとがタイトルからしてなろう設定に乗っていこうっていうのがわかりやすいもんね
なろうテーマの作家さん達は元から買わない作家さんだしここでおすすめされてる過去作品を買ってみたりしてる
なろうテンプレ以外で書ける新人さんがデビューしたら嬉しいのは同意する
0563風と木の名無しさん2019/03/12(火) 11:29:47.34ID:fpl6qMOe0
オススメの話良いよね…
かわいさんと高遠さんの好みの系統の話が参考になった
ソムリエスレまでいかない感じで一穂さん好きな人は凪良さんのあの作品とか樋口さん好きな人は犬飼さん好きそうとか雑談に交えて話したい
0565風と木の名無しさん2019/03/12(火) 11:44:54.95ID:nPXEW5qE0
うーん、紹介くらいならいいんじゃないの? 
詳しく語る時に専スレに誘導してあげれば
0566風と木の名無しさん2019/03/12(火) 11:55:30.30ID:M9P55LWJ0
>>558
>「異世界転生したらオメガで獣人に溺愛されてしまいおいしいごはんと幸せ子育て」

悪いけどその言葉自体面白くないのでそろそろやめて欲しい…
0568風と木の名無しさん2019/03/12(火) 12:33:29.23ID:fpl6qMOe0
人気がある人の話題始まるとソレ一色になってしまうから嫌な人いるのは仕方ないかと
私の例が悪かった
榎田さんとかこのスレで普通に語れるようになるまで長くかかったし
0569風と木の名無しさん2019/03/12(火) 12:35:40.17ID:IhUWuVcq0
柴田よしきのアンケートが回ってきたけどネット連載してた聖なる黒夜の続編改稿して出るみたいだね
0571風と木の名無しさん2019/03/12(火) 13:23:00.72ID:OwePmqLB0
海は灰色だっけ?PCでしか読めないからあれだけ読んでないけど評判いまいちよね

聖なる黒夜すきすぎてRIKOシリーズ、花咲シリーズも全部読んだけどやっぱ聖なる黒夜だけ読むのが一番な気がするわ
0572風と木の名無しさん2019/03/12(火) 14:01:07.23ID:/6iOg0li0
>>571
自分も聖なる〜好きでリコや花咲まで読みあさったけど正直聖なるだけでじゅうぶんだわ
0573風と木の名無しさん2019/03/12(火) 14:02:45.84ID:FEc6nC+T0
聖なる黒夜は練が韮崎に自殺を止められてからのあれやこれやが読みたいけどあったったけ?
出来る限り連が登場する本を集めて読んだけどだいぶ前だから取り零しがあるかも
続編は読んでないけど評判良くないね
0574風と木の名無しさん2019/03/12(火) 14:08:23.36ID:/6iOg0li0
>>573
自殺止められてからの韮崎とレンのシーンは聖なる〜にはあったよ
短かったけど
他のシリーズには出てなかったんじゃないかな
続編は読んでないけどリコがあれだったからあまり読みたくないかな
0575風と木の名無しさん2019/03/12(火) 14:25:19.99ID:PyKmtWOH0
RIKOシリーズは、大好物の警察小説の中でも完成度高いなーってお気に入りだったんだけど
山内がどうしてあんな風になったのか分かるあたりから、胸が痛くて読むのしんどくなったわ
聖なる黒夜も読み応えあったけど、萌えとか全然なかったわ
理不尽にひどい目に遭う人の話なんて千冊くらい読んできたのに何で?って不思議なくらい痛かった
0576風と木の名無しさん2019/03/12(火) 14:50:52.39ID:JlEaYT8o0
>>558
緑土の設定がどうこううより主人公がオッサンだから
年齢的に近くて感情移入しやすかったんじゃない?
オッサン主人公読みたいなら商業よりなろう漁った方がありそうだけど

読み手が歳食ったからって商業でオッサン主人公だらけにされても困るしね
今は流行ってないけど自分は学園物ものも青春物も読みたい貴腐人だし
0577風と木の名無しさん2019/03/12(火) 15:09:59.82ID:PyKmtWOH0
学園ものとか青春ものいいよねー!砂原さんのセブンティーンドロップスとか
可南さんのノーリーズンとか思い出しただけでときめくわぁ

緑土に萌えは全然なかったよ…受けが白髪やしわがってのが耐えられんかった
ただ、ああいうファンタジーな世界観の作り方はいいなと思ったんだわ
夢野さんの中央アジア風味の小坊主ファンタジーもすごく良かったしツボなんだよね
0578風と木の名無しさん2019/03/12(火) 15:25:10.88ID:M9P55LWJ0
>>577
学園もの
月村さんのbelieve in youと可南さんの指先がややこしやーでどっちがどっちかわからなくなるw
0579風と木の名無しさん2019/03/12(火) 15:34:37.37ID:qC1QR4Cm0
緑土なすはファンタジーとオヤジ受け好きだから読めたけど
兄のしゃべり方がいまいちだった

飯田さんの竜の歌声が5月に出るらしいけど
今度は何代目だろ
0580風と木の名無しさん2019/03/12(火) 16:55:17.61ID:t03KfMqV0
学園ものの中でもパブリックスクールみたいな寄宿舎系好き
閉じられた世界で青春送ってるとこが儚くてツボ

個人的にファンタジーならGENEくらい設定練られてないと読んでてつらくなる
BLに限らずなろうファンタジーはそうはならんやろ感強くて途中で冷めちゃう
0581風と木の名無しさん2019/03/12(火) 17:53:36.83ID:JlEaYT8o0
自分の中では
パブリックはパブリックというファンタジージャンル
ヴァチカン奇跡捜査官のパブリックスクールの話がBLよりBLしてた
ゆりのさんのオメガもののパブリック人気みたいだけど
おもしろいなら読んでみたい

学園物で好きBLは上で出てる可南さんだなあ
可愛らしいって感じ パブリックは可愛い系ではないので
0582風と木の名無しさん2019/03/12(火) 18:44:45.61ID:M9P55LWJ0
昔雑誌に掲載されてた沙野さんの学生寮ものまた読みたいなあ
0584風と木の名無しさん2019/03/12(火) 21:39:51.63ID:HynB97aY0
>>571
せいこく以上に萌えた小説はないけど続編は麻生も練も辛くて辛くて
一緒に生きることは出来ないふたりだよね
0585風と木の名無しさん2019/03/13(水) 03:22:33.48ID:dOE8AEkY0
柴田先生もあの2人をハッピーエンドにする気はなさそうだしなあ…
RIKO、花咲を見ていけばいくほど辛くなる
でも練が好きだから買ってしまう
0587風と木の名無しさん2019/03/13(水) 07:19:22.09ID:U3mvHig40
>>586
某BL小説の元ネタになった一般小説に出てくる登場人物のスピンオフが聖なる黒夜

萌えるBLの受けキャラと思って読むのと、元は善良な普通の大学生が色々あって
悪辣な経済ヤクザになった、社会派の警察小説の1キャラと思って読むのと全然印象が違う

純粋にBLとして楽しみたいなら女刑事が主人公のRIKOシリーズは読まない方がいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況