トップページ801
1002コメント343KB
ボーイズラブ小説について 133 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/03/30(土) 03:01:45.20ID:+HoH/u/f0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 130
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536315722/
ボーイズラブ小説について 131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1541148438/

ボーイズラブ小説について132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1549705355/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<123>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1547883231/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/

チラシの裏@801サロン板 3083枚目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1549677197/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0102風と木の名無しさん2019/04/08(月) 14:20:27.41ID:vXuD6duz0
女性キャラが前に出てくると作者の投影かと思って萎えてしまう
姉御肌とか腐女子とか
0103風と木の名無しさん2019/04/08(月) 16:45:15.64ID:tVpDo1Uc0
アヴァロン読み終わった
小冊子目当てにamaで2冊とも買ったってのに冒頭から「ヤベェ…この文体あかんやつや」で
しんどかったけど、後半のSSあたりからから「なんや…面白いやん!」となって良かった良かった

和泉さんの文体に似てる?合わないなぁ…って思ったけどシリアスパートがツボじゃないだけで
この作家さんの文章全体が苦手ってわけでもないようでホッとした!兄編はツボだといいなぁ
0104風と木の名無しさん2019/04/08(月) 19:12:03.46ID:2oQkZxFO0
自分は兄編の方が好きだったわ
読み終えて同人誌ポチっちゃった
0105風と木の名無しさん2019/04/08(月) 20:18:16.19ID:egkmASJq0
仁義なき嫁シリーズ気になってるんだけど同人誌やら新装版やら沢山あってどれから手を出せばいいのか分からん…
0106風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:06:18.32ID:/ykvN2Cy0
ナンバーコールここ見て読んでみたらすごく面白かった!
ほかの作品もちょっと変わった設定が多いみたいだけど読んでみたくなったわ
0107風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:54:14.14ID:OqxZKwwC0
>>105
私はスピンオフ版のレーターが小山田さんになったから、
ワンチャン本編も小山田さんが来る?って淡い期待をしつつまだ購入してないのー。
スピンオフしか読んでないから、時々内容に???が浮かぶけど。
0108風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:02:40.33ID:egkmASJq0
>>107
自分も小山田さんが挿絵してるスピンオフ「夜明け前まで」読んで途中でてくるキャラとか内容がわからなかった…
本編も挿絵が小山田さんきたら即買いしちゃうね!
0109風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:27:24.09ID:mTBWBsAr0
砂原さんのセンチメンタルセクスアリス
受け攻めは収まるところに収まってよかったねって感じだったけど
受けと父親の関係が後味悪かった
中学生の時キモ男の性被害に遭った受けを平手打ちして暴言吐いた父親が人間性最悪すぎて
実は成長して家を出た受けのことをずっと気にしてたんだよみたいなほっこりエピソードが最後に来ても
まったく受け付けなかった
受け自身はあほの子だからほだされてたけど読んでるこっちは納得いかないよ…
0111風と木の名無しさん2019/04/09(火) 00:42:10.62ID:ePmYh7pG0
最近電子で小説買うとカラー口絵があとがきの後にあるのすごく嫌…
0112風と木の名無しさん2019/04/09(火) 02:30:01.64ID:bHRLRuUa0
気高き愚王と野卑なる賢王

野原さんの作品で個人的には久々に大当たり
受けが間違った知識を長年植え付けられてたり酷い扱いをつけてて凄く不憫で可哀想なんだけど高潔でカッコいい
攻めのことを好きなのに猫みたいにツンツンしてるのが本当に可愛かった〜!
0113風と木の名無しさん2019/04/09(火) 08:46:23.86ID:lKXr905h0
>>112
ストアであらすじ読んできたけど、おもしろそうだね
野崎さんは空良が好き過ぎて他の作品をなかなか読めずにいたけど、おかげで読む切っ掛けができました
ありがとう!
0116風と木の名無しさん2019/04/09(火) 10:20:11.56ID:r6jXuFOJ0
>>113
空良とは少し違う感じだけど最初はツンツンだけど根はいい子で読みやすいと思う!猫みたいはモフモフとの触れ合いもすごく萌える
0118風と木の名無しさん2019/04/09(火) 20:59:15.96ID:SqZPiiyn0
くもはばきさんのナンバーコールを聞いたあと
まだ読んでないから読んでみる
ガンダーラにはまだ遠くは面白かったよ
0119風と木の名無しさん2019/04/10(水) 16:03:05.77ID:y+jmSICy0
野原さんは泣き面にキスが好きだったなあ
体格差萌えだし、大柄で強面の攻めが受けにメロメロなのに感情が表に出なくて
心の中で「うおー!」ってなってるのすごくツボる
アヴァロンは全くダメだったのにルドヴィカが初めから萌え全開だったのも当然か
0121風と木の名無しさん2019/04/10(水) 17:32:45.41ID:3DKIsmMr0
推しとおいしいお付き合い 川琴ゆい華
川琴先生のは初読み。甘めの話が読みたくなったので甘そうな表紙とタイトルから購入。

元アイドルでチャラ男売りをしてる攻め(本当はチャラくない)と高知から出てからサンドイッチ屋の店長な受け。
たまたま来店した攻めと交流が出来るけど長年のファンだとバレたくなくって遊んでるようゲイに見せかけてしまう…って流れなんだけど互いに両想いで甘々で読みやすかった
0123風と木の名無しさん2019/04/10(水) 21:42:54.52ID:6wkeD1ThO
川琴さん、いいよね
記憶喪失のフリをした和菓子屋の話と、中身が入れ替わった編集者の話が好き
0124風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:06:52.47ID:DjRc/YtW0
昏睡状態だった攻の話も牛乳パックでビックリ箱作る話も好きよ
0127風と木の名無しさん2019/04/11(木) 08:01:54.78ID:RFVbZmh80
川琴さんは「ふれるだけじゃたりない」のポジティブ受けが可愛くて一番好き
0129風と木の名無しさん2019/04/11(木) 09:49:39.76ID:bucC2ldn0
記憶喪失の和菓子やの話のタイトル教えて
読みたい
0133風と木の名無しさん2019/04/11(木) 12:37:35.12ID:bucC2ldn0
川琴さんはふるゆわの性別受のきゃ〜ん恋愛のイメージだったけど
宵越しの恋はかるい緊張感あって普段と違ったイメージで
これも面白いね
教えて貰って良かった
0135風と木の名無しさん2019/04/11(木) 14:08:43.56ID:qlmO9oTt0
假屋崎攻めってたぶんあれかなと思うけど自分はダメだった
歯医者のは受けにイラついて仕方なかった
ボディーガードのコンビの話が好きだ
どれも作品名が出てこなくて申し訳ない
0136風と木の名無しさん2019/04/11(木) 14:29:54.12ID:bucC2ldn0
いや宵越しの恋最高だわ
浴衣でえっちなんて最高じゃないですか
これ川琴さんの傑作に入るのでは
0137風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:40:03.91ID:dT4YSaom0
切江さんの恋のゴールがわかりません!が何回読んでも可愛い
0138風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:44:15.52ID:e27Qh2a60
ボディーガードコンビって理性が限界。かな
攻めが媚薬飲まされるやつ
インパクト的にはやっぱ妄愛ショコラホリックが一番だわ
スピンオフでも相変わらずの破壊力w
0139風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:45:51.68ID:DjVEpnSR0
假屋崎はデビュー作だよね
自分は歯医者よりチョコレート屋のがアウトだった
0140風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:49:42.31ID:bucC2ldn0
スピンオフの方が好きだ
糖酔バニラホリック
攻が受を甘やかしてくれるやつ
やっぱりカフェものは楽しいと思う
0141風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:51:30.01ID:dT4YSaom0
勝手に追いホイップしてくれるんだっけスピンオフ攻
0142風と木の名無しさん2019/04/11(木) 16:16:16.24ID:5bVaWJCZ0
>>137
それはレビューサイトでやたら持ち上げられてたので読んだけど駄目だった
勘違いコメディなんだけど受けが天然を通り越してストーリの流れの為に大ボケしてる感で
面白いと少しも思えなくて久しぶりにお金もったいなかったと後悔
幽霊さんに話しかける受けとかさすがにBLファンタジーでも無理
0143風と木の名無しさん2019/04/11(木) 16:18:50.61ID:dT4YSaom0
>>142
なるほどー
ギャグ漫画のノリで楽しめる人だけ面白がれるのかな?
私はそのあたりの無茶苦茶なボケが大好きだわw
0145風と木の名無しさん2019/04/11(木) 16:40:55.37ID:9hc5BzvM0
>>141
そうそれ
最高だよね
私も追いホイップして欲しい
あーゆーベタベタに甘い作品好きだ
0146風と木の名無しさん2019/04/11(木) 16:44:13.70ID:dT4YSaom0
>>145
で、お返しにフィルターかかりまくりの精密フィギュアを贈る受
可愛いw

割と甘々が好きで、他だと安曇さんの北欧レストランもの好きなんだけど周りに賛同者いないんだよね
0147風と木の名無しさん2019/04/11(木) 17:03:08.36ID:rWQuzpAC0
>>137
受けの天然さに振り回される攻めが面白くて好きだわ
切江さんはエロエロよりストーリー重視の作品が好きだから今後はそっちの方向性で書いてほしいな
0149風と木の名無しさん2019/04/11(木) 17:30:20.54ID:DjVEpnSR0
>>146
>>148
「今夜ぼくはシェフのもの」だね
私はあれ好きだよ
受がgdgd過ぎてイラっとするって意見が多いけれど元からネガティブ体質って設定だから気にならなかった
むしろフィンランド到着後の危機管理の欠如っぷりに ( ゚д゚)ポカーン だったけれど
0150風と木の名無しさん2019/04/11(木) 18:23:53.80ID:yh0FmMnu0
安曇さんは「背中合わせでキスを」と「ドクターの恋文」が面白かった
一番好きなのは「いつでも君の傍にいる」なんだけど何故これだけアダルト扱いなんだamazon
フィンランドのは読んでるはずだけど、あんま記憶に残ってないなぁ
0152風と木の名無しさん2019/04/11(木) 19:42:05.29ID:dT4YSaom0
>>149
それそれ!
攻の「お気付きだよ」だっけ、萌えた

これから読む151は天然苦手じゃないといいんだけど…
0153風と木の名無しさん2019/04/12(金) 22:42:21.69ID:3bxrUDct0
二重螺旋の新刊予告がくると
今年の伽羅誕生日祭がくるな〜と思う
今年もきっついんだろうか…
0154風と木の名無しさん2019/04/12(金) 23:30:47.60ID:qZnuqjn30
>>153
電子派だから指くわえてみてるだけだけどえぐいよね
既刊本買ってなんちゃらフェアは自分の好き作家はもうすでに買ってるわけだから
お布施みたいな気持ちになるね
新規開拓と好意的にとらえるのも気持ちの問題だけど
0155風と木の名無しさん2019/04/13(土) 00:01:55.96ID:EvskNEqd0
吉原さん好きだったけど四半世紀くらい読んでないわーと思ってググったら御年53ですと!?
思ったより若くてびっくりした
発表当時すごいインパクトだった「幼馴染み」を書いたのが18歳とかマジですか…
ウィキペディア間違ってない?
0156風と木の名無しさん2019/04/13(土) 08:15:15.12ID:pOGeq+oL0
>>153
毎度付き合ってるけどほんとエグいと私も思ってる
既刊の選択肢が昔より少しは増えたとはいえ
今まで何冊同じ本買ってるのか自分でももう良くわからないわ
フェア対象既刊になる可能性があるから
キャラレーベルはよほどのことがない限り新刊出ても買わないようになった
0157風と木の名無しさん2019/04/13(土) 08:21:33.05ID:1gTgGDWu0
>>147
自分は商業はアホコメ枠で行くのかなと今回の読んで思ったw
0159風と木の名無しさん2019/04/13(土) 14:21:27.14ID:O44GwyoL0
>>155
間違ってると思う
デビューの若い深沢さんとか江森さんでさえもう少し上でしょ
0160風と木の名無しさん2019/04/13(土) 17:00:05.16ID:snGZpXSR0
吉原さん楔のVHSに生年月日出てたけど
栗本温帯とあまり変わらなかったと思う
多分現在65歳くらいかな
0161風と木の名無しさん2019/04/13(土) 17:06:19.58ID:C3lqJw7d0
>>153
フェアに備えて新刊買わないようになったら、そのうち読みたい気持ちも薄れて
今となってはキャラ文庫の本はほとんど買わなくなってしまった
似たり寄ったりの理由でキャラ文庫買わなくなった友達はちらほらいる
0162風と木の名無しさん2019/04/13(土) 17:32:43.03ID:LjG4uipq0
好きシリーズ目的でフェア頑張ってたけどキャラのシリーズものは完結記念に特典系まとめる可能性高い
追っかける気持ち減った
0163風と木の名無しさん2019/04/13(土) 17:38:12.36ID:vz9aoOHS0
これを言っちゃアウトだろうけど、読みたい本は電子で発売→即購入なのでフェアについては
オクを利用させてもらってる
0164風と木の名無しさん2019/04/13(土) 17:59:34.60ID:6frfQ/Ir0
自分も電子派なので応募券はオクかメルカリだわ…
0165風と木の名無しさん2019/04/13(土) 18:26:48.66ID:693ifeQz0
フェアはあんまりえぐいやり方だとかえって読者離れにつながるのでは…といつも思う
電子派も増えてきてるだろうし、そろそろやり方考え直してほしい

キャラと言えば今月の水原さんの新刊がタイトルとあらすじだけで激萌えなんだけど
水原さんだからな…
一通りレビューとか出そろってからじゃないと怖くて買えないや
0166風と木の名無しさん2019/04/13(土) 18:56:52.40ID:SVtnugj20
>>162
キャラの特典書籍化ってDEADLOCKの他にあったりする?
新書館は一穂さんの同人誌含むまとめ本を値段は高いけど有難く買わせてもらってるけど
ジャンル違くてごめんだけど某人気官僚BLコミックの特典まとめは700円ほどで安くて驚いた
0169風と木の名無しさん2019/04/13(土) 19:46:39.51ID:693ifeQz0
えっ自分はあのあらすじでデザイナー×講師だと思った
講師×デザイナーだと自分の萌えツボと違う
やはりレビュー待ちだな…
0170風と木の名無しさん2019/04/13(土) 19:56:23.85ID:O1EBktBY0
講師デザイナーそれ萌えるわ
電子になったら買うかも
(そして電子が出る頃にはその本自体忘れてる)
漫画みたいに電子と同時発売にして欲しい
0171風と木の名無しさん2019/04/13(土) 20:08:10.72ID:6frfQ/Ir0
逆かもしれないね
某所でカプ表記されるまで自分も待ちだな

こっちが受けだと思い込んで読んで逆だと読むのやめてしまう…
0173風と木の名無しさん2019/04/14(日) 22:53:11.83ID:LgEuYODX0
小説b-Boyって自分が最後に買った時は隔月刊だったがいつのまにか季刊になってた

今出てる春号の次号予告が秋号になってるから小説キャラみたいに年二回?
サイトのバックナンバー見たら夏号が出てたこともあったようだが…
0175風と木の名無しさん2019/04/15(月) 10:23:56.80ID:vjtc4/uv0
小bめっちゃ高いのに薄いから買わなくなったな…
0176風と木の名無しさん2019/04/15(月) 20:40:45.93ID:XCzWoLJh0
小bといえばBプリンス文庫ってもうこの先出ないのかな
結構好きだったしBBNをもっと文庫化してくれるのかと期待してたんだけどな
BBNは刊行数ぐっと減ったし他社含めノベルズ自体絶滅しそうだし
フルール文庫も花丸文庫もリリ文庫もフワッと消えたし何か寂しい気もする
1500円ぐらいの大きい本は増えてきたけどね
0177風と木の名無しさん2019/04/15(月) 23:58:18.38ID:quF0P/px0
ここ2、3年小説読む気力が湧かずやっと最近また読み始めた出戻りなんけど
好きな作家さんお亡くなりになったとか、気に入ってた作家さんこの2、3年全然新刊ないとか
もう私のBL人生これからどうすればいいと悩んでいる
なんかチラシ案件でごめんなさい
0178風と木の名無しさん2019/04/16(火) 09:01:13.69ID:C42UupI80
新しい道を開拓するしかない
ソムリエスレで相談したらどう?
あとはここに書かれてる面白そうなのに手を出すとか
0179風と木の名無しさん2019/04/16(火) 09:15:13.21ID:y5PnUdvV0
>>178
チラシ案件にレス返すこと無いと思う

キスの続編読んだけどちゃんと着地したと思う
あんまり何でもかんでもシリーズ化されてもしんどいので2冊で完結っていう意味でも嬉しい
0180風と木の名無しさん2019/04/16(火) 10:49:11.82ID:iBjUzYGf0
>>177
好きなレーターが居るならそれ目当てで開拓すると好きな作家に出会えるかも
0181風と木の名無しさん2019/04/16(火) 12:15:46.68ID:AgrG14Uk0
そういや自分が数年ぶりにBL購入復帰した時も
とにかく好きなイラストレーターくくりで手当たり次第に買ってみたよ
読まず嫌いしてた作家の本もとにかく手を出した
ベテランレーターだったからかなりの冊数手掛けてて大量に買ったけど
新規開拓も出来たし楽しかった
0182風と木の名無しさん2019/04/16(火) 12:42:01.39ID:TzhciXCJ0
>>179
キスはあれ以上続けたら頭打ちすぎてヤバいと思うw
スピンオフするにしても上司くらいしかキャラいないし
0183風と木の名無しさん2019/04/17(水) 08:34:08.41ID:M7rmpO2v0
>>166
亀でごめん
他人同士がでてるのを知ってる
これがでるなら他のシリーズも完結したらでそう
0184風と木の名無しさん2019/04/17(水) 22:02:34.98ID:3F9vR4kw0
最近エピソード系の特典多くてこれやられると
一気に購入意欲がなくなって(特に複数でこられると不快感は数倍)
中古で100円になったら買えばいーやと思ったまま忘れて買うことはほとんどなくなる….
0185風と木の名無しさん2019/04/18(木) 01:07:03.72ID:iLmohNlK0
王子たちの初恋指南が気になってナツ之さん初挑戦したんだけど独特の文章書く人だね
基本的に短文を並べるスタイルで体言止めも多くてポエム度が高かった
一般小説だったら読みにくいと思った時点で読むのやめるけどBLはとりあえず萌えがあれば読めるからいいな
逆に文章読みやすくても萌えがなかなか合わなくて悔しい作家さんもいるけど
0186風と木の名無しさん2019/04/18(木) 12:57:58.31ID:SNIfF98R0
ナツ之さんはどんどんポエミーになってきている気がする
0187風と木の名無しさん2019/04/18(木) 13:56:09.92ID:7UxUPGfv0
中庭さんの新刊、図書館で浮浪者っぽい人のくだりに覚えあるんだけど
以前サイトであげてたのかな?と見に行っても無かった

それはさておきおとなしめで好きな話だわ
0188風と木の名無しさん2019/04/19(金) 18:34:51.10ID:81atFZER0
前スレでkindleアンリミテッド3か月199円キャンペーンの話出てたけど
アレ3か月過ぎたら自動更新で勝手に毎月980円だか引き落とされるようになるから
入った人は3か月過ぎるまでに解約の手続き忘れないようにね
0189風と木の名無しさん2019/04/19(金) 23:26:54.61ID:RAyJ3jv40
朝霞さんの月神シリーズ読んでる方いたら教えてください
長編ファンタジー読みたさで序盤の数巻買ったらいけたので続きも買うつもりだったんだけど
最新巻がえらく酷評されてて傷の浅いうちにやめとくべきか悩み始めた
できれば電子で幻冬舎フェアやってるうちにまとめて買いたいんだけど
このあたりまでならクオリティ安定してて物語の区切りもいい、みたいなキリのいい巻とかありますか?
0190風と木の名無しさん2019/04/20(土) 17:07:17.30ID:qMKBw0+f0
月神シリーズはどんどんつまらなくなるよね
風呂敷拡げた割には盛り上がりがないしキャラも薄い
個人的には最初がピークかな
0191風と木の名無しさん2019/04/20(土) 17:10:47.92ID:i/4Y3uc40
プラチナ文庫廃刊てツイート見つけたけどなくなっちゃうのかな?
0193風と木の名無しさん2019/04/20(土) 17:50:02.97ID:No8kR82i0
>>189
個人的な感想としては、いい巻とこれはどうもという巻が入り混じってる感じ。
3巻までは面白かったけど、その後はなんだかなあと思いつつ
惰性で読んでたら、8巻と続きの9巻の前半は面白かった。

なんというか、受の成長物語というか、異世界でちゃんとした立場を
築いていく物語とするなら、寄り道しすぎだと思う(エロもあんまりないし)。
日常を綴っていくのか、それとも成長物語とするか、
話の落としどころをきちんと決めておかないと、この先、作者もきつくなると思うんだけどなあ。
0194風と木の名無しさん2019/04/20(土) 17:51:39.01ID:lg1zhw990
安西さんのオメガバ面白かった
バース性のない平行世界に飛ばされるというSF設定はあるようでなかったし
胸糞もそれほどではないから読みやすかった
0195風と木の名無しさん2019/04/20(土) 18:34:01.12ID:ZT4EpPjl0
月神シリーズは外国人の兄弟の話くらいかな楽しく読めたのは
それ以外は地味で退屈な日常って感じ
主人公はどの辺が魅力なのかわからない
脇キャラの方が立ってる
最初どこのレビューも絶賛されてたのが最近はひどいね
0197風と木の名無しさん2019/04/20(土) 18:59:11.55ID:ZNN/W6tN0
>>196
プラチナ文庫でツイッターぐぐって、廃刊と言ってる人のツイートをたどると詳細わかるよ
秋で新刊発行をストップ、電子書籍の配信は続けるらしい
0198風と木の名無しさん2019/04/20(土) 19:08:58.72ID:XXM/1kUc0
>>190
>>193
>>195
ありがとう
皆さんの反応と買った数冊を読んでみたことでなんとなく把握しました
ものすごく淡々としてますね
一本の大きな軸のある話ってわけでもなさそうなのでひとまず朝霞さんはここまでにして
他のファンタジー作品開拓してみようと思います
0199風と木の名無しさん2019/04/20(土) 19:10:44.03ID:Rlz71z5R0
愛傷コレクション良かったけど喘ぎ声はもうちょっと激しい方が好きかなー
今の幻冬社セールで他の著作買ってみようと思うんだけど
他のもエロはあんな感じ?
0201風と木の名無しさん2019/04/20(土) 20:51:17.87ID:8FD802Rs0
≫197
ありがとう
プラチナ文庫って売れてなかったんだね
なくなるなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況