トップページ801
1002コメント343KB
ボーイズラブ小説について 133 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/03/30(土) 03:01:45.20ID:+HoH/u/f0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 130
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536315722/
ボーイズラブ小説について 131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1541148438/

ボーイズラブ小説について132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1549705355/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<123>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1547883231/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/

チラシの裏@801サロン板 3083枚目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1549677197/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0042風と木の名無しさん2019/04/06(土) 03:50:15.10ID:Z2ViBqri0
書き込むボタンを押す前に自分のレスを読み返しましょう
0045風と木の名無しさん2019/04/06(土) 07:05:52.64ID:uswtmxOd0
>>43
横だけど1行目の「思っていたより辛くなって」っていうところが「辛くなくて」の間違いじゃないのってことじゃない?
0046風と木の名無しさん2019/04/06(土) 09:22:37.01ID:mCTN2eNG0
尾上先生の奇跡の泉シリーズすごく読みやすいと私も思った
ルドヴィカの方の受けが可愛くて好き
0047風と木の名無しさん2019/04/06(土) 09:23:53.40ID:08bAZfdu0
>>41
初めて聞いた作家さんだけどあらすじ見た感じ面白そうだし読んでみようかな
教えてくれてありがとう 
0048風と木の名無しさん2019/04/06(土) 12:15:33.51ID:1DmR9Evt0
おもしろそうだけどメンタル面で気力ある時じゃないと読めそうにないタイプの話だなあ
0049風と木の名無しさん2019/04/06(土) 12:51:14.81ID:LAzX4Kpl0
1945シリーズ好きだけど第二次世界大戦で世界観がハード過ぎるから気軽には勧められないわ
じゃあ戦争モノじゃないさよならトロイメライを憂鬱な朝の気分で読んだら戦争モノ以上の大ダメージ食らったし
面白かったけど読むには体力気力がいる
0050風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:37:30.55ID:XvX85hjS0
尾上さんてタイトルや表紙から真面目系純愛なお話と思って後回しになってる作家さんだけど
初読みするとしたら何がおすすめ?シリーズものは最初から読むべき?
死にネタや別離エンドはあまり好きじゃないです
0051風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:53:09.11ID:GawUTbAn0
メンタルぼろぼろの時は紅狐の初恋草紙を読んでしまう
0052風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:53:53.44ID:QI2aKSSD0
レビューで泣けるとか感動とか多いしいい作品なんだろうけど死ネタ多いっぽいから尾上さん作品読んだことないわ
0053風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:25:28.03ID:LAzX4Kpl0
>>50
碧のかたみか彩雲の城ならハピエンだから良いかも
尾上さんの作品自体がぬるくないBL読みたい需要を満たしてる感があるので強くは勧めない
0054風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:28:17.13ID:8YYg9Ku30
ルドヴィカの騎士気になってるけどさよならトロイメライでダメージ受けたから手を出すのが不安だ
0055風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:56:10.68ID:70j6aIjM0
>>51
案の定攻めは斜め上の変態になっていくけれど優しい世界だし何よりはなはなぶーんがかわいい
0056風と木の名無しさん2019/04/06(土) 15:30:09.80ID:rXutgUDn0
再度忖度ブームが来たので色悪作家と校正者の純潔を読み返してる
少数派かもだが自分はBLにあんまりエロシーンを必要としないので
菅野さんの作品好き
0057風と木の名無しさん2019/04/06(土) 15:47:10.22ID:nP/x61660
>>54
ネタバレになるかもしらないけどルドヴィカの騎士は大丈夫だったよ(アヴァロンはまだ読んでないからわからない)
トロイメライずっと積んでるけどやっぱ辛い系か…
0058風と木の名無しさん2019/04/06(土) 15:49:49.86ID:mCTN2eNG0
ルドヴィカの騎士は、死ネタも別離もないしかなり甘めだよ
アヴァロンは既刊が好きな人は絶対好き系
0059風と木の名無しさん2019/04/06(土) 19:09:12.42ID:XvX85hjS0
>>53
おすすめありがとう その辺り読んでみる!
自分に合っていたら最新刊のも挑戦したい
良質な中世風や異国風も好きー
0060風と木の名無しさん2019/04/06(土) 20:31:58.68ID:sFvDwk3F0
ファンタジー好きなんだけど
尾上さんのは今流行りのweb小説ファンタジーとはやっぱり雰囲気違う?
重厚なファンタジーBLが読みたくて
0061風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:06:12.01ID:RulynBTx0
>>60
尾上さんは読んだことないんだけど、重厚なファンタジーなら
海外翻訳BLだけど叛獄の王子もおすすめ
0062風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:13:59.97ID:fnHyZ7/T0
そもそも尾上さんてファンタジーだった?
私の中では戦時中の人なんだけど
0063風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:25:03.15ID:nP/x61660
わかるあのシリーズのイメージ強くて戦時中しか書かないのかと思ってたから今回のファンタジーびっくりした
0064風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:36:12.69ID:fnHyZ7/T0
へえー。
彼岸のなんちゃらが結構好きだったけど戦時中モノが苦手で作家買いやめてたんだよね
ルドヴィカ買ってみるわ
0065風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:49:55.79ID:OUq89JsI0
私も戦争もののイメージしかなかった
ファンタジーのやつ読んでみたくて検索したら高いね
冒険するのに900円とかしんどくなってきた
0066風と木の名無しさん2019/04/06(土) 22:03:01.87ID:LAzX4Kpl0
ノベルズは全部高いからなあ
正直電書で読んでるとノベルズも文庫も大して内容が違う様には思えないから価格の差は気になるよね
0067風と木の名無しさん2019/04/06(土) 22:35:49.93ID:kLnKByKE0
>>60
奇跡の泉シリーズは、WEBファンタジー系と雰囲気違うと思う
アヴァロンは重厚さかなりあるよ
ルドヴィカも世界観自体は重厚感あるけど、甘めだからまたちょっと変わるかも?
0068風と木の名無しさん2019/04/07(日) 00:33:33.59ID:/4S1wXZV0
尾上さんは題材的に死にネタ多そうでそういうのやメリバとか苦手で読まずに避けてたけど
ファンタジー好きだからアヴァロンとルドヴィカ買ってみたよ
上でもあるようにルドヴィカは比較的甘い
アヴァロンはシビアなシーンもあるけどこっちの方がツボだった
2冊とも割と痒いところに手が届く厚みのあるファンタジーBLで満足
0069風と木の名無しさん2019/04/07(日) 03:38:31.92ID:mx1extwc0
みずかねさん好きだから表紙に釣られてなんとなく新人作家さんの「ナンバーコールを聞いたあと」買ったんだけど予想外な当たり作品だった

ホスト物なんだけどこれはお仕事BLに近い作品
ナンバー1ホストを目指す受けとそれを支える攻め(客)のスポ根漫画か!ってぐらい熱かった…
作者さんホストクラブに取材に行ってただけあってリアリティーあってすごく良かったわ

たまに新人作家さんの読むのもいいなと思った作品
0070風と木の名無しさん2019/04/07(日) 04:40:08.58ID:HzBU38JK0
秀香さんの「大人同士」読んだ。これはかなり良質の仕事ものだね
同じ職場で立ち位置や考え方の違う2人が仕事を通して愛を深める系の話は本当に面白い
これ系の最上位が許可証シリーズだと思ってるんだけどもっと増えて欲しい
0071風と木の名無しさん2019/04/07(日) 06:10:52.21ID:W9i0kjMg0
>>69
ナンバーコール熱くて面白いよね
同じ作者だとガンダーラが一番好きなのでちょっとうざくて自己中で正義感の強い攻めが平気ならおすすめ
普通にバラエティ番組見てるような気分で読んでて楽しかった
0073風と木の名無しさん2019/04/07(日) 09:04:31.14ID:hf0E+qby0
>>70
あらすじ見た感じツボだなぁ、読んでみたいけど悩むなぁ
秀さんの仕事ものホント大好きなのにどういう訳か他人同士がダメだった、というか
拒否反応強くて内容一切記憶にないわ…コレって他人同士のスピンオフだよね?うーん…
0074風と木の名無しさん2019/04/07(日) 10:36:44.24ID:oLgr7/sP0
>>73
私もまったく同じ
他人同士、読んでいるうちにどんどんテンション下がって、三巻目で「もうスピンはいいわ」って思ったやつ

最近は秀さん自体あまり読んでいないな
0075風と木の名無しさん2019/04/07(日) 10:49:04.20ID:izJpatdr0
他人同士がテンション下がったのは受けが攻めやる濡れ場が細かく書いてあるからじゃないの?
それ以外は特に毒のない基本って感じの話だった気がする
0076風と木の名無しさん2019/04/07(日) 11:10:42.21ID:mx1extwc0
>>71
ガンダーラ攻めが俳優だし読んでみようと思う
ありがとう!
0078風と木の名無しさん2019/04/07(日) 15:17:47.62ID:8knBu4wJ0
と思ったらこれ買ってた
ちゃんとしたお仕事もので
萌えツボではなかったけど面白かった本だった
0079風と木の名無しさん2019/04/07(日) 17:00:23.49ID:k4kRBStT0
秀さんの本だと陵辱と純情にゆれる獣が良かった記憶。
まんま、陵辱から始まるので昔の作品なんだけど、
仕事と恋愛両方ともしっかりと描かれていたな。
最近の仮面の秘密はイマイチだった。
0081風と木の名無しさん2019/04/07(日) 17:41:19.79ID:8knBu4wJ0
>>80
BBAだからすぐ忘れる
結末も忘れるから何回読んでも楽しめるw
0082風と木の名無しさん2019/04/07(日) 18:11:12.45ID:dmNxrbGf0
>>81
お得な性質でうらやまw
ガンダーラはパラ見してちょっと癖が強かったので見送ったけど
ナンバーコールはあらすじ好みなやつなので買うリスト入りしてる
0083風と木の名無しさん2019/04/07(日) 19:00:07.79ID:5wQea1+J0
ナンバーコールは攻めがスパダリだし受けも根が素直でいい子で読みやすかったよ
自分がドルヲタだからホストを推す客の気持ちにも同感て面白かった
0084風と木の名無しさん2019/04/07(日) 19:03:01.78ID:5wQea1+J0
同感できて だ

ガンダーラも面白かったけど年下攻めあんま好きじゃないからイマイチ萌えきれなかったのが残念…
でも話は電波少年的な番組+SNSを駆使してインドまで行くってのは面白かった
0085風と木の名無しさん2019/04/07(日) 21:07:50.23ID:qPlgSEwt0
BLに女性が出てきても別にいいんだけど
すごく可愛くて性格もよくて受け(もしくは攻め)にも当たりがよくて、なんて完璧ないい子が
脇のサポート役ならともかく恋のライバルとして出ると
最終的に攻め受けがくっついた時なんとも言えない気分になることに気づいた
ライバルになる女性は性格悪くて負けて当然みたいなキャラの方がまだ読んでて楽だわ

今日読んだ本の攻めの想い人女性がまさにそういうタイプで
しかも攻めがいつその女子より受けの方を好きになったのか伝わりづらかったからすごく微妙だった
0086風と木の名無しさん2019/04/07(日) 22:03:35.09ID:hf0E+qby0
>>85
恋のライバルが女性で人柄が良い場合、傷ついて最終的に泣く羽目に陥るか
結婚してた場合は高い確率でタヒぬから何ともやりきれない気分になるのわかる
凪良さんの雨降りvegaと平八郎の姉が可哀そうで後味悪かったなー

そう考えるとウザいと悪評高かった埼谷さんの女の描き方ってBL的には正解だったのかもね
0087風と木の名無しさん2019/04/07(日) 22:12:57.10ID:fJUDt1bw0
木原さんのオメガの話もかわいい女の子が捨てられて何のフォローもなくかわいそうだった
木原さんのキャラは実際こういう対応あるよねっていうクズいことするからファンタジーって割り切れないw
0088風と木の名無しさん2019/04/07(日) 22:15:04.60ID:gqeUTSnN0
ここみてナンバーコール買っちゃったよ
初読み作家だったけど面白かった
攻めがもう少しモサイ方が個人的好みだけど受けもいい子だしよかったな
リンゴの話とか元エースの主婦とかもっと膨らませそうだけどページ数的に難しかったのかな
0089風と木の名無しさん2019/04/07(日) 22:24:37.28ID:wpebNEow0
私は嫌な女が出てくるのが嫌
当て馬は男に限る
女がライバルなのは好きじゃないわ
女は友達とかでいいやんて思う
私が読んでた本だと女がライバルだったのは月村さんのスイートなんちゃらくらいかな
引きこもりが受けの話
0090風と木の名無しさん2019/04/07(日) 23:06:54.41ID:qHH7/fDj0
嫌な女出てきたらこんなやついるか?てなるわ
0091風と木の名無しさん2019/04/07(日) 23:38:02.44ID:ivV2M0K00
一穂さんのoff you goの十和子がそれだなー。
だからなかなか読み返そうって気にならない。
0092風と木の名無しさん2019/04/08(月) 00:01:30.86ID:1dgw1SZl0
嫌な女でもいい女でもいいけど姉御系に多い作者的にいい女風に書かれてるキャラがそう思えないとキツい
逆に作者の描写でこき下ろされてるけどそこまで嫌じゃなくない?というのはまだ許せる(一致するに越したことはないけど)
0093風と木の名無しさん2019/04/08(月) 00:33:56.83ID:QEP3NIVq0
良い女風の女性キャラが応援要員としてBLに出てくるのって何でだろうね
魚住くんのマリとかが元祖だったりするのかな
攻めの元彼女でサバサバ系のキャラね
0094風と木の名無しさん2019/04/08(月) 02:14:36.06ID:Vco36G2u0
雨降りvegaはお姉さんが気の毒になってしまって主役カプに全く共感できなかった
自分達の境遇に酔って周りを不幸にする展開は萎える
0095風と木の名無しさん2019/04/08(月) 03:11:18.18ID:5u41XYOC0
嫌な女ではないけど処女執事のお嬢様が恋の当て馬過ぎて気の毒だった
攻めは彼女と本気で結婚するつもりだったのかな
そんな事したら受けとは精神面では一生結ばれないだろうに
0096風と木の名無しさん2019/04/08(月) 03:39:40.30ID:FRbRkZv+0
ブルーサウンドシリーズの真雪がダントツ苦手だ
0097風と木の名無しさん2019/04/08(月) 07:28:39.57ID:tVpDo1Uc0
ここで話題になって読んだRYOUMAが面白かったから専制君主シリーズも読んだんだけど
同じ作家が書いたとは思えないほど、ものすごーくつまらなかった
特に受け攻めの理解者風に出ばってくるテンション高いアネキ分的なのが激しくウザい
ポケモンのムサシみたいだし挿絵も似てるし、あのアニメ絵で脳内再生されて超残念だった
0098風と木の名無しさん2019/04/08(月) 09:09:38.48ID:VqN/Tmi80
>>86
ハルヒンの信号機シリーズにでてきた受けのお母さんのひかり以上にむかついた女キャラはいないわ
恋愛にはまったくからまないキャラなのに

>>97
まったく同じ感想持った!
RYOUMAはすごく面白くて中古で同人誌探して買うくらいはまったんだけど
期待して読んだ専制君主シリーズはダメだった
0099風と木の名無しさん2019/04/08(月) 10:52:21.41ID:Dkicx7dG0
>>96
あの設定は酷いよね
いくらビッチでも一日に何人相手して何年続ければあの戦績になるのか聞いてみたい
0100風と木の名無しさん2019/04/08(月) 11:04:42.60ID:1dgw1SZl0
>>93
パッと思い出せないけど魚住よりもっと古いんじゃない?
いわゆるアホアホ系でも親がバリキャリシンママで息子後押しみたいなのいくつか見た覚えがある
0101風と木の名無しさん2019/04/08(月) 13:58:17.04ID:QRhYa+170
ナンバーコールのそのあとで
すごくよかった!
最初は冴えない2人だけどお互いを大事に想うことで洗練されていくのがとてもよかった
0102風と木の名無しさん2019/04/08(月) 14:20:27.41ID:vXuD6duz0
女性キャラが前に出てくると作者の投影かと思って萎えてしまう
姉御肌とか腐女子とか
0103風と木の名無しさん2019/04/08(月) 16:45:15.64ID:tVpDo1Uc0
アヴァロン読み終わった
小冊子目当てにamaで2冊とも買ったってのに冒頭から「ヤベェ…この文体あかんやつや」で
しんどかったけど、後半のSSあたりからから「なんや…面白いやん!」となって良かった良かった

和泉さんの文体に似てる?合わないなぁ…って思ったけどシリアスパートがツボじゃないだけで
この作家さんの文章全体が苦手ってわけでもないようでホッとした!兄編はツボだといいなぁ
0104風と木の名無しさん2019/04/08(月) 19:12:03.46ID:2oQkZxFO0
自分は兄編の方が好きだったわ
読み終えて同人誌ポチっちゃった
0105風と木の名無しさん2019/04/08(月) 20:18:16.19ID:egkmASJq0
仁義なき嫁シリーズ気になってるんだけど同人誌やら新装版やら沢山あってどれから手を出せばいいのか分からん…
0106風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:06:18.32ID:/ykvN2Cy0
ナンバーコールここ見て読んでみたらすごく面白かった!
ほかの作品もちょっと変わった設定が多いみたいだけど読んでみたくなったわ
0107風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:54:14.14ID:OqxZKwwC0
>>105
私はスピンオフ版のレーターが小山田さんになったから、
ワンチャン本編も小山田さんが来る?って淡い期待をしつつまだ購入してないのー。
スピンオフしか読んでないから、時々内容に???が浮かぶけど。
0108風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:02:40.33ID:egkmASJq0
>>107
自分も小山田さんが挿絵してるスピンオフ「夜明け前まで」読んで途中でてくるキャラとか内容がわからなかった…
本編も挿絵が小山田さんきたら即買いしちゃうね!
0109風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:27:24.09ID:mTBWBsAr0
砂原さんのセンチメンタルセクスアリス
受け攻めは収まるところに収まってよかったねって感じだったけど
受けと父親の関係が後味悪かった
中学生の時キモ男の性被害に遭った受けを平手打ちして暴言吐いた父親が人間性最悪すぎて
実は成長して家を出た受けのことをずっと気にしてたんだよみたいなほっこりエピソードが最後に来ても
まったく受け付けなかった
受け自身はあほの子だからほだされてたけど読んでるこっちは納得いかないよ…
0111風と木の名無しさん2019/04/09(火) 00:42:10.62ID:ePmYh7pG0
最近電子で小説買うとカラー口絵があとがきの後にあるのすごく嫌…
0112風と木の名無しさん2019/04/09(火) 02:30:01.64ID:bHRLRuUa0
気高き愚王と野卑なる賢王

野原さんの作品で個人的には久々に大当たり
受けが間違った知識を長年植え付けられてたり酷い扱いをつけてて凄く不憫で可哀想なんだけど高潔でカッコいい
攻めのことを好きなのに猫みたいにツンツンしてるのが本当に可愛かった〜!
0113風と木の名無しさん2019/04/09(火) 08:46:23.86ID:lKXr905h0
>>112
ストアであらすじ読んできたけど、おもしろそうだね
野崎さんは空良が好き過ぎて他の作品をなかなか読めずにいたけど、おかげで読む切っ掛けができました
ありがとう!
0116風と木の名無しさん2019/04/09(火) 10:20:11.56ID:r6jXuFOJ0
>>113
空良とは少し違う感じだけど最初はツンツンだけど根はいい子で読みやすいと思う!猫みたいはモフモフとの触れ合いもすごく萌える
0118風と木の名無しさん2019/04/09(火) 20:59:15.96ID:SqZPiiyn0
くもはばきさんのナンバーコールを聞いたあと
まだ読んでないから読んでみる
ガンダーラにはまだ遠くは面白かったよ
0119風と木の名無しさん2019/04/10(水) 16:03:05.77ID:y+jmSICy0
野原さんは泣き面にキスが好きだったなあ
体格差萌えだし、大柄で強面の攻めが受けにメロメロなのに感情が表に出なくて
心の中で「うおー!」ってなってるのすごくツボる
アヴァロンは全くダメだったのにルドヴィカが初めから萌え全開だったのも当然か
0121風と木の名無しさん2019/04/10(水) 17:32:45.41ID:3DKIsmMr0
推しとおいしいお付き合い 川琴ゆい華
川琴先生のは初読み。甘めの話が読みたくなったので甘そうな表紙とタイトルから購入。

元アイドルでチャラ男売りをしてる攻め(本当はチャラくない)と高知から出てからサンドイッチ屋の店長な受け。
たまたま来店した攻めと交流が出来るけど長年のファンだとバレたくなくって遊んでるようゲイに見せかけてしまう…って流れなんだけど互いに両想いで甘々で読みやすかった
0123風と木の名無しさん2019/04/10(水) 21:42:54.52ID:6wkeD1ThO
川琴さん、いいよね
記憶喪失のフリをした和菓子屋の話と、中身が入れ替わった編集者の話が好き
0124風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:06:52.47ID:DjRc/YtW0
昏睡状態だった攻の話も牛乳パックでビックリ箱作る話も好きよ
0127風と木の名無しさん2019/04/11(木) 08:01:54.78ID:RFVbZmh80
川琴さんは「ふれるだけじゃたりない」のポジティブ受けが可愛くて一番好き
0129風と木の名無しさん2019/04/11(木) 09:49:39.76ID:bucC2ldn0
記憶喪失の和菓子やの話のタイトル教えて
読みたい
0133風と木の名無しさん2019/04/11(木) 12:37:35.12ID:bucC2ldn0
川琴さんはふるゆわの性別受のきゃ〜ん恋愛のイメージだったけど
宵越しの恋はかるい緊張感あって普段と違ったイメージで
これも面白いね
教えて貰って良かった
0135風と木の名無しさん2019/04/11(木) 14:08:43.56ID:qlmO9oTt0
假屋崎攻めってたぶんあれかなと思うけど自分はダメだった
歯医者のは受けにイラついて仕方なかった
ボディーガードのコンビの話が好きだ
どれも作品名が出てこなくて申し訳ない
0136風と木の名無しさん2019/04/11(木) 14:29:54.12ID:bucC2ldn0
いや宵越しの恋最高だわ
浴衣でえっちなんて最高じゃないですか
これ川琴さんの傑作に入るのでは
0137風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:40:03.91ID:dT4YSaom0
切江さんの恋のゴールがわかりません!が何回読んでも可愛い
0138風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:44:15.52ID:e27Qh2a60
ボディーガードコンビって理性が限界。かな
攻めが媚薬飲まされるやつ
インパクト的にはやっぱ妄愛ショコラホリックが一番だわ
スピンオフでも相変わらずの破壊力w
0139風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:45:51.68ID:DjVEpnSR0
假屋崎はデビュー作だよね
自分は歯医者よりチョコレート屋のがアウトだった
0140風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:49:42.31ID:bucC2ldn0
スピンオフの方が好きだ
糖酔バニラホリック
攻が受を甘やかしてくれるやつ
やっぱりカフェものは楽しいと思う
0141風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:51:30.01ID:dT4YSaom0
勝手に追いホイップしてくれるんだっけスピンオフ攻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況