トップページ801
1002コメント356KB
ボーイズラブ小説について 135 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/09/23(月) 22:50:29.77ID:FIK1yJUz0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1541148438/
ボーイズラブ小説について 133
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1553882505/
ボーイズラブ小説について132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1549705355/

ボーイズラブ小説について 134
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1561162915/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556248741/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<131>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1568855448/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/

チラシの裏@801サロン板 3542枚目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1569241439/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0242風と木の名無しさん2019/10/12(土) 12:17:49.26ID:LXhv3IC10
このスレは荒らしが住み着いてめっきり人が減った
58歳なんだって
0243風と木の名無しさん2019/10/12(土) 13:45:44.43ID:0B99lvmf0
>>232
小説Juneが健在だったらやってくれただろうね

自分の好き作家さんもこのところずっと検査してるみたいで心配
0244風と木の名無しさん2019/10/12(土) 14:29:07.86ID:c4YyRiGp0
>>236
そうか
多かったからかも知れないのか
色んな出版社から多くの本を出してたものね
私も顔のない男好き
まだまだ続きが読みたかった
0245風と木の名無しさん2019/10/12(土) 19:18:38.97ID:ilSTzXqL0
以前読んだ大いなる遺産があまり好みじゃなかったんで手を出しかねていたけど
この流れで前からちょっと気になってた緊縛買ってみた
電書のセール本でなんとなく申し訳ないけど読むの楽しみ
0246風と木の名無しさん2019/10/12(土) 19:38:06.39ID:YPKX2shP0
剛さんは顔のない男とやるっ!シリーズが大好き
0247風と木の名無しさん2019/10/12(土) 19:59:05.99ID:kuFK8LBh0
剛さんはABCと何人もいたと言われるくらいに
作品の幅が広いので
きっと合う作品があるはず
私はアナウンサーの話が好きだったけどKindle化してなくて
何度もリクエスト出したけど
無理なんだろうと思ってる
ホテルで会いましょうも好きだった
0248風と木の名無しさん2019/10/12(土) 20:22:33.83ID:eFfAhg8p0
顔のない男と描くのは愛と隠したい欲望がすごいツボだった
やるっ!とドクボクが生理的に合わない感じだったんで最低二人はいるなと思ってたw
0249風と木の名無しさん2019/10/12(土) 21:03:19.41ID:ti9w5bWr0
剛さんは秘密シリーズ、はめてやるっシリーズ、猫が好きシリーズ
スーツの夜、くるみ割り、盗人と恋の花道、愛玩人形etc. 好きな作品が多い
ストーリーが面白いのはもちろん、時々含蓄深かったり、登場人物(時には悪役すら)に対する優しさが感じられるのが好きだった
0251風と木の名無しさん2019/10/13(日) 00:31:46.95ID:JHM7kPGF0
現役作家さんで振り幅デカめの人って誰だろうな?
それはさておき、この懐かし目作品の流れで
ひさしぶりにひちわさんのカフェもの読み返す
攻受両方好きだけど、攻のお爺ちゃん秘書が一番好きw
0254風と木の名無しさん2019/10/13(日) 07:14:09.23ID:JuzXD7Xj0
木原さん作品ということでちょっとびびって積んでた薔薇色の人生を読んだけど
それほどしんどくなくて読みやすかったし萌える話だった
多分出会って1年目のすれ違ってるあたりをじっくりやられたらきつかったけど基本相思相愛だったおかげかな
これは読み返せる木原作品だわ
0255風と木の名無しさん2019/10/13(日) 07:51:42.13ID:nGTWRjyx0
>>251
自分的にはバーバラさんだなー 軟硬自在なテクニックにいつも感心する
ひちわさんは、読後感の爽快さ半端ない12時の鐘〜が一番好き 
高遠さんのレストランにでてきたフランスの爺さん好きで印象に残ってるなぁ
端正で硬質な文章超好みなんだけど文芸作品読む感覚になるせいか萌えないのが残念
やっぱBLには性癖刺激して右脳がヒャッハーする低俗さが欲しい

その点、剛さんは万人に萌えをいきわたらせる勢いの振り幅の大きさ神のごとき人でした
0256風と木の名無しさん2019/10/13(日) 17:42:21.06ID:4OH5z2I40
剛さん、仇なれども読み返したとこだ
時代物だけど好き

あと木原さんの牛どろぼうも時代物だけど安心して読める
0257風と木の名無しさん2019/10/13(日) 18:04:59.02ID:OIIC0fDZ0
小説B-BOY秋号
水上ルイ追悼特集

今まで未完で止めてる作者何人か知ってるから結末だけでもプロット書いて残しといてくれと思ってたけど、プロットや遺稿見てしまうと単行本で読みたかった
ほんとギリギリまで書いてたんだろうなぁと思うとただひたすら悲しい
0258風と木の名無しさん2019/10/13(日) 18:38:46.05ID:oE6wuME80
>>257
もう発売されたんだ
なんかさ、見たいんだけれど、見てしまうと本当に亡くなってしまったと確信してしまうのが怖くて
何となく手が出せないままだったんだけど…シュレディンガーのアレっぽい思考だけど

・・・やっぱり買おうかな
0260風と木の名無しさん2019/10/13(日) 23:11:04.58ID:Q69q+HqP0
近年相次いでベテラン作家がお亡くなりになっててほんとに辛い
皆健康でいてほしい…
0261風と木の名無しさん2019/10/13(日) 23:36:28.35ID:Eej8v5/x0
>>257
せっかくだからカラーページ欲しかった
保存版にするのに

小bひさびさに買ったけど次号予告に誰の名前もなくてびっくり
いつもきまってないの?
0262風と木の名無しさん2019/10/14(月) 19:27:02.43ID:eDGIJMnG0
青磁ビブロスの頃からご無沙汰だわ
小説雑誌買わなくなって久しいもんで、まだ存在することに驚いた

小説JUNE、シャレード、花丸で読んでた大昔の作品の内容は結構覚えてるのに
なぜか小bだけ記憶が曖昧…水上さんも読んだことあるはずなんだけどな…
0263風と木の名無しさん2019/10/14(月) 19:37:23.06ID:+ice7ct30
ここ見てポチってきたけどAmazonでは小b入荷待ちになってるね
表紙見たらなんか泣きそうになった
0264風と木の名無しさん2019/10/15(火) 19:31:57.81ID:cf8MaJZR0
小b買ったが読む勇気がなくて……とりあえずビニールに入れて一旦棚に
蓮川さんイラスト描いたらしいけど見たら絶対泣くよ
0265風と木の名無しさん2019/10/16(水) 01:05:10.49ID:NOPOeucr0
>>255
そう言えばひちわさんこそ一般文芸とかも似合いそうだったのに
いまは書いてらっしゃらないのかな
見かけないよね
0266風と木の名無しさん2019/10/16(水) 14:16:00.09ID:0xFDTqX50
ひちわさんデビュー当時、読んだ後床に叩きつけたくらい嫌いだったなぁ
でも数年後、何度も読み返すくらい好きな本を何作も出した
すっごく嫌いと思った作家がすっごく好きな話を書くようになるんだと衝撃だったわ

それ以来、妙に神経に障るキャラとか腹が立つような文章書く作家はチェックしてる
意外と、何年か後にすごくツボにはまる話を書くようになったりするんだよね
0267風と木の名無しさん2019/10/16(水) 15:55:31.65ID:cxb6Iqb10
分かるわ
すっごいツボの本に出会って
その作家さんの本を買いまくってると投げつけたくなる本あるものwww
0268風と木の名無しさん2019/10/16(水) 16:45:58.32ID:n4yFfaI40
ひちわさんは絵師目当てで12時の鐘を読んで大好きになり、色々過去作を読み漁ったのだけれど
当たりはずれが大きかったな
小学生攻?だかなんかはあらすじでドン引きした記憶
0269風と木の名無しさん2019/10/16(水) 16:56:05.51ID:0xFDTqX50
脳の恐怖を感じる部分と快感を感じる部分が物理的に近いからってんで
人はジェットコースターとかお化け屋敷とかホラー映画を楽しめるんだそうだし
同じ作家の本読んで神経に障るのも琴線に触れるのも案外ツボの位置が近いからなのかも
0270風と木の名無しさん2019/10/17(木) 01:20:31.29ID:TYIposYA0
同人誌の話少ししていいですか?

今回のJ庭のかわい有美子先生の新刊が「墨と雪」だった
時系列は墨と雪の後半と同時期か少し後
後書きにそろそろ「墨と雪」の続きの消息をお知らせしたいと書かれていたから
もう脱稿自体はしていて挿絵待ちなのかなって
0272風と木の名無しさん2019/10/17(木) 14:56:16.96ID:0IJY9SuV0
挿絵って円陣さんだよね
円陣さんは仕事遅れるイメージないな

高岡ミズミさんのVIPのファーストシーズン最終巻はとっくに脱稿していたのに
佐々さんの挿絵待ちですごく遅れたよね
結局挿絵なしで出たけど
佐々さんのVIP挿絵が好きだったから残念だったよ
0273風と木の名無しさん2019/10/17(木) 17:04:12.42ID:krvK4OQy0
佐々さんといえば和泉さんの内親王が葛西さんになったね
モブ顔だったお兄ちゃんがイケメンになってて笑った
0274風と木の名無しさん2019/10/17(木) 17:22:34.08ID:XgfJUI+Q0
和泉さん作で葛西さん挿し絵の本、シリーズものだったのか…
一冊も読んだことないのにシリーズだと知らずに予約してしまったわ
0276風と木の名無しさん2019/10/19(土) 00:42:24.49ID:OCQzJAZk0
毎日晴天の新刊出るね
絵師さんも変わらず長いシリーズって貴重なのかも
ありがたい
0277風と木の名無しさん2019/10/19(土) 21:19:16.01ID:T0WVRkiG0
番外編集ってシリーズ完結後にしかでないと思ってた
キャラの他のシリーズもでるかな
0278風と木の名無しさん2019/10/19(土) 21:30:48.57ID:hjcjlnVu0
>>272
円陣さん
遠野さんの情熱か何かが発売日遅れたことがあって挿絵の関係かなって思ったことがあったな

VIPは、いまだにセカンドシーズンに違和感があって…
佐々さんから葛西さんなら割と系統が似ている感じなので楽しみ
といっても、内容すっかり忘れてしまっているので、まず既刊二冊読みなおしてからじゃないと
0279風と木の名無しさん2019/10/19(土) 21:34:15.28ID:PF2qeQy80
毎日晴天は相当番外編が溜まってそうだからな…
dead lockの番外編は本編ひと段落後だっけか
キャラは人気から考えたら暴君竜や美しい彼も出せそうだけど商業番外を同人誌で出す作者さんじゃないと収録する作品が1冊分貯まらなそう

商業番外を同人誌で出す作家さんは番外編出やすいよ
一穂さんとか人気ある作品はだいたい番外編本も出てる
0280風と木の名無しさん2019/10/19(土) 23:54:33.18ID:Viiw+fxq0
>>266
投げつけたくなるほど腹立つ本て何がそこまであわないの? キャラの性格?
ひちわさんてあんまり凄いことしないイメージなんだけと
0281風と木の名無しさん2019/10/20(日) 00:18:37.94ID:HbuarWoi0
小学生攻めのやつは二度と読めないぐらい受け付けなかったなぁ
0283風と木の名無しさん2019/10/20(日) 06:58:08.98ID:2IJFTv7j0
学生の頃読んだ東京ジャンクの受けが嫌いだったなぁ
攻めが不憫で仕方なかった
年とった今読んだらまた違うのかな
0284風と木の名無しさん2019/10/20(日) 10:08:38.60ID:2IJFTv7j0
そらと旦那さま読んだけど跡継ぎ問題どうするんだろ
養子もらうか次郎丸さまに期待?まだ続くのかな
宮緒さんの上様は弟君のところで跡継ぎ解決して良かった
0285風と木の名無しさん2019/10/20(日) 10:30:29.75ID:jhZCpfR70
>>280
投げたのは雑誌だったし内容は記憶にないんだけど
別の作家ので、政治家攻めが無知な中学生を酷い目に合わせる話も超胸糞だったし
物の分別つかないメンタリティの幼い子供が大人の性の対象になる話とかダメみたい

キャラが云々以前に、犯罪じゃねーか!って感じる話をいかにも萌えるでしょ?
って感じのポップな扱いでBLの俎上に載せることに腹が立つ
木原さんとか西条さんみたく物語のテーマとして向き合うんならまた別だけど
0286風と木の名無しさん2019/10/20(日) 10:50:55.31ID:BOd4/Mhq0
昔は傲慢な攻と子供な年下受け多かったよね
今はもう受けに知性が無いとダメだし攻めにも可愛げが居ると思う
炎の蜃気楼だって最近出してたのは年下の甘ちゃん学生直江×陰のある年上景虎様だったよ
桑原水菜は時代の需要分かってるなって思った
0287風と木の名無しさん2019/10/20(日) 11:42:01.49ID:jrKUDgcg0
ひちわさんの何だったか単行本の同時収録されてた短編がものすごく胸糞だったの覚えてる
最終的に受けが壊れて攻めが失明してたような
身体の凌辱だけじゃなく心から信頼してた相手に裏切られるとかそういう精神的に壊されるのがツラい
身体的にも昔のはお尻イテテ流血ってのが多かったけど

>>286
ミラージュ今そんなの出してるの?すごいな
0288風と木の名無しさん2019/10/20(日) 13:47:19.38ID:2Ebt9HE60
久し振りにミラージュ読みたくなったわ
ちょい見てくる

今は攻めに可愛げが必要なのか
そりゃ包容力のあるスパダリは絶滅するわけだわ
0289風と木の名無しさん2019/10/20(日) 14:45:59.28ID:IFN+XOB60
>>285

>別の作家ので、政治家攻めが無知な中学生を酷い目に合わせる話

スキャンダルかな?
出し直しで受の年齢上がってたそうだけど読んだことないや
0290風と木の名無しさん2019/10/20(日) 15:15:57.13ID:9VHuE8H20
スキャンダルは新旧両方読んだけど確かに受かわいそうだったなw
UNDER THE HEAVENもむかしはMIKADOってタイトルでかなり酷い展開をマイルドに直して出し直したよね
受が酷い目に遭うのは昔の流行だったんだろう
0291風と木の名無しさん2019/10/20(日) 16:34:02.17ID:jhZCpfR70
山藍さんの受けが酷い目に合う姿は萌えるんだけどね…
痛々しくて可哀想なのと責められて官能的なのとは表現の質が全然違うからなぁ
0292風と木の名無しさん2019/10/20(日) 17:11:11.13ID:0A3ZNgho0
山藍さんは長恨歌だけ読んでみたけど自分には受がかわいそうすぎて萌えられなかった
しかし、すごい世界観だし熱心なファンがいるのも頷ける
どの作家さんにも同じことが言えると思うな
0294風と木の名無しさん2019/10/20(日) 18:25:16.86ID:NISJqhVq0
山藍さんは何年か前に一度チャレンジしてみようと思って買った本を最近やっと読んだんだけど
文章は確かに上品で洗練されてる感じなんだけどやってることは監禁・陵辱・輪姦・調教・虐待の胸糞犯罪オンパレードで
とてもじっくり読む気になれなかった
あれを官能的と思える人とは作品の見方や感じ方が全然違うんだろうなと思った
山藍作品はBL界でもずっと根強い人気があるからこういう作品が好きな人も多いんだろうけど自分にはわからない世界
0296風と木の名無しさん2019/10/20(日) 18:49:12.68ID:jhZCpfR70
自分の中で温帯の元禄無頼と山藍さんの長恨歌がごっちゃになってたw

元禄の受けが美少年の頃、サディストな義兄に無理やりされてたのは痛々しかったけど
夫に愛されなくて不感症な受けの姉が、ならず者たちに延々嬲られるうちに
肉体の歓びに目覚めるシーンがものすごく官能的で衝撃だったなぁ
0297風と木の名無しさん2019/10/20(日) 18:54:35.61ID:kRcwFSXd0
山藍さん文章は美しくていいんだけど
登場人物の系統が苦手なタイプばっかでいつも途中で挫折してしまう
0298風と木の名無しさん2019/10/20(日) 19:23:28.79ID:FVRo6gcL0
BL界の団鬼六だな
まあSMは人を選ぶから仕方ない
0299風と木の名無しさん2019/10/20(日) 20:41:00.76ID:jhZCpfR70
読む人が違えば、同じ文章同じキャラでも違う見え方するもんだよね
特にBLの萌え方は個人個人の性癖が大きく影響するから
SMテイストに萌える私の好みを朝チュン派に押し付けたらセクハラになるw

>>295
スパダリは滅びぬ 何度でもよみがえるさ! ゼツメツサレタラコマルヨネー
0300風と木の名無しさん2019/10/20(日) 22:42:19.22ID:VBNlLSyT0
スパダリ推奨派は少数民族かも試練
絶滅せずともあまりに希少価値ゆえ
ほぼ絶滅なのかも
過去作品を牛のようにハンダクするしかないんだよ
でも過去作品にあるだけいいと思うことにする
年取ると忘れるって言うから
昔読んだ作品も中身忘れて新鮮な気持ちで読める といいね
0302風と木の名無しさん2019/10/20(日) 22:55:22.64ID:BOd4/Mhq0
そのうち時代が一周するかもしれんし待てば良い
最近10歳くらいの年上攻割と増えてきたと思うし
一穂さんの去年出た「ふさいで」とか完全に年上横暴スパダリ攻×年下やんちゃツンツン受けの系譜だったよ
0303風と木の名無しさん2019/10/20(日) 23:01:55.42ID:B72s9eED0
スパダリってスーパー攻め様って言われてたやつかな
大金持ちのセレブで仕事できてイケメンで強引で…みたいな
今もスケールは小さくはなってるけど割と定番な気はするけどな
0304風と木の名無しさん2019/10/20(日) 23:09:45.33ID:VBNlLSyT0
強引なの嫌
ひたすら包容力あって何でも受け入れてくれる人がいい
剛しいら先生の顔のない男の飛滝とか
タクミ君シリーズのギイとかみたいなの
イエスノーの潮でもいい
とにかく優しくてワガママにも大きく包み込んでくれる人がいい
料理作ってくれるともっといいけど
そこまでは言わない
全部許してくれる大きな攻めがいい

…それとも私疲れてるのかしら?
0305風と木の名無しさん2019/10/20(日) 23:14:09.76ID:BOd4/Mhq0
多分スパダリ攻の開祖はそれこそ炎の蜃気楼の直江だと思うけど
多分一般的には豪華客船の攻めみたいなのが典型的スパダリ攻なんじゃないかな
少なくとも私はそう認識してた
0307風と木の名無しさん2019/10/21(月) 07:27:49.11ID:vSKjjFwh0
個人的ファーストスパダリは、TOKYOジャンクシリーズの貴之
0308風と木の名無しさん2019/10/21(月) 07:49:36.52ID:8rl/6Laf0
魔法とかスパダリとか双子と言われるとなぜかナンバランを思い出す
学生なのに・・学生なのにといえばサハラさんの銀狐も学生のくせに・・
受様と様をつけて跪きたくなる受けは清澗寺のお父さま
>>302へぇ…そういえば自分の中では凪良さんと一穂さんは受けが強い印象
攻めの存在感がうっすらしててなかなかストーリー思い出せない
0309風と木の名無しさん2019/10/21(月) 08:47:52.18ID:YsadzYTN0
ツイッターのTLが被災地に古着送るなでプチ炎上してて
義月さんが被災自治体の市長とレスバしてて朝から青汁吹きそうになった
0310風と木の名無しさん2019/10/21(月) 09:18:48.09ID:ZGcrsqb10
最近は包容力あればスパダリ扱いされちゃうけどそれはあくまでも庶民派スパダリだよね
自分の中では榎田さんのラブトラの沓澤が文句なしのスパダリ
この世の全ての一級品を知っててなんでも手に入れているのに核の前では尽くすあまり下僕のようになる、みたいな
0311風と木の名無しさん2019/10/21(月) 09:35:43.84ID:yzi8dVS20
>>308
いや「ふさいで」自体は受け視点で物語進むから攻めの存在感は薄いよ
ただ「ふさいで」の攻めはイエスノー1巻から出てて国江田さんをパワハラする様なキャラだったから…
0312風と木の名無しさん2019/10/21(月) 09:39:33.84ID:DfabIV8N0
スーパー攻め様はナンバランのパールシリーズの攻めのイメージ
スパダリとはちょっと違う
0313風と木の名無しさん2019/10/21(月) 10:06:50.18ID:aqdRhiBp0
今のご時世で超絶金持ちでプライベート機持ってますみたいなスパダリ攻めは流石に
ファンタジー系の王族あたりに設定しないと厳しいんじゃないかな
0314風と木の名無しさん2019/10/21(月) 10:22:33.05ID:8rl/6Laf0
>>311
あー思い出した思い出した

スパダリとスーパー攻め様の定義難しいBLゲーには必ず一人隠れてるけど
スパダリ典型はやはりあれか、豪華客船、純情ロマンチカ・お金がないっの人かな?
0315風と木の名無しさん2019/10/21(月) 10:35:25.74ID:U2PVo7N+0
>超絶金持ちでプライベート機持ってますみたいなスパダリ攻め

00年代は結構目にした設定だけどそういや最近見かけない
今は神香さんのルビーのアメリカ人セレブ攻めのシリーズくらいしか思い当たらないなあ
0316風と木の名無しさん2019/10/21(月) 10:51:01.35ID:874PmNWr0
アラブの石油王もあまり見なくなったしね
栗城さんの玉の輿好きなんだけどあれはスパダリにはならないか
受けのことでうじうじしちゃうようではスパダリにはなれんか
0317風と木の名無しさん2019/10/21(月) 11:58:42.07ID:pqMxBw8e0
作者の年齢層が下がったせいじゃないかな
いま売れてる作者って氷河期から下の世代が中心だから慎ましい生活しか知らないんじゃない
0318風と木の名無しさん2019/10/21(月) 12:30:14.70ID:MWCXaco10
一応BL界の草分け的なタクミ君シリーズのギイもスパダリなの
学生だけど社交界的な意味で働いてたし
0319風と木の名無しさん2019/10/21(月) 12:44:20.52ID:Pggj98i90
いまさらバブルの香りするスパダリなんて古臭くてねえ…
0320風と木の名無しさん2019/10/21(月) 12:55:08.52ID:Ek6x20K00
スパダリだって時代に合わせて変化するよね
理想の彼氏像が変化していくのと同じだよ
昔のスパダリはとにかく男らしく、権力を持ってる人が多かった感じで
今読むとモラハラかな?みたいのもあるし
0321風と木の名無しさん2019/10/21(月) 13:03:33.03ID:MWCXaco10
仕事出来て包容力あるだけでいいです
自家用ジェットもクルーザーもなくていいので
高そうなマンションに住んでるIT関係で十分です
0322風と木の名無しさん2019/10/21(月) 13:18:28.05ID:yzi8dVS20
ひちわさんのスキャンダルみたいなのは世間的にもう駄目だって事だよね
高級車のってエゴイストの香りをまとった直江が昭和編ではきゃんきゃん喚く年下ワンコになってしまうご時世だし
今は年上とスパダリを兼ね備える事が少なくなったかな
受けと同世代か若干年下の攻めの方がスパダリ系多い
0323風と木の名無しさん2019/10/21(月) 13:44:47.73ID:sdtnvpKl0
>>322
待ってくれスキャンダルは水壬さんだ
あれで自分は攻のリバの可能性に目覚めた
0325風と木の名無しさん2019/10/21(月) 13:54:38.18ID:pPovzamo0
スキャンダルは嫌いだったけどストレイ・リングが超ツボだった
年の離れた受け(でも30代)を掌で遊ばせる余裕な40オーバー攻め実に美味しい

自家用ジェットやクルーザーみたいなバブル後世代には絵空事な設定より
海のように深い愛と大人の余裕、仕事のできる攻めをスパダリと呼びたいわ
0327風と木の名無しさん2019/10/21(月) 15:56:37.55ID:Y4sqq55q0
>>325
そうそう!
ストレイリングは地味に良かった。
でも、読んだ当時何かでもやもやした気持ちを持った記憶も蘇ってきたんだけど…なんだったかな?
読み返してみる。
0328風と木の名無しさん2019/10/21(月) 17:12:41.51ID:MWCXaco10
>>325
その海のように深い愛と大人の余裕
仕事の出来る攻めがなかなかない気がする
それを探してるんだけどなかなかない
基本的に剛しいら先生の攻めが
金身体仕事包容力全部持ってることが多くて好きだったんだけど
昔の作品なんで
読むと受けが素直なのはいいけど仕事出来なくて
やる気があるのは分かるけど
愛人だから仕事貰ってるようにしか見えなくて
読んでてイラッときてしまうんだよね
生きてて下さってたら
仕事出来る受けを書いてて下さっただろう
ボクサーシリーズが仕事出来る受けだと思うだけに
0329風と木の名無しさん2019/10/21(月) 17:29:49.66ID:yzi8dVS20
仕事の出来る受けと仕事の出来る攻めだと
仕事中心に話進めようとすると攻めの包容力とか描写する前に
仕事に対して対立してしまう事のが多い気がする
許可証とかその典型でしょ

ソムリエの方で仕事中心の話で年上包容力攻と高慢なハイスペ年下受の依頼が来てて答えたんだけど
全部完全に兼ね備えると考えたら真面目にかわいさんの透過性〜位しか無い
ロッセリーニも対立しちゃうでしょ
0330風と木の名無しさん2019/10/21(月) 18:13:15.37ID:Y4sqq55q0
かわいさんの透過性って評価高いよね。
私は受の性格がどうしても受け付けなかったなー。
可愛いと思えなくて。
も少し自分の年齢が上がれば可愛いって感じるようになるのかな?
熟成させて数年後に読もう!
0331風と木の名無しさん2019/10/21(月) 18:35:01.22ID:SnFdqo+A0
>>330
あれは自分にとっては何年経ってもダメなものはダメだった類
あれが可愛いと思える人がいるのが正直信じられないレベルで今も昔も嫌いだわ…
0332風と木の名無しさん2019/10/21(月) 18:52:42.44ID:SnFdqo+A0
年上包容攻は大好きなんだけれど(もちろんストレイ・リングも大好き)、受の性格がうけつけないと
むしろ「この子選ぶなんてちょっと幻滅…」と思ってしまったりする

そういえばストレイ・リングは、新装版のスピン元と先日出たスピンも含めて三冊全部ガッシュで電子化してくれないんだろうか…
0333風と木の名無しさん2019/10/21(月) 19:09:16.27ID:8rl/6Laf0
社会人枠では
・受け攻め共に練れた大人で何十年夫婦やってんだよ、仕事もドンと来いさ
・卑屈すぎて自分は役に立たないアピール受けを実はちゃんと評価して見ている攻め
・自己アピール強すぎていい年してツンツンキャンキャンな受けと手綱取りの攻め
・学生気分が抜けず自分の世界に熱心で周囲を見ないアホの子を自分好みの大人に育てる攻め
透過性はこの最後のタイプで更に攻めが↓ アホの子カテではほぼ完成形だと思う
>海のように深い愛と大人の余裕、仕事のできる攻めをスパダリと呼びたいわ

でも業務内容や整合性も含めて社会人ものは難しいし好き嫌いあるのは当然だよね
0334風と木の名無しさん2019/10/21(月) 19:11:58.69ID:GV2hFveS0
きたざわさんの書く金持ち攻と学生受が好きだったな
深里シリーズは今も読み返したくなる
0335風と木の名無しさん2019/10/21(月) 19:24:41.80ID:dE685XVP0
>>329
職種が違えば言い合いにはならないと思う
一穂さんみたいにアナウンサーと造形作家とか
訳者とお料理研究家とか

そうか同業で会社で出会うと
言い合いになるのか
そこは営業と仕入れ担当とかならオケじゃない?
業種が被らない他社とか
0336風と木の名無しさん2019/10/21(月) 19:27:03.28ID:dE685XVP0
>>330
透過性は振られまくる受ザマァを楽しんでる
両思いになってからはオマケだと思って読んでる
透過性は仕事面もしっかり描かれてるから好き
0337風と木の名無しさん2019/10/21(月) 20:02:32.86ID:yzi8dVS20
>>335
職種が被らないで仕事が中心ってのがまず難しい
どちらかが描写的に薄くなる事が多い
他人同士のカメラマンもイエスノーのアニメーターもそちらの仕事描写は薄くなって視点中心の受けの仕事ばかりがクローズアップされる
0338風と木の名無しさん2019/10/21(月) 20:34:47.59ID:TkP1i2A40
仕事で意見対立することの何がいけないのかわからないな
そもそも公私混同するようなやつは仕事できるとはいわない
0339風と木の名無しさん2019/10/21(月) 20:35:08.55ID:E8B2+DHG0
ストレイリング大好きだわー
水壬さんスパダリ多い気がする。年上の金持ちとか。
エスコートシリーズはなんで電子化しないんだろう。

きたざわさんも社長とか多いような。社会人ものばかり読んでるけど、最近オメガバースとかファンタジーばっかりで読むものがない。
0341風と木の名無しさん2019/10/21(月) 22:05:35.93ID:w5qusWB60
>>339
馬鹿な私に教えて

水○さんの○の部分はなんて読むの?
スマホからの入力の仕方が分からない
気になるので読んでみたいんだけど
入力が出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況