トップページ801
1002コメント356KB
ボーイズラブ小説について 135 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2019/09/23(月) 22:50:29.77ID:FIK1yJUz0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1541148438/
ボーイズラブ小説について 133
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1553882505/
ボーイズラブ小説について132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1549705355/

ボーイズラブ小説について 134
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1561162915/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556248741/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<131>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1568855448/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/

チラシの裏@801サロン板 3542枚目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1569241439/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0820風と木の名無しさん2019/11/11(月) 13:28:25.75ID:0+WSrgbO0
ここ数年の月村さん挿絵イメージに合わないしでツボからハズレがちだったけど
SHYから出てた甘くて切ないが久々の大ヒットだった
繊細な心情描写と作品の雰囲気だけ掴んで詳細に描きこまない挿絵がイイ!
どこまでも優しい攻めの控えめなスパダリ具合が超好みなんだよねぇ
弟君メインでもいいから続き出してくんないかな
受けのハンクラ料理ネタを絡めたほかの話も読んでみたい
0821風と木の名無しさん2019/11/11(月) 21:52:14.12ID:IjVLzdiR0
続編要望はここより編集に伝えた方がいいよ
続編でることになったら作家も読み手もWin-Win
0822風と木の名無しさん2019/11/11(月) 22:47:51.06ID:fxZ3OhBf0
>>820
優しい攻が好きなので早速ポチった
これから読み始めるね
紹介ありがとう
0823風と木の名無しさん2019/11/11(月) 22:51:41.23ID:fxZ3OhBf0
ついでに私は何回か編集部にハガキ書いたことがある
続編読みたいとか
あとは本に付いてるアンケの「絶対に買う作家」は必ず記入する
過去を見ると三年前の作品の続きが出たり
シリーズの別冊が出たり10年書いてない作家さんの本が出たりした
全部が全部叶うわけではないけど
出るかも知れないので
ハガキ一枚で出る可能性が高くなるからやってみて欲しい
0824風と木の名無しさん2019/11/11(月) 22:56:28.97ID:JIJsV71g0
>>819
シャイは月村さんと夜光さんがコンスタントに出てるからその2人が書くうちは大丈夫そう
0825風と木の名無しさん2019/11/11(月) 23:34:54.91ID:LVyGiVyz0
>>824
あと、岩本薫さんもね

SHYはHPのアンケートフォームから気軽にご意見できるから必ず読んだら送ってるな
特に続編希望の時は熱く書いてるw
0827風と木の名無しさん2019/11/12(火) 00:41:46.65ID:9Hku1IZB0
もともと続編ありきのシリーズものは別にすると今のところ残念ながら報われたことはない
でもめげずに熱く書いてる
0828風と木の名無しさん2019/11/12(火) 01:03:16.86ID:u0wKBQ240
>>806
平八郎好きだったなー
ハッピーエンドばっかり読んでたから先生が憎くて憎くて
幼かったわー
0829風と木の名無しさん2019/11/12(火) 12:55:17.59ID:EUhexLMR0
>>820
優しい攻めの控えめなスパダリで月村さんならもう読む前からツボだから私もポチるわありがとう
歳のせいなのかギスギスやギラギラしたのや痛い描写がある話が読めなくなっちゃったんだよね
0830風と木の名無しさん2019/11/12(火) 14:01:51.92ID:Yj5heSgw0
>>812
やっぱりその辺JUNEを経てきた書き手なんだなあと思う
温帯にはその後の商業BLっぽさがあまり評価されてなかったんだろうって思うけど
現代から見るとほんのりJUNEの香りも感じる
0831風と木の名無しさん2019/11/12(火) 14:53:36.64ID:39kLyE2Q0
反日安藤と伊藤コンビ頑張ってるねー
でも視聴者はまたはじまったーぐらいにしか思ってないよ
いっつも口だけだからw
0832風と木の名無しさん2019/11/12(火) 14:54:18.95ID:v1QqXPjL0
>>823
ハガキ出すと編集部から返事とか来る?
返事が来ると家人に見られたら困るんだけど
送りっぱなしで返事こないならやりたい
0833風と木の名無しさん2019/11/12(火) 15:06:25.44ID:j9oKvyY00
鹿住さんの話で思いだしたんだけど丁度活躍してた時代に
コミケで鹿住さんのサークルで良く同人誌買ってた
一緒にやってた他の作家さんも大好きだったけど桃さくらさん最近見なくなったね
ググったら池戸さんが他のジャンルにも書いてるみたいだけど
桃さん好きだったから少しさみしいな
ちょっと昔の本探してくる
0834風と木の名無しさん2019/11/12(火) 15:56:23.52ID:bl81DPZ20
切江さんの新刊読んだ

あーもうアホかわだわ
癒された
0835風と木の名無しさん2019/11/12(火) 17:41:49.74ID:Npzt/+JU0
>>832
来ないので安心して
キャラとか抽選でテレホンカードwとか何かあるけどあれも当たったことない
0836風と木の名無しさん2019/11/12(火) 18:49:32.15ID:gmZj6sH40
仮に当選しても茶封筒に差出人出版社(BLとか雑誌名とかなし)だから安心して
0837風と木の名無しさん2019/11/12(火) 18:49:44.97ID:WQu6ReRD0
>>834
私も切江さんの新刊読んだ
面白くて笑っちゃった
受けも可愛いけど攻めもいい味出てたよね
0838風と木の名無しさん2019/11/12(火) 19:48:52.18ID:jHWFecCF0
>>837
ちょっとエロは読み飛ばしてしまったけど可愛かった
サイトにある美形の後輩に落とされる話とか劇団の話とか好きなので、ああいうのも出して欲しいなあ
0841風と木の名無しさん2019/11/12(火) 21:17:39.10ID:2sYK4Mq+0
>>838
新作や、前作の幽霊と勘違いする話も楽しくていいけどサイトの話もいいよね
和風オカルトのやつ続き読みたい

>>840
真面目系口調で男前なのにアレだからね
攻め視点の短編やAmazon特典も笑った
0843風と木の名無しさん2019/11/13(水) 04:41:32.43ID:aeLKWCTK0
切江さんの新刊って俺の恋愛フラグが〜ってやつかな?
まだ読んだことない作家さんだけどあらすじでもうワロタから電子版予約してみた
0844風と木の名無しさん2019/11/13(水) 08:44:38.65ID:16IXKSXE0
いい絵師さんつけてもらっててキャラも文章もいいのに
話の展開にひねりが足りなくてちょっと残念なあの作家さんかなー
たしか名前に凪がついてた…と思ってググったら神江真凪さんだった
本当に最近の作家さんの名前が覚えられなくて悲しい…
文体と構成と読後感だけが印象に残るタチだから似てる作風の人とか結構ごっちゃに記憶してるわ
0845風と木の名無しさん2019/11/13(水) 09:09:47.52ID:GYLF/XeZ0
切江真琴さん
神江真凪さん

作風は切江さんがアホコメディで
読んだの前だけど神江さんはシリアス寄りで
私は違う印象だけど名前は似てるね
江と真が一緒なんだw
0846風と木の名無しさん2019/11/13(水) 09:15:55.71ID:Ch5kzjBk0
神江さんの人魚のやつと高校生のやつと好きだったわ
最近見ないけど好きだよ
0847風と木の名無しさん2019/11/13(水) 11:01:17.04ID:LNWJ+q8P0
桃さくらさん 懐かしいな
ちるちる検索したら単行本出なくなってから10年経ってるんだね…
一番印象に残ってるのは僕セクでとうもろこしにびっくりしたっけ
好きなのは五年目の恋人が好き

プリッツ倶楽部のメンバーは最近でもちゃんと(?)単行本が出てるのは
池戸さんだけなんだね
チェックしなくなってずいぶん経つってことにも少し驚いた
0848風と木の名無しさん2019/11/13(水) 12:09:59.35ID:16IXKSXE0
>>845
切江さんの方は読んだことないの
でも面白そうだからポチった

池戸さんも安定して面白いから結構読んでる
受けが浮気するのとか、攻めより当て馬の方がいいぞーそっちにしとけ、な?
って言いたくなるのとか、ちょっと変化球なのが味わいあってイイ!
0849風と木の名無しさん2019/11/13(水) 12:44:19.66ID:USHfg5T40
僕セク懐かしいなあ
今なら無理な話じゃないかな
体だけでのし上がってくださいなんて
ウィスキーを瓶ごと突っ込んだのが忘れられない
0850風と木の名無しさん2019/11/13(水) 14:16:26.14ID:16IXKSXE0
その昔、僕のセクシャルハラスメントのOVAをレンタルして
腐ってない図書館司書の友人と一緒に見たこと思い出した
普通の人が見ても相当面白いらしいよアレ
0851風と木の名無しさん2019/11/13(水) 18:53:01.72ID:K87DjK+W0
ウイスキーより冷凍みかんのインパクトのほうが強かったなー
0852風と木の名無しさん2019/11/13(水) 19:22:56.27ID:1CiXyiLb0
月村さんの甘くて切ないを読んだ
母親のクズっぷりがムカついて飛ばし読みしてしまった…
0853風と木の名無しさん2019/11/13(水) 19:54:41.51ID:kyTmsAvu0
月村さんの受ってグズと言うかノロマと言うか
ウジウジした受けが多くないか?
人見知りで何も出来ない自分でウジウジしてて
女の子みたいな特技があるの
それも女の子みたいってウジウジしてるイメージ
0854風と木の名無しさん2019/11/13(水) 20:00:42.55ID:y9TyOUUK0
僕のセクシャルハラスメント知らなくて検索した
まあ、読まないかな…
挿絵が変わったり今風になれば読めるのかな
うーんわからん

>>852
毒母だったね
最後にやり込められるってかんじでもなく肩透かしだったけど
受が受け流せるようになったのはよかったわ
0855風と木の名無しさん2019/11/13(水) 20:11:18.93ID:1CiXyiLb0
>>854
母親の発言を受けが笑って受け流す場面だけで納得できる程大人になれればと思うw
0856風と木の名無しさん2019/11/13(水) 20:24:47.33ID:1CiXyiLb0
ごめんなんか変な画像データが上がってしまった
無視してください
0857風と木の名無しさん2019/11/13(水) 20:40:08.65ID:7NrokRnL0
樋口先生の話でもかならず受ウジウジって言う人現れるけど女の子みたいな特技ってwBL読んでるとは思えないぐらいのものすごい性差別だな
ドラマCDに出てたキャストさんが、一言ズバッと自分の意見や気持ちを言えればそれで済むのにそれを言ったら物語がすぐ終わる(自分の仕事がなくなる)みたいなこと言ってたけどそういうことでしょ
0858風と木の名無しさん2019/11/13(水) 22:07:27.71ID:UU4XVwcT0
ウジウジは男女関係なくない?
私は内気で受け身でウジウジしてるネガティブ思考の受け苦手だから
説明に「健気」と書いてあったら警戒するけど
別に特定の作者限定じゃなく全BLそうだよ

漫画の例で悪いけど「3番線のカンパネラ」みたいな受けが駄目
名作だってのはわかるんだけどね
小説だと一穂さんの「キス」も駄目
きっと朝丘さんは読めないだろうなって予想ついてる
0860風と木の名無しさん2019/11/13(水) 22:11:23.59ID:y9TyOUUK0
朝丘さんが苦手なのはわたしの場合は受じゃなく攻だわ
変態なんだよね
0862風と木の名無しさん2019/11/14(木) 05:56:36.14ID:u7KfjgBXO
椎崎さんのルチル新刊(といっても、先々月のだった)読んで、リンク作を探しているうちに、
結局、過去作品をたて続けに読み返してしまった

椎崎さんて、エチの描写が遠回し過ぎる上にページ数がそれなりにあるから、
さっき合体していなかったっけ?あれ?まだだった?って、少し前に戻って確認してしまうw
話は好きだけど、エチがわかりにくい
0863風と木の名無しさん2019/11/14(木) 06:50:48.52ID:t09DfV0E0
>さっき合体していなかったっけ?あれ?まだだった?って、少し前に戻って確認してしまうw
あるあるw

似たような素材を色んな切り口調理法で美味しくするのは作家さんの個性だけど
食材の脂身で胃がもたれる、スパイス効きすぎ、その隠し味がアレルゲンとか
ネガティブな情報の方が、これから読む人の参考になって助かると思うの

 
0864風と木の名無しさん2019/11/14(木) 07:01:12.94ID:t09DfV0E0
ネガティブな情報のほう‘が’じゃなく、ネガティブな情報‘も’の間違いですゴメンナサイ
マイナス意見ばっかりになったらそれこそ殺伐としてしまうw
0865風と木の名無しさん2019/11/14(木) 07:31:06.62ID:D7NWu7ff0
一度くらいはいい人しか出てこない椎崎作品読んでみたい
0866風と木の名無しさん2019/11/14(木) 10:54:39.63ID:dcPsh56c0
それ読みたいけどいい人しかいないなんて椎崎作品じゃないという読後感想しか浮かばない
0867風と木の名無しさん2019/11/14(木) 13:35:36.31ID:ASBwqtt90
ウジウジ受けや健気受けは大好物なんだけどくっついてから
攻めの為になんて思って困った状態になっているのに嘘付く受けはダメだ
今日読んでいた本がそれでもう腹が立って仕方ない
くっ付いてからのグダグダするの大好きだけど
こういうのは地雷とやっと気付いた
でもこういうのって避けにくいし割と多い気がする
0868風と木の名無しさん2019/11/14(木) 14:04:09.14ID:PuDpDm6F0
エロ描写なんてどうでもいいよって作品もあるからなあ
菅野さんの校正者のシリーズは文豪蘊蓄のターンが一番面白く読んでる
漱石論いいよね
0869風と木の名無しさん2019/11/14(木) 14:29:24.33ID:aXeekYvZ0
>>858
たまたま昨日キス読んだけど同意見
しかもあれは攻も酷かった
これが去年の一番人気?でビックリした
0870風と木の名無しさん2019/11/14(木) 14:45:26.16ID:hwDt+WSw0
木原さんもいつもランク上位だけど内容が万人向けじゃなさすぎる、好きだけどとても人には勧められない
けど万人向け読む層って作者の名前もうろ覚えだったりして投票しないんだよね
信者の数が多いかどうかでしかないよランキングは
0871風と木の名無しさん2019/11/14(木) 16:01:47.73ID:x9OKL+mD0
人気高くても合う合わないあるしね
一穂さん好きな作品多いけど一番人気あるイエスノーは受けが苦手すぎて無理だわ
0872風と木の名無しさん2019/11/14(木) 16:10:13.92ID:7Wbz16xg0
木原さんは凄くうまいと思うけど痛いのは疲れるから私は読みたくない
人気だけでなく中身的にも一般小説に勧誘されたのが納得な作家さん
確かに大人気でもランキングの上位でアホエロの作家さんとか見たことないなあ
>>867
好きな気持ちを隠して別れようとする受がダメってこと?
0873風と木の名無しさん2019/11/14(木) 16:50:58.19ID:PuDpDm6F0
>>872
自主的に動かないでグルグル考えるだけで状況を打破せず流されるだけのキャラがダメ
基本的に決断力が無いとイライラし始める

樋口さんはウジウジしてるネガティブ受け多いけど行動力が突飛な事もあるからそういうキャラは平気
パブリックスクールの受けは駄目だったけど虫はナナフシやスズメバチの受けとかは大丈夫だった
0875風と木の名無しさん2019/11/14(木) 16:57:09.90ID:t09DfV0E0
たくさんの人が良いと言う作品を自分がそう思えないのは残念でもしょうがないよね相性だもの
木原さん昔なら面白く読めたけど、今は痛くてしんどいの無理だなぁ

>攻めの為になんて思って困った状態になっているのに嘘付く受けはダメだ

わかる!すったもんだ空回りした挙句、攻めに迷惑かけてゴメンナサイ…とかいうやつメッチャ苦手
0876風と木の名無しさん2019/11/14(木) 16:59:34.54ID:ASBwqtt90
>>872
攻めとの関係をバラすと脅されている状態なのに
黙って脅されている相手の言いなりになりそうになっていただけ
ありがちな話だと思うのにくっ付くまでが信頼関係があって良かったから
ダメージが大きかったんだと思う
0877風と木の名無しさん2019/11/14(木) 17:00:32.39ID:APyDhAij0
キスの攻はたしかに酷いわ
作者の人気投票ではなく
純粋に売れた作品が知りたいよね
実際はオメガバがどのくらい売れてるのか知りたい
0878風と木の名無しさん2019/11/14(木) 17:08:02.05ID:PuDpDm6F0
オメガバはこのBLやちるちるランキングにあまり入ってないんだよなあ
妊娠出産系だったらランキングに入ってる虫や暴君竜や少年神シリーズでも別にいいわけだし
どうなんでしょう
0879風と木の名無しさん2019/11/14(木) 17:40:53.30ID:7Wbz16xg0
虫と少年神も妊娠出産系だったのか
有名なのに読んでなくて知らなかった
>>876
なるほど
感情移入してた分ダメージでかかったのね
0880風と木の名無しさん2019/11/14(木) 21:25:14.94ID:t3GHR8RA0
ひどい攻めといえば吉原さんの影の館シリーズの攻めだな
受が攻めからどこまでも酷い目にあわされてて救いもなくザマァもなく、嫌になった
0881風と木の名無しさん2019/11/14(木) 22:29:25.44ID:7Wbz16xg0
>>880
三十年以上も前の名作だもん その時代にザマアなんてなかったからね
昔、DV攻多かったし
0882風と木の名無しさん2019/11/14(木) 22:40:19.13ID:t09DfV0E0
キスの攻めそんな酷かったかなぁ?ケガが原因で言動がアレだったのは責められないような…

脳の器質的疾患ネタは書き手の技量が問われる難しい素材だと思うんだけど結構ハズレがない
一穂さんの「アイズオンリー」 砂原さんの「心を半分残したままでいる」
凪良さんの「おやすみなさい、また明日」 安芸さんの「明日も愛してる」

どれも好きでキスも割と良かったけど2作目はいらなかったような気がするわ
0883風と木の名無しさん2019/11/15(金) 07:33:32.51ID:cjJsz/H/0
私もラブは蛇足だと思った
昔は酷い攻が多かったのはやはりその当時の男がその手の男が多かったから?
タクミ君シリーズが受けたのは
攻がハイスペでDV男でないせいもあったのかも
0884風と木の名無しさん2019/11/15(金) 07:53:05.83ID:LQ+Itq2x0
そういやタクミくんと同時期におわそんとかも読んでたけど攻めも当て馬攻めもやたらバイオレンスだったような…
受けなんかいつも怪我したりしてたし少年院?も入ってたしな〜
タクミくんも兄のこととか痛い部分はあるんだけどまあ読んでて爽やかだったわ
0885風と木の名無しさん2019/11/15(金) 13:10:21.86ID:7T96aHqa0
ロイヤル・シークレット読んでるけど、今のところ普通の小説として面白い
海外ものだからリバ覚悟で読んでるけど今のところは固定かな…?
0886風と木の名無しさん2019/11/15(金) 15:33:16.14ID:yM2y3hux0
>>883
今は草食男子って言われるくらい時代だもんね。
ここで上がった本で電書セールがあれば購入するけど、
どうして愛情に変わっていくのか不思議でならない。
まさにファンタジー
0887風と木の名無しさん2019/11/15(金) 17:17:37.69ID:A6clBW0h0
強引に体を奪った攻めを受けが受け入れる展開のテンプレ

傲慢な攻めに反抗して敵対勢力に捕らわれるor当て馬に犯されそうになる
そこで身の危険も顧みず助けに来る攻め(その際、攻めが負傷すること多し)
「僕のために…ごめんなさい。本当は僕もあなたを愛してる…」

うんざりするほど見てきたし今でも時々見るわこのパターン
0888風と木の名無しさん2019/11/15(金) 17:37:23.93ID:BWSTUdy50
温帯とか何かの業でどうしてもエロは無理矢理でないと納得できない身体なんだろう、とまで言われてたよ笑

いまのオメガの発情が少しそれに近いと言えば近い? 積極的でないけれど体質なので仕方ないという大義名分がある
0889風と木の名無しさん2019/11/15(金) 17:43:12.56ID:BWSTUdy50
でも攻は王道にDVだったけど昨年亡くなられた五百香ノエルさんの古い海賊もののシリーズ凄く好きだった 可愛いイラストもはまってて
0890風と木の名無しさん2019/11/15(金) 18:00:49.47ID:W6f50YMo0
>>887
漫画だと今でもこれ多いよ
1話目からエロ入れなきゃいけない関係あると思う
小説は1冊でもっと長いプロット切れるから無理矢理スタートは少ないかな
最近だと暴君竜くらい?
0891風と木の名無しさん2019/11/15(金) 18:42:49.13ID:A6clBW0h0
今と昔じゃ男同士で恋愛することへのハードルが天と地ほども違うからねぇ
ネットとかで情報を得ることもできない時代、ゲイとして夜の世界にいるんでない限り
同性から愛情や体を求められてアッサリ受け入れる普通の男なんて考えられなかったもん

常識的に許されない、禁忌であるって感覚が根底にあるから受けは必死で拒む様式美
その拒絶を乗り越える強い衝動、堅く閉ざされた砦を崩す背徳感が官能に高めてた感じ
そんでDV攻めが多かったんだな
0892風と木の名無しさん2019/11/15(金) 18:49:49.25ID:oiuFIwh10
絶賛ヤンデレブームだったからずっと>>887みたいなのばっか読んでたわ
さすがに心が疲れてきたので心が潤うまで花嫁ものばっか読むわ
0893風と木の名無しさん2019/11/15(金) 19:00:56.22ID:WSFa8Niz0
包容力攻が好きなので
良い時代になったと思うわ
とにかく優しくて包容力のある攻カモン!
0894風と木の名無しさん2019/11/15(金) 19:20:02.04ID:A6clBW0h0
なんかみんな疲れてんのね…

つ 焼酎×ヘパリーゼ (提供 磯〇水産)
0895風と木の名無しさん2019/11/15(金) 20:27:57.93ID:JCChfkJW0
>>891
禁忌に萌えてたとこもあるね読む方も
DVには萌えてなかったけど
罪を犯してもそれでも好きだ的な愛に萌えてた
最近だとみんないまさら男同士で悩むのも
飽きたぐらいの勢いだけど
0896風と木の名無しさん2019/11/15(金) 21:19:58.99ID:t6XwmK3p0
今って禁忌じゃなくて
同じ立場でいられるから同性なのを選んで読んでる人が多いのでは?
萩尾先生もそんな感じのこと言ってたよ
0897風と木の名無しさん2019/11/16(土) 11:53:19.36ID:hbe7S5o10
>>873
ウジウジ系や健気受と言われるものが苦手で虫は1作目だけで止めて
スズメバチ受はチェックだけしてたけど
躊躇してたんだけどあなたのコメントで買えた
すごく楽しいよありがとう

どっかのレビューでDVがある的なことを書かれてたのが印象に残ってて
水原さんの初期作品的なのを想像してたら全然違った
0898風と木の名無しさん2019/11/16(土) 11:53:39.68ID:hbe7S5o10
>>873
ウジウジ系や健気受と言われるものが苦手で虫は1作目だけで止めて
スズメバチ受はチェックだけしてたけど
躊躇してたんだけどあなたのコメントで買えた
すごく楽しいよありがとう

どっかのレビューでDVがある的なことを書かれてたのが印象に残ってて
水原さんの初期作品的なのを想像してたら全然違った
0899風と木の名無しさん2019/11/16(土) 13:36:12.66ID:23XxWwqo0
興味はあっても手を出せないでいたシリーズ物の地雷の有無を
ピンポイントで教えてもらえるのはホントありがたいよね
0900風と木の名無しさん2019/11/16(土) 15:33:22.57ID:eD6LmtDl0
ロイヤルシークレット読み終わった
案の定リバったけど許容範囲
それより続きが気になって仕方ない
これ続くのかね?
0901風と木の名無しさん2019/11/17(日) 17:40:33.34ID:JeBnwRr70
ロイヤルシークレット、リバありなのか…
海外小説ってリバが割とあるから面白そうと思ってもなかなか手を出せない
もうちょい自分の感性が柔軟だったら色々楽しめたろうな…
0902風と木の名無しさん2019/11/17(日) 17:46:56.58ID:A8C89bxf0
>もうちょい自分の感性が柔軟だったら色々楽しめたろうな…

同感ボタン連打
いおかさんの絶対シリーズとか執事に愛される〜みたいな可愛い話は超ツボなのに
リバっぽい雰囲気のになると全く食指が動かないもんで読める本が少ないのが超残念
0904風と木の名無しさん2019/11/17(日) 20:52:35.71ID:cbbh/rho0
1行くらいのリバって何のために入れたんだってリバだな
リバ嫌いもリバ好きも得しないじゃん
0905風と木の名無しさん2019/11/17(日) 20:58:36.24ID:8lTCkFie0
>>904
激しく同意
地雷の人はたった一行でもその事実があれば避けるものだし
リバ好きには物足りないだろうし

海外BLはストーリー面白くて好きなんだけど
キャラ萌えの部分でなんか根本的に違うなあと思うことが多い
0906風と木の名無しさん2019/11/18(月) 07:25:29.63ID:JfnqLGrQ0
一行だけってのはリバですよって事実を作っとこう的なことなのかな
リバ=対等、みたいな考え方が
海外AVだと受がちょっとでも嫌がる描写はDVとされるから禁止らしいし
0907風と木の名無しさん2019/11/18(月) 07:31:57.44ID:buVoH+8d0
>>906
なるほど
じゃあ日本のリバ駄目な人向けにはその一文を黒塗りして出版すれば問題ないね!
0908風と木の名無しさん2019/11/18(月) 08:59:24.19ID:nltBvhup0
向こう人が社会の対等感や平等感の押し付けに辟易してオメガバース考案したって聞いた事ある
リバ推奨ばかりじゃ固定の人は精神的に嫌でしょ
0909風と木の名無しさん2019/11/18(月) 09:18:18.92ID:nfCD1jpJ0
でもオメガバースの元になったらしい人狼はリバだったりして不思議だね

華藤さんのオメガバース読んでみたけど
子供が出来る以外普段の華藤さんとどこが違うのがわからなかったw
華藤さん以前短編で読んだ馬が攻めのお話が好きなんだけどああいうのは
もう読めないのかなぁ
0910風と木の名無しさん2019/11/18(月) 17:09:04.20ID:7pnJoCNV0
華藤さんって振り幅すごいよね。

海外舞台だつたり、オメガだったり。
でも京都が舞台の話が一番好きだな。
祇園祭、花見小路とか叙情的でもあったし。
ああいう雰囲気の話をまた描いてくれないかな。
0911風と木の名無しさん2019/11/18(月) 17:17:26.62ID:5l7TYaHn0
前にここで、楠田雅紀さんこのごろ急に面白い話書くようになったんでオススメ
他に面白いのは、恋人はバカってやつだけど絶版の上に電子化もされてないのが勿体ない
って言ってた者だけど、さっき見たらkindle電子化されてた!なんか嬉しい〜
0912風と木の名無しさん2019/11/18(月) 17:31:03.01ID:vpL1U0uc0
見てきたらシーモアにもあった>恋人はバカ
ヨムビーくじがあるからポチってみたよ
0913風と木の名無しさん2019/11/18(月) 18:31:21.93ID:OIFx3WQ70
電子化ありがたいよね
古い作品はメルカリとかpayフリでまとめて買えるけどなるべく作者にお金が入って欲しい
0914風と木の名無しさん2019/11/18(月) 18:51:52.86ID:5l7TYaHn0
好きだった作家さんが商業から身を引く理由が、家庭の事情や体調ならともかく
売れなかったから…っていうのは凄く凄く悔しい
紙本では売れなくても、電子化されて日の目を浴びる良作が増えてくれたらいいなぁ
0915風と木の名無しさん2019/11/18(月) 19:44:36.30ID:162pUjWK0
紙で売れなかった本が電子化されるわけがない
電子化するにもお金がかかる
0916風と木の名無しさん2019/11/18(月) 20:58:39.88ID:5l7TYaHn0
名前が売れてから過去の作品の価値が再評価されて電子化されるってのはあるんでない?
0917風と木の名無しさん2019/11/18(月) 21:14:03.37ID:162pUjWK0
>914の売れないから撤退 では電子化は無理って話だよ
今の作家さんはほぼ100%電子化されるから羨ましい
昔の本だと作家さんが亡くなってしまったので
電子化は100%無理だわ
0918風と木の名無しさん2019/11/18(月) 21:15:13.25ID:162pUjWK0
昔の本で電子化して欲しいのがあるけど

の間違い
その作家さんが生きてるうちに何度かリクエスト送ってたんだけどね
0919風と木の名無しさん2019/11/18(月) 21:51:54.32ID:5l7TYaHn0
それは切ないね…

最近、叙述トリックの名作って謳い文句につられて全然知らない作家さんの本読んで
ラスト1PでBL好きにはたまらん超萌えるエンドなミステリーにうっとりしたのに
あとがきで、もうお亡くなりになっているとわかったときのショック思い出したわ
(思い当たる作品があっても決して名前はあげないでください…)
電書が普及する前に亡くなった作家さんだけど漏れなく電子化してるのは過渡期だったからかな
0920風と木の名無しさん2019/11/18(月) 22:14:10.38ID:5l7TYaHn0
売れなくて絶版したBL本で作家が亡くなってると電子化されないは当然としても
当時も今も人気があるミステリー作家の本なら亡くなってても電子化されるよね
なんで同じに考えちゃったんだろう…バカス
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況