ボーイズラブ小説について 133 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
た
>>511
小説でスーパー攻ってどれかな?
上にあがっていた交渉人? ラルーナ電子オンリーの野原さんアンリミで読んでツボった
対人恐怖症でひきこもり120キロ超えの巨デブ攻めが愛おしくなる不思議
これからくるんじゃないか? スーパーサイズ攻めの時代が! >>514
ぜんぶシテあげるかな?面白かったけどすぐ痩せちゃったのがもったいなかったな
デブ攻めなら小宮山さんのいとしのテディベアが最後までマシュマロボディ推しでよかった
最初かわいい話だなーと思ったけど中盤の温度差によるすれ違いがけっこう辛くてでも最終的にはかわいくていい話だった 届いたよ、届いたよぉ
ディア+月村奎「ボナペティ」、書下ろしは『いつまでも、いつまでも』
これから読むね^^ スーパー攻め様ってタフとかが典型的なんじゃないかな
金持ってるスパダリ系だと豪華客船とかかな スーパー攻めと言うと安易に異世界転生ものを想像してしまう
現在ものでスーパー攻めを考えるとリアが邪魔する・・ ぶんげさんのスーパー攻め様といえばフェロモン探偵だけどいまいちはまれなかったな ロッセリーニ家のホテル王が自分的にはスパダリ攻めの響きがしっくりとくる
金持ちかつ包容力のある優秀な攻め様 スーパー攻というと自分の中では岩本さんとか和泉さんかな
孔雀攻めなんて言葉もあったねえ >>513
兵頭はいつも芽吹さんと周防組や真和会の間に挟まれていてなんかちょっと中間管理職の風味がする
VIPの久遠やダブルバインドの進藤が浮かぶけどスーパー攻めと呼ぶには違う気もするし難しい スパダリといえば思い出すひちわさんのTOKYOジャンク
大財閥の取締役で余裕かました文武両道ってテンプレ攻めのはしりなんでは
政治家攻が中学生受を性玩具にする水壬さんのスキャンダルを読んだ時みたいに
生理的な嫌悪感がすごかったんだよねコレ…ロリペドっぽいのがダメなのかな?
12時の鐘が鳴る前になんて、自分の中で殿堂入りするくらい好きなんだけど 兵頭はそもそも年下なんだよ
芽吹に先輩先輩って追いすがるからスパダリぽくは無い ひちわさん、今宵、雲の上のキッチンでが好きすぎて何度読んだかわからん
他にもたくさん好きだけど
もう書かないんだろうか…残念すぎる 兵頭は年下で頼れるけどちょっと可愛い所があって(タバコの箱に写真とか)893だけどあまり893っぽくないし受けに弱い
スーパー攻め様ではないなぁ
でも好き TOKYOジャンク懐かしいね
確かにあの攻はスーパー攻様っぽかった
ひちわさんはTOKYOジャンクの番外編の暗くなるまで待ってが好きだったなあ セレブ系スパダリなら遠野春日さんの金曜紳士倶楽部と美貌の誘惑が結構好き
夜月桔梗さんの夜と昼。そして夜シリーズもいい セレブ系スパダリときたら外国人の傲慢攻めとかいいよね!
高尾理一さんハーレクイン風味な新作お待ちしております オメガバ、子育て、おうちごはん、獣人主流な今こそ
スーパー攻め様!って感じの攻めが出てくる話やお仕事リーマンBLが読みたいなあ…… スーパー攻め様だと思い浮かぶのはアラビアン系かな…
昔読んだ、安芸まくらさんのおたわむれをプリンスって本好きだったわ
最近はファンタジーでもそんなにスーパー攻め様な感じのBL見ないな いいなー安芸まくらさんの明日も愛してる以外の作品読みたい
最近知ってはまって作品検索して絶望した もうみんな目が肥えちゃって、現実味のないスーパー攻め様には食指が動かないのかねぇ
今は臨場感あるリアルな恋愛物か、ガッツリ作りこまれたファンタジーのが受ける気がする スーパー攻め様は現代物でもファンタジーだと思って読んでるな
オメガバースのαもスーパー攻め様系設定なんだろうけどあんまり良いのに当たらないなあ オメガのアルファって全然スパダリ感ないのばっかりだな お仕事リーマンは探せばたくさんあるわけで
一穂さんとか最近の既刊全部お仕事リーマンでしょ
読む前に選り好みしてるんじゃ無いかな 亡くなられたあさぎり夕さんの共感覚シリーズに出てる攻めたちがスーパー攻めに近い 自分にとってのスーパー攻め様は
20年前の井上和彦の声で頭の中に台詞が聞こえてくることかも
リーマンもの好きなんだけど
とにかく井上和彦の声で再生してくれる本が読みたい 攻めより受け重視だな
上にも出てたけど性格悪い受けが読みたい
チェリーの受けみたいなの 性格の悪い受け大好き
かわいさんの透明なんちゃら装置と一穂さんのイエスノーと街の灯ひとつと美しい彼以外何があるかな 北嶋、国江田級の性格の悪い受けか
どクズだけど木原さんのフラジールの受けとかもかなり性格悪いな
美しい彼の受けの清居はキツイだけで性格はいい方だと思う こないだ夜光さんの束縛の呪文読んだけど受も攻も性格悪かったなw
面白くて好きだったけど賛否分かれそうではある 国江田は性格悪いというか極度のええかっこしいだよねw 性格悪いのと外面分厚いのとはまた違ったよさあるね
どちらもデレ期待して読む >>545
束縛の呪文の受けは性格悪くない気がする
攻めを繋ぎ止めたいだけで色々工作して逆に健気だなぁと思った
君を殺した夜の受け、眠る劣情と眠り姫は夢を見るの攻めは本物の性格悪い
全部面白かったけど 性格悪い受けで思い出すのはセンチメンタルセクスアリスの受かな
あと最近読んだのだと性格悪いわけじゃないが攻の好意に気づかず
無意識に傷つけてる疵と蜜の受 >>549
砂原さんのそれ、大好きだった
レビューでは受の性格が悪いと散々な言われようだったけど
だがそこがいい
途中で攻に距離を置かれるのも好き 性格の悪いキャラは嫌いじゃない
逆に純真無垢なキャラの方が苦手な事多い
樋口さんのパブリックスクールの受とか テンパり過ぎて明後日の方向にツンになる子とか
おバカの子が地道に育って普通になるけどやっぱりおバカだったとかね
北嶋愛おしいよ北嶋w 北嶋みたいなの私は大嫌い あの話だけはかわいさんダメだ 性格悪いとか強気受が好き
むしろ酷い扱いされても文句も言えない健気受とかイライラする
パブリックスクールやっぱり性格いいのか
樋口さんの愛の巣が、強気も入ってるけど健気受で苦手だったので
人気のパブリックスクールも気になってたけどやっぱ自分にはダメそうやめとく
健気受とされてるけど当たり屋のせいか玉の輿の受は好き 性格悪い受けで上に出てたチェリーって月村奎だよね
おバカで可愛い 自分も健気受け苦手だ
健気でも美しいことの受けの松岡みたいなハッキリとした性格の受けは応援出来てとても可愛く思えるんだけど
ウジウジして八方美人で決断力無い健気系はイライラしてくる
イエスノーのスピンオフの関西弁受けがギリギリラインで樋口さんの受けは大概地雷
好きな人多いの分かるしそれはそれで良いと思うんだけどね>健気受け セールで購入したダブルバインドを読んだんだけど、脇ホモ受けが出張り過ぎてて二巻で挫折。メインカップルに惹かれたのに、脇ホモのセックスシーンの方が描写多い気がした
ミステリー系といえば、世界の果てでは二巻電子書籍版に挿絵無いわ、完結していないわで残念。Kindleの説明文に挿絵有り無し載せないのはサギだと思う
愚痴ばかりでごめん 美人受も好きでちるちるで検索かけると凪良さんが評価上位に出てくるけど
凪良さんは受は好みでもヘタレな攻多くてやっぱり好みから外れる
自分好みうるさいのかもしれないが
最近は新しいもの探すより、気に入ったのを何度も読み返すほうが幸せ 脇ホモありって割と好きな部類だけどダブルバインドはダメだったな…
主役側の攻より脇ホモの攻(主役受の元彼)の方が好みだった上に脇ホモの受とそれにまつわる話がいまいち好きになれなかった ダブルバインドは脇がメイン貼りすぎなんだよ
題名的に2組のホモが事件に交差する話が書きたかったんだろうけど
片方のカプに興味無い場合は読み飛ばしターンが発生して駄目だは >>558
凪良さんのED攻のやつとかは?
受は美人で攻はヘタレじゃないと思う
いやヘタレなのかな
わからんけどあの話はとても好き >>558
好きな本を何度も読むのわかる
ある程度の量とバリエーションがあればそれでも充分足りてるというか
性格悪い受けだと思いつくのは春原さんのきみシリーズの受けかなあ
魔性とか悪魔とかファムファタルとか散々な書かれ方してるw
でも攻め以外とも寝てるので地雷な人は多いかも 玄上さんの犬シリーズが好きなんだけど完結しないまま玄上さんは新作も書かれなくなってしまった
原稿はルチルに預けているとどこかで読んだけどもう同人でも出ないのかな…
続きをずっと待ってる 凪良さんの愛しのいばら姫の受とか性格悪いよね
365+1は全然だったけどいばら姫は何度も読み返してる
Cherryに雰囲気はそっくりな気もするけど
50回目のファーストラブの受も好き 365では性格悪かったけど
愛しのいばら姫では感じなかったの不思議 >>561
ED攻とはニアリーイコールかな
誠実な攻だったけど俺様やゴーマンや年の差の余裕ある攻が好きなので好みじゃなく
淡々とした話だなと思っただけだ
凪良さんは美しい彼、ニアリー、いばら姫、365読んで
読めないわけではないけど好みでない、あとここで人気の一穂さんも
いばら姫は高嶺の花でツンデレ好きなんだけど身長高いのがネック
昔のBLにありがちな強引攻と美人受が好き
しあわせにできるとかVIPとか 性格悪い強気受けで1番好きなの忘れてた
真夜中に降る光の受が凄く好き
初めてCD買って同人誌も追いかけたわ 強引攻めと美人受けは良いね
定番なのに最近あんまりツボるのないから読んでみたい
前から興味があったラニヨン3巻途中まで読んでるけど何ともしんどい
いくら美人でも男の尻に興奮するリアルゲイな受けには萌えないわ 華藤えれなさん、波長が合わないのも多いけどフリージングアイは大好きだ
雪舟さんのイラストも良かった 近年の強引攻と強気美人受けなら暴君竜がそうかな
強気美人受けなら今でもかなり多いけど強引攻が少ないんだよ
樋口さんの攻めに強引攻めが多めだけど受けが健気系になってしまうし 2005年あたりの作品好きな人は2010年前後の作品は読んでるの?
強引攻めと強気受けなら高遠さんの愛と混乱のレストランとかもそうなんだけど >>571
2010年あたりは読んでるし愛と混乱のレストランもこのスレだかソムリエだかで
よく勧められてたので読んでるし好き
自分はここ6,7年がブランクあって読んでなくて今デビュー10年くらい?の
ここでよく話題になる一穂さん凪良さん樋口さん犬飼さんを読んでみたけど
犬飼さんしかはまらなかった
ブライトプリズン続きでないかな 少し前にここで名前の出ていたかわいさんの平河寮シリーズ読んではまりました
天使のささやき、甘い水と読んで今ツヴァイまできたところ
かわいさんの作品は銀の雫、東方美人と上海あたりは既読だったんだけどなんとなく機会がなくて読んでなかったので今夢中で読めて幸せ
ここで名前あげてくれていた人ありがとう 性格悪い、気の強い受けいいよね
成宮ゆりさんが気の強いいい受け書いてくれてたんだよなあ
もう書かないのかな…
スーパー攻め様は六青さんの代償シリーズの一冊目の王子がかなりパーフェクトな感じある かわいさんのバディもの良さそうなので試し読みダウンロードしてみる 気の強い受けだと成瀬さんの異界の王が好き ビッチだけど男前 >>574
リュセラン視点だとよりパーフェクト感あって実に良いスーパー攻め様
…でもこの人結局キリハに性教育しないまま食っちゃったんだよねーと
他カプ本で出てくる度についつい思うw 性格の悪い受けイエスノーが流行ってるならもっと増えても良いのにな
なんでテンプレ的に健気や弱気受けが増えるんだろうか
健気の方が売上が良くて編集に操作されてたり単純に書き手の文章力や構成力の問題で難しいんだろうか BLの読者は受けに自己投影するらしいから好感度持てるほうが受けるんじゃない 漫画だと性格悪かったりクズの受け結構いると思うんだけどね
受け視点で話が進むことが多いから、ある程度まともな性格のが書きやすいのかも 性格の悪い受け難しいと思うよ
計って決める時は決める
あと性格の悪さが逆に可愛く思えるようになるの
サイン会で他の本の登場人物も入れて人気投票してたけど
計はぶっちぎりの人気がある
ただの性格の悪さだけだと後味悪いとか余り売れないかもね
かわいさんの透明なんちゃら装置も受けムカつくとさんざ書かれてるし 仁義なき嫁を読んでみようと思ったんだけど色々出ててよくわからない
アズノベルズ(紙・絶版)→スイート蜜ラブBL文庫(電子)→ラルーナ文庫(紙)で、
商業で発売してる内で一番話が進んでるのは電子だけど新しく出てるラルーナ文庫の方が書き下ろしSSとかが多い? BLは地の文が受視点で進行すること多いから
性格悪い受って書くのも読むのもイラっとしそうな気はする
健気系であまりに我慢強すぎたり普通の人でも周りクズすぎたりすると読んでて腹立ったりするわw
樹生さんとか谷崎泉さんとかの昔の作品は今より更に周囲や攻がクズくて読めなかった 彼をさがしての受けは?
攻めに甘やかされた結果とはいえ、前半かなりイヤなヤツだよね 性格の悪い受け視点で面白く読ませるには筆力が相当ないとだわな
月村さんとか鹿住さんなんか、読んでて胸に来る心象描写ホント上手いんだけど
軽快なノリとかお笑い風に持って行こうとすると水気が多くて重みで滑る感じ
BLで笑える系少ないのは難しいからだと思うけど、一穂さんふり幅広くて器用だね 樹生さん懐かしい
野球の話続き出ないかな
あれ面白かったのに >>581計は自己の徹底した努力で完璧な外面作ってるから誰にも迷惑かけてないし不快な思いもさせてないからなその上山ほど他人のフォローさせられてるし
透過性の北嶋とはそこが決定的に違う
それに心の中では辛辣罵倒のマシンガンでも何だかんだど正論が多めだし性格悪いとまでは思わない 確かに計ってフォローしたり
させられたりしてるね
毒舌ともちょっと違うし
私はケチ臭いとこも好きだけど
透過性の受けは性格悪くても好きな人には健気で
そこが可愛くて好きなんだけど
苦手な人も多いよね 北嶋はその隙があるというか成長できてない感じが好きだわ
完璧じゃない方が好感が持てる口なんでw
計は好きでも嫌いでもない
周りがクズで苦痛というとはるひんを思い出す
大抵が邪魔者とかストーカーとかで受け攻めに迷惑かけるんだけど
その描写がネッチリと濃厚で単純に楽しくないし
攻め受けの良さを印象づける安易な手法に見えて嫌だった 北嶋は必死な感じが良いんだけどああいうのは難しいのか…
BL作家もプロなんだから性格のバリエーション増やして欲しいな
同じような性格ばかりは飽きる 私は不完全だったり何か欠点ある方が親しみが持てるんだよねw
北嶋の我儘で未熟な所とかすごい好き
確かに登場人物がある種に似かよってるかもしれないね >>589
はるひんのわかる
嫌がらせ描写がやたらと陰湿でねっとりしていて解決シーンはあっさり
読んでいて気が滅入る 北嶋や計はもちろん、ここまでで名前出たどの登場人物も読んだことあるのは全部好きなことに気づいたので、知らなかったのは読むことにするよ
思いがけずソムリエありがとう 何をされても唯々諾々と健気に受け入れるタイプより賢かったり腹黒かったりの方が
作者の力量が必要とされるよね
策士家タイプの攻めの描写も、受けとの馴れ初めが「受けが周囲に嫌がらせを受けてるのをスマートに
助けてくれたり」というのを最近の作品で読んでズコーってなった
どうスマートに立ち回る優秀さなのかそこ必要じゃない?と思った しあわせにできるとかタフみたいに受けが能天気なのも良いなと思うよ
でもこのタイプってトラブルメーカー多いからさじ加減間違えるとイライラされそう
カラッとした性格の受けも良いよね 周りがクズで苦痛といえば自分は椎崎さんだなー
前に誰かが言ってた「1作品1DQNのノルマ達成」には笑った
以前は丁寧な構成と繊細な心理描写で読ませてくれたのに残念
DQNで舞台回して攻めが受けを助けてやっそんのテンプレ大杉やない?
渡海さんとか夜光さんみたく謎の生命体とか、敵の造形に凝ったのが読んでみたい >>579
それなw
悲惨健気受けがいじめやパワハラ受けてる心中で相手をクッソ罵倒してたら良い!
更に叛逆仕返しの悪辣シナリオを脳内構築してるともっと喜びます(私が 小説でカラッとしてる主人公がいたら好感もてるけどなかなか思い当たらないなあ
交渉人はカラッとしてると思う
小豆大豆さんのおもちゃ会社の主人公は自信家おバカちゃんで面白かったけど
カラッとに当てはまるのかな >>596
そういえば夜光さんの蟲は気持ち悪くて死んだー
全部読んだけどw まじめで仕事できるのに、キテレツな思考と言動で周りを振り回す
天然ボケな許可証の受けが一番好きかも…
攻めの振り回されっぷりも、哀れを誘うほどに笑えて実にいいんだなコレがw 許可証の受けは強気で天然でまっすぐで仕事ができる
天然でも頭が良いのかイライラしないのが良い >>601
小中大豆さんだった 「俺と部長と大人のおもちゃ」
なんでカラッと主人公がなかなか思い当たらないのか考えてみたら
世慣れてたり豪放磊落だったり陽性なキャラは大抵攻めなんだな 剛しいらさんのキャラクターは全体的にカラッとしてると思う
ていうか、心情描写が少なくてよく分からない >>604
やるっ!シリーズは受が滅茶苦茶かっこよかったなぁ
本当好きで、文庫化の時に新作出てすごくうれしかったんだけど…
もっと読みたかったなぁ >>603
有難う!試してみる
剛さんほど嗜好に合う作家さんはいない
攻が大人で仕事が出来て包容力あってベタベタに甘やかしてくれる
お仕事もしっかり描きつつ受けと出会って
受けの素直さ真っ直ぐな恋情に惹かれて愛し合う
惜しい人が亡くなられて本当に辛い
ただ作品数が多すぎていまだに読み尽くしてないので
そこだけが救いかも
あの先生ほどハマる先生はいなかったわ >>486=>>492です
イエスノー1・2・3→ステノ→アンフォ→is in you→off you go→ペーパーバック1・2
の順で読み終えました
地味だけど一番好きなのはアンフォーゲタブル
その次がoff you go
この二つは泣いてしまった…
あと自分が大学生の時モデルになってるだろう新聞社で編集バイトしてたから取材すごいしたんだなってのが分かった
当時のことフロアとか色々思い出しながら読めて二重に読んでて楽しかったよ
でも一穂さんのエロは全然萌えないな…なんでだろ
次は>>493オススメの降ったら〜を買って読んでみる 剛さんよくできた話多いけどジャンルと作風が多岐にわたりすぎて漠然とコメントしづらい
ぶっちゃけ「複数で執筆していた説」の疑いをいまだ捨てられないでいる(ビリー・ミリガン的な意味でも) >>607
アンフォーゲタブルとoff you go好きなら
イエスノーのスピンオフを横顔→ふさいで→恋敵で読むのも良いかもね
ふさいでの感想がアンフォに似ているだったから
キャラは全然違うけど事件の性質が似てた >>609
事件の性質とは違うかもだけど作中の事件のシリアスさでは朝から朝までも似てるかも >>603
やだこれめっちゃ面白い
ここまで振りきれてると楽しすぎる
>>607
降ったらはオススメ出来ないよw
ナイトカーデンは悪くないけど
順番は
横顔→恋敵→ふさいで の方が良くない?
時系列が
横顔→恋敵→ふさいで だと思うんだ
あれふさいでって三ヶ月後だっけ
最後が半年後だし
作風もふさいでは余りに違いすぎて
間に入れない方がいいかと思うわ
OFFyougoいいよね
私も好き
アンフォもロマンチックだよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています