トップページ801
1002コメント348KB
ボーイズラブ小説について 142
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2021/07/14(水) 02:13:00.33ID:tM109zsF0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 141
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1615100739/
0002風と木の名無しさん2021/07/14(水) 02:15:09.47ID:tM109zsF0
過去スレ
ボーイズラブ小説について 136
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1574386008/
ボーイズラブ小説について 137
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582102810/
ボーイズラブ小説について 138
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1590972277/
ボーイズラブ小説について 139
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1595942588/
ボーイズラブ小説について 140
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1603422360/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ Part.3 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1581431634/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<147>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1614143028/

★☆やおい小説のイラストレーター 28☆★
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1609151542/

商業BL業界のアレコレを語ろう【4話目】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582950316/

チラシの裏@801板980枚目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1614899305/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0003風と木の名無しさん2021/07/14(水) 02:17:05.64ID:tM109zsF0
◆木原音瀬について語るスレ 27冊目◆
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582703805/
【FLESH】松岡なつきpart17【BLOOD】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1512734584/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか10【未定】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1445731634/
吉原理恵子総合スレ その10
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1409637851/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】 第2章
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311163198/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1376018535/
夜光花について語るスレ5
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1408541007/
山藍紫姫様の耽美を語る2☆
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1341754507/
【タクミくん】ごとうしのぶ22【ルビー文庫では】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1596461884/
凪良ゆうについて語るスレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1391070335/
【パブリックスクール】樋口美沙緒【ムシシリーズ】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1485488183/
【yesかnoか半分か】一穂ミチ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1574324227/

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング46〜今日のご気分は?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600180472/
801作品、801作家の捜索願い 14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556891497/
0005風と木の名無しさん2021/07/14(水) 20:43:06.95ID:riuCu8jo0
いちおつ

前スレ998様へ

甘々べたべた大好きならぜひ読んで欲しい
きゅんきゅんして布団をゴロンゴロンしちゃうから
日本語も翻訳と思えないくらいに読みやすいし
例えるなら川琴さんレベルに甘々
0006風と木の名無しさん2021/07/14(水) 21:20:10.72ID:lxduq5N10
BLもワールドワイドになってきたなぁ
海外日本どっちでもいいし
値段も高くてもいい
分厚くて大河ロマンみたいな濃くて没頭できるような読み応えのある面白い小説が読みたい
寝転がって読むと腕がプルプルするような重いやつ
0007風と木の名無しさん2021/07/14(水) 21:59:16.17ID:nzdiS4Pf0
いつおつ

前スレのUntil we meet ageinの小説版ってThe Red Threadだよね?
あらすじを見たら面白そうなのでポチってみたよ
教えてくれてありがとう!
0008風と木の名無しさん2021/07/14(水) 22:40:59.64ID:riuCu8jo0
>>7
それそれ
読んでくれて嬉しい!!
楽しんでくれたら嬉しいな
0009風と木の名無しさん2021/07/14(水) 23:05:07.72ID:SnvadbWi0
タイのBL小説なんだね面白そう
中華のもだけどやたら高額で手を出すの躊躇するわぁ
合わなかったときのダメージでかそうだし

文章はどんな感じ?どっかで試し読みできる?
0010風と木の名無しさん2021/07/14(水) 23:18:22.25ID:Sy3mVl640
子供のときにワトソン×ホームズだっけな
シャーロックホームズの二次ホモ図書館で読んだ記憶があるんだけどいまモノクロで出し直されてるやつかな
他のモノクロのやつも何冊か読んだけど向こうっておっさん×おっさんが普通っぽい?
ショタとか間違ってもなくて新鮮
0011風と木の名無しさん2021/07/14(水) 23:20:21.02ID:riuCu8jo0
>>9
UWMAはKindleで試し読み出来るよ
結構長めに読めた
試し読みして失敗する経験が多かったけどUWMAだけは失敗しなかった
ラノベ的な読みやすさ
マナーオブデスはちょっと硬めな文章
こちらもKindleで試し読み出来る
本格的な推理物としては若干盛り上がりに欠けるけど
お仕事物だと思うと楽しめる
0012風と木の名無しさん2021/07/14(水) 23:37:13.81ID:HNu2B6yG0
>>10
前にリバありだけど19歳受け読んだことあるから
おっさん同士ばかりでもないよ
0015風と木の名無しさん2021/07/15(木) 04:13:14.23ID:EBEm494/0
アジアのは翻訳がほとんどなくて新鮮な感じだからかな
日本で目新しいのを探そうとしたらなろうみたいなところのがいいんだろうけど
あっちはあっちで完結しなかったりするのがあれだよね
0016風と木の名無しさん2021/07/15(木) 06:30:39.29ID:VibFCgrm0
モノクロームロマンスが読み辛くて海外ものって全体的にそんなものかと思ってたけど
タイ、台湾、中国BLどれも文章は読みやすくストレスなくて???ってなった
モノクロームもうちょいどうにかならないかなぁ…ストーリーは面白いのに
0017風と木の名無しさん2021/07/15(木) 07:07:59.03ID:k5NH9aAK0
翻訳する人の能力とセンスだからなぁ
アジア系は作者よりも翻訳家の方がセンスが良い事が多いのもある(一般作品含めて)
0018風と木の名無しさん2021/07/15(木) 07:18:06.10ID:ww3SHYxe0
モノクロームロマンスいくつか読んで本ごとに文の雰囲気が違ったから
原文の味を生かすの優先でああなってるのかと思った

あと単純にアジア系言語と英語って機械翻訳しても自然さが違うから
文法的にも翻訳しやすさ違うのかと思ってる
0019風と木の名無しさん2021/07/15(木) 07:52:24.42ID:BHh5DEUB0
モノクロームの翻訳自分もちょい読みづらくて何冊か読んだけどそれっきりだなー
あと基本リバなのも個人的に辛い。これは海外ものだから仕方ないんだろうけど

式神見習いの小鬼
ちょろい。受けちょろい
あと早漏なのとてもいい
3歳だもんな、仕方ないよな
0020風と木の名無しさん2021/07/15(木) 09:32:35.21ID:q9cI1Uyz0
BL好きな翻訳家がどんどん増えたら
意訳とかも上手くしてくれそうだから
海外BL市場がもっと広がるのを期待してる
モノクロームはとにかく読みづらかった
設定は良かったのに…
0021風と木の名無しさん2021/07/15(木) 10:24:21.55ID:yOmrlbb50
もうアジアBLや海外BLはいいよ
前スレから占領してるしスレ立てれば?
0022風と木の名無しさん2021/07/15(木) 10:25:30.87ID:jIfbErsT0
やっぱりもう完全海外BL小説スレじゃん
専スレ立ててそこで思い切りやってよ
0023風と木の名無しさん2021/07/15(木) 10:30:16.27ID:XmDyXTPl0
モノクロームは流し読みするとわからなくなりそうで
ゆっくり読んでるからかエロの回数がやたらあるやつは
段々読むのが面倒くさくなって適度に朝チュンが欲しくなる
0024風と木の名無しさん2021/07/15(木) 13:03:55.50ID:TOKUgKFI0
>>21-22
出ていけばかり言わずにさあ
嫌なら自分で話題変えて???
話す話題ないなら変わるまでROMれよ
0025風と木の名無しさん2021/07/15(木) 13:36:46.90ID:IyUGP4N90
良くも悪くも日本のBL小説はパターン化しちゃったから海外ものが目新しく映るのは分かる
0026風と木の名無しさん2021/07/15(木) 13:44:09.41ID:44Aj7qrJ0
このスレのすぐ上のタイドラマは住み分けしてるんだし別に専スレで良いんじゃないの
わざわざ国内BL腐すぐらいならアジアBL本?にでもまとめたら
0027風と木の名無しさん2021/07/15(木) 13:51:04.49ID:le6K5qYv0
アドリアンが翻訳がどうしても苦手で2巻で挫折してしまった
冬斗さんが合わないのかなぁ
でもヘルオアがすごい好きな感じのあらすじで迷ってるんだ…
洋物のリバは大好きなのでその点は どんとこーい! なんだけど

アジアモノについてはここで知って興味もった
もう少し積み本が減ったらチャレンジしてみたい
0028風と木の名無しさん2021/07/15(木) 13:51:48.37ID:5LuIFsrq0
分けなくて良いに一票
0029風と木の名無しさん2021/07/15(木) 13:54:51.76ID:le6K5qYv0
パターン化されたのも好きよ
同じような設定の中で、どういう素材をどう料理するかが作者さんによって違うから楽しい
色々選択肢が増えればいいじゃない
0032風と木の名無しさん2021/07/15(木) 14:11:30.10ID:eQjs3uhb0
>>27
ヘルハイは傭兵についてよくわからないから2巻でストップしてる私。
翻訳の具合もあるのかな?
でもアドリアンは一気読みできたからただ私側の問題かもしれない。
あの話に小山田さんの挿絵って合うよね。
0033風と木の名無しさん2021/07/15(木) 14:18:42.24ID:j8kh9HOK0
追い出すよりも話題振ろうぜ
いろんな話題が並行して進んだっていいんだし

そういう自分は最近小説読んでなくて話題振れなくて済まない
0034風と木の名無しさん2021/07/15(木) 14:44:44.15ID:5LuIFsrq0
また海外の話題ですまない
『赤と白とロイヤルブルー』のところから出る『ボーイフレンド演じます』もそろそろだね

今度の訳者さんもロマンス系から他のジャンルまで色々翻訳してる人だから安心感がヤバい
0035風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:03:14.58ID:5PMfGgfO0
ただでさえ過疎ってるのに
自分が気に入る話題じゃないとすぐ出て行けって言う人いるよね
古い作品はだめ、海外もだめ
もう1人ずつスレ作れば
気に入らない人みんないなくなるよw
0036風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:03:50.63ID:6/DHp+Fy0
>>27
自分も冬斗さんがあまり合わないなー
でもモノクロームは彼女中心だから読んではいるけどね
冬斗さんじゃないロイヤルシークレットシリーズとか面白かった
0037風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:29:21.70ID:le6K5qYv0
>>32
そうそう、挿絵につられてあらすじ見たら面白そう!って思って

>>36
勝手に私の中でモノクローム=冬斗さんだと思って回避してた
ロイヤルシークレット、読みたいリストに入れました ありがとう
0038風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:39:42.62ID:cvDxCo7U0
もはや嫌がらせで海外の話題を続けてる気がする
0039風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:42:09.09ID:SXXDWwH60
これ以上ずーっと延々と海外の流れが続くならさすがにスレ立てるわ
テンプレの希望があったら言って
0041風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:45:54.00ID:6/DHp+Fy0
テンプレの希望もなにもたてなくていいと言ってるのに…
このスレですら過疎ることがあるのにわけてどうする
せめて100レス続いてから言ってほしい

あと海外アンチのレスが単発&全然話題振らないのモニょるわ
0042風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:49:18.72ID:C/R2Bc7B0
スマホから書きこむとなぜか書くたびにID変わっちゃうんだよ
でも自分以外に嫌な人もいるみたいだしこんだけ続くなら専スレ立てるだけの需要もあるだろうしそっちで好きなだけ語ればいいのでは?
ここは過疎るかもしれないけど過疎で何か問題ある?
今ここもう完全に海外スレと化してるじゃん
0043風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:58:39.60ID:TOKUgKFI0
だからここ話題が嫌なら>>42が変えればいいって言ってるでしょ
なんで日本BLの話題出さないの?出してくれればみんな乗るよ
0044風と木の名無しさん2021/07/15(木) 15:59:54.18ID:Y6S1CmCb0
日本のBLの話題も振ればいいだけじゃないの?
文句言ってる人は話題ないってことなの
0045風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:00:41.96ID:GWgY55oZ0
今日本のBLの話題出したら確実にアンチ扱いでしょ
0046風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:04:30.44ID:exkfdTsu0
最近続けて発売してて買ってる人も多いし話題で盛り上がるのは良いんじゃないかな
買ってみたら面白かったし作る作らないは別として専スレできる位に色々発売されるなら読む方としては今後が楽しみ
話題変わって夜光さんの新刊ラッシュに驚いてる来月も出るの?楽しみ続くのは良い事だ
0047風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:04:42.53ID:fqIYJjxO0
海外の話題をやめろとは言わないけどあまりに海外の話題が延々続くときは専スレに誘導させて欲しい
総合スレってそういうものじゃないの
0048風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:04:54.81ID:6/DHp+Fy0
>>45
えっ意味わからない
前スレ後半も中華やモノクロームやキャラフェスの話題(あと海外出てけも)出てたじゃん
なんでアンチ?
貴方が話したい話題もないみたいだしちょっとスレから距離をおいてみたほうがいいんじゃない?
0050風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:06:32.77ID:6/DHp+Fy0
>>46
結構読んでるつもりだったけど考えてみたら夜光さんの本読んだことないなー
オススメとかありますか?
0051風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:11:06.36ID:exkfdTsu0
>>50
完結してるシリーズだと個人的には薔薇シリーズの戦闘シーンがかっこよかったので好きです
0053風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:33:02.68ID:vyAVLZT10
ちなみに私は今初めて犬飼さん一気読みしてる
初めての犬飼さんで暴君シリーズ
ニヤニヤ読んでたんだけど今7巻で流石にちょっと胸焼けしてきたw
でももう9巻まで買ってあるのよ〜
0054風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:39:54.44ID:eQjs3uhb0
>>53
犬飼さんはブライトプリズンも長いよね。
こちらもそろそろ完結してほしいわ。
ダラダラしてくると読む気力も読み返す気力も落ちるから。
0055風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:46:47.67ID:TOKUgKFI0
>>50
眷愛隷属が面白かったかなー
でも攻めの性格と言葉使いで好き嫌いが別れるのよね…
0056風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:49:39.59ID:S19NUVfa0
>>50
>>51
薔薇シリーズいいよね
眷愛隷属も自分は好き
笠井あゆみさんのイラストがぴったりハマっている
0057風と木の名無しさん2021/07/15(木) 16:54:18.86ID:le6K5qYv0
>>50
全くの初めてだったら不浄の回廊はどうかな
受がちょいどんくさでイラっとしないでもないけど暑い季節には良い話題だし
基本は2冊で終わりだから人気上位の中でも取り掛かりやすいと思う
0058風と木の名無しさん2021/07/15(木) 17:13:35.58ID:6/DHp+Fy0
夜光さんのオススメ教えてくれた方々ありがとう!
気になるリスト入れたから近いうちに読んでみる

にしても好き作家さんの刊行ラッシュとか羨ましいなー
最近は新規開拓に励んでてそれも楽しいけど、最初から当たりとわかってる好き作家さんの新刊を読む時のワクワクはたまらん
0059風と木の名無しさん2021/07/15(木) 17:19:57.41ID:fYP+aIlh0
>>19で日本のBLの話振ったのに完全スルーされててわたしは悲しいw

というわけで夜光さんなら式神の名は、鬼もお勧めしたい
外伝も含めてお勧め
0060風と木の名無しさん2021/07/15(木) 17:22:09.13ID:ofJ8jRm80
夜光花さんあらすじ読むと面白そうなんだけど実際読むと自分には拍子抜けしちゃうんだよなあ
執着攻め好きなんだけどみんなさらっとしててあんまりドロドロしてないんだよね
それが読みやすいのかもしれないけど
あと受けも攻めも大体好きになれない
キャラが嫌いだというより良いとこが見つからない感じ
0061風と木の名無しさん2021/07/15(木) 17:33:53.29ID:efNuV6aM0
日本の話題になるとアンチ全員が話に乗らないの面白い
0062風と木の名無しさん2021/07/15(木) 17:41:04.36ID:umPkNMwS0
推しはα2電子待ちなんだけど続く感じで終わってるの?
0063風と木の名無しさん2021/07/15(木) 17:58:40.01ID:tp+dbifA0
自分はヤクザものがどうしても苦手(ヤクザのイメージのせいで物語に入り込めない)なんだけど
読んで面白かった小説の作者さんの他著書がヤクザが出てくる率高くてよくガックリする
オメガケモ異世界と学生ものを避けるとよくぶつかるのでいつかこの苦手意識がなくなればいいのに…
0064風と木の名無しさん2021/07/15(木) 18:10:35.42ID:hhKLrNou0
今月入ってまだ海野さん新刊1冊しか買えてないのよ
やっぱ全体的に刊行数減ってるせいか、以前は月に10冊超えなんてザラだったのに最近は5冊くらいかな
今月の後半も確実買うのは1冊で、あと3冊は様子見だ
0065風と木の名無しさん2021/07/15(木) 18:41:17.69ID:SuSs3lHm0
>>62
自分も電子街
尼レビューみると続く感じだよね
安定して本が出る作家さんの続き物はウェルカムなので嬉しいけど
0066風と木の名無しさん2021/07/15(木) 18:45:56.80ID:k5NH9aAK0
私は夜光さんの長編がNGだわ
1冊読み切りは面白いと思うけど…人それぞれよねw
0067風と木の名無しさん2021/07/15(木) 18:52:06.05ID:S19NUVfa0
最近出た本の電子化待ちの結構あるわ
樋口さんのやゆりのさん、中原さんのも待ってる

>>59
おっと見逃してたw


受けが素朴で可愛かった
あまりにも何も知らな過ぎて攻めが遠慮したのか
思ってたほどやられ放題では無かった印象
話を聞いたお母さんの反応が見たかったな
0068風と木の名無しさん2021/07/15(木) 18:54:39.20ID:S2GYsy7W0
>>63
苦手なものはどうしようもないよね
自分も年下攻めが苦手という致命的な欠点があるので読むものがかなり少ない
何でも読める身体になりたい

>>65
同じく電書待ちなんだけど続くのか
好きなお話なので嬉しいけどどう広げていくんだろう
0069風と木の名無しさん2021/07/15(木) 19:49:47.09ID:cXNIPTA90
>>60
夜光さんでどろどろ系なら花シリーズ一択
設定も展開も文章もめっちゃ好みだったわぁ
0070風と木の名無しさん2021/07/15(木) 20:44:30.36ID:RB85Sazx0
推しはα2まだ続くのに驚いたけど面白かったよ
新キャラよかったし続き早く読みたい
0071風と木の名無しさん2021/07/15(木) 22:38:31.41ID:eQjs3uhb0
今更な話だけど、夜光さんの推しはαって
オメガなんだ?
0073風と木の名無しさん2021/07/15(木) 23:09:51.92ID:eQjs3uhb0
>>72
やっつけ?
普通(不幸系?)のオメガとは違うなら読んでみようかなぁ。
ありがとう。
0074風と木の名無しさん2021/07/15(木) 23:18:55.89ID:ofJ8jRm80
>>69
兄弟萌えだからかなりわくわくしながら読んだよ
申し訳ないんだけど設定も文章も展開も好きになれなかったんだごめん
文章が微妙に拙い感じがするのと色々書きたいことはわかるんだけどどれもライトにあっさり処理されてて物足りなかった
あと攻めも受けも好きになれない
多分この作家は合わないんだと思う
0075風と木の名無しさん2021/07/15(木) 23:34:26.52ID:ww3SHYxe0
けっこう前に夜光さんよくエロいって聞いてたからそれ期待して読んだけど
どうも合わなくて全然エロく感じなくて
ストーリーがいいって方面も設定とか序盤は面白いんだけど
途中の展開とか終わらせ方がフーン……って感じでずっと読んでなかったんだけど
推しはαはラブコメなせいか面白かった

けどオメガバ設定いらなくね?と思ったし
唐突なソーププレイもやっぱりあんまりエロく感じなかった
0076風と木の名無しさん2021/07/15(木) 23:56:46.32ID:AL2+Dr2E0
最近久我さんの芸人シリーズにハマってるんだけど、先日電子化された作品の紙の初版が2014年で、わりと前の作品なんだなと思った
昔の作品ももっと電子化してほしい
0077風と木の名無しさん2021/07/16(金) 00:09:40.86ID:aMs1++0K0
これはエロかった!って思う小説教えてほしい
直接的なハート喘ぎとか特殊設定とかそういうのではなく色気がある大人のエロが読みたいです
出来れば社会人以上で
古くても探します
0079風と木の名無しさん2021/07/16(金) 01:13:40.38ID:O4CZUMc70
>>75
わかる
夜光さんもエロシーンはやたら多かったりするけど萌えないエロシーンだと多くてももういいよってなる
夜光さんの受けって完全に受け身のなよなよした女の子みたいで苦手だわ
やばそうな事件が起きても基本受け身で自分から主体的に行動しなくてイラッとする
0080風と木の名無しさん2021/07/16(金) 08:07:49.95ID:2LtswW7/0
>>78
それずっと紙で買おうか迷ってる本だ。
沙野さん、古い作品が徐々に電書化されてるようだから
ひょっとしたら…と期待しているのだけども。
表紙がおとなしめなタイプなので買ってみようかな。
0081風と木の名無しさん2021/07/16(金) 18:39:10.84ID:GYK1Rtm+0
吉原理恵子さんの「銀の鎮魂歌」、面白い?
悲恋らしいけど、何度も出てるので名作な感じ?
0083風と木の名無しさん2021/07/16(金) 22:29:04.40ID:lunlrEim0
>>81
面白いというのではないけど、当時は泣いたしすごく良い話だと思った
四半世紀経った今では似たような話がたくさんあるので陳腐に感じるかも

濃密だったり特徴ある筆致を下手とか読みにくいと感じる向きもあるようなので
ここ10年くらいのBL作品しか読んだことないような人にはあまりおススメしない
0084風と木の名無しさん2021/07/16(金) 22:45:39.91ID:00Wjetnk0
キャラバースデーフェアの小冊子目当てで買った本が今日届いた
読むまではたかが小話の為に…とか不満がグルグルしてたけど、やっぱり読むと「うんうんいいわー」ってなるんだよな
本当に自分は鴨すぎる
0085風と木の名無しさん2021/07/16(金) 22:46:50.09ID:00Wjetnk0
あ、いいなーと思ったのは小冊子に載ってる好き作家のお話です
0088風と木の名無しさん2021/07/18(日) 12:26:40.48ID:p0slNyRk0
知らなかった、一穂ミチ先生がLGBT物書いて直木賞作家になろうとしている
0089風と木の名無しさん2021/07/18(日) 22:55:05.45ID:VV0HWOl80
77だけど
教えてくれてありがとう
早速探して購入してみます
0090風と木の名無しさん2021/07/20(火) 09:20:25.39ID:i+ee1GY80
栗城さんの「幼なじみマネジメント」面白かった
売れないアイドル攻めの才能を信じて全力で支える受けが健気
一緒に頑張って成長していく感じもイイ

芸能界の裏側描写で昔好きだった芹生さんの「プライムタイム」思い出した
一目ぼれした映画監督助手の攻めのために倒産間際の映画製作会社に入社した受が
経理の力で会社を立て直して社員の反感を信頼に変え、有名監督な社長を尻に敷き
腹黒全開のカワイコぶりっ子で堅物攻めを手に入れるという本当に面白い話だった
0091風と木の名無しさん2021/07/20(火) 09:44:14.05ID:ogowebD60
>>90
芹生さん!!
年も前に円陣さん漁りで手に取ってみた『メイク・ラブ』がとてもお気に入りでもう何度も読んではその度に泣いてる
『プライムタイム』も面白そうね…でも全5巻か
それって『スティール・マイ・ハート』(こちらも全5巻)のスピンみたいなんだけれど、そちらから読んだ方がいいのかな
巻数多くて泣けるw
0092風と木の名無しさん2021/07/20(火) 10:16:44.02ID:i+ee1GY80
>>91
「スティールマイハート」とは雰囲気違うしスピン元読まなくても楽しめるよ
1巻がめっちゃ面白いからとにかく「プライムタイム」の1巻だけは読んでみてほしい

印象強いのは「シグナルレッド」だけど続けて読んだら高低差で三半規管イカレそう
0094風と木の名無しさん2021/07/20(火) 10:59:12.55ID:69T60Xp90
電子書籍だとシャレード文庫ってセールしないもんね。
長編の場合お試しで1巻はお得に読みたいのだよね。
Kindleはシャレード文庫のセールあるかな?
0095風と木の名無しさん2021/07/20(火) 10:59:17.93ID:ogowebD60
>>92
なるほどー ありがとう
私の芹生さんのイメージは『メイク・ラブ』みたいなせつない系なので
コミカルっぽい『プライムタイム』を読む際はむしろ驚かないように心づもりしておこう

んで、『シグナルレッド』の方はきっと私のイメージ通りな感じっぽいねえ
『スティール〜』も含めて全部読んでみたい

…シャレードの50%オフ(還元)とかどっかの電書店でやってくれないかなw
0096風と木の名無しさん2021/07/20(火) 12:41:57.50ID:i+ee1GY80
そういえば「プライムタイム」には「スティールマイハート」だけじゃなく
「この夜が明けさえすれば」シリーズのキャラもちょろっと出てた気がする
芹生さんの本全部は読んでないから分からないけど他にもリンクしてる作品あるのかも
0097風と木の名無しさん2021/07/20(火) 13:26:55.65ID:cWODMmmk0
芸能界モノ大好きな自分が通りますよー
>>90
栗城さんの買ってきた!読むの楽しみ〜
プライムタイムシリーズ?知らなかったから教えてもらえて嬉しい!ありがとう
0098風と木の名無しさん2021/07/22(木) 09:45:00.27ID:YHTeXNtQ0
>>88
直木賞選ばれなかったけど内容良かったよ
0099風と木の名無しさん2021/07/22(木) 21:48:55.63ID:/maoUFoI0
推しはα2の電書が配信になったので早速読んだらとんでもないところで終わってた
続きものなのか!
あと1巻の受けは好きだったんだけど2巻になって個人的にちょっと色々無理になってしまった
攻めが可哀想過ぎる
0100風と木の名無しさん2021/07/22(木) 22:05:41.20ID:sqw/LEAm0
>>90
面白かった!両片思い好きにはたまらない

・推しはα2
サブタイからは幸せオーラしか感じられなかったのにまさかの展開に心底びっくりした
私的にはこっちのルートもありだから神の子シリーズみたいに別で出してくれないかなー
無理だろうけど

・呪われた黒獅子王の小さな花嫁
受けビジュアルが好みじゃなかったんだけど前スレで話題になってサンプル読んでみたらめちゃくちゃよくて即買ったw
とにかくいい話、泣ける

レンタのシャイノベ特集で懐かしくなって榎田さんのLove&Trustシリーズと橘紅緒さん読み返してまた萌えた
橘紅緒さんて今何してるんだろう
この人の両片思いものめちゃくちゃツボなんだけどな
0101風と木の名無しさん2021/07/22(木) 22:46:49.75ID:SLvmrybT0
私も橘紅緒さん大好き
Twitterも何年もログインしてないみたいだし
もう小説自体書いてなさそう
また書いてくれないかな
0102風と木の名無しさん2021/07/22(木) 23:02:05.24ID:jGGJBxwP0
橘紅緒さん妓楼の戀水がかなり好きで
あとがきにたしかスピンオフだか関連作の予定があるって書いてたので
たまに検索したりしてずっと待ってたんだけど出てないよね…?
雑誌か何かには載ったんだろうか
0103風と木の名無しさん2021/07/22(木) 23:04:46.72ID:jSE8ckKA0
榎田さんの作品の中で一番好きなのは「聖夜」
長い時間の経過を構成の妙で読ませて泣ける話すごい好き
高遠さんの「ホテル・ラヴィアンローズ」とか
0104風と木の名無しさん2021/07/23(金) 19:13:10.84ID:j32zyDAs0
>>100
「受けはα2」
うん面白かった
でも自分もなんでこうなる?って思ったわ
予想外な方向に進んでびっくりした
しかもこれ終わってなくない?

「呪われた黒獅子王の小さな花嫁」
自分は知人が猛プッシュな呟きしてたから読んでみたんだけど
いやもうかなり癒された
当て馬とか無くて単にラブラブなんだけど
甘ったるすぎるわけでもなくて
楽しかったというより良かったって感じ
あと小人が獣人より男前だった

「幼馴染マネジメント」
両片思い好きにはたまらん
表紙が地味で損してるなーと思った
話はエピソード積み上げてる感じで
じわじわ感情が高まる感じでさすが上手いなって思った
0106風と木の名無しさん2021/07/23(金) 21:07:26.33ID:j32zyDAs0
>>105
103です
申し訳ない「推しはα」です
さらに「幼馴染」じゃなくて「幼なじみ」です
うろ覚えで書くもんじゃない
0107風と木の名無しさん2021/07/23(金) 21:10:33.51ID:j32zyDAs0
>>105
さらに訂正
しかも103じゃなくて104です
重ね重ね申し訳ない
去ります
0109風と木の名無しさん2021/07/24(土) 08:22:44.22ID:jpk904VL0
ここで話題になった芹生さん
シーモアでいいクーポンが出たからプライムタイムの1巻を購入してみるね!

リブレって電書でセールってあるのかな?
新刊フェアくらい?
シャレードはないって見かけたけど…
0110風と木の名無しさん2021/07/24(土) 10:25:57.18ID:Aakh7RfQ0
>>100 >>104
「呪われた黒獅子王の小さな花嫁」良かったねぇ
含蓄のある寓話みたいな後を引く読後感の良い話だった
小っちゃくて女の子にしか見えない受が実に男らしくてイイ
0112風と木の名無しさん2021/07/24(土) 17:19:16.77ID:NLJTVHus0
何か読みたいなと思って覗いてみたらタイムリー
「呪われた黒獅子王〜」読んでみよう
0113風と木の名無しさん2021/07/24(土) 17:23:00.68ID:jST99jli0
黒獅子王
私も表紙の第一印象でパスしてたけどここのレス見て試し読みしてみた
思ってたよりもたくましい受けで続きが気になりそのまま購入

良かった
一読した後改めて表紙を見ると印象が好転していた 不思議
0114風と木の名無しさん2021/07/24(土) 20:26:02.98ID:9IqP/0n40
獣人攻も結構定期的に出るようになったね
好きで読むけど作中の人型verの絵が好みなことが多くてそっちももっと見たくなるジレンマ
0115風と木の名無しさん2021/07/25(日) 00:52:46.02ID:fsYtcq+T0
>>112だけど「呪われた黒獅子王〜」読んできた
前国王に無茶苦茶腹が立ったけどいい話だった
〆方が大人向けの優しいお伽話風でそれもまたよかったわ
いい作品を教えてくれてありがとう
0116風と木の名無しさん2021/07/25(日) 12:59:55.14ID:rg0jFlLH0
二度目の人生はハードモードから

入れ替わり興味なくて未読だったけど
やさぐれた27歳がボンボン男子校に紛れるのが
なかなか面白かった

獣モノで避けてる呪われた黒騎士王も
読んでみようかな
0117風と木の名無しさん2021/07/25(日) 14:46:56.98ID:1bz56j8x0
黒獅子王読んで渡海さんの「御曹司は獣の王子に溺れる」にちょっと似てると思った
モフモフ好きな仕事のできる受に不幸な攻めが癒されるトコが同じでこれも結構面白かった
0118風と木の名無しさん2021/07/26(月) 15:06:58.59ID:54BY1F190
推しはαそれなりに楽しめたけどエロがつまんなくて薄目で流し読み
前はエロ描写も魅力的だったのにここ10年くらいずっと好みじゃない感じ
夜光さんの筆致が変わったのか自分の感じ方が変わったのか…残念無念
0119風と木の名無しさん2021/07/27(火) 00:59:30.96ID:t9IH1sCv0
ここに上がってるの読んでみたいけど、獣頭が無理なので読めない
オオカミパパも絵だけだと可愛くて癒されるのに、恋愛になると拒否反応が出てしまう
でもちびっことワンコ可愛いよね
0120風と木の名無しさん2021/07/27(火) 02:03:26.10ID:3lbaZqe70
>>119
すごいわかる
ケモミミは好きだけど獣頭は動物とセ●クス感が強くて生理的に拒絶反応出るんだよね
最初見た時はすごいニッチだなーと思ってたけど今は獣人増えすぎて獣人だらけになって人間のBLなくなったらどうしようってちょっと怖い
0121風と木の名無しさん2021/07/27(火) 02:10:40.87ID:goU46zF10
完全な獣体での獣姦はキタコレ!と大喜びなのだが、獣頭人体はどうも受け付けない…
中途半端がダメなのかも
あ、でもヒトガタ+ケモミミは好きだからやはり獣頭がダメなのかも
0122風と木の名無しさん2021/07/27(火) 09:32:04.59ID:06j5n49t0
ここで紹介されてるのもそうだけど、致すときには人型になってるのが多いと思う
黒獅子王なんか物理的に合体ムリなのを「この手があったか」って感じで新鮮だったし
呪いで獣頭にされた美女と野獣パターンだとエロにもカタルシスとか達成感があってイイ
0123風と木の名無しさん2021/07/27(火) 09:51:15.65ID:3kj1t2VY0
この前読んだ「白虎と政略結婚」がそれの逆で
表紙では人間体なのに本編ではほぼ獣頭で
エロシーンも95%くらい獣頭だったので驚いた
0124風と木の名無しさん2021/07/27(火) 11:30:50.00ID:oq+HIQ7D0
>>122
黒獅子王は体格差エロと御指南エロが好き
こうきたかと思った
流血とか乱暴系ではないのも良し
0125風と木の名無しさん2021/07/27(火) 14:28:16.23ID:ofRb6wr10
>>123
マジか 表紙で油断してた
身代わり王子が楽しかったのでポチったけど
買う前にちゃんと調べれば良かった
よく考えたら櫛野さんだもんな…
0127風と木の名無しさん2021/07/28(水) 06:30:53.87ID:OxWR2yVW0
>>123
私もそれ人間体の出番>獣人と思って買ったなぁ
面白くはあったけど読んでる最中違和感が付き纏ってしまった
0128風と木の名無しさん2021/07/28(水) 10:31:42.01ID:bn6dYCpR0
淡路水さん休筆というかほぼ断筆宣言
好きめな作家さんのおひとりだったので残念…
0129風と木の名無しさん2021/07/28(水) 10:47:59.40ID:729N09Vx0
作家を攻撃する人とか今でも存在するんだね
具体的に何があったのかよくわからないけど
0130風と木の名無しさん2021/07/28(水) 11:03:22.76ID:HST491FQ0
あんな風に公言する人は、ほとぼりが覚めたら平然と戻ってくるよ

そっと消える人は本当に戻ってこない・・・
0132風と木の名無しさん2021/07/28(水) 13:01:12.63ID:z75pGqW/0
>>130
そういう言い方は無いと思う
本当に戻ってきてくれるならそれは嬉しいことだ
0133風と木の名無しさん2021/07/28(水) 13:18:58.11ID:1UNe8SPm0
130とか131は攻撃してた本人なんでしょ
休んでまた書く元気が出るならいいことじゃない
0134風と木の名無しさん2021/07/28(水) 13:40:05.90ID:HST491FQ0
>>133
違うよ
やめます、休みます宣言をする人は戻ってくる例を何度も見てきただけ
騒ぎ立てる人は戻ってくる
本当に消える人は何も言わない
雪代さん、ひちわさん、うえださん、他にもいっぱいいるよ
0135風と木の名無しさん2021/07/28(水) 13:45:23.34ID:Cs1FM5LF0
雪代さん好きだった
新装版も出なくなっちゃってどうしてらっしゃるのか…
確かにそっと消えてしまった方すごくいるよね
0136風と木の名無しさん2021/07/28(水) 14:37:43.23ID:1UNe8SPm0
なんか言い訳してるけど悪意がなければ
騒ぎ立てるなんてわざわざ言わないよね
0137風と木の名無しさん2021/07/28(水) 14:55:44.10ID:DuiGktJS0
待ってる読者のためにギリギリのところで告知したって感じがしたから、休んで戻ってきてもらえるなら大歓迎だな
ひちわ先生、プラクティス2まだ待ってますよ...
0138風と木の名無しさん2021/07/28(水) 15:08:26.75ID:oo9OsoGI0
>>134
そもそも告知しただけで騒ぎ立ててない
なんで騒ぎ立てるって言い方になるのか理解できないわ

休んで元気になって戻ってきてくれるならいくらでも休んで!って思うわ
ご本人だって本当に休みたい(書きたくない)わけじゃないでしょ
0139風と木の名無しさん2021/07/28(水) 15:17:37.69ID:DwW+rp/G0
>>137
リブレはプラクティス本編と雑誌掲載分の番外編(続編)を電子で出してほしいよ
きっと2書き上げた時の為に寝かせてるんだろうけどもう見込み無いでしょ
0140風と木の名無しさん2021/07/28(水) 15:29:39.63ID:zRD8GYxj0
>>135
雪代さんはルチルで今も漫画原作やってるしお元気そうだよ
消えたってわけではないと思うが
0141風と木の名無しさん2021/07/28(水) 15:57:12.67ID:WMap441s0
誰かに傷つけられて筆を折るって結構な事件じゃない?
0142風と木の名無しさん2021/07/28(水) 17:51:16.80ID:HfqTnkE+0
ちるちるで良くないコメントついたのかなと思って見に行ったけどそもそもコメント自体が少ないのでなんだかわからなかった
淡路さん
繊細な人なんだろう、たぶん
0144風と木の名無しさん2021/07/28(水) 18:00:24.27ID:Cs1FM5LF0
>>140
知らなかった!教えてくれてありがとう
原作は新作なのかな(既刊のコミカライズではない?)調べてくる
0145風と木の名無しさん2021/07/28(水) 18:06:02.98ID:Cs1FM5LF0
連投ごめん
「可哀想なガラクタと君」雪代さんの新作原作だった
すごい嬉しい原作されてたんだ
でもやはりしばらく消えてはいたよね小説は2017年が最後だし
0147風と木の名無しさん2021/07/28(水) 19:28:27.99ID:30lNPY7+0
>>146
庭に出て同人活動してたら変に誹謗中傷集めたりとかあるよ
極端な例で言うと僻みとかで知らないところで知らない人に嫌がらせされて孤立させられたりとか
サークル活動してたら変な粘着にあうとか割とよく聞く話
もちろん想像でしかないけど少なくとも創作できなくなるくらいってよっぽどのことだし
ちるちるのコメントで傷ついたのかも、繊細な人だなって指摘はちょっと的外れだと思う
可能性はゼロじゃないけどさ
0148風と木の名無しさん2021/07/28(水) 20:04:11.65ID:m9r1tNop0
心配すんな
読者に励まされたとか言って戻ってくるよ
自己顕示欲強い人だから
0149風と木の名無しさん2021/07/28(水) 20:45:38.45ID:l/EshCW90
こういうことを平気で言う人が攻撃してたんだってのがよく分かるね
なんでこんなこと言えるんだよ

作家さんはゆっくり休んでまた書けるようになったら復活して欲しいね
0151風と木の名無しさん2021/07/28(水) 21:01:49.61ID:voKRnW3H0
他の作家disってたからお互い様なんじゃないかなーとは思うけど
パワーチャージしたらまた面白い話書いてほしい
0152風と木の名無しさん2021/07/28(水) 21:18:42.88ID:0ndcq/5w0
淡路さん他の作家disなんてしてた?
ご本人曰くちるちるとかレビューサイトとかツイッターでしつこく粘着してsageられてたって書いてたよ
でもちるちると読書メーター見に行ったけどしつこく低評価してる人なんていなかったな(消したのかも知れないけど)
0153風と木の名無しさん2021/07/28(水) 21:36:19.43ID:UpdQtzLe0
ちるちるのレビューは3ヶ月経つと消せなくなるんじゃない?
古いの見ればわかるかもね いちいち見ないけど
作家さん傷つけるようなレビューは削除するとか運営側がやればいいのに
0154風と木の名無しさん2021/07/28(水) 22:12:29.74ID:l/EshCW90
ちるちるのレビューってほとんどの人が起承転結を書いていて本買わなくてもいいやって思うことが何度かあって今はレビュー見ずに属性確認だけ利用してるわ
0155風と木の名無しさん2021/07/28(水) 22:33:10.55ID:v2OuN2kt0
わかるネタバレ踏みたくないからどっちが受け攻めとシチュ属性だけ確認するよね
0156風と木の名無しさん2021/07/28(水) 22:44:52.86ID:ma6huMOU0
女装地雷だからネタバレ気にせず確認してる
結婚式だろうがなんだろうが嫌なもんは嫌なんじゃあ
0157風と木の名無しさん2021/07/29(木) 00:14:51.37ID:7xokAVQP0
私も全部確認してから買うw
むしろネタバレ、ウェルカムというぐらいの変人だわ
0158風と木の名無しさん2021/07/29(木) 01:30:19.38ID:UXaM46TR0
>>122
>>123
ありがとう。むっちゃ重要な情報w
表紙で黒獅子王は避けて白虎を買うところだった

性癖と地雷は紙一重なので事故らないようにしたい
でも白虎の表紙の攻が好みなんだよね
0159風と木の名無しさん2021/07/29(木) 02:04:19.82ID:PPCxYGe20
言い過ぎたかもしれないから念のため確認したけど
以下白虎多少ネタバレ?

白虎の表紙人間体 カラー口絵(非エロ)は獣頭
本文イラストは8枚中 人間体4枚 獣頭3枚(エロ含む)
その他攻めの居ない場面1枚で絵の枚数的には人間体多い
結婚式の紋付きや普段の軍服とお出かけ用スーツとか人間時の衣装も複数あるし

ただ攻めは獣頭の方が素なので家でくつろいでる時は獣頭で
受けはほぼ家にいるので文章中一緒のシーンは獣頭が多い印象って感じ
エロも95%獣頭は言い過ぎたかも70〜80%くらいかな
0160風と木の名無しさん2021/07/29(木) 17:53:38.65ID:p2xJRIO90
期待してた渉海さんの新刊
前に読んで面白かった話の二番煎じぽくてイマイチだった
「僕の中の声を殺して」を読んでなければ普通に楽しめたのかも

小林さんの「王子ですが、お嫁に来ました」は二十番煎じくらいの薄い味わいだった
0162風と木の名無しさん2021/07/31(土) 03:47:25.48ID:betPclLD0
魔道祖師全巻読んだけど萌え過ぎて死にそうだった…
とくに香炉がすごい…

他の作品もどんどん翻訳して欲しいと思った
0163風と木の名無しさん2021/07/31(土) 09:56:52.99ID:cTgm+nNF0
>>162
良い意味で無茶苦茶エロかったね中国でこれって大丈夫なの?って要らぬ心配してしまった

エロもだけど愛の告白とか萌えると同時に外野の空気読めって笑いそうになったり泥沼とギャグと萌えのテンポ上手いなって思った
翻訳ものに限らず皆さんの好きな長編でずっしりとしたストーリー重視で萌えもエロもある作品教えて下さると嬉しい
0164風と木の名無しさん2021/07/31(土) 10:33:29.15ID:7nbh5Spr0
>>162
魔道師祖の挿絵ってどうだった?
普段は電子メインなんだけど挿絵がないって知ってどちら買おうか迷ってる
0165風と木の名無しさん2021/07/31(土) 10:36:53.12ID:betPclLD0
>>164
挿絵はない!!!!!他の国の出版もないらしいので諦めるしかない

アンケートにもっと高くてもいいので挿絵つけくださいって送った
最終巻の最後のページにアンケートQRあるから要望と翻訳して欲しい作品書いた〜
0167風と木の名無しさん2021/07/31(土) 10:47:01.28ID:7nbh5Spr0
>>165
そうなのか、挿絵ないのか…
電子の説明には挿絵はないって書いてあったから書籍の方にはてっきりあるのかと思ってたよ
ありがとう
0168風と木の名無しさん2021/07/31(土) 12:14:25.44ID:5eERFXbB0
ロシア版だったかは挿絵があると聞いた>魔道祖師
0169風と木の名無しさん2021/07/31(土) 14:07:46.78ID:beQPNpXM0
魔道師祖の作家は他の作品もとんでもなく面白かったので日本でぜひ書籍化して欲しい
挿絵というか表紙絵は各国味があってよいがプロ顔負けの美麗なファンアートにも恵まれているので
それで補完している
好きなシーンが山ほどあるんだけどそれらしき部分を描いてくれているの見つけるとめっちゃ嬉しい
0170風と木の名無しさん2021/07/31(土) 14:38:43.61ID:4f6MDF3h0
ロシア版の挿絵は絵師が上げてるからついと支部で見れる
0171風と木の名無しさん2021/07/31(土) 15:58:25.94ID:Y1qnOJhV0
魔道祖師明日から電子配信なのね
読むの楽しみ
0172風と木の名無しさん2021/07/31(土) 17:56:37.82ID:tJX+AmwC0
今後も同じ作者の本出すならレータは日本の絵師使うより今回のように超絶馬な海外レータさん起用してほしい
0173風と木の名無しさん2021/07/31(土) 20:50:10.48ID:uTKoPUdW0
アニメのキャラデザしか知らなかったんだけどリバもありえそうな絵柄だったから何となく回避してた
だけど公式でリバ&他絡み禁止なんだね
安心して電子で買うわ!
0174風と木の名無しさん2021/07/31(土) 21:04:05.05ID:XvZWXPmO0
魔道祖師アニメ未視聴なんだけど小説だけ読んでも楽しめそう?
0176風と木の名無しさん2021/07/31(土) 21:15:18.84ID:myalzCik0
>>174
ノベライズじゃなく小説が原作だからアニメ見てなくても全く問題ないよ
0177風と木の名無しさん2021/07/31(土) 21:20:00.54ID:tJX+AmwC0
>>174
アニメは小説読まないと分からないような展開だから見なくても支障ないよ
0178風と木の名無しさん2021/07/31(土) 21:29:21.25ID:4p8Qu9MJ0
でもアニメと陳情令両方履修しとくと小説わかりやすいんだよね
0179風と木の名無しさん2021/08/01(日) 08:42:27.80ID:WLn5z2qV0
めっちゃ謎なんだけど中国って同性愛って差別どころか逮捕されるレベルでヤバそうなのにBL本って大丈夫なの?
本国では売ってなくて(同性愛描写抜いてる)国外で販売してる方式?
0180風と木の名無しさん2021/08/01(日) 09:00:30.46ID:4MdKT8JC0
魔道祖師の小説は台湾で出したってここで前に見たよ
ドラマはエロ無いから中国本土らしい
0181風と木の名無しさん2021/08/01(日) 12:36:35.06ID:y78zYMgg0
中国何故か同性愛は認めてる
つい半年くらい前の話
死刑かと思ってた
0182風と木の名無しさん2021/08/01(日) 14:01:15.10ID:rw+kuCwY0
魔道って全巻発売されてから一気読みした方がいいかな?
登場人物調べてみたら(アニメサイトで)びっくりするほど多いから、ちまちま読むより勢いよく行った方がいいような気がするの。
0183風と木の名無しさん2021/08/01(日) 14:42:23.69ID:p5snlijz0
個人的にはアニメと並行して読むのがおすすめ
登場人物多いのに小説挿絵ないからアニメ見てキャラとグループを理解しつつ、アニメにかかれてない小説のエピソードも楽しめるし


王を統べる運命の子って3巻いつ出るんだろう
2巻からもう1年経ったよね…
シリーズものどうしても発刊ペースが遅くなるの辛いからwebの完結して小説化したやつ買ってしまうわ
0184風と木の名無しさん2021/08/01(日) 15:48:30.26ID:SfMKxZY50
>>183
王を統べる運命の子3巻本当いつだろうね
2巻がとんでもないところで終わってるから早く続き読みたいわ
0187風と木の名無しさん2021/08/01(日) 16:36:21.35ID:y78zYMgg0
>>186
なるほど
じゃあオリンピック終わったら同性愛は不可になるの可能性あるね
0188風と木の名無しさん2021/08/01(日) 17:06:48.85ID:WLn5z2qV0
一般のBL書きから見せしめっぽく逮捕者出てたような気がしたけど大丈夫になったのかな?
共産党の気まぐれや都合で対応が変わるのだろうか…
改めて検索したら同性愛はいいけど性行為は違法とかわけわからんのが出てきて更に混乱した
0189風と木の名無しさん2021/08/01(日) 20:37:17.52ID:A2OMdCqo0
>>181
むりやり友情ってことにしてるとか聞いたことある
ちょっと前にBL漫画書いてた女の子が逮捕されてたからヒヤヒヤするね
0190風と木の名無しさん2021/08/01(日) 21:04:28.69ID:Ijsysd3l0
>>187
夏季は2008にやってるし冬季が終わったら
しばらくオリンピックはないし
新疆と違ってLGBTは、経済や産業面での国際的な制裁は無さそう
0191風と木の名無しさん2021/08/01(日) 23:24:47.62ID:fa+IR4050
魔道祖師の作者は残念ながら逮捕されてて判決も出てるよ
作者名 判決 とかで検索すると中国のニュースが色々ヒットする
判決結果は非公開みたいで現状どうなってるかはよく分からないみたいだけど
作者は2018年を最後に小説書いてないしweibo(中国のsns)の更新は2019年2月が最後
中国では魔道祖師原作も絶版らしい
0193風と木の名無しさん2021/08/02(月) 00:01:22.76ID:dtznKKTB0
すげー
なんかほんとに三体の序盤みたいな話だな
0194風と木の名無しさん2021/08/02(月) 00:23:31.11ID:RfhkiYu40
えー!そうなんだ
その小説が今日本で出版されアニメ放送されてるのが不思議
中国パワーで握りつぶしそうなのに
て事は完結してないってこと?
0196風と木の名無しさん2021/08/02(月) 01:22:38.22ID:xxb71bTB0
>>191
マジか…
せっかくこのスレで気になってたのに

でもアニメちょっと見てみたけどなんだか難しくて何が何だかよくわからないwww
0198風と木の名無しさん2021/08/02(月) 03:13:44.75ID:Wu2rMmv/0
魔道祖師は2016年に完結してる作品だし
今回の翻訳は台湾版の翻訳だから普通に最終巻まで出てるよ

>>197
誤情報なら嬉しいけど少し検索すれば出てくることしか書いてないけどどの辺が嘘?
0199風と木の名無しさん2021/08/02(月) 05:08:47.62ID:scNGSuas0
同じ作者の今アニメしてる天官賜福も台湾で書籍化中だから書籍には関係ないから気にしなくて大丈夫だよ


出版された中華BL本の話をするなってことではないけど、中国とかに話がそれるとスレチな気がする
中華BL原作とかについてのスレあってもいいのかもね
アジアBL総合はドラマがメインで雰囲気が合わない気がするから…
0201風と木の名無しさん2021/08/02(月) 06:39:29.16ID:AezIjK7s0
>>199
前にも同じような流れになって専スレ作れって言い出す人いたけど
一過性のものにいちいち専スレ作ってどうするの?
電書出たから話題が増えてるだけでしょ
原作の話をここでするなっていうなら
商業BL業界のアレコレを語ろう【4話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582950316/
こっちに誘導でいいじゃん
0202風と木の名無しさん2021/08/02(月) 07:25:17.61ID:Zd3soegZ0
欧米BL小説のモノクロームもここで話題にされてるし、わざわざ中華だけ分けなくてもよいのでは
日本発売のBL小説の全体情報をここで集約して知れるから助かってる
BL小説自体、月に何百冊と出てるものでもないし、細分化する必要はないと思う
0203風と木の名無しさん2021/08/02(月) 07:38:40.13ID:fvKAeCWM0
台湾版天官賜福がweb版から修正あるの確認されてるし作者が塀の中っていうのは多分ない

中華BLにハマってる人たちは向こうのなろう的なサイトに課金したり中国台湾版書籍購入して自動翻訳にかけて読んでるんだよ
>>199が話したいのはその辺のこと含めてだと思うんだけど
ここだとスレチになるし受け皿欲しいっていうのはちょっとわかる
ただし需要そこまでなさそうだからスレ立てるのは厳しい
0204風と木の名無しさん2021/08/02(月) 07:53:16.45ID:scNGSuas0
自分が言いたかったことは>>203のことなんだ
分かりにくくてごめん

墨香銅臭作品のスレはあるけど、それ以外の中華BL小説(晋江文学城やアジアで出版されてるBL小説)の話もできるスレがあったらな…と思ったけどたしかにまだ需要薄いよね

スレの雰囲気悪くなって本当にごめん
0205風と木の名無しさん2021/08/02(月) 07:57:28.71ID:KZylFrJL0
立てたいなら早く立ててそっちでやってほしい
0206風と木の名無しさん2021/08/02(月) 09:12:06.49ID:y66F7w6i0
自分は別にどっちでもいいけどね
興味がない話題の時はへーそうなんだふんふんって流してしまえばいいわけだし
その途中、ひっかかるワードがあって新規開拓に繋がることもたまにあるしなー
あるいは、別に専スレある先生方みたいに大まかな話題はこちらでやって詳細になってきたら移動ってパターンでもいいし

要はスレがギクシャクしない方向でお願いしたい
0207風と木の名無しさん2021/08/02(月) 09:27:10.59ID:bjTNNiyf0
中華BLは魔道祖師しか読んだことないけど
メディアミックスなので間口が広くて古装でファンタジーで強火なファンが多いのは分かる
ここから他の中華やタイドラマ系に手を拡げるのは
自分は今のところない気がするけど
でもまあハマったわ


久我さんのキャラ新刊読んだ

え?これホントに久我さん?と表紙見直したわ
レーベル変わるとやっぱ雰囲気変わるもんだね
ある種二重人格モノなんだけど
お約束の人格統合に対する葛藤とかが薄いのと
結果的に縮毛矯正した人とだけ周りに見られてる感じの緩さが久我さんっちゃー久我さんかなと思った
0208風と木の名無しさん2021/08/02(月) 18:28:50.87ID:D4c88xga0
なろう系買ってみたら
どれも当たりでうれしい
特に手切金と嫌われ神子がよかった

魔道1
サイキックものとしては普通に面白かったけど
キャラ、特に受に萌えなかったから続きは様子見
0209風と木の名無しさん2021/08/02(月) 18:42:01.57ID:HA0LH/An0
分厚いBLを読みたくて二見の海外BL手に取ってみたけど
ロックスターの息子でパパラッチに追われてる設定だった
作者は違うけど前に二見の海外BL読んだときは大統領の息子が主人公だった
向こうはそういう七光り設定流行ってるのかな

日本の作品でもあれくらい分厚いBL小説出してほしいw
0210風と木の名無しさん2021/08/02(月) 20:29:46.97ID:Wu2rMmv/0
向こうのBLは大統領とか王室とか世界的スターが絡んだり世間も巻き込んでのスケール大きい恋みたいなのが多いイメージあるなあ

分厚いというのは長い話というより物理的な分厚さ?w
最近読んだ中では六青さんの偽りの王子と黒鋼の騎士が分厚かったよ
普通のノベルス3冊分のボリュームを1冊でだしたらしい
0212風と木の名無しさん2021/08/02(月) 23:51:52.40ID:mbwf70wg0
魔道祖師の初回限定特装版とアニメイト限定セットがすごく綺麗で日本のBL小説でも気合い入ったグッズ付きあれば良いのにって思って調べたら六青さんの本であったのかと今知って絶望しつつ2冊目買おうかと迷ってる
0213風と木の名無しさん2021/08/03(火) 10:14:50.85ID:UM+zZhOX0
日本だとやっぱ魔道祖師みたいな小説のグッズつきの特装版は少ないよね
まぁアニメや実写で人気あること分かってるから出来ることなんだろうけど
0214風と木の名無しさん2021/08/03(火) 11:20:19.57ID:yyoQGyGD0
・えとがみ〜干支神〜

セールで今さらながら読んだ
表紙から勝手に攻めは誠実真面目系かと思いこんでたからナチュラルクズでびっくりしたw

・魔道祖師1、2

私はむしろ受けが好みすぎてやばかった
攻めは苦手なタイプだけど読み進めるうちにだんだん可愛く思えてきた
電子派だけど続き気になりすぎて本買おうか迷う
0215風と木の名無しさん2021/08/03(火) 15:54:07.78ID:o7B7FWuq0
魔道祖師は電子で揃い待ちまだ読んでないんだけど小説作品で人気が出る作品が出てきて良かったわ
ほんと小説はとんと景気が良い話聞かないからさ
0218風と木の名無しさん2021/08/03(火) 18:56:19.99ID:Lc4nNHyD0
>>216
公式で3章まで読めるから試し読みしたら?

春になるまで待っててね
この前ここで教えてもらって読んだ「呪われた黒獅子王〜」が良かったから
同じく獣人ものを買ってみたんだけどこっちも良かったわ
最近買う本が当たり続きで嬉しいw
0219風と木の名無しさん2021/08/03(火) 19:16:35.34ID:iodlue4M0
魔導が売れても潤うのは中華だから日本のbl小説が盛り上がるわけじゃない
現に盛り上がってないしな
0220風と木の名無しさん2021/08/03(火) 19:32:17.99ID:jCh7hTeo0
むしろ海外BLに押されてますます廃れるだろうな
というかもうオワコン
0221風と木の名無しさん2021/08/03(火) 19:44:09.85ID:iodlue4M0
そう、中華が売れるとなったら次々中華出してくるだろうからね
魔導のアンケート葉書には次発行してほしい中華BLはどれか?てのがついてるから
日本のBLはお呼びじゃない
0222風と木の名無しさん2021/08/03(火) 19:52:49.07ID:zmHKE2Wa0
推しはα2読んだ
もうオメガバ設定関係なくなってて笑った
0223風と木の名無しさん2021/08/04(水) 00:10:17.91ID:UR4cwCFb0
中華だろうと小説読むきっかけになればいいよ
自分小説しかほぼ読まないんだけど世の中のBL好きは漫画専多いのはよくわかるんで悲しい
0224風と木の名無しさん2021/08/04(水) 02:09:09.43ID:hf4HF/wH0
>>223
>世の中のBL好きは漫画専多い
わかる
漫画読みと小説読みの間の壁はとても分厚いと感じる
でも一般小説読みとBL小説読みの壁はきっかけさえあれば簡単に崩れると思ってる
(自分がそうだったからw
0225風と木の名無しさん2021/08/04(水) 06:43:50.06ID:nZP7L0040
VIPはヤクザの抗争がメインになっちゃって惰性で読んでる
もうそろそろ終わらせてほしい
まだまだ続きそうだけど
0226風と木の名無しさん2021/08/04(水) 06:47:01.80ID:ah8uNA2w0
>>225
VIPは一部?で綺麗に完結でよかったよね。
なんとなく人物像も変わったような気がするの。
0227風と木の名無しさん2021/08/04(水) 07:37:36.64ID:Ieidg9Hl0
イラストがなぁ… (定期
人物像も全体的に軟派になった(特に元サブマネの人とかチャラ過ぎてハッキリ言って幻滅した)
それを助長してるのが変にキラキラしくなった挿絵だと思う
0228風と木の名無しさん2021/08/04(水) 08:35:52.00ID:gau7MqEC0
ずっと小説派だったんだけど
年取ると共に集中力がなくなってきて
漫画だと楽に読めていいってなってる
0229風と木の名無しさん2021/08/04(水) 10:39:33.65ID:pLcQx0dc0
集中力もだけど視力の衰えもあって小説のフォントが小さいと
マジでしんどくて読み終えるまでに時間がかかる
電子書籍のお陰で小説を読めてる感があるわ
BLは大抵電子書籍化してくれるから有難いよ
0230風と木の名無しさん2021/08/04(水) 13:44:59.33ID:woefzojv0
>>228
わかりすぎる
電子でも小説ばかり積ん読がたまる一方よ
電子だと新規開拓がなかなかできないから過去の紙(神)本の買い直しをセールのたびにちょこちょこしてる
個人的に毛嫌いしていたなろう系もwebでサクッと読めるからちょっとした萌え補給にはなってる
0231風と木の名無しさん2021/08/04(水) 13:50:57.38ID:YQj36Dnu0
魔道祖師とかはドラマアニメのヒットで売れてるんでしょ
日本のBLでヒットしてるのって漫画原作ばかりだね
アニメはロマンチカドラマはチェリまほ
小説はメディア化しにくいのかな?
0232風と木の名無しさん2021/08/04(水) 15:31:37.75ID:ipKViLjR0
メディア化されるほどBL小説が売れないからだろ
魔導は世界的にヒットしてる小説なんだから比べるなよ
0233風と木の名無しさん2021/08/04(水) 15:46:41.40ID:Ieidg9Hl0
むしろ世間様に恥ずかしいからBL原作一般ドラマ化アニメ化なんて止めて欲しいけど
無駄に敵作るより、密かに同志が集まって盛り上がる方が楽しい派

まぁ小説が売れなくなってきているのはBLジャンルに限らないってことらしいから・・・
0234風と木の名無しさん2021/08/04(水) 16:01:37.13ID:ZvVJupa90
映画だけどイエスノーはメディア化したし別に小説だからメディア化しにくいってことはないだろうけど
漫画より注目は浴びにくいってのはありそう
漫画は読むけど小説は読まないって人はBL関係なく多いし
BL自体がニッチな業界だしなー

幼なじみマネジメント
芸能界お仕事ものとしても楽しめたけどイケメンな攻めが受け一筋なのも良かった
0235風と木の名無しさん2021/08/04(水) 16:42:00.14ID:hYcbXFgi0
日本人が馬鹿になってきてるってことなのかな?
頭ゆるゆるチートなろうしか読まないけど世界的に人気って言われれば釣られて読む
外国人は分厚くて複雑なストーリーの小説読めるから面白ければヒットするだろうし
0236風と木の名無しさん2021/08/04(水) 16:51:32.66ID:Q/XoHCky0
数年前からBL小説を読むようになったけど最初の方は過去作の長編ばかり買って最近は好きな作家さんの新刊位しか買わないな
数年前は読み応えある結構あったな
最近は新刊チェックするけどタイトルと表紙でいらないかなって思っちゃう
0237風と木の名無しさん2021/08/04(水) 16:56:40.29ID:bWHuXfo30
そう言えば若い人(20以下)は小説読まないの?
ここで聞いても仕方ないけど
私の若い頃って小説流行ってたから気になる
0238風と木の名無しさん2021/08/04(水) 17:20:50.63ID:ah8uNA2w0
最近は長編ものが苦手になってきたかな。
無駄に続けている?って感じる作品が増えてきた印象だから。
長編でも3巻くらいでサクッと完結して欲しい。
読み続けてきた作品でも購入意欲が湧かなくなったわ。
0239風と木の名無しさん2021/08/04(水) 17:37:19.32ID:ipKViLjR0
いまBL小説ってオメガバやモフモフばっかじゃん
売れるとなったらそんなんばっかり出すんだからメディア化なんてできんだろとしか
0240風と木の名無しさん2021/08/04(水) 17:41:02.29ID:ZSNpV2Jo0
>>238
暴君竜切ったわ
ダラダラしてて惰性エロでかさ増しして中身がない
0241風と木の名無しさん2021/08/04(水) 18:27:32.00ID:BSf44R260
ここ数年で興奮して読んだのは「叛獄の王子」シリーズだけど、少数派だよね…

漫画はすぐに読み終えるから、小説派なんだけど
小説もライトで平易な文章だとマジでさーっと流し読みで内容が残らない
0242風と木の名無しさん2021/08/04(水) 18:49:17.90ID:pcAWtxQL0
>>241
この前買ったけど積んでたわ
そんなに面白いなら次読もうかな
0243風と木の名無しさん2021/08/04(水) 18:49:56.40ID:L0kC2lX50
>>239
最近オメガバとかのバースものすごく苦手になった
というかアンチ寄りになったわ
根本設定共有してるって二次創作と同じなのになんでこれに金払ってんだろとか
男が妊娠出産できるのは単にΩの設定だから、なんて一次創作でしかも商業の意味ないじゃんとか
魔法で妊娠できまーすみたいな軽い理由でもそっちの方が好感度めっちゃ高くなってしまったw

でも設定共有されてると読む方も取っつき安いから今後も人気なんだろうなー
0244風と木の名無しさん2021/08/04(水) 19:35:28.17ID:ILKwzw7J0
>>241
「叛獄の王子」わたしも興奮したした
BLにならないのに鼻息が止まらなかった
242もきっと寝られなくなるよ

魔道にもそれを期待してたけど1巻で挫折
なんかこう、ハリーポッターみたいだった
文章は読みやすかった
0245風と木の名無しさん2021/08/04(水) 19:39:37.05ID:XjDfUw880
>>239
最近の商業読んでなかったけどそうなんだ
ムーンライトとかそんなんばっかが前から上位だけど
商業がオンラインの影響受けてるわけか
0246風と木の名無しさん2021/08/04(水) 20:57:47.00ID:891An0Gk0
深い話が売れないからオメガバやモフモフが多いのではないかと思う
0247風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:05:09.85ID:bWHuXfo30
日曜日の夜9時のTBSのドラマが好きなんだけど
展開が早いけど薄っぺらい内容で
そんなことあるかよ?的な展開ばかり
そんなドラマが高視聴率なんだもん
薄い内容のが流行るのも分かる
0248風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:09:52.37ID:ipKViLjR0
>>246
そんで深い話書ける作家もいなくなるの悪循環だよね
代わりはいくらでもいるみたいな状態
日本人の読解力が落ちてるのも原因だろうね
0249風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:23:04.55ID:aEUcXq1Z0
BL小説好きなので漫画に比べて全然売れないって知った時結構ビックリした
小説の方が長時間楽しめるし心理描写も細かい分没頭できてお得感あるのになぁ
0250風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:25:01.19ID:0rAHunql0
>>247
その枠の仁はすごくよく出来た話だったけど最近質が落ちてる
0251風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:29:23.89ID:IV4/gPoO0
なんで日本のラノベ小説だけこんなパターン化したアホチーレム氾濫状態になったんだろうって不思議だったんだけど
ガンダムの富野監督が漫画やラノベは文学作品のデフォルメだが最近は漫画(デフォルメ)しか読まない人が漫画や小説を描くからデフォルメのデフォルメ化が進んで
どんどん中身のない記号的なストーリーになるって言っててなるほどと思った
0252風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:35:42.94ID:BSf44R260
>>244
そうなのよ!
感覚としては、一般書を読んでたら、微かなBLの香りを感じて「?!」となり
期待とともにドキドキしながら読み進めたら
最後の最後に壮大なBL愛を感じて大満足という感じだった
高校生の時に「車輪の下」をドキドキしながら読んでたのを思い出したわ笑

登場人物は多いし、場面が飛ぶから行きつ戻りつしながら読むのでやたら時間はかかるし
硬質な文章だけど、余韻の残る言い回しに奥行きを感じて、よかったわ
0253風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:38:24.63ID:ipKViLjR0
オメガバみたいに設定ありきのストーリーのほうが書きやすいし
読む方も分かりやすい
手っ取り早くエロに持っていけるし運命って言っとけばロマンチック
こんな感じかw
0254風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:39:39.27ID:BSf44R260
まず、全くラブ度はない
でも、冷たくそっけないクレバーな美人受が
実はめちゃくちゃ攻の人間性を信じて愛してた、みたいな関係性がたまらんかった
0256風と木の名無しさん2021/08/04(水) 21:52:24.85ID:bWHuXfo30
>>251
確かに昔の作品は文学のデフォルメだった
漫画も良し悪しだね
0258風と木の名無しさん2021/08/04(水) 23:10:17.58ID:pLcQx0dc0
叛獄そんな感じなんだ
訳者さんでちょっと避けてたんだけど読んでみようかな
0259風と木の名無しさん2021/08/04(水) 23:14:30.63ID:5irzlX1D0
叛獄はなかなか見えてこない物語の全貌を攻めと一緒に追いながらたまに漂う甘さを燃料に読み進めていった感じ
でも甘さが全くない場面でもそれはそれでおいしくいただけた
あの本編あっての外伝はよかったねー
0260風と木の名無しさん2021/08/04(水) 23:47:47.42ID:lWhLzf/g0
叛獄の王子って初めて聞いたわ
海外モノってお値段高めだからあんまり手を出したことなかったけど俄然読みたくなった
0261風と木の名無しさん2021/08/05(木) 01:50:40.06ID:qEHFv5+K0
>>259
叛獄の王子って外伝あったのね
本編新書館セールで買ったけど外伝見落としてたわー
本編もまだ積んでるけど面白そうね
0262風と木の名無しさん2021/08/05(木) 07:47:00.63ID:WHKZgYJs0
オメガバはリアルにない差別を書くのにもちょうどいいんだと
現実に存在する差別を書くと傷つく人が出るからSF設定は作者側にも都合がいいらしい
0263風と木の名無しさん2021/08/05(木) 08:31:42.13ID:gIwhUtF60
>>244
自分も叛獄大好き
魔道1巻目で脱落してしまったのならもし時間があればアニメを見てみて欲しい
アニメも1周目は???って感じなんだけどそこを我慢してるとどんどん面白くなる
アニメも数話で脱落してしまう人多いんだけど1巻目読んでることでとっつきやすいかも
0264風と木の名無しさん2021/08/05(木) 08:56:43.97ID:U9w4sqT90
>>263
アニメってあれで完結?
小説ではアニメの先の話が読めるの?
0268風と木の名無しさん2021/08/05(木) 09:06:00.40ID:Ws4JXhuv0
叛獄面白いけど翻訳になかなか慣れなくて1巻の間は何度も途中で投げそうになった
アドリアンの時は殆ど気にならなかったんだけど
0269風と木の名無しさん2021/08/05(木) 09:10:54.16ID:y/YbXtkE0
>>268
面白くなるまで長いよね。読み返したいほどの物でも無いかな
0271風と木の名無しさん2021/08/05(木) 10:07:54.37ID:EmaKtQ+n0
>>251
ここ十数年のBL小説、なんでパターン化した平易な文章ばっかなんだって不思議だった
読み応えのある文章力の作家まで皆そんな風になった理由このスレ見てて分かったよ
漫画しか読まない人は語彙力が少ないから技巧を凝らしたレトリックを理解できないし
言葉を知らないと概念を共有できないから書いてあることが意味不明だと言って作家を叩く

漫画からBL小説へ移行するハードルは低いし新規の購読層に受けるよう文章が簡素化したんだな
0272風と木の名無しさん2021/08/05(木) 10:38:04.85ID:inT+3yZX0
自分は漫画から小説に移ったけどなあ
ただ、子育て・モフモフ・オメガバ・異世界が好きじゃないので今のこの状態はつまらないな
リーマンものとか大学生ものが読みたいのよ
0273風と木の名無しさん2021/08/05(木) 11:12:50.80ID:4SFKcyak0
小野不由美にBL小説書いて欲しい
残穢みたいなやつで
0276風と木の名無しさん2021/08/05(木) 12:30:56.16ID:SJpfUn0R0
ここってBLに限らず昔から小説読み慣れた人が多そうだけどBL本買う時に一人称か三人称かって気にする?
自分BBAなもんで一人称小説はなろう臭くて(好きな人ごめん)なんとなく拒否感抱いてしまうんだけど食わず嫌いはやっぱりもったいないかなーとも最近思う…
0277風と木の名無しさん2021/08/05(木) 13:15:20.20ID:PzkZHR290
>>275
超分厚いの出してたよね
書けなくはないだろうけどBL書く前に書くものあるから無理だろうね
0278風と木の名無しさん2021/08/05(木) 13:32:56.38ID:Xo0FAx0K0
一人称って昔からあるのに
BBAだからなろう臭くかんじるって意味わからん
0280風と木の名無しさん2021/08/05(木) 14:11:57.01ID:HWM2OpRT0
なろうあんまり読まないから知らんけど
一人称自体は気にならないが幼い感じの地の文だと気になる
語り部の年齢に関係なく書き言葉的だと気にならない
0281風と木の名無しさん2021/08/05(木) 14:24:11.07ID:y/YbXtkE0
「萌え」があれば一人称でも三人称でもどちらでもいいわ
0282風と木の名無しさん2021/08/05(木) 17:46:13.17ID:Om8OFJoB0
一人称は苦手だから読まないな
でも一人称が平気な作家さんも居て普通に詠めるんだよね
たぶん作家の腕の違いなんだろうなぁ
0283風と木の名無しさん2021/08/05(木) 19:32:06.74ID:7Nw4sGrD0
BBAな自分としては一人称と言ったらフジミだわ
0284風と木の名無しさん2021/08/05(木) 19:37:56.66ID:inwlLvnI0
一人称苦手
読み始めた頃はヤンチャかわいい受けが一人称の本が多くて
アレルギーになったわ…
あと急に読者の存在に言及するメタ的なやつが寒くて無理
0285風と木の名無しさん2021/08/05(木) 20:58:18.45ID:Ws4JXhuv0
メタ的なのわかる
少し違うかもしれないけど俺の身にこんなBLみたいなことー的な文も無理
0286風と木の名無しさん2021/08/05(木) 21:16:10.31ID:xyeVi/Dc0
同じく一人称苦手だけど、絶対一人称で書く推し作家もいるし例外はある
なろう的というかノリが軽すぎるのが好きじゃないんだと思う
0287風と木の名無しさん2021/08/05(木) 23:23:27.37ID:EmaKtQ+n0
ノリが軽すぎるというか…果たしてこれは小説と呼べるのか?って
自分の中で小説というものの概念が崩壊するレベルの作品あるからなぁ
未知の作家だと、そういうのに当たるんじゃないかって二の足踏む気持ちわかる

でも序盤一人称でも視点が切り替わって読者が全体像を俯瞰で見れる作品もあるし
上手い人が書く一人称は感情移入しやすくていいんだけど…まぁ好みと相性だよね
0288風と木の名無しさん2021/08/06(金) 00:20:35.52ID:vWophi720
一人称に初めて触れたのは、中学生の時に読んでた、花井愛子や折原みと、かわちゆかり、小林深雪とかのティーンズ小説群だわ
当時のノリを思い出して、読んでる自分がなんだか恥ずかしく感じて
物語に入り込めない
文学というよりは、子供向けってイメージが自分は根強いかも
0289風と木の名無しさん2021/08/06(金) 01:10:34.99ID:zGlnH1aF0
自分は一人称は文学の方が多いイメージあるけどなあ
私小説系文学はだいたい一人称だし
まず日本で一番売れてる文学だろう村上春樹が一人称だし
でも軽いノリのラノベの場合三人称より一人称の方が読んでて恥ずかしくなる率高いというのは分かる
0290風と木の名無しさん2021/08/06(金) 08:08:59.26ID:MonHeJcq0
受け一人称で胸の飾りとか書かれると面白くなってしまうのはある
攻め一人称が好きだけど受けの視点から見た攻めの格好良さも読みたいジレンマ
三人称でも良いけど好きな相手にときめいてる描写が好きなんだよな
0291風と木の名無しさん2021/08/06(金) 09:04:38.43ID:Fhq1OBrl0
>>283
それ

昔は一人称多かった
当時は普通に呼んでたけど久しぶりに読んだらきつかった
0292風と木の名無しさん2021/08/06(金) 09:06:49.80ID:JjmGwEuZ0
翻訳物のハードボイルド系が一人称多いから子供向けって発想はなかったわ
一人称で受攻の視点が切り替わるのとか好きだな
0293風と木の名無しさん2021/08/06(金) 09:09:29.50ID:nrCKBuMR0
藤本ひとみでスタートしたようなものだから
何が来ても平気
0294風と木の名無しさん2021/08/06(金) 09:33:56.18ID:k0rRALMq0
一人称でも三人称でもまるで受け付けない文章ってあるからなぁ
0295風と木の名無しさん2021/08/06(金) 10:28:24.16ID:nSCA5Up50
>>290
>受け一人称で胸の飾りとか書かれると面白くなってしまうのはある

後孔とか抽挿とか、BLはエロ描写の独自表現があるからそこがね
「受けよくそんなBL用語知ってるなぁ」ってなってしまうんだよね
まあ乳首、お尻の穴、出し入れって書けばいいのかもしれないけれど、
あんま生々しいとお下品問題がね
あんま一人称向いてるジャンルじゃない気がするなBL
0297風と木の名無しさん2021/08/06(金) 12:14:52.29ID:/qMJpBwk0
わかる
一人称だとエロがキツイ
蕾だの薔薇色のなんちゃらだの言われるとナルシストっぽくて萎える
0298風と木の名無しさん2021/08/06(金) 16:38:18.71ID:/by6C1GD0
一人称BL読めなくはないけど主人公の中に作者(女性っぽさ)を感じてしまったら即萎える
昔の一人称BLではちょいちょいそういう作品に出会ってしまってたわ
書いてる内に作者が感情移入してしまったのかな?みたいなやつ割とキツい
0299風と木の名無しさん2021/08/06(金) 17:34:35.76ID:+rBWAbcv0
>>298
あーわかるわ
自分は子育てBL嫌いではないんだけど、作者の自己投影が見えることが結構な確率であるからこのジャンル苦手な人多いんだろうなと思ったりする
0301風と木の名無しさん2021/08/06(金) 19:34:08.26ID:0sO7iVU30
BL小説の一人称に作者の内面的なもの感じて萎えるのわかる
たしかに子育てものでも同じ感覚だわ
でも月村さんのハンクラや料理、早瀬さんの羊毛フェルトみたいな
自分も楽しめそうな趣味ものなんかは大好物
0302風と木の名無しさん2021/08/06(金) 19:43:37.84ID:hCl24gUA0
受け一人称の流れ同意しかない
エロシーンで喘ぎながらしっかり描写してるのもこの受け意外と余裕あるな…とか思っちゃう
0303風と木の名無しさん2021/08/06(金) 21:36:12.10ID:UcR4up4I0
リアルな受目線の濡れ場って喘ぎ声だけで何もわからんのかも
0304風と木の名無しさん2021/08/06(金) 23:15:51.79ID:0sO7iVU30
受け目線の濡れ場といえば…で小説JUNEの初期に書かれた榊原さんの本読み返してみた
性器肛門勃起射精等すべて修辞法で描写する語彙力さすが温帯の一番弟子
直接的な言葉より婉曲な言い回しで表現されてる方がTHE濡れ場!って感じで高まるわ
0305風と木の名無しさん2021/08/06(金) 23:25:10.46ID:zGlnH1aF0
関係ないんだけどこの間の芥川賞候補になったうちの一冊がゲイなのを公言してる作者が書いた一人称小説で
小説内に結構詳細な性描写があったんだけど
男性同士の受け入れる側の感覚が凄いリアルに描かれてて
こういう感覚なんだとつい興味深く読んでしまった
なんかリアルな受目線の流れで思い出したw
0306風と木の名無しさん2021/08/06(金) 23:47:19.35ID:+fUx4Z4Z0
>>305
姐さん姐さん、それでリアルな目線に萌えはあったの?無いの?
そこが大事なとこだから
0307風と木の名無しさん2021/08/07(土) 00:48:03.76ID:UyY7341B0
>>306
萌えという感じではないけど表現が直接的で生々しかったからドキドキしながら読んだw
0309風と木の名無しさん2021/08/07(土) 04:45:00.60ID:+0r6x9eR0
スレチだから作品名出さなかったのかな
ググればすぐわかるかと
0310風と木の名無しさん2021/08/07(土) 09:13:56.58ID:UyY7341B0
>>308
オーバーヒートだよ
0311風と木の名無しさん2021/08/07(土) 16:38:25.09ID:7urg72lP0
>>310
ありがとう
調べてみたけどレビュー全然ついてないんだね
一般だからこんなものなのかな
気になるから読んでみるよ
0312風と木の名無しさん2021/08/07(土) 22:02:32.38ID:UyY7341B0
>>311
今の時代文学読む人って少ないんだろうね
芥川賞受賞してたらまた違ったんだろうけど

305で言及した性描写を丸々引用してる書評があったので興味あれば
「オーバーヒート 小説 引用」でググると一番上に出てくると思う
0314風と木の名無しさん2021/08/07(土) 23:32:42.99ID:O7SYPl430
ドムサブユニバースって何じゃらほい
オメガバースさえ訳わからんのにもうついていけないお婆な自分・・・
0315風と木の名無しさん2021/08/07(土) 23:34:24.77ID:QA0WUAea0
ドムサブとかいうのオメガバースより気持ち悪い
0316風と木の名無しさん2021/08/08(日) 00:46:59.31ID:/mHNLDMR0
ドムサブ何作か読んだけど、SMにわけわからん理由付けされても…って思って終わったわ
どこから来てる文化なんだ
0317風と木の名無しさん2021/08/08(日) 01:42:17.44ID:OU9GaXOM0
「緑土なす」のパラレル未来設定が期間限定で公開。8月28日まで
Twitterで知ってドキドキしてまだ読めないわ
いつ読もうかな
ブログからも読めるのかな
嬉し過ぎて。絵でも見たいし本にして発売して欲しい
0318風と木の名無しさん2021/08/08(日) 09:31:37.68ID:wrGULBxH0
>>317
情報ありがとう!
知らなかったから本当嬉しい
我慢できなくてブログで早速読んできちゃったw
パラレル未来素敵すぎる
公開終了まで何度も読み返す
0319風と木の名無しさん2021/08/08(日) 09:46:12.60ID:yq+wAqgv0
>>317
ありがとう!
とりあえずスマホに保存した。後でゆっくり堪能するわ
パラレルワールドでも出版して欲しい
0320風と木の名無しさん2021/08/08(日) 12:35:43.92ID:2jH6I9xr0
懐かしい、このパラレルめっちゃ好き
ここに至るまでの話とかで普通に本出せそうだよね
0321風と木の名無しさん2021/08/08(日) 12:43:39.28ID:hOmsEZee0
緑土茄子途中でギブしたんだけど攻めが受けを好きな理由って血縁ってこと以外にあるの?
0322風と木の名無しさん2021/08/08(日) 13:18:39.23ID:c/1D3UVE0
ないんじゃない?不思議血縁パワーで一目惚れ
オメガバースみたいなものかと思ってる
でも私は好き
0323風と木の名無しさん2021/08/08(日) 13:37:24.25ID:jtBkKaWO0
変に堅苦しい文章で読みにくくて断念しちゃったな
キャラ萌えがあれば読めるけどそれもなかったし
0324風と木の名無しさん2021/08/08(日) 13:43:35.97ID:31MLHar80
緑土は本から入ったけど堅苦しいとは私は全然感じなかった
物語の世界にグングン引き込まれて行ったら萌えがガツンと来た感じ
後は坂道を転げるようにのめり込んで行ったわ
0325風と木の名無しさん2021/08/08(日) 13:47:51.87ID:SaYDRrQf0
血縁で無くても兄上さまは人として魅力十分な人柄だと思う
0326風と木の名無しさん2021/08/08(日) 14:13:00.11ID:P+bU/B0L0
それは自萌他萎
自分は無理
足弱とか呼称から無理
0327風と木の名無しさん2021/08/08(日) 14:24:45.37ID:hOmsEZee0
文章と世界観はめちゃくちゃ好きなんだけどな
キャラが美しかったらハマったんだけど攻めは怖すぎるし受けは生々しいおじさんすぎた
あとやっぱり血縁以外にも惹かれる理由がほしかった
0329風と木の名無しさん2021/08/08(日) 20:51:53.80ID:trSaOIvg0
血縁しか愛せなくて足弱しか生きてないから他に選択肢がない設定だけど
他の血縁がみんな生きてたとしてもきっと足弱を一番好きになったみたいな一文がどっかにあってすごいほっとしたな…
私の幻覚じゃなければだけど
0330風と木の名無しさん2021/08/08(日) 21:09:45.43ID:XFnzSibR0
たしか庶子の魅力は普通の王族より強いんじゃなかったかな
0331風と木の名無しさん2021/08/08(日) 21:36:31.20ID:Kfd/BGPI0
>>330
なんかそういうんじゃなくて人柄として惹かれるものとかないのかな?
巨乳だから好きになりましたと同じむなしさを感じる
前半でやめちゃったけど足弱さん白痴感しかなかった
0333風と木の名無しさん2021/08/08(日) 22:28:55.01ID:jvz8gZJf0
タイプの顔だったりイケメンだから恋に落ちることだってあるんじゃないのかな
視覚的触覚的嗅覚的音声的な好みってみんな当然あると思うけどね
恋愛には言葉で説明しにくい相性や性癖の一致も大事だよ
0334風と木の名無しさん2021/08/08(日) 22:36:18.82ID:ErYp9FxW0
スリーピング・バグ

頭とフィジカルの不一致がもどかしかった
片方ノンケなのによくカップルになった
0336風と木の名無しさん2021/08/08(日) 23:23:14.83ID:lMrIZdpU0
昔は受けを好きになる理由ほとんど顔だったような…まぁ美形しかいなかったもんな
今はエピソードを積み重ねて恋をして悩んで色々あって結ばれてっていうのがいいわ
0337風と木の名無しさん2021/08/09(月) 02:33:13.21ID:/8+12B120
顔は問題じゃない、受けの存在自体が攻めの救いって関係も
昔からあると思うけど
0338風と木の名無しさん2021/08/09(月) 07:48:37.91ID:Kd/Ih2Jj0
>>317
初めて知った
ありがとう
0339風と木の名無しさん2021/08/09(月) 09:57:49.35ID:YuwrBkqz0
背中を預けるには絶賛されてたから期待して読んだら読みづらくてビックリした
凄い文才みたいに言われてたけど全然そんなことなくない?それとも読み進めればよくなっていくのかな
0340風と木の名無しさん2021/08/09(月) 10:19:57.18ID:0zSJa3N10
とくに読み難くなかったから分からんな
なろう系よく読んでるかどうかと関係あるかな

それより、受けが生前はガチムチ系だったのが、生まれ変わって可憐な美形になったのが
どっちかに統一した方が良かったのでは?とおもった

読み手の性癖が違うじゃん
0341風と木の名無しさん2021/08/09(月) 11:14:56.30ID:oEYSawHG0
私も別に読みづらいとは感じなかったわ
文章が自分の好みに合わないだけじゃないかな

受けがガチムチから可憐な美少年へと激変するのは面白いと思った
過去生の記憶があっても噛み合わない攻めや元の恋人との距離感とか
元部下のオッサンが変わらないスタンスで向き合う見た目の不自然さとか
0342風と木の名無しさん2021/08/09(月) 14:04:46.74ID:Wau5myut0
>>340
読み手の性癖が違う草
確かにそうだね

無敵の城主が電書で安くなってたので読んでみた
恋する救命救急士が好きだからいけるかと思ったんだけどなんかモヤモヤが残ってしまった
特に受け
攻めに対して自分は嫉妬深いからとキレてたけど攻めがやったこととほぼ全く同じことを自分もやってるくせに棚上げなとことか
自分は当て馬に対して気がないから別に何してもいいけど攻めは気があろうがなかろうが当て馬に思わせぶりなことをするなって傲慢すぎやしないか
あと2巻に出てきた受け側の当て馬の医者が気持ち悪すぎた
お仕事ものとしても消化不良
恋救シリーズは好きなんだけどなあ
0343風と木の名無しさん2021/08/09(月) 15:06:10.71ID:To8x0ZFp0
>>342
そういえば来月恋救の本当の最終巻が出るね
しかし春原さん、本業忙しいだろうに続々と新刊出してタフだよねぇ
0344風と木の名無しさん2021/08/09(月) 20:06:37.77ID:weLsBhJh0
ガチムチから美少年に転生する話は他にも見たことあるけど
背中を〜はそれも重要なポイントにしてた分意味はあったかなとは思う
ただし前世の詳細な濡れ場は個人的には要らないなと思ったわ…
0345風と木の名無しさん2021/08/10(火) 10:56:22.93ID:UBQYuKqK0
背中を〜はすごく面白いと思った濡れ場以外は
前世も今生も目が滑る
イイヨイイヨーからエロ突入と同時に萌えが吹き飛ぶ感覚は一穂さんと似てる
0346風と木の名無しさん2021/08/10(火) 13:51:17.71ID:W509vp790
高尾理一さん最近お名前聞かない
大好き作家さんのおひとりなので寂しい
0347風と木の名無しさん2021/08/10(火) 14:31:58.11ID:YItc/wt+0
シーモアでブラウザのみだけど愛の巣へ落ちろ! 【イラスト入り】が8月22日まで無料で読める
0348風と木の名無しさん2021/08/11(水) 06:27:09.34ID:zlEZYh1M0
9月に眷愛隷属(狐×狸)の続編出るのか楽しみ

続編といえば神奈木さんの守護者シリーズ新作いつ出るんだろう…
0349風と木の名無しさん2021/08/11(水) 09:13:49.24ID:rgsqlWll0
>>348
守護者シリーズ好き
続刊でないね…そろそろ終わるってあとがきにあった気がするのに
0351風と木の名無しさん2021/08/11(水) 12:08:12.97ID:/6emY6Po0
神奈木さんTwitterではいつも仕事してる風に書いてるけど、全然新刊でないよね…
0353風と木の名無しさん2021/08/11(水) 13:07:41.18ID:A4GRuMoG0
書いても内容が出版社の求めるクオリティに達してないとかって理由で
書き直しさせられたりボツ食らうこともあると思う
流通に乗せられるだけの質を維持して継続的に書き続けるのは難しいのかも
0354風と木の名無しさん2021/08/11(水) 18:38:11.58ID:KQXyfMxk0
守護者シリーズ気になるところで止まっているから早く続き読みたいわ…
神奈木さんキャラで漫画の原作やっているからそっちで忙しいのかなぁ
0355風と木の名無しさん2021/08/11(水) 23:52:28.90ID:GDuYwZZ30
長く続編出てないのってスランプなんだと思うな
他のは書けてもどうしても書けないってのあるじゃん
世の中には尻切れトンボな作品たくさんあるよね
0356風と木の名無しさん2021/08/12(木) 09:10:36.59ID:lhsqnX/K0
ここでちょっと話題に挙がってたから読んでみた「二度目の人生はハードモードから」
こっちも美少年に転生もの、二度目より1度目の人生の方が断然ハードだと思った

目を引く奇異な外見で生きづらいケースで思い出した水無月さんの「主治医の采配」
新婚旅行でさらわれ3年性奴隷だった過去が周知な上に総白髪で足が不自由とか悲惨杉
どっちもハッピーエンドというにはざらつく読後感があとを引く感じ悪くない
0357風と木の名無しさん2021/08/12(木) 12:18:13.57ID:7p27BYRu0
ハードモードのラスト受け攻めが共犯者的な感じが好き
1度目人生がもっと報われてたら
0358風と木の名無しさん2021/08/12(木) 14:35:35.23ID:lhsqnX/K0
通帳盗んだ東南アジア人彼女のために印鑑を見つけやすい場所に置き変えたり
小料理屋のおかみに頼まれて渡せなかったネギをわざわざ持って訪ねていく
美少年に転生した後の受の行動いちいち胸に来る

殺伐とした受視点と場所柄のせいでか序盤の雰囲気まるで新宿鮫のようだった
0359風と木の名無しさん2021/08/12(木) 17:13:32.17ID:iD27pIR00
>>356
『主治医の采配』懐かしい
萌えがどこにあるのか全く分からないまま終了した
悲劇でもなく大団円でもなく、中途半端でモヤモヤしか残らなかった記憶
すぐにドナったから手元にはもうないけど強烈な印象だけ残して去っていった…
0361風と木の名無しさん2021/08/12(木) 17:53:11.55ID:0eamwN1X0
>>359
作品名を忘れたけど、檻に監禁して観察する話も同じ作者さんだったかなー?
あれも全くわからんストーリーだった。
電書で定期的にセールしてるのを見かける気がする。
0362風と木の名無しさん2021/08/12(木) 22:47:15.68ID:iD27pIR00
そうそう、そういえば鍼出てきたね

>>361
それはもしかしたら秀香穂里さんの『堕ちゆく者の記録』じゃないかな
昔、絵師買いしようとしてあらすじ見て止めた記憶が…
0363風と木の名無しさん2021/08/13(金) 08:07:10.31ID:6+S6vm010
ナニそれ!!とググった
2009年のキャラ文庫編集に一体なにがあったのか
0365風と木の名無しさん2021/08/13(金) 12:18:22.09ID:PUOOQ9Gy0
>>364
落ち込まないよ!
むしろ、これのどこに萌があるのか…
と読者側置いてけぼり感を感じたなぁ。
そして、BLって奥が深いなって感心した。
0366風と木の名無しさん2021/08/13(金) 12:37:56.59ID:KDxTdVSc0
>>354
守護者シリーズは書くと神奈木さんになぜか悪いことが起きるから
続き書けないとかなんとかじゃなかったっけ?
お祓いしてもらえばいいのかなと思った記憶が
違う作者さんだったかなー


主治医の采配は鍼を刺した謎の中国人(?)が
あと数十万出せばもう1本も抜いてやるって言ってるのに
なんで抜いてもらわないのか理解できなくてモヤった
0367風と木の名無しさん2021/08/13(金) 12:40:36.79ID:wTj//eAB0
主治医の采配は終わり方も希望ある感じだったし
結構面白かったけどエロが介護みあったかな
0368風と木の名無しさん2021/08/13(金) 17:59:21.64ID:lTlsCGTm0
五百香ノエルさんのキリング・ビータがあるところで話題に上がってるんだけど当時読んでなくて
今さらだけど読んでみようかと迷ってる
古い作品のせいかレビューがあまりないので意見を聞いてみたい
0369風と木の名無しさん2021/08/13(金) 19:06:59.03ID:xTTnYav70
>>347
虫?と思っだけど面白かった。シリーズ何冊か買ってみた。最近白泉社の本めちゃくちゃ買ってる。
0370風と木の名無しさん2021/08/13(金) 22:40:44.45ID:/mgRqLHs0
>>368
懐かしい本出てきたな
当時はネット通販なくてこの本をすっごく探し回った
まだ手元にあるんだけど内容忘れてる!SFで捜査官もの?だったような記憶ある
探し回ったんだから当時は好きだったんだろうけど今読んだらどうかな
引っ張り出すきっかけありがとう
0371風と木の名無しさん2021/08/14(土) 10:28:42.79ID:8jksvrX70
キリング・ビータ好きだったなあ
と思って調べてみたら1巻の刊行が1997年でビビった
そんな昔だったのか
お仕事ものとしてもBLとしても面白かった覚えがある
内容かなり忘れてるし同じく読み返してみようかな

憑き物ごと愛してよ
最近の渡海さんにあんまりハマらなかったんだけどこれは面白かった
受けが健気で可愛い。これは攻めも好きにならざるを得ない
ちゃんと攻めも受けも幸せになってよかった
0372風と木の名無しさん2021/08/14(土) 11:48:27.73ID:pLLai6BG0
ココで紹介されてる本、結構買って読んでみたけどな残念ながらツボるの少ない
良かったの「黒獅子王」と「幼なじみマネジメント」くらい
期待してた楠田さんの新刊も自分的にはハズレだったし…
間をおかずに続けて読むのが良くないのかも?ちょっとBLから離れてみるかな

デビュー当時大好きだった吉原さん久々に読んでみるかと手に取って
数ページで挫折したし…「二重螺旋」まとめ買いしなくて良かったわ
0373風と木の名無しさん2021/08/14(土) 12:29:24.37ID:TtLhHK9O0
>>372
好みだしハマるハマらないは人それぞれだからハマらなかったのは残念だねって思うけど
ここでおすすめされてた本どれもハズレなんだけどみたいな文句をわざわざ言いにきて何がしたいの?
0374風と木の名無しさん2021/08/14(土) 12:38:09.04ID:B1jARGGv0
まぁ良かったって言ってる作品二つもあるんだからいいじゃないか
0375風と木の名無しさん2021/08/14(土) 12:41:19.99ID:QwJ/5VBB0
結局は好みでしかないからなー
ツボな作品って見つけるの大変だけど読んでてこれツボだわーって思える作品に出会えた時の興奮のために読み続ける
0376風と木の名無しさん2021/08/14(土) 12:53:48.89ID:vd56YkDn0
>>375
分かる
自分に合う作品って10作品読んで1作品出会えるかぐらいだわ
その1作品の興奮に出会うために探検してる

近年は好きな作家の作品だけ買ってたけど年々出さなくなってしまったから、新規開拓しなきゃいけないのがつらい
0377風と木の名無しさん2021/08/14(土) 13:17:09.80ID:Gw16qn/y0
>>372が人とは違うんですアピールしたいのは勝手だけどここでやるなよ
紹介してくれる人が嫌気さしてしてくれなくなったら困るわ
0378風と木の名無しさん2021/08/14(土) 13:35:28.71ID:kazuNE/j0
キリングビータいまでも読み返すよ
ずっと好きだわ
こないだ全巻セット30%オフしてた
0379風と木の名無しさん2021/08/14(土) 13:41:47.53ID:dqy3IlDs0
新規開拓にAmazon読み放題で読んだ鬼塚ツヤ子さんのボクサーシリーズ個人的に大当たりで嬉しい
ジュネっぽい?レイプからの展開だけど攻めが珍しいくらい極端な無口執着殺伐暴力系で全然ラブラブ展開にならないとこからようやくラブに近くなったところすごく萌えたな
自分エロあんまり多い作品は面倒になってくるんだけどこれはエロすごく多いのに全然飽きずに読めた
作者がエロ描写うまいんだと思う
冒頭レイプなんで嫌いな人は回れ右案件だと思うけど尖ってて刺さる人には刺さると思う
0380風と木の名無しさん2021/08/14(土) 16:31:25.28ID:TziLYak/0
>>372
まあそんなもんよ
ここだけでなく漫画スレな方も、盛り上がって話題に挙がるのはかなりスタンダードから外れたクセの強めなものばかりだよ
年齢層も高めだから結構古いものも多いしね
自分好みのものを見つけるには地道に自分で開拓していくしかないよ
0381風と木の名無しさん2021/08/14(土) 17:00:36.91ID:vd56YkDn0
>>379
攻めが好みのやつだ!と思ったけど電子がないみたいで残念
古い作品は電子化されてないやつ多いから電子しか買わない派はつらい
0382風と木の名無しさん2021/08/14(土) 17:13:15.13ID:JcbIgMEj0
>>381
>>379が読み放題(KindleUnlimited)って書いてるし検索したら電子あったよ
Kindleなら名前が鬼塚ツヤ子じゃなくてツヤコにしたら表示されると思う
0383風と木の名無しさん2021/08/14(土) 17:54:27.02ID:vd56YkDn0
>>382
本当だアンリミにある!ありがとう
アンリミはたまにいい本があって嬉しい
0384風と木の名無しさん2021/08/14(土) 18:03:41.76ID:SUX5sNrN0
アンリミは野原耳子さんを知るきっかけになったので有難い
ぶんげさん以来久しぶりに出す作品9割型ツボな作家さんに出会えた
0385風と木の名無しさん2021/08/14(土) 18:44:03.17ID:KtE5lIBY0
耳子さんはカヤが大好きでふつうにお勧めできる
背徳近親禁忌が好きな方には変態鬼畜エロなPapaもお勧めできる
0386風と木の名無しさん2021/08/14(土) 19:32:33.32ID:TrrqNwgw0
>>384
野原さんちょうど俺様高校生αのやつ読んでるわ
おじさん受け好きなので嬉しい
0388風と木の名無しさん2021/08/15(日) 12:50:53.27ID:2Jjn3OkB0
魔道祖師で中華な世界観にはまって
そういえば日本に有名な中国大河BLあったなと天の華地の風が気になってるんだけど
レビュー読むと辛そうで二の足踏んでる
ミラージュとか辛くて読了後数ヶ月引きずったのであのレベルで辛いとしんどいんだけど
どんな感じでしょう?
0389風と木の名無しさん2021/08/15(日) 17:09:10.30ID:DJlSduKK0
天華なつかしいな 今でも手に入るの?
あれは作者が主人公に対しても本気で容赦ないから感情移入して読む人は最終巻しんどいかも
自分は孔明はまあまあ好きで魏延(攻の人)がめちゃくちゃ好きって感じだったんだけどそれでも最終巻は買った時に読んだきり今でも封印中で開いてない
四巻五巻は今でも読む
0390風と木の名無しさん2021/08/15(日) 20:25:29.99ID:2Jjn3OkB0
>>389
ありがとう
やっぱりかなりしんどいんだね…
本は今電子書籍になってるから簡単に手に入るよ
0391風と木の名無しさん2021/08/15(日) 21:29:58.38ID:AcwdRYdl0
天華なあ
あれキャラに思い入れるタイプの人はミラージュ並みかそれ以上の精神ダメージを受けるから読まないほうがいいよ
自分はキャラ萌えほぼなしで読んだけどすごいもの読んだと思った
日本における中国モノ小説の中で白眉ってぐらい傑作で歴史小説としては本当に面白い
非腐の中国オタの友人がのたうち回りながら全巻読んでた
0392風と木の名無しさん2021/08/15(日) 21:56:29.32ID:zd0CAt1r0
ミラージュ読んだことないけどそんな鬱エンドなの?
0393風と木の名無しさん2021/08/15(日) 22:49:07.59ID:2Jjn3OkB0
>>391
ありがとう
ミラージュ以上に精神ダメージ受けるって聞くとどんだけ!?て逆に気になってきたw
ジュネの中でも小説として一番評価高かった作品てイメージあるし歴史小説好きなので
精神的に元気な時に萌え心を封印して読んでみようかな
ジュネ小説を萌心封印して読むとか本末転倒な気もするけどw
0394風と木の名無しさん2021/08/15(日) 22:52:00.14ID:DBTvBK4s0
番外編含め47巻、他にシリーズも何編もあるけど本編?は1巻1990年刊行で結末の巻が2004年
長期連載してて巻数かけて色々じっくり話やってるし、めちゃくちゃハマって読んだし高耶さん好きだったからダメージがやばい
ずっと引きずってる
歴史物好きってのはあるけど愛憎劇執着攻め好きなのミラージュの影響かな
死ぬ前に読み返したいけど辛すぎて直面できない
鬱エンドというかね
0395風と木の名無しさん2021/08/15(日) 23:24:23.11ID:2Jjn3OkB0
私はミラージュ鬱エンドとは思ってないけど
二人が納得した結末なんだこれも一つのハッピーエンドなんだって納得しようと思ったけど
重すぎて受け止めきれないというか…
自分も未だに引きずってるんだと思う

でもちょっと上で話題になってた
叛獄の王子の作者がオーストラリア人ながら好きなもの影響を受けたものでミラージュあげてたり
一穂さんが最近のインタビューでミラージュめちゃめちゃ好きだった話してるの見て
腐女子に与えた影響の大きさを改めて感じたよ
0396風と木の名無しさん2021/08/15(日) 23:40:57.68ID:WJozkInM0
炎ミラ二部途中くらいまで夢中で読んでたから死ぬまでに最後まで読みたいと思ってたけどまたハードル上がったw
ちょうど集英社フェアで少しお得に購入できるよ
シーモアはクーポン Kindleは還元 多分他の書店でもやってると思う
0397風と木の名無しさん2021/08/16(月) 00:09:56.28ID:AAyLKTRJ0
ミラージュ後追いだったから結末知った上で読み始めたのに四国編途中までしか読めてないw
0398風と木の名無しさん2021/08/16(月) 00:40:24.12ID:0h4yOjJh0
ベクトルは違うが天華もミラも名作だと思うわ
天華はエログロ、ミラは後半のトンデモ設定が難儀だった
0399風と木の名無しさん2021/08/16(月) 10:55:33.39ID:/qFK/peR0
長期連載もので鬱エンドとかやめてほしいわ
今まで付き合った時間、金をドブに捨てた気分にさせられる
馬鹿馬鹿しくなっちゃったよ
0400風と木の名無しさん2021/08/16(月) 10:57:11.93ID:/qFK/peR0
はー…
あの金で何か旨いもんでも食っとけば良かった
金はまだ良いか
しかし時間は取り戻せないからな…
0401風と木の名無しさん2021/08/16(月) 14:40:04.88ID:TdygKLrS0
>>396
持ってた本がまだあると思うけどこの機会に電子でも揃えようかと思ったら、シーモアの集英社夏デジ25%クーポン使えるの1巻目だけだった
0402風と木の名無しさん2021/08/16(月) 23:19:00.49ID:jlQCz/IX0
ミラージュ気になるけど死にネタはキャラが納得してようが
綺麗に終わろうがメンタルやられるくるい引き摺るから読めないや
間の楔は途中で結末知ったから最終巻は買ってない
BLは誰が見てもハピエンな結末以外は地雷だわ
0403風と木の名無しさん2021/08/17(火) 02:34:22.15ID:avqBgaaC0
普通にJUNEの死ぬエンドすぎたからもかしたら天華は好みかもしれない
間のくさびとかめっちゃくちゃ好きだったから挑戦してみようかな
0404風と木の名無しさん2021/08/17(火) 02:34:50.92ID:zx/Eov0u0
>>384
その人やたら良レビューついてるからアンリミ登録して読んだけどそんなに良いと思えない
ところどころ素人じみてつたなくて心情描写浅い
それにわりと内容ワンパタ気味で飽きる
投稿出身って贔屓レビュー多くてガッカリすること多いわ
0405風と木の名無しさん2021/08/17(火) 06:33:36.71ID:FGfCqZh90
>>404
本人がTwitterでレビューしてください!って
アピールしてるから信者レビューばっかりつくんだよね
星の少ないレビューしないでくれみたいなことも言うし
自分も合わなかった
0406風と木の名無しさん2021/08/17(火) 10:30:11.90ID:WeZXbh1S0
ミラージュ、二次も人気だったよね
間の楔も含めて有名作品で読み応えはありそうだし1度は読んでみるべきか…
0407風と木の名無しさん2021/08/17(火) 10:58:06.39ID:HOIQJ4+S0
間の楔はアニメをまだBL知ってすぐの頃見て、あのエンドでしんみりはしたものの、そんなもんか、と思う気持ちがあった
でもBLってハピエンが大半と知りそれに慣れた今だったら読んだらショック受けそう
0408風と木の名無しさん2021/08/17(火) 11:33:31.28ID:7lESMcEt0
>>379
ありがとうこれめちゃツボだ
鬼塚さんは犬が人間になるやつしか読んだことなかった(あれも好き)
小説って漫画よりも読むの時間かかるしアンリミ継続したくなってきた
0409風と木の名無しさん2021/08/17(火) 11:48:13.87ID:dVMEkFso0
間の楔は前から気になってるけど
しんどそうで読めてない
0410風と木の名無しさん2021/08/17(火) 12:19:08.17ID:gl3nUsdR0
>>406
ミラージュは原作が辛い分原作で受けたダメージを二次の甘々で癒すっていうセットな感じになってたわw
最近のBLはハッピーエンドで原作で満たされるからあんまニ次が盛り上がらないんだろうね
0411風と木の名無しさん2021/08/17(火) 13:44:37.50ID:3+y4Rrzu0
フジミも結構二次あったよね
商業アンソロとか出てなかったっけ
0412風と木の名無しさん2021/08/17(火) 17:09:40.30ID:Thiqnwkv0
ミラージュもフジミも間の楔も天華も夢中なって読んでたけど昔過ぎて記憶が曖昧
どんな終わり方だったか、どのあたりで離脱したのかも思い出せないのが悲しい

渡海さんの「それは秘密のほうがいい」「抱いてくれてもいいのに」読んだ
「それは〜」は面白いけどちょっとモヤる話で「抱いて〜」は激しく萌えた
0413風と木の名無しさん2021/08/17(火) 18:33:25.63ID:WeZXbh1S0
BLなのに二次が盛り上がるのは何でだろうと思ってたけど
本作が鬱すぎて、二次に甘々補完を求めるパターンもあるのか…面白い
0414風と木の名無しさん2021/08/17(火) 20:07:05.45ID:QPBw/19h0
最近ずっと封殺鬼読んでて挿し絵繋がりでフジミ気になってるんだけど最後ハピエンかだけ教えて欲しい
冊数あるから最後バッドやメリバだと立ち直れなさそう
0415風と木の名無しさん2021/08/17(火) 20:16:40.06ID:JpNXNM0c0
>>404
見た目平凡で体はガチムチではない程度にがっしりしてて男らしいぶってる実は女々しい受けがスパイス程度にヤンデレ入ってるイケメン攻めをカウンセリングして溺愛されるっていうのがほぼワンパターンだね
性癖に合致するなら神なのかも
ぶんげさんの歴史ものと比べたらやっぱり色々残念だったんで自分はもう読まないかな
レビュー工作する作家嫌いだし
0417風と木の名無しさん2021/08/17(火) 20:40:24.80ID:gl3nUsdR0
>>414
フジミはハピエンだよ
少なくともメリバやバッドエンドではないから安心していい
フジミは単純に音楽ものとして面白くて
正直BLじゃない方が売れたんじゃないかと思ってる
後半はファンにすら濡れ場いらないって言われてたから…
0418風と木の名無しさん2021/08/17(火) 21:27:59.65ID:QPBw/19h0
>>417
安心して読めるありがとう
Kindleにあるみたいだから少しずつ読んでみる
0419風と木の名無しさん2021/08/17(火) 21:39:10.15ID:ZOREHSYV0
フジミは終わってたのか
一度最終回してその後も続けて書いてたんだよね?
それも一段落付いたの?
0420風と木の名無しさん2021/08/17(火) 21:55:30.02ID:3jIrN3r70
>>347
亀だけど
読んでみたら面白かったしあっという間に読み終わった
同サイト(シーモア)で同シリーズの続巻も何冊か買ったよ
情報ありがとう
0422風と木の名無しさん2021/08/17(火) 22:21:40.20ID:gl3nUsdR0
>>419
本編は終了してるからその内容でハピエンて書いてた
本編の後番外編が何冊か出てるけどそれがまだ続いてるのかはしらないや
0423風と木の名無しさん2021/08/17(火) 22:23:20.90ID:HOIQJ4+S0
>>412
渡海さん結構読む作家さんだけれど、読後モヤる話も多いのでこういう情報は嬉しい
『抱いて〜』は読んでみる!
0424風と木の名無しさん2021/08/17(火) 22:58:49.12ID:Z2Ls6X5q0
えらい懐かしいタイトルが上がってる
フジミは完走
ミラージュは途中で挫折しちゃったんでその後どうなったかわからない…
0425風と木の名無しさん2021/08/17(火) 23:41:04.80ID:Cps61pwM0
フジミはイタリア留学?あたりで
炎ミラは四国編でどっちも脱落しちゃったな
タクミくんはルビー文庫での本編?完走したけど
したけど…
0426風と木の名無しさん2021/08/17(火) 23:41:18.01ID:11yl6dn10
フジミの最終回のネタバレしてるサイト探してくるわ
たしか温帯がお亡くなりになった後に一応最後まで締めたらしいとは聞いてた
先生お元気かしら
0427風と木の名無しさん2021/08/17(火) 23:52:19.35ID:t6kd7xH80
長編BLで思い出したけどナイトランナー好きだったな
あのレーベル一般なのに海外BLいくつか出してたよね
もう続きも他の作品も出なそうで残念
0428風と木の名無しさん2021/08/17(火) 23:56:25.00ID:5Fv/kr9T0
>>412
抱いてくれてもいいのには同じくめちゃくちゃ萌えた
攻めも受けもどっちも好きだわ
0429風と木の名無しさん2021/08/17(火) 23:59:17.87ID:Ev9PPNDq0
ミラージュは学生時代に新刊追っかけてたけどどこかで脱落したな
色々と派手で楽しそうなジャンルだったよね
最後はとんでもになったとだけは聞いていたけど鬱エンドなのか…
封殺鬼も途中脱落だけどあちらも救いがなくなっていっていたから鬱エンドっぽいな
0430風と木の名無しさん2021/08/18(水) 00:06:44.01ID:gfoqIaB/0
ミラージュ

最後は木になったんだっけ?
記憶がもう薄れてるわ
0433風と木の名無しさん2021/08/18(水) 00:47:29.84ID:HvovKXS+0
ミラージュ調べたら累計発行部数683万部も売れてたんだね
歴代ラノベ売上ランキング29位らしい
この記録を超えるBLノベルが出ることはもうないだろうなあ
0434風と木の名無しさん2021/08/18(水) 00:54:09.59ID:J7E6Vjfc0
>>430
木?き!?
途中までは読んでたけどそんなことになってるとは
0435風と木の名無しさん2021/08/18(水) 00:59:22.18ID:J7E6Vjfc0
学生の頃上杉のお膝元に住んでたんだけど、国語の先生♂が授業中にミラージュの話をしだして焦った記憶がある
他にもお祭りの時は花束を抱えたスーツ姿のお姉様達が大挙に押し寄せてきたり、原作者が客品として招かれてたりとか、まだまだボーイズラブは隠れて読む物っていう時代だったのにミラージュだけは何かとメジャーだったよ
0436風と木の名無しさん2021/08/18(水) 01:31:55.02ID:HvovKXS+0
ミラージュがどんどんとんでも本みたいになっていくw
確かに色々ぶっ飛んでるし精神的に辛いけど
最後まで追いかけると感動的なラストだと思うので気になる人は読んでほしい
0438風と木の名無しさん2021/08/18(水) 02:23:08.18ID:ZT7oI51J0
パーラメント抱えて蹲ってた人が木に…
町おこしになったとは昔新聞で読んだけど好意的な現地の方の話聞くといいな
お酒とかも作ってたよね
コバルトが元気な時代が懐かしいなあ読み返そうかな
0439風と木の名無しさん2021/08/18(水) 08:35:58.27ID:TM5Nk5MM0

気でしょ
空気になって攻がその空気を吸い込んで二人は永遠にひとつになるんだよ

もしかして皆ワザと?
0441風と木の名無しさん2021/08/18(水) 16:40:11.00ID:TM5Nk5MM0
あれ御神木になったっけ
私がちゃんと読んでないのかな
本はとうに捨てちゃったしな
0442風と木の名無しさん2021/08/18(水) 16:46:41.68ID:QhANTdbZ0
>>435
高校生の時に愛知から米沢のお祭りまで行ったのに本は途中で脱落
記憶薄いけど多分みんなと同じ四国編なんだろうな
上杉祭りは楽しかった
0443風と木の名無しさん2021/08/18(水) 20:26:13.48ID:czz4Wn9Y0
>>435
1巻の時点では戦国武将転生モノだったしその後も何巻かはまあ重い忠義程度だった気がするからなあ

ミラージュは途中で脱落したけどそういえば桑原さんその後演劇ものやってたよね
あっちも執着ドロドロだったけど好きだった
0445風と木の名無しさん2021/08/18(水) 21:16:27.55ID:1VI7zqCB0
私は石が残されたと覚えてる。
全く違ったなんて…なんてポンコツな脳みそなの!
0446風と木の名無しさん2021/08/18(水) 21:18:58.70ID:YpvxKLAB0
湖か池に沈めた後にご神木?
友達が岩になったのは覚えてる
0447風と木の名無しさん2021/08/18(水) 21:39:58.06ID:t2H2EG1c0
たかやさんは桜の木になったよ
ゆずるくんは石になったよ
0448風と木の名無しさん2021/08/18(水) 22:33:45.35ID:X6gqJBpn0
魂魄を飲み込んだって記憶してた
結末思い出せないこのノリにちょっと和んだよ
0449風と木の名無しさん2021/08/18(水) 22:51:38.43ID:8+0BxWbZ0
ミラージュ懐かしいな
最終巻近くは未だ読み返せないや
鬱という訳でも無いけど何年も追いかけた果てがそこ(木)かと当時は虚脱感がすごかったな
完結しないままFOする大作が結構ある中完結させてくれたのは感謝してるけど
邂逅編や昭和編も出てるけどどんなに盛り上がっても結局行き着く果ては本編EDかと思うと何となく手が出せない
0450風と木の名無しさん2021/08/18(水) 22:59:43.28ID:YpvxKLAB0
直江はこの世の終わりまで生き抜くことで愛を証明できるだろうみたいなラストだったけど
輪廻転生モノの終わらせ方の難しさを感じた
0451風と木の名無しさん2021/08/19(木) 00:28:48.48ID:zwOdrCOO0
ミラージュ読んだことないけど一緒に永遠に輪廻転生し続けるじゃだめなんか…?
0452風と木の名無しさん2021/08/19(木) 00:58:43.42ID:EqRdGHA40
BLじゃないけど輪廻転生モノの続編でそれぞれが別の人間と
くっつくor肉体関係を持っていたことが明らかになって
専スレが荒れた作品があったのを思い出して鬱
死亡EDな輪廻転生モノも読んだことあるしジャンル問わず
輪廻転生モノは難しいね
0453風と木の名無しさん2021/08/19(木) 10:22:28.18ID:+xqn1sEI0
輪廻転生ものはどこで区切りをつけるかだよね
結局作家さんの嗜好でハピエンにもバドエンにもできるけど史実を基にしてるとそっちに引っ張られて
終わらせ方も微妙な感じになりがちなのかも
読み手も史実好きな人は微妙な終わり方でも消化しやすいひと多いんじゃないかな
0454風と木の名無しさん2021/08/19(木) 10:45:10.16ID:/cNz6P640
ミラージュに関してはあの終わり方だから名作になったと思うけどね
二人の関係性としては口を挟む余地のないきれ
0455風と木の名無しさん2021/08/19(木) 10:48:48.90ID:/cNz6P640
途中で送ってしまった
二人の関係性としては口の挟む余地のない綺麗な形になってしまった…と当時思った気がする
0456風と木の名無しさん2021/08/19(木) 12:26:20.99ID:xkhykqPZ0
輪廻転生ネタで
SASRA を読もうかと思った時、最後の大団円以前の世界で何度も悲恋になるらしいと知って
止めてしまったことがある
0457風と木の名無しさん2021/08/19(木) 13:06:26.39ID:keAZHWFk0
>>456
作家さんが複数リレー方式に書いたものかな?
1作品だけ質が良かったってだけ覚えてる。
悲恋というか尻切れトンボで終わった話もあったような…
うろ覚えでごめん。
0458風と木の名無しさん2021/08/19(木) 14:50:27.61ID:HqTbM4zL0
西洋の騎士と盗賊みたいな話が好きだったな<SASRA
0459風と木の名無しさん2021/08/19(木) 17:24:17.89ID:h9Mf1DQ30
>>449
>何年も追いかけた果てがそこ(木)

      木

何度も確認してしまった
え、木なの?
ミラージュいつか読もうと思ってたんだが
そんな展開になるとは
0460風と木の名無しさん2021/08/19(木) 21:10:29.83ID:7bcmIULO0
>>457
懐かしい
確か木原さん、ひちわさんが書いてたよね
後は誰だか思い出せない
0462風と木の名無しさん2021/08/19(木) 23:35:45.52ID:+eOZ264r0
紫音と綺羅なつかしすぎる
各作家さんみんな好き勝手書いてたよねw
作者のうちの誰かが美少年に興味なくてただのモブだった猿丸?が突然影のある大人の攻めキャラになったのが一番笑った
0463風と木の名無しさん2021/08/20(金) 10:15:32.89ID:VnV3nTIC0
紫音と綺羅ホント懐かしい
天華の江守さん、龍神沼奇譚の榊原さん、間の楔の吉原さん、夜の館の森内さん
テイク・ラブの野村さん、筆の冴え全盛期だった温帯の高弟そろい踏みだったなぁ
文章と世界観は華麗なのに内容グダグダで頭がぐるぐるする感じ何となく覚えてる
0464風と木の名無しさん2021/08/20(金) 20:17:35.97ID:xIOFZ2gd0
紫音と綺羅、グダグダだけどホントに面白かったなー
みんなマイワールド展開しててワロタ
また読みたいけどたぶん無理よね
0465風と木の名無しさん2021/08/20(金) 20:46:06.60ID:WKrTt+Jt0
江森三国志が電書化してるなら紫音と綺羅もワンチャン…と思ったけど権利の問題があったね残念
0466風と木の名無しさん2021/08/20(金) 20:56:37.38ID:TogYRcLS0
昔のJUNEとか同人誌とか捨てちゃったの定期的に後悔する
江森三国志挿絵付きで読み返したいし昔々の同人誌なんか
今更探したってどこにも売ってない
0468風と木の名無しさん2021/08/20(金) 22:23:29.77ID:j7Fz/jMj0
そうなのよ、時に再燃するのが厄介
連載終了ン十年の非王道CPの本は捨てるに捨てられない…
0469風と木の名無しさん2021/08/20(金) 22:50:28.76ID:1Njg5gTQ0
フジミはいったん完結してから番外(外伝?)という名の
時系列的にはまったくの続きが数冊出て途中で止まってる
一応文庫一冊ずつでの中篇連作みたいなのなのでゆるい一区切りには
なってるけどいろいろ出てきたトラブルは次回以降持ち越しなものもある
タクミくんみたいな分厚い出しなおしも刊行途中でストップ

全サを体調不良で欠席した後音沙汰ないので
売り上げ不振ではなく秋月さんの体調回復待ちなんじゃないかと思ってる
0470風と木の名無しさん2021/08/21(土) 02:14:19.12ID:U454nXty0
>>469
その人もう70歳近くみたいだし地方議員とか児童文学とかやっててもうBL書く気ないんじゃ
富士見シリーズ読んだことないけど音楽をブンチャカチャッチャと表現したり音楽に合わせてちんこつっこんだりして笑えるって聞いたな
0471風と木の名無しさん2021/08/21(土) 02:24:26.93ID:dCBQ5MxF0
中華BLの鎮魂の単話売り話が少し前に発売したから読んだけど、これで週一更新とかイライラしてしまう
萌までに辿り着かず1話が終わってしまった…単話売りのやつ自分にはむいてないなと思った

週一更新の全106話だから完結まで約2年かかるのか…
0473風と木の名無しさん2021/08/21(土) 11:48:59.01ID:2JJ3sdw00
>>470
児童文学書いてるのはもうずっと前からだよ
なんならフジミの1巻が出た頃には既に児童文学作品をが世に出てた
フジミはたしかに最初のインパクトが強すぎる(タンホイザーのアレ)けど割とちゃんとした音楽BLだったと思う
音楽のほうに振りすぎて自分も途中から濡れ場を流し読むようになっちゃったけどw
0474風と木の名無しさん2021/08/21(土) 15:35:11.60ID:EG/g5SW/0
栗城さんの『嘘の欠片』アンリミで読んだ
両片思いっていいねー
0476風と木の名無しさん2021/08/22(日) 13:05:53.54ID:UTzVyqKT0
ちょっと昔のだけど「今日も明日も会いたくて」が栗城さんの作品では一番好き
0477風と木の名無しさん2021/08/22(日) 22:01:57.44ID:YjtCNn6B0
秋月先生は何気に小説上手いんだよね
流行りネタでも何でも書ける人
一時期追いかけてた
歴史ものでもSPバディものでも読ませてくる
ほぼ各社のBLレーベルで本出してるんじゃないかな
0478風と木の名無しさん2021/08/22(日) 22:24:03.37ID:UTzVyqKT0
秋月さん時代物も上手いよね
とにかく動作表現が鮮やかで躍動感あるのが魅力
0479風と木の名無しさん2021/08/22(日) 22:47:10.84ID:DfH++yxb0
秋月さん時代物なんて書いてたんだ
もうエロなくていいから新作書いて欲しいけど無理だろうな
0480風と木の名無しさん2021/08/23(月) 06:40:44.09ID:zcBEvpSF0
秋月さんが昔パレット文庫で出してた江戸BL好きだったな
0482風と木の名無しさん2021/08/23(月) 15:16:51.45ID:9Ls1L/qf0
フジミもそうだったけどテンペラとかチャンプとか
受けが理不尽に酷い目にあわされて発狂寸前なるとか
人によっては超ムナクソなタイプの話が自分にはツボだったりするから秋月さん好き
でも受けが性的に奔放な要人警護は全然ツボらなかった…少数派な性癖だって自覚はある
0483風と木の名無しさん2021/08/23(月) 22:42:52.39ID:4I3lkCvB0
今月のキャラ新刊の川琴さんのって
攻がヘタクソのヤツだね楽しみ
0484風と木の名無しさん2021/08/24(火) 01:39:37.29ID:/92jMqvZ0
>>483
マジか!雑誌でも何回か読んで待ってたやつー
描き下ろし分楽しみだ
0485風と木の名無しさん2021/08/24(火) 22:48:56.18ID:aadqi6vN0
ユニットバニラはアーサーズガーディアンが一番好き
最終巻の4巻は今もとってある
読み返したくなった
0487風と木の名無しさん2021/08/25(水) 08:10:01.52ID:wflKh/yT0
鎮魂と台湾blドラマ原作の書籍化たのしみにしてたんだけどもしかして数年後なの…

>>379
某ボクサー漫画の二次創作だから原作知ってるとなかなか笑える
0488風と木の名無しさん2021/08/25(水) 12:33:41.41ID:GoZjUGeX0
>>487
某ボクサー漫画、別のレビューでも見たけどなにかわからないんだよね
ここで教えてもらうわけにはいかないだろうか
0489風と木の名無しさん2021/08/25(水) 13:53:32.38ID:unGnyYO50
一歩だろうね
その漫画読んでるけど二次創作っていうのは違うと思う
ボクサーで副業の職種同じとか施設育ちとかは境遇は似てるけどキャラ全然違うし関係性も違うからオマージュ程度でしかないと思うよ
0490風と木の名無しさん2021/08/25(水) 16:24:39.40ID:wflKh/yT0
>>488
>>489の通りいっぽ

そのまま出せる訳ないから一部変えてるだけで完全二次創作だよ
登場人物の関係性ほぼ一致で名前まで一部残してる
だからパクリとかおもしろくないって叩いてる訳じゃないよ
いっぽのキャラがよぎって笑えるってだけ
0492風と木の名無しさん2021/08/25(水) 20:40:41.90ID:5tzO/ZT/0
そういえば出版当時二次同人誌焼き直しじゃない?ってちょっと非難されてたの思い出した
0493風と木の名無しさん2021/08/26(木) 07:03:59.21ID:aWG9trSt0
>>487
鎮魂は台湾だと全2巻だった気がするから来年の春ぐらいには1巻が発売すると思う

待ちきれないなら単話売りもありかと
全話買って5000円ぐらいでちょい高めだけどね
0494風と木の名無しさん2021/08/27(金) 06:16:14.64ID:/BTsEZpV0
>>486
非公開

まあ作風等からほぼまちがいなくひちわさんが書いたと
私は思ってる
0496風と木の名無しさん2021/08/28(土) 07:57:58.21ID:5hHdyzuk0
>>495
個人的には延期より内容だったな
作家スレで(延期で)盛り上がったのも忘れがたいがw
0497風と木の名無しさん2021/08/28(土) 08:09:36.94ID:1yMcSp/U0
>>493
ありがとう!来年中なら全然待てる!

那一天や圈套の書籍化は鎮魂より早い可能性あるよね
逆にたのしみになってきた
0498風と木の名無しさん2021/08/29(日) 23:16:21.04ID:B1+wQP/30
傭兵の男が女神と呼ばれる世界2

1が面白かったんでわくわくしながら読んだけど物語としてあまり進んでないように感じて肩透かしだった
3pエンドにフラグが立ってるっぽいのも個人的に苦手だな
0499風と木の名無しさん2021/08/30(月) 06:08:43.70ID:y8g1W2340
>>497
historyは単話売りが全十二回でって記載されてたから頑張れば年内に出そうだね
来年ぐらいから台湾中華翻訳ものの本とかが増えてくるだろうから楽しみ
0500風と木の名無しさん2021/08/30(月) 20:01:58.92ID:4M85hiyb0
椹野道流さんが前にイースト・プレスで出してたBLの「妖魔なオレ様と下僕な僕」シリーズが角川で新装版になってる
他にもこの人で読みたいものあるから迷ってる
0501風と木の名無しさん2021/08/30(月) 21:42:34.29ID:V/cLUH6y0
樹生さんの龍&Dr.番外編(最新刊かな?)を本棚にしまう時にあれ、前巻よりかなり薄いな…と思って何気なく前巻と見比べてみたら
ページ数は2/3ぐらいになってるのに値段が前巻660円→新刊800円になっててびっくりした
まとめ買いするから一冊あたりの本の値段気にしてなくて気付かなかったけど一冊ずつ買ってたら躊躇してしまうかも…と思ったわ
部数少なくしてるとかなのかホワイトハートがピンチなのか…
0502風と木の名無しさん2021/08/30(月) 21:55:10.95ID:EmPWVIAV0
>>501
ホワイトハートは高すぎてもう選択肢に入ってない
ちょっと前に出たほかの人のも224ページで935円だった
0503風と木の名無しさん2021/08/30(月) 23:12:42.09ID:VlJ2t8PK0
公団は漫画も値上げしてるみたいだね
出版社側でシュリンクされてて袋にバーコードシールが貼ってあった
カバーの裏表紙にバーコード無くて昔の本みたいだった
0504風と木の名無しさん2021/08/31(火) 14:28:20.22ID:uiC22XRM0
値段は別にどうでも良いが内容が減るのは困るなぁ
0507風と木の名無しさん2021/08/31(火) 22:53:02.14ID:zkPo3sTt0
ごとうさんの文庫が厚さのわりにお高いのは知ってたけど
結構前から値上げしてたんだね>社でホワイトハートの値段見た

作家買いでも躊躇するお値段だな
っていうか可処分所得がどんどんへってくしな…
娯楽品も値段見ずに買えるおちんぎんほしい
0508風と木の名無しさん2021/09/01(水) 17:04:44.59ID:d8xHRlVj0
沙野さんの時代がかった伝奇もの好きなんだけど結構アンリミ出てて嬉しい
0509風と木の名無しさん2021/09/01(水) 19:01:02.40ID:Pn//+GIY0
金額云々よりそもそも買いたいBL小説本自体が減ってきてしまったのが辛い
庭とかで小説同人誌発掘すれば良いんだろうけど時間と距離がキツくてなかなかそこまで踏み込めないでいる
商業誌はやっぱり手軽に書店で買えて貴重だわ
0510風と木の名無しさん2021/09/02(木) 20:28:53.72ID:8Z/KqiEb0
しようがないから自家発電するのはどう?
サイトに投稿してる人多いし
好みのカプと属性で書いてみるとか
0513風と木の名無しさん2021/09/03(金) 22:07:42.35ID:W8stxHVn0
アンリミのおすすめを知りたいわ
上にあった鬼塚ツヤコさんのボクサーシリーズは良かった
0514風と木の名無しさん2021/09/03(金) 22:29:00.17ID:W4t6jipM0
アンリミは『やさしくそっと、近づいて』が安心して読めてよかった
月吠えシリーズと殺しのアートシリーズはアンリミ初見の人羨ましい
月吠えは2巻目から読んだ方がハマれる人もいると思う
0515風と木の名無しさん2021/09/03(金) 22:34:21.03ID:W8stxHVn0
>>514
ああ私も好き
私もおすすめを書いておくよ
桐舞子「略奪された献上品」派手さはないもののとても良かった
0516風と木の名無しさん2021/09/03(金) 22:39:54.00ID:xQjmVcuB0
アンリミは「ウサ耳オメガは素直になれない」
オメガバースがダメじゃなければ
0517風と木の名無しさん2021/09/04(土) 09:01:33.17ID:DS9kY8R20
>>516
オメガバース結構な数読んで軒並みダメだった自分でも
例外的に「ウサ耳〜」は面白かった
恋愛ファンタジーじゃなく人間味のある世界観だから安心して読める
0518風と木の名無しさん2021/09/04(土) 09:18:53.68ID:5fYjDZbn0
ウサ耳オメガ、オメガバースの中で一番好きかも
定期的に読み返してしまう
受けがめちゃくちゃ可愛くて好き
0519風と木の名無しさん2021/09/04(土) 10:17:39.55ID:hqXA75MN0
リバが大丈夫だったら「ポルノスター・シネマトグラフ」はおすすめ
同じ作家の「腥血と遠吠え」は吸血鬼×人狼もの
翻訳ファンタジー小説っぽくてよかった
0520風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:08:28.98ID:DAofxQdH0
アンリミ狐の嫁取りシリーズ最古と最新読める
0521風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:26:09.85ID:lGNQhtiP0
>>519
「腥血と遠吠え」の作者の本面白かったけど
全部同人で商業じゃないんでここで話していいんだろうか
0522風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:37:32.43ID:hkyeRdiK0
1見たけど商業のみ、とは一応書かれてない
けれどアンリミ語ると商業も同人もごっちゃになってるしプロの出した同人も混ざってるし
多分読む方はプロアマ気にせず面白いもの探したいだけなんだろうし
かと言ってアンリミ分けるほど賑わってもないしな
0523風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:42:24.15ID:hqXA75MN0
>>521
同人NGだったのか申し訳ない!
忘れてください

アンリミ商業だったら 月吠えシリーズおすすめだな
わたしも二作目の方が好みだった
二作目から読んでも問題ないから犬好きなひとは是非
0525風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:51:35.66ID:hqXA75MN0
>>524
3作目未読だけど1と2は固定でした
0526風と木の名無しさん2021/09/04(土) 13:22:01.94ID:lGNQhtiP0
>>523
テンプレに記載無いしNGと言いたかった訳じゃないんだごめん
2ちゃんの時代だと商業以外は晒しになるからダメだったから
最近はなろう(ムーンライト)とかあるしいいのか確認したかっただけ

>>524
リバの詳細な描写はなかったけど
1作目カプが2作目に脇役で出たときにリバでやってるようなこと言ってた
同じく3作目は読んでないからわからない
0527風と木の名無しさん2021/09/04(土) 13:35:34.52ID:hqXA75MN0
>>526
なるほどそこまで思い至らなかった
ちるちるで特集されてたこともあるみたいだから腥血〜については心配しなくて良さそう
でも他のはどうかわからないね
今後気を付ける!ありがとう!
0530風と木の名無しさん2021/09/04(土) 21:06:59.79ID:JbuDrz3I0
>>524
3も固定
0531風と木の名無しさん2021/09/06(月) 16:25:20.98ID:FxG9ytoc0
月吠えシリーズそこそこ面白かった
別の作家の狼シリーズも悪くない
一作目リバってたけど
0532風と木の名無しさん2021/09/06(月) 16:42:08.79ID:tVU5H/zs0
狼を狩る法則かな
それ3作目もリバ匂わせあった
0533風と木の名無しさん2021/09/06(月) 16:53:21.50ID:FxG9ytoc0
>>532
それそれ
一作目はちゃんとリバってた

あちらの文脈ではリバ=愛なんだよね
そこも含めてM/Mは日本のBL小説を読むときと心待ちが違う
自分はKindleアンリミで読むくらいがちょうどいい
0534風と木の名無しさん2021/09/06(月) 17:27:45.88ID:G0553ZK30
宮緒さんの「100年待てたら結婚します」リバだったんだね
エロシーンサラッとしてたからリバ苦手でも最後まで読めたけど逆にリバ好きな人はあれじゃ物足りないのでは?とも思った
実際はどうなんだろう?
国内作品でリバって少ないからレビュー見ずに毎度買ってるんだけどこんなにサクッと被弾するならこれからは買う前に調べた方が良いのかな…
0535風と木の名無しさん2021/09/06(月) 17:49:23.14ID:tVU5H/zs0
>>533
愛というか欧米系のBL作品はゲイ文化を下地にしてる印象
だから基本みんなゲイだしリバ標準装備だよね
同じ海外でもアジア系BL作品は日本の創作BLが下地だからリバあんまり見かけない

アドリアンシリーズ途中までしか読んでないけどクローゼットゲイで苦悩する攻め斬新だなって思った
これ固定っぽかったな
0536風と木の名無しさん2021/09/08(水) 23:18:18.00ID:6OsfleEx0
なんか不穏なのが読みたくて積読の中から安西リカさんのバースデー読んだ
ものすごく疲れた
けどハッピーエンドだから読後辛い気持ちにはならなくてすごく心地良い読後疲労感だわ
こんなの久々 ここでおすすめしてくれた方本当にありがとう

こういう重たくて辛くて泣いちゃうんだけど最後は希望があるエンドなの読みたい
おすすめあったらお願いします
0537風と木の名無しさん2021/09/08(水) 23:27:46.25ID:6OsfleEx0
>>535
本編5冊は固定
番外ソーディスクリスマスで攻めが受けに愛を示すためにリバあるけど一回だけ
基本は固定カプなんだろうなって感じで終わる
0538風と木の名無しさん2021/09/09(木) 09:02:05.67ID:AhTdq60l0
>>536
「明日も愛してる」安芸まくら
「聖夜」榎田尤利
「ホテル・ラヴィアンローズ」高遠 琉加
「あの日、あの場所、あの時間へ!」楠田雅紀

最後の楠田さんのはちょっとご希望の向きとは違うかもですが
意外な方向に着地する展開に驚いたんでおススメ
0540風と木の名無しさん2021/09/10(金) 00:00:55.04ID:JLZBckNP0
平和でいいけど今後はソムリエスレを有効活用してほしい

このBLが投票受付中だけど今年は悩んでる。昨年は樋口さんを迷わず投票できたけど、今年のムシはそこまで刺さらなくて
このスレの皆さんは投票しました?
0541風と木の名無しさん2021/09/10(金) 08:54:50.50ID:pZebQukg0
>>540
軽ーくおすすめ聞きたいってレベルだったらここでもいいのでは?
細かい指定があるならソムリエスレの方がいいとは思うけど

狼殿下と身代わりの黒猫恋妻
溺愛攻めはいい…
そしてちゃんとザマァ展開があったのでよかった
0542風と木の名無しさん2021/09/10(金) 09:27:35.42ID:mUcmEVYl0
>>537
えっアドリアンもリバるんだ
やっぱりちるちるにリバタグほしい
0543風と木の名無しさん2021/09/10(金) 10:20:52.76ID:QgCydB6u0
ソムリエスレは小説だとレスつかなくてなあ…
0544風と木の名無しさん2021/09/10(金) 10:48:54.53ID:60iAtJCm0
小説の話ならここでもいいじゃん
ここでさえ過疎り気味なんだし
0545風と木の名無しさん2021/09/10(金) 13:16:58.23ID:ncNxhDaJ0
538だけどこのスレ以外あんま見ないんでヨソに書かれてたら応えられなかったわ
前はソムリエやってたけどマンガ読まないし小説の要望も少なくなってたから

>>543
なんかゴメン…
0548風と木の名無しさん2021/09/10(金) 19:51:23.23ID:ROhTj/2A0
スレ違いかもしれまんせが、10年前くらいにAmazonの小説のおすすめで
文豪(たしか実在する人?誰かは覚えていません)が主人公で、相手が幽霊の設定のBL小説が
でてきたのですが、その時も読もうと思ってはいたものの購入しませんでした。
最近になりその作品を思い出したのですが、この作品に心当たりがある方はいないでしょうか。
0550風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:04:56.82ID:UEs3JQ7F0
幻冬舎の日だけども欲しいもの少ないなあ
ココロがおっきすることかなり減ってしまった
唯一作家買いしてるひとは配信はじまったばかりだったせいか
新刊対象外だし
0551風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:07:37.88ID:ROhTj/2A0
>>549 ありがとうございます。
0552風と木の名無しさん2021/09/11(土) 13:25:20.82ID:CVxwpwTY0
>>534
まだ、新作読んでないけど宮緒さんのリバだからどうせ

主人公に対して最初だけ受けでそれ以降は攻めになるタイプのリバだよね?
ずっと攻めだと思ってキャラが最後の方で実は受けで主人公が攻めになるのが耐えられないだけで、そのリバは受け入れられる
0553風と木の名無しさん2021/09/11(土) 18:10:19.55ID:JBFENcSA0
レスがつかないからスレ違いでも別スレで聞くのはなんか違うよ
0554風と木の名無しさん2021/09/11(土) 18:41:13.25ID:2EBKCswk0
おススメ教えて〜こんなんおススメ〜みたいなのずっと前からやってるのに今更
0555風と木の名無しさん2021/09/12(日) 08:22:47.18ID:7TPMDcZW0
>>552
主人公に対してもずっと攻ってわけでもなかったような…
攻が受に回る時はあんまし詳細なエロ描写じゃない感じだったけど
タイトルとあらすじではリバ想像できなかったから少しびっくりしたわ
0556風と木の名無しさん2021/09/12(日) 08:37:53.29ID:cVFIFIBY0
カップル間のリバは一切駄目なタチだから情報ありがたいわ
攻めがかつて受けだった受けがかつて攻めだったってのは好きだけどあんまないなぁ
ここ数年では凪良さんくらいしか見てない気がする
0557風と木の名無しさん2021/09/12(日) 10:10:31.61ID:tcaZ01qU0
>>555
宮緒さんの掌の檻も過去でこれ攻めが主人公に対して受けになってない?的な雰囲気あったけど読めたので、今回のも多分読めそうなので購入してみる。

普段リバは苦手なんだけど宮緒さんの主人公の童貞も処女も全て手に入れたいタイプの執着美人攻めは好き
0558風と木の名無しさん2021/09/12(日) 11:15:33.76ID:+xRw7lDW0
>>547
ほんとだ!ありがとう
あと攻めの過去受けタグついたら完璧w
0560風と木の名無しさん2021/09/12(日) 19:18:57.50ID:raysR0hi0
前にここでオススメされてたひちわゆかさんの今宵、雲の上のキッチンで読んだけどめっっちゃよかった
受けのシャワーシーン覗くとこは鶴の恩返しかってちょっと笑ったw
ひちわさんの他の作品も読んでみようと思って調べたけどやっぱり古い作品は電子化してないの割とあるね…
0561風と木の名無しさん2021/09/12(日) 20:37:21.00ID:Q+/jmZGh0
ざっとちるちるとhonto検索してみたけども
電子化されてない単行本は売れなそうだな〜ってのが多めだね
ベッドルーム〜とかはここでも繰り返しよくなかったタイトルとしてあがる本だし
昼となく〜は表題作はいわゆるハピエンとは違うし同時収録はメリバ寄り
13Fは終わってない
六本木は暗めだし

少年はKISS〜は攻が変態なだけだし
プラティクスなんかは一区切りついてるから
刺さる人には刺さると思うんだけどな
特にプラティクスはもったいない

ユニットバニラはSASRA以外はなってないの何でなんだろうね?
割と完成されてると思うんだけども

ここより永遠になんかはたぶん初期の荒削りすぎる作品だからかな
0562風と木の名無しさん2021/09/12(日) 20:47:20.44ID:Q+/jmZGh0
561のレス書いてから思ったが
ユニットバニラが電子化されない理由
SASRAの売り上げ悪かったとかかな

個人的好みでいうなら
アーサーズガーディアン>>薔薇とライオン>>>>>>SASRA
なんでだとしたら順番がよくなかったのかもね
0563sage2021/09/13(月) 09:19:36.93ID:QQDwgseL0
ひちわさん
少年はKISSの攻は暗くなるまで待っての攻の父親の匂わせがあったような
記憶があるのだが設定はどうだったのだろう
0565風と木の名無しさん2021/09/13(月) 16:19:26.10ID:Gtf0Il6v0
ひちわさんは「12時の鐘〜」と「今宵、雲の上の〜」がすっごく良くて他のはあんまり…
一人の作家に2作大当たりがあるだけでもありがたいっちゃありがたいんだけども
0566風と木の名無しさん2021/09/13(月) 16:55:52.15ID:KAB3KYZP0
>>565
私はそれプラス「チョコレート〜」が好き
あとはあんまり・・・だった
0567風と木の名無しさん2021/09/13(月) 17:34:33.53ID:DxA3EMz30
ここで名前でていたヘタクソ王子と〜がよかった書いてくれた人ありがとう
まだBLハマりたてで数読めておらず初めて読んだ作家さんだったけれど文章読みやすいし二人の言動も納得いって可愛かったわ
でも後半の話で三年後くらいにはすれ違いで別れてそうとか一瞬意地悪く想像してしまったりもしたw
そんなことなく幸せに暮らしてるに違いないが
0568風と木の名無しさん2021/09/13(月) 20:44:18.84ID:ooSFoLnp0
>>563
「暗くなるまで〜」は覚えてないけど「少年はKISS〜」の攻めは
プラクティスの攻めの歯医者の共同経営者なんじゃないかって言われてた様な記憶がある
0569風と木の名無しさん2021/09/13(月) 21:17:17.07ID:BWnkUeB20
ひちわさん挙がってるのは私も好き
それ以外だとジャンクとキャンディミルクかな

特にジャンクはひちわさんにのめりこむむきっかけで印象深い
ただリアタイの未成年だったころは受よりで攻の心配を若干うざくかんじてた
文庫化の際は保護者目線になってしまっていてかなり見方が変わってた

それはそれとしてお初が読みたかったな
もう無理なのはわかるんだけど
0570風と木の名無しさん2021/09/19(日) 21:01:05.24ID:x/Cce32d0
高遠さんの新刊よんだ
読みながらこれどういう終わり方するんだろう、バタバタ無理やりこじつけで終わったらいやだなって思ってたら続くんだね
この小説が売れないご時世に続きが出るんだろうか
0571風と木の名無しさん2021/09/19(日) 21:21:37.89ID:WnTTysBF0
「世界の果てで待っていて」は結局未完のままなのかな
谷崎さんの「ドロシーの指輪」は同人誌で完結して
最近商業と同時に電子化されてうれしかった
0572風と木の名無しさん2021/09/20(月) 09:02:29.77ID:z/kq6uGP0
>同人誌で完結して最近商業と同時に電子化

うえださんの「夏の贖罪」同人誌で出てた続編読み応えあったし
20年後くらいの現代の話を書きおろして電子化してほしい…めっちゃ読みたい
0573風と木の名無しさん2021/09/20(月) 17:08:22.48ID:oT57nc9X0
夏の褐色BLアンソロジーっていうのAmazonアンリミで読めるからおすすめしちゃう
伊達きよさんの作品どれも面白くて大好きでこのアンソロの同性愛AV俳優同士の話もめちゃ良かった
この人の作品以外は読んでないんで面白いかはわからないんだけど読み放題でなら一篇だけでもおすすめしてもいいよね
0574風と木の名無しさん2021/09/21(火) 07:41:07.72ID:p06jcoe10
>>573
知らなかった作家さん教えてくれてありがとう
あらすじに惹かれて読んだ、猿になって王子を救う話面白かった
猿に変わる以外なにもできないのに健気に頑張る姿が可愛くて癒されたわ
0575風と木の名無しさん2021/09/21(火) 13:45:04.70ID:WrxTc3T70
なろう系の人だよな
スレみてたらネット出身の作家さんは苦手な人も多いみたいだけど最近増えてるし個人的には好きな作風の人もいるわ
伊達さんも可愛い系で結構好き
0576風と木の名無しさん2021/09/21(火) 15:21:56.92ID:xW8skCr/0
>>572
続編出てたの知らなかったよ 続編含めても読みたい
電子化要望どこに出したらいいんだろ
0577風と木の名無しさん2021/09/21(火) 23:28:02.45ID:NW/hvrHO0
>>567
ヘタクソ〜気になって読んでみた
出てくるモチーフがちょっと女子っぽいのが引っかかったけど糖度高くて安心して読めた
軽く甘々を読みたい時に川琴さんはちょうど良いな
表紙と挿し絵も良かった
緒花さんのイラスト綺麗で好きなんだけど普段はラノベが多いんだね
BLももっと描いてほしい
0578風と木の名無しさん2021/09/22(水) 07:56:37.86ID:OyiZPZwe0
>>576
オークラ出版かな?
うえださんとよっぽど悪い関係で終わってるとかでなければ望みあるかもね
0579風と木の名無しさん2021/09/22(水) 08:25:12.51ID:hN3Ldy8B0
美しい彼TVドラマ化か…
見ないけどキャスト気になるわ
美しい男なんて若手だと吉○亮くらいしか思いつかないけどさすがにそんな有名なのは無理だろうし
0580風と木の名無しさん2021/09/22(水) 08:50:08.53ID:IIUZCQl60
本当に「応援してくれた人のおかげ」でドラマ化なんですかねぇ
新刊出るのもドラマ化あったからか
0581風と木の名無しさん2021/09/22(水) 11:17:36.40ID:YR+6Njms0
美しい彼本人より
平良のほうがキャスティング難しそう
ドン引きするキモさが必要だけど本当に嫌悪感があるようでは映像化は厳しい
まあ適当に日和ってイケメン俳優にちょっとキモ風演技させる程度なんだろうなー
0582風と木の名無しさん2021/09/22(水) 12:11:21.33ID:XD9ldSzn0
>>578
うえださんの本が最後に出た出版社とかレーベルに地道にファンレターとかアンケートを送ったほうがマシでは?
もうだいぶ新刊でてないよね
0583風と木の名無しさん2021/09/22(水) 13:38:58.89ID:OyiZPZwe0
>>582
アイスノベルズはなくなってもオークラにBL部門健在だから…

うえださんは他の作品も皆すごく良いって訳でもないんだよね
夏の贖罪が白眉なだけで(個人的な感想です)
家族の復讐の為に受けと受けの母親を体で篭絡する攻め魅力的だったし
母と息子で攻の愛を競いあうみたいな殺伐感が今のBLにはない黒さで興奮したわ
0584風と木の名無しさん2021/09/22(水) 15:24:01.49ID:XD9ldSzn0
でも、アイスノベルズは編プロが作ってたから、もうオークラには、うえださんと繋がる編集さんいないんじゃない?
木原さんとが、砂原さんとか、あのへんみんな編プロだったし
0585風と木の名無しさん2021/09/22(水) 19:01:33.44ID:K0KC8llV0
>>583
あらすじを読んだけでそそられるわ
確かにそんな話、読んだことない
0586風と木の名無しさん2021/09/23(木) 18:48:00.45ID:Gjf2lnPD0
うえださんいろいろ更新止まってるけどお元気なんだろうか
0587風と木の名無しさん2021/09/23(木) 20:24:50.40ID:y8SHDKRS0
>>581
美しい彼、高校生ものなら俳優も若いんだろうけど、演技力とか大丈夫かなって心配
演技力ない人がBLやるとただただサムいからな…

凪良ゆうさんなら愛しのニコールとか真夜中クロニクルとかも好きだったな
0588風と木の名無しさん2021/09/23(木) 20:33:41.15ID:ume+LgJY0
実写ドラマ化なら初期の傑作「未完成」を推すわ
0589風と木の名無しさん2021/09/23(木) 20:41:20.11ID:dYAi0/7T0
うえださん、震災絡みで環境変わって書く時間取れなかったと復帰した時書いてた気がする
好き作家だから復帰嬉しかったけど数年でまた休止されたみたいで残念

久々に読了リスト見て「夏の贖罪」と
「青い蜜月」を混同していた事に気がついた
うえださんと言えば自分はブラコン処方薬、スノーファンタジア、フラワーチルドレンでハマったので
じめっとした情念を書いた作品には驚いた
というかあの頃は色んな作家さんが幅広く書いてたね
最近榎田さんのブロマンスもの読んでまた昔の買い直してるんだけど
勢いでうえださんや剛さんも買い直してしまいそう
0590風と木の名無しさん2021/09/24(金) 08:45:02.17ID:njTYekew0
うえださんは最初に読んだのが「ブラコン処方箋」の弟版「Missing You」
月村さん系の優しい作風と思ってたから「夏の贖罪」は私も衝撃的だった
今はテンプレなハピエンしか書かせてもらえないみたいだけど昔は自由度高かったんだな
0591風と木の名無しさん2021/09/26(日) 22:25:57.39ID:lyKd2K5N0
丁度数日前うえださんを思い出して検索かけてたからタイムリー
missing you、スノーファンタジア、この口唇でもう一度とか好きだけど
ダントツ好きなのがモニタリング・ハート
可愛くて10回くらい読み返した
0592風と木の名無しさん2021/09/27(月) 20:43:29.40ID:dVmFsSog0
うえださん長らくご無沙汰だから新作は無理かもだけど電子化&加筆に期待したい
いつき朔夜さん、河南さらささん、神楽日夏さんあたりは新作をまだ諦めてない
0594風と木の名無しさん2021/09/28(火) 14:47:14.89ID:upc4Up5m0
可南さんだよね?
私はその目で見るなの続きを待ってたけど内容忘れてきたわ
0596風と木の名無しさん2021/09/28(火) 18:16:40.06ID:Q2Z5a8bx0
>>594
雑誌に続編の一部だけ載って
しかも別れたとこで終わっててそこで待たされてるんよね
0598風と木の名無しさん2021/09/28(火) 21:19:57.72ID:4ay3BcNd0
>>594
可南さん でした
失礼しました〜
水に眠る恋?だっけ?円陣さんの挿絵のやつも好きだったな
0599風と木の名無しさん2021/09/28(火) 21:46:12.56ID:ebEhGkdH0
水に眠る恋は旧版も新版も持ってる位好き
電子も買いたいのに旧版のリンクスロマンスの方しか電子化されてなくてものすごく不満
ルチルLの電子化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0601風と木の名無しさん2021/09/29(水) 08:39:16.90ID:+CKI71730
no reasonめっちゃ好き
可愛くて萌え転がる感じ、大昔のえみくりさんとか小説花丸思い出すわ
0602風と木の名無しさん2021/09/29(水) 11:34:02.18ID:5D0Cy7Lb0
可南さんの名前忘れたけど事故で記憶喪失になったまま再会するやつベタだけどめちゃくちゃ泣いた
0603風と木の名無しさん2021/09/29(水) 13:20:19.03ID:VaSBedl60
>>602
「約束」かな?良いよね!私も好き
初めて読んだ可南さんがこれで気に入っていろいろ読んだ
「夜に君を想う」が好きで時々読み返す
兄弟ものだから人によってはダメだろうけど萌えた
その後どうなっちゃうんだろうとか考える
0604風と木の名無しさん2021/09/30(木) 19:50:23.99ID:dK846PV/0
異世界の沙汰は社畜次第3
内容には触れないけど当日なので下げます





作者が青鳥で荒ぶって痛かったりムーンのスレと交換日記しても
社畜シリーズ好きだから見ないフリして新刊待ってたけど3巻の失速っぷりがすごくて萎えた
スマホで小説読むのが苦手で感想がマイナス意見多くても期待しつつ待ってたけど我慢して読めば良かった
読んでたら買ってないと思う
綺麗に大団円してても消化不良でモヤモヤして仕方ない
元々BL成分薄くてエロはおまけくらいで下手な作者なのでカプ成分が足らないとかじゃなく単純に面白くなかった
2巻までが良かったから期待し過ぎて自滅した感しかないけど
すごい好きでシリーズ追ってても最後の最後でつまないと裏切られた感半端ない
0605風と木の名無しさん2021/09/30(木) 19:56:06.32ID:KR6YCkIN0
>>604
2巻分までムーンで読んでて面白かったけど3巻分まだ読んでないなぁ
完結したら読もうと思ってたのに評判悪くて読む気起きない
0606風と木の名無しさん2021/10/01(金) 01:24:47.46ID:GXK8roNI0
>>604
ネタバレ


私も本編の感想はこの巻は買わなくても良かったなぁだわ
書き下ろしは報告書とアレシュの帰省
アレシュの帰省は本編でやれよな内容
この人文章も下手だけどBLも構成も下手よね
これでもかってくらい痒いところに手が届かない
ノルベルトの報告書も1、2巻とやったから入れたんだろうけど
離れてたノルベルトよりオルジフ時点の方が面白そう
0607風と木の名無しさん2021/10/01(金) 23:09:18.73ID:lVDx4MMQ0
幼馴染マネジメント教えてくれた人ありがとう
めっちゃ好きな話だった
0609風と木の名無しさん2021/10/02(土) 17:31:53.58ID:9Yls33V20
年内に龍&Dr.シリーズとブライトプリズンとVIP2ndシーズン終わるんだね
0610風と木の名無しさん2021/10/02(土) 17:38:51.00ID:Tqa6SjF80
えっもう完結してなかった?と思って調べたら次で真の完結!!煽りされててわろた
真の仲間みたいな
0611風と木の名無しさん2021/10/02(土) 18:41:38.68ID:5fcYvTdX0
ブライトプリズンは「教団編の最終巻」で一区切りらしい
暴君竜は最後が微妙だった
個人的にはブライトプリズンの方が好きだからきれいに終わらせてほしいな
0612風と木の名無しさん2021/10/02(土) 18:52:04.89ID:5fcYvTdX0
平成から続いてたシリーズがいろいろ完結していく感じがする
BL小説はweb発の異世界ものとオメガバース中心になっていくのかな
0613風と木の名無しさん2021/10/02(土) 19:15:53.33ID:FCz8w6f50
ダラダラと長引かせていた印象しかないなぁ。
綺麗に終わらせて欲しいよね。
0614風と木の名無しさん2021/10/02(土) 20:49:29.50ID:/OEnbGhV0
>>612
現代物やお仕事物はこんなの現実じゃねえよみたいな展開だと冷めるから異世界物の台頭は個人的には嬉しい
ただWEB発は文章や構成が商業レベルじゃない下手な人でも
設定とキャラで人気出て書籍化になったりするから地雷原歩いてる気分になるけど
0615風と木の名無しさん2021/10/02(土) 21:08:20.11ID:tp7qRM510
ブライトプリズンは教団編が終わるだけだけどね
0616風と木の名無しさん2021/10/02(土) 21:11:20.20ID:tp7qRM510
ごめんもう出てたね
暴君竜も一旦閉めるだけらしい
0617風と木の名無しさん2021/10/02(土) 21:52:52.24ID:I6N08vXp0
ここで名前出してくれてたと思うんだけど、unlimitedの「ポルノスターシネマトグラフ」良かった!リバだし
教えてくれた人ありがとう
0618風と木の名無しさん2021/10/02(土) 22:38:46.99ID:AmDsD2TP0
月村さんの新刊予約してたんだけど思ってたのと違った
けっこう前に小説ディアプラで序盤の数ページだけ載ってたヤツ
ハンクラもので面白そうだったんだけど…そっちの続きは出ないのかなぁ
0619風と木の名無しさん2021/10/02(土) 22:58:09.66ID:5EFq890W0
>>617
お役に立ててよかった!
こちらこそありがとう
0620風と木の名無しさん2021/10/02(土) 23:39:55.68ID:RgNtKU/Q0
リンクスとルチルがアンリミに入ってるね
期間限定みたいだけど茅島氏とか清澗寺とかあったよ
0621風と木の名無しさん2021/10/03(日) 01:27:23.94ID:+GJgt6+e0
幼なじみマネジメント監督の所沢がやな奴じゃない?
大手事務所のタイアップ方法もリアルだったけどキャスティングがクソなのはこの方法が主流だからかと思って違うところでモヤモヤした
BL作品やBL作家の映像化アニメ化も最近よく見かけるからさ
0622風と木の名無しさん2021/10/03(日) 01:35:12.30ID:7fMf7rXp0
ブライトプリズン好きだけど
学園&宗教だと夜光花さんの血族シリーズがすごく面白いから
最近の数冊は少し飽きてきてた
0623風と木の名無しさん2021/10/03(日) 12:17:42.22ID:7FXGDr4q0
龍&Dr.シリーズはだんだんキャラクターの行動と地の文が意味分からなくなってきて付いていけなくなった
ついに完結するなら最後だけは買ってみようかな
ホワイトハートは長く続く作品がちゃんと完結しない印象だったけど完結するなんてもしやレーベル畳むとか…?
最近やたら文庫の値段上げてきてたし
0624風と木の名無しさん2021/10/03(日) 17:03:09.96ID:2kPoUiaw0
魔道祖師読んでるけど、三巻までエロなし
長編ならこんくらいのエロ配分のBLもいいなぁと思った
「一冊に三回濡れ場」的なレーベルの縛りが透けて見える義務的エロ別にいらないんだよなぁ
日本のだとweb書籍化じゃないと縛りのない自由なエロ配分を読めないのが残念
素人じゃなくてベテラン作家さんの書く自由なBLを読みたいんだ
0625風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:11:03.91ID:1fxAxMUW0
>>624
魔道祖師はドラマ版だけ見て小説はまだ積んであるけど
BL部分削っても全然話成り立つような作品だから他の商業BLと比べるのもね
あれは十二国記とか恋愛主体ではない歴史ファンタジーも嗜む人向けで
よくあるBL小説求めてまどそし見た人はBLどこ?まだ?て不満そうだった
でも言いたいことわかるよ
自分も恋愛以外に主体があってそこにBL入ってるような小説もっと読みたい
魔道祖師がこれだけ日本でも受けたんだから出ないかな
0626風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:32:50.77ID:GzULDoW70
魔道祖師は4巻がすごすぎて逆に平均的に散らしてほしいなと思ってしまったw

>>625
ドラマしか見てない原作積んでるのに長々と原作はこうだって語ってるの…?
ドラマとかなり違うから読んでからにして
0627風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:42:22.20ID:07p6vDTI0
魔道祖師は3巻までがよかったわ
4巻の途中から作者変わった?てくらい主役ふたりがバカっぷるになりさがって残念だった
エロ好きには嬉しい展開だと思うけど
>>625の言ってることも間違ってないよ
原作読んでなくても話の流れ聞いて把握してるんでしょ
0628風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:52:35.96ID:nf5JzUf40
元々中国歴史ドラマ好きだだけど
ワイヤーアクション多用のファンタジーラブ史劇は苦手で避けてた
小説を読む前にと、やっとドラマを見始めたけど、やばいわ、ハマり始めたわ
原作小説がBLとか楽しみすぎるぅぅ
0629風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:53:39.44ID:HJk1RHoC0
>素人じゃなくてベテラン作家さんの書く自由なBLを読みたい

激しく同意

BLファンタジーの足かせ無しで一般文芸受賞作クラスの逸品書き上げてもらいたいわ
できたら横溝正史ミステリ&ホラー大賞狙える感じのおどろおどろしいBL読んでみたい
凪良さんの「周と西門シリーズ」新装再開熱烈希望なんだけど何とかなんないかなぁ
0630風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:57:09.15ID:nf5JzUf40
>>624
「叛獄の王子」もそんな感じ
甘い展開なしのたまの匂わせ&じわじわ来る感じの盛り上がりがたまらん
海外作者の場合、日本のお約束がないから木の葉のように翻弄される
0631風と木の名無しさん2021/10/03(日) 19:58:51.46ID:GzULDoW70
>>627
え?だから原作はがっつりBLバカップルやってるよね?
ドラマしか見てない625は>あれは恋愛主体ではない歴史ファンタジーも嗜む人向けって断言してるけど
それドラマの話じゃんっていう
0633風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:04:02.22ID:1fxAxMUW0
>>626
中国語版のラジドラなら全部聴いて小説は日本語翻訳出る前に中国語の原作さらっとなら履修したよ
ラジドラは原作忠実だから原作の内容はまぁ把握してる
0634風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:04:33.76ID:odoeJf3v0
今まさに魔導祖師の沼にハマってる
4巻買ってあるんだけど9月から1巻2巻と3巻途中からの又1巻から復習して
アマプラでアニメ見たりして、ずっとニマニマしてるw
ピンタレストやTwitterで世界中の人の絵に萌え転がってる
4巻まで中々進まないw
0636風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:05:20.91ID:07p6vDTI0
>>631
だからやってんのは4巻だけじゃん
信者は本スレあんだからそっち行けよ
0638風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:15:09.42ID:2oMniMqb0
1〜3巻もちょいちょいイチャイチャしてるものね
個人的には4巻のバカップルより1〜3巻までの距離感が一番ツボだった
特に過去編の藍忘機のツンデレだったり
健気な片想いっぷりが
これが攻め萌えかぁって感じで読んでた
0640風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:31:22.01ID:f3gk6cl+0
一冊で数千万稼げるようになった凪良さんが
今更100万〜300万程度しか稼げないBLを
書くとは思えない
美しい彼は人気シリーズだから最後に
書き下ろしありで番外編を出したってだけでしょ
0641風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:38:44.18ID:VnYtj8it0
>>640
文芸の担当が一般レーベルで出せばいいだけでは?
木原さんの美しいことの例もある
売りたい時期は無理かもしれんが
0642風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:47:28.83ID:MiotPB/50
凪良さん賞を取る事を考えて仕事してると
思うから続編とかBLっぽいのはもう書かないよ
一穂さんが直木賞候補になって火がついてる
0644風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:56:28.53ID:5pmbqrBm0
凪良さんはつい先日、「美しい彼」の続編の内容についてつぶやいてたから続きは書いてくれると思うよ
0645風と木の名無しさん2021/10/03(日) 20:57:32.01ID:X1e/drDd0
番外編集のあとがきだと次オカルトっぽいものになりそうな事書いてあるけど
まあだいぶ先になりそうだけど
0646風と木の名無しさん2021/10/03(日) 21:03:07.50ID:VnYtj8it0
凪良さんの文芸まったく合わないので期待しないで待ってるわ
0647風と木の名無しさん2021/10/03(日) 21:03:23.01ID:/mq83SW20
>>639
中華系読んでないけどいいじゃんこれぐらい
モノクロームロマンスと変わらないよ
私はリバがあるからモノクロームロマンス苦手でほぼ
読まないけど話題に文句つけないよ

叛獄の王子そろそろ積み崩そうかなあ
好き要素が詰まってるみたいでもったいなくて読めてないわ
エリクサーかよ
0649風と木の名無しさん2021/10/03(日) 21:05:05.64ID:XHlshu5h0
凪良さんのコミカルなの好きだから
またBL書いてくれたら嬉しいけど
出したがってるのがセキュリティブランケットの養父編というのがガッカリ
あれ本編からして養父萌え全開で
主人公がダシに使われてたからムカついてしょうがなかった 
あれだけは読む気しない
0650風と木の名無しさん2021/10/03(日) 21:14:49.82ID:VnYtj8it0
>>649
セキュリティブランケット評判悪かったのにまだ書く気なの? すげー
0652風と木の名無しさん2021/10/03(日) 21:39:32.75ID:KcCDytuu0
セキュリティブランケット好きだけど養父はもうお腹いっぱいだわ
それよりも周と西門が読みたいな
0654風と木の名無しさん2021/10/03(日) 23:09:48.02ID:Jbni52MS0
リップサービスを真に受け過ぎ
BL読者が一番ちやほやしてくれるんだから
書きたい書きたいって言って気を持たせて
繋ぎ止めておきたいんだよ
0655風と木の名無しさん2021/10/03(日) 23:17:55.50ID:cEguSn450
皆が言ってる凪良さんって凪良ゆうさんで合ってる?
BL読む前に流浪の月を読んだら合わなくて躊躇してる
BLだとまた違うだろうし、美しい彼読んでみるかな

魔道祖師が面白かったから他の中華BLも読んでみたいけど
邦訳されてないしでハードル高いわ
天涯客とか面白そうなのになー
0656風と木の名無しさん2021/10/03(日) 23:36:01.80ID:xvG63aPQ0
美しい彼はコメディで面白いよ
ドラマ化も決定してる
凪良さんは基本的に暗くて重い話が多いけど美しい彼だけはコメディで最後までハピエンでオススメ
0658風と木の名無しさん2021/10/04(月) 00:35:46.74ID:90nO3bxW0
沙野さんの未電子化本の話題がちょっと前にあって、年末ごろって話でしたが、本日の先生のツイで
「蛇淫の血」「蜘蛛の褥」「蛇恋の禊」「赫蜥蜴の閨」の発売が年末年始より少し後ろにずれるとのこと

ラヴァーズのも待ってる・・・
0659風と木の名無しさん2021/10/04(月) 02:32:36.68ID:7zYfHwbw0
>>647
モノクロームロマンスの話題はここまで占領した事ないから一緒にしないでほしい
0660風と木の名無しさん2021/10/04(月) 02:53:52.51ID:9XwFREsL0
中華好きってID:GzULDoW70みたいにすぐ噛みつくからうざいんだよ
魔道は専スレあるから語りやつほそっち行けよ
お仲間一杯いるよ
0661風と木の名無しさん2021/10/04(月) 04:53:30.42ID:UWmbVxK60
一般書き出した作家って天井低いBLに戻ってくることはほぼないから諦めてる
一般には行かないまでもTLの比重が高くなった人もいるしBL小説って風前の灯なのかなぁ
漫画はずいぶん増えたけど反比例して小説が減ってる感じ
0662風と木の名無しさん2021/10/04(月) 05:30:38.72ID:AnV4LvAi0
一般に行く人は一般書くのも元々好きだったんでしょ
BLは天井低いからだのお金のことだの賞だの憶測で書くのはなんかなぁ
商業BLって独特の世界観とかわかってなきゃ書けないし少なくともBL好きじゃなきゃ書けないんだから
才能ある作家がBLにハマって今まで沢山書いてくれたことにまず感謝
0663風と木の名無しさん2021/10/04(月) 05:52:19.21ID:7zYfHwbw0
正直何言っても売れるか売れないかじゃない?
兼業でも収入多い方がいいだろうし収入二の次で小説書きたいんだ!な人も読んで貰える間口は広い方がいいだろうからね
BLが好きでBL以外は書きたくない人とBLしか書けない人しか残らないと思うよ
0664風と木の名無しさん2021/10/04(月) 06:15:44.49ID:oBqiwH+v0
>>661
なろう発BL小説は売れてる気がするから全ジャンルラノベは異世界ファンタジー以外は売れなくなったのかなとも思う
0665風と木の名無しさん2021/10/04(月) 07:22:54.00ID:U+LxX7c70
>>658
ありがとう。
奈良さん、当時の挿絵のままなら更に嬉しいなぁ。
書き下ろしとかなくていいからそのまま電書化をお願いします!
0667風と木の名無しさん2021/10/04(月) 10:46:56.25ID:rCMNn6JP0
榎田さん今度BL 書くって話ここで出てたよね?
ちょっと前に出たブロマンス物で久々に読んだけど
良い意味で変わってなかったから
復帰してくれたら嬉しい
0668風と木の名無しさん2021/10/04(月) 18:43:55.39ID:NAe0+arX0
ブロマンスが一番萌えたぎる
対等な関係性に萌えるせいだと思うんだわ
0669風と木の名無しさん2021/10/04(月) 19:49:47.39ID:xguHU+mr0
個人的にはブロマンスは中途半端でリバ臭くて苦手
エロはなくてもいいから攻受固定で恋愛関係はきっちり欲しい
0670風と木の名無しさん2021/10/04(月) 19:55:03.67ID:gmQm++If0
ブロマンスも嫌いじゃないけど好みであればあるほどなんでセックスしないんだよ!って悲しくなる
0671風と木の名無しさん2021/10/04(月) 19:59:05.14ID:cR6xpcgM0
以前「叛獄の王子」を勧めてもらったものだけど4冊読み終わったよー
確かに面白かった!けど、BL的な萌は自分には無かった
番外編でもいいからローレント側の視点からの話が読みたかったな
0672風と木の名無しさん2021/10/04(月) 20:00:01.43ID:HjjnVgS+0
ブロマンスはブロマンスで好きだけど
ブロマンスってBLじゃないからスレチなのでは
0673風と木の名無しさん2021/10/04(月) 20:18:22.53ID:5ENwV25E0
対等な関係性だとリバ臭いってのはよくわからん
今どき受け受けしいメス受けって流行りでもないよね
0674風と木の名無しさん2021/10/04(月) 20:56:45.66ID:dHZWFfmD0
>>670
わかるw

上の方でエッチ縛りで思うように書けない作家さんもいるという話題が出てるのにアレなんだけど
自分はストーリーが面白ければ面白いほど(キャラを好きになればなるほど)エロ入れて欲しくなるから一冊に二回はお願いしたい
めちゃくちゃ美味しい料理食べ終わった後でもやっぱり〆にデザート食べたい
0675風と木の名無しさん2021/10/04(月) 21:07:19.32ID:rCMNn6JP0
赤と白のロイヤルブルー、映画化されるんだね
ハリウッドのゲイ映画は昔からあるけど
とちらかというと良くも悪くもBLぽさが勝つ話たったので
ついにハリウッドにもBLの流れが…とソワソワしてしまった
映像化にはあまり興味ないのだけど
0676風と木の名無しさん2021/10/04(月) 21:21:31.46ID:cESDgIFu0
監督トニー賞取ってる人や
原作知らないけど見たくて楽しみ
興行成績良くてこの波が続くことを祈る
0677風と木の名無しさん2021/10/04(月) 22:22:21.32ID:xguHU+mr0
>>673
攻受固定でも対等な関係にはなるでしょ
ブロマンスのどっちつかずの所がリバ臭くて嫌い
あとブロマンスはBLじゃないから他でやれば?
0678風と木の名無しさん2021/10/05(火) 06:51:31.36ID:mCcwYvVy0
>>677
ブロマンスはBLじゃないって、その根拠は?
もちろん、その二つは同じじゃないと思うが
広義のBLにブロマンスを含める人は多いと思う
0679風と木の名無しさん2021/10/05(火) 09:25:10.77ID:HxBhvsf10
いちいちスレチだ出ていけっていう人には触らないほうがいい
スルー推奨
0680風と木の名無しさん2021/10/05(火) 10:13:03.63ID:pWIXwF8T0
3ヶ月経ってもスレ消化できないようなまったりしたところだもんね
スレ違いだっていちいち追い出してたら今以上に人がいなくなっちゃう
スルーが一番
0681風と木の名無しさん2021/10/05(火) 11:26:31.97ID:MA1DFlZn0
書店でなんとなくジャケ買いしたり表紙の傾向見たり
平積みだから推されてるのかなとか思ったりしながら買ってたから
ここ1年半くらい新規開拓できてないことに気づいた
通販だと安定の作家買いしかしてない…
0682風と木の名無しさん2021/10/05(火) 16:10:02.36ID:AIgELrE50
コロナのせいで買う本増えたわ
積みも増えたけど
0683風と木の名無しさん2021/10/05(火) 16:17:02.89ID:HdorZU5V0
>>680
頭おかしい事言ってるけどスレ違いの荒らし放置するなら過疎でいいんだよ
話題が無いなら無理やり伸ばす必要がない
0687風と木の名無しさん2021/10/05(火) 17:11:15.54ID:fWpb2rC10
>>683
中華BLは小説はスレ違いなの?
それなら誘導しようと思ってスレ探したけど、見つからなかったよ
0691風と木の名無しさん2021/10/05(火) 18:53:47.83ID:luEXME/w0
>>690
そこはドラマor映画のスレ

中華BL小説なら全然スレチじゃないし変なのスルーしてここでいいよ
0692風と木の名無しさん2021/10/05(火) 20:00:07.77ID:OVkNEh9Q0
ブロマンスで萌えたぎって、二次で爆発してるわ
年齢差や体格差よりは、幼なじみとか同級生が好きなので対等な関係性は好き
でもリバは苦手
0693風と木の名無しさん2021/10/05(火) 20:13:12.67ID:AIgELrE50
>>686
自分もスレチうぜえは同意
中華はレーベル的にもBLだしスレチ扱いする人があたおか
ブロマンスもBLレーベルじゃないなら消え失せろ
0694風と木の名無しさん2021/10/05(火) 20:15:25.07ID:akHJPY5n0
>>690
魔道なら海外アニメ板に本スレがあるし
ドラマ語りたいならアジアエンタメにあるからそっちのほうが語れるよ
0696風と木の名無しさん2021/10/05(火) 20:33:20.37ID:ZZHdcY6x0
海外アニメの本スレで801萌えのエロは語れないでしょうw
0698風と木の名無しさん2021/10/05(火) 20:35:28.83ID:fWpb2rC10
ごめん自分は魔道に興味ないんだ
ここで原作小説がスレ違いっていうから、どこなら正解なのか気になっただけで
0700風と木の名無しさん2021/10/05(火) 22:52:58.30ID:5qUPNbCC0
>>675
赤と白と〜は小説は何故かノリが合わなかったんだけど映画に期待してる
ロイヤルものはロイヤルシークレット/フェイバリットの方がハマった
0701風と木の名無しさん2021/10/06(水) 21:39:22.80ID:k+RJ+sCL0
魔道祖師週末に一気読みしたけど面白かった
こういうファンタジー要素もガッツリなBL久々に読んだ気がするので満足

竜の子は婚約破棄を回避したい
「るー、しょんなちょろくない」がめっちゃ可愛い
攻めもズボラなダメンズかと思いきやちゃんとかっこよかったし
当て馬が何したかったのかがよくわからんかったのとあんまりザマァじゃなかったのが残念
0702風と木の名無しさん2021/10/06(水) 21:49:36.31ID:lrNfbk2D0
>>701
混ぜてないカルピスみたいに4巻にエロ成分が沈澱してるけど面白いよね

月村さんのシャイ新刊読んだけど
当て馬みたいな流れが出ても全然心乱れずほのぼのと読めた
月村さんの受はハンクラ率高いよね
0703風と木の名無しさん2021/10/06(水) 23:03:22.42ID:pLZCa0ZM0
木原さんの嫌な男とかcoldシリーズ、フラジールがめちゃくちゃツボなんだけど
受けが本気で嫌がってるシーンのあるお話って他にないかな
樋口さんも割と好きだけど他に新規開拓できない
昨今の流れもあり古いのを読むしかなくて悲しい…
0704風と木の名無しさん2021/10/06(水) 23:51:29.93ID:5y5plU8f0
古い作品しか浮かばないな
今溺愛とかイチャラブ主流だからね
メジャーレーベルの作家じゃなくweb掲載のものなら見かけるけど

最近月に笑うの惣一が主人公の本出てたの知って読もうか迷ってる
しかも前後編で長い
なんだかんだ救いがあるのが木原さんだからこれもあるとは思うけど…
0705風と木の名無しさん2021/10/06(水) 23:52:48.07ID:dGV7UBDH0
>>703
佐田三季さんの「あの日、校舎の階段で」とかどうかな
受けが本気で嫌がってる、で真っ先に思い浮かんだ
これも古い作品だから知ってたらごめん
0706風と木の名無しさん2021/10/07(木) 12:09:00.42ID:zKKS7iiz0
>>701
第1巻をが頭に入ってこず、視覚からとドラマを見始めた
小説もドラマも完走してないのに、我慢できずに支部で何となく結末がわかってしまった

何でこんなに堪え性がないんだろ
初見でみた方が絶対に面白いのに
0707風と木の名無しさん2021/10/07(木) 15:09:44.73ID:ft0+2fPh0
幻冬舎ルチル/リンクスって今月から kindle unlimited に本格参入したみたいだね
上の方で 『茅島氏』 の話題がちょっと出ていたけど、検索してみたら他にも有名どころが沢山対象になってた
月替わりだと思うからこれなら楽勝で毎月980円出せると思った

先月50%オフセールの時買い込んだ本が結構あって泣けるけどww
0708風と木の名無しさん2021/10/07(木) 17:49:52.82ID:VOWwo7hX0
>受けが本気で嫌がってるシーンのあるお話って他にないかな

そういえば遠野さんの昔の作品ってそれ系多いよねー攻め以外にもモブレとか
脅されて仕方なく…なんだけど心を体が裏切るのアンアン…なんてのもあったり
時勢に沿ってか長らくご無沙汰だけどそういうの大好物なんでまた読みたいなぁ
0709風と木の名無しさん2021/10/07(木) 20:14:40.01ID:oN3lZPZH0
古の腐女子なんで受けが本気で嫌がるってパッと思い浮かんだのは菜槻さありさんだわ
0710風と木の名無しさん2021/10/07(木) 21:48:47.32ID:b4QhVL8f0
はるひんのルビーでチョコレート密度も嫌がってた
0711風と木の名無しさん2021/10/07(木) 22:23:15.05ID:ft0+2fPh0
>>708
遠野さん…すごく分かる

真っ先に思い浮かんだのが 『高慢な野獣は花を愛す』 だわ
録音とかツールに時代を感じるけれど凄く好きで今でも良く読み返す
0712風と木の名無しさん2021/10/07(木) 22:35:55.50ID:VOWwo7hX0
Black or Whiteとか今じゃそうそうお目にかかれない内容だしね
SM・監禁・調教とかJUNE時代のかほり漂う淫靡さ好きだったわ
0714風と木の名無しさん2021/10/08(金) 00:24:01.97ID:vUjBf3+70
アンリミ増えるの嬉しいけど、BLランキングがアンリミばかりになってすごく見づらい
新刊のチェック漏れとか探すのにランキングは重宝してたから、分けてくれるといいのに
0715風と木の名無しさん2021/10/08(金) 01:07:03.36ID:u+kpx15Q0
新刊チェックならラノベの杜(BL分室)とかどう?
kindleなら電子書籍の司書さんで条件抽出が簡単にできて便利よ
0716風と木の名無しさん2021/10/08(金) 09:29:55.74ID:vUjBf3+70
>>715
ありがとう
アマゾンのランキングは表紙がばーっと出るのがわかりやすくてよかったんだけど
とりあえずチェックしてみます!
0717風と木の名無しさん2021/10/08(金) 11:12:43.28ID:wgHOxzmW0
美しい彼の短編集の半分くらいは書店特典なんだね
こういう風に纏めて本になったの初めて読んだけど後からだと読めないと思ってたから嬉しいな
本編も読み直したら清居が恋愛面では大変健気というのか可愛くて似たテイスト求めて作家買いで別のタイトル買ってみたら暗い重いで面白かったけど残念だったわ
0718風と木の名無しさん2021/10/08(金) 15:34:48.44ID:2MogsG6X0
美しい彼
清居かわいいね!健気で応援したくなる
平良は後半スパダリ感が際立ってきて
きもうざでは相殺できなくなってきてる感じがする
あと小山がメソメソしてなくて程よく毒があっていい
清居とサシで飲むくだりがすごく好き
0719風と木の名無しさん2021/10/08(金) 21:18:50.06ID:iG6djCwc0
>>713
こういう人って中華だけがウザイと思ってるのかな?
なんとなくだけど海外BL全般嫌いそう
0722風と木の名無しさん2021/10/08(金) 21:51:04.84ID:UW0jQq680
テレビとかドラマでも自分が見てない番組のレスが続くとキレる人居るよ
0723風と木の名無しさん2021/10/09(土) 00:01:58.99ID:AOJbVH170
いろんな話題が錯綜するのがこういう掲示板の面白いところなのにね
0724風と木の名無しさん2021/10/09(土) 00:04:38.24ID:aWP7cgx/0
もう読まない本を処分しようと取り出して中身確認したら表紙裏にカビが発生していた
口絵にも少し移っていて表面がざらついていたわ…
ずっとボックスに収納していたけど定期的に空気入れたり日干しせんと駄目だね
この感じだと他のボックスにしまっている本も危ういな…
紙本は部屋のスペースとるし好きな本は電子で買い直そうかなー
0725風と木の名無しさん2021/10/09(土) 00:16:46.50ID:dCV8VzUJ0
紙本は虫干し必須よ
もう読まないなと思った本を400冊くらい処分したけど、15000円くらいにしかならなかったわ
でも本棚に収まるようになったので手入れしやすくなった!
0726風と木の名無しさん2021/10/09(土) 00:40:43.76ID:Vqs1hzlE0
>>725
15000にもなったならすごくない?
自分は値段つかんやつばっかりだと思うわ
0727風と木の名無しさん2021/10/09(土) 00:58:22.55ID:C3NWDLjp0
>>723
嫌いな話題はあるけどイヤミ言ったりはしないかな
でもスレチはダメ
0728風と木の名無しさん2021/10/09(土) 01:10:43.98ID:BSGkDU6l0
スレチって専スレある話題ってこと?
それなら何度も話題出てる美しい彼も凪良ゆうスレあるからスレチだな
はっきり私がその小説嫌いなので話題にするなと言えばいのに
0729風と木の名無しさん2021/10/09(土) 01:58:12.34ID:bPD/2akR0
ブロマンスとかはスレチかもしれないけど
BLレーベルの作品に言うとしたら好き嫌いの問題になっちゃうね
0730風と木の名無しさん2021/10/09(土) 02:13:00.15ID:OaUTBSV/0
>>728
専スレあるからってスレチにはならないでしょ
専スレはファンが濃い話を気軽にできるとこだけど専スレあるからここから出ていけって言うのはマイルール押し付けでしかない
中華なんてドラマのスレしかないのに追い出ししてて醜いわ
ブロマンスだの二次だのは完全スレチだから消えて下さい
0732風と木の名無しさん2021/10/09(土) 08:15:00.79ID:kLefZ2wj0
専スレあったってBL小説のカテゴリーなんだから全然スレチじゃないよ

>>701みたく複数読んだ感想の中の一つが専スレある海外物だった程度でも
スレチだスレから出ていけってな反応するのは頭おかしい人だから触らないほうがいい

特定の話題が延々続く時に「専スレあるからそちらへどうぞ」って誘導すればいいだけの話
0733風と木の名無しさん2021/10/09(土) 08:21:30.67ID:9tZOFXVq0
私も頭オカシイ人だと思うわ
スルーするしか対処しようが無いね
0734風と木の名無しさん2021/10/09(土) 09:36:57.99ID:c13c1Jro0
一晩明けて 「お、スレ伸びてんじゃん」 とワクワクしてからの 「またコレか」 のガッカリ感ハンパない…
別な人が他の話題振っても結局この話題に戻ってくる

次からワッチョイ付きにしたらどうかね
自分と感覚近い人も分かるようになるから好みの感想とかオススメとか注目しやすくなるし
07367032021/10/09(土) 09:56:14.17ID:2ITPJYLy0
>>705
佐田さん知らなかった!
レビュー読んだらめっちゃ滾りそうな内容だったんでこれから読みます。ありがとう

他にも遠野さんのも知らなかったので探してみる
最近の流れも嫌いじゃないけど、昔みたいな陵辱系も読みたくて誰か書いてくれないかなあと思うけど、もう無理なんだろうな
WEBも読むけど、三行くらいでそのシーンが終わってたりして「違うんだよ、そこんとこ詳しく」ってなる
0738風と木の名無しさん2021/10/09(土) 10:47:50.54ID:DevZ3XnE0
ワッチョイって801板も付けられるようになったのか
けどいらないと思う
そもそもBLレーベルから出てるBL小説であればなんでもここで語っていいルールなんだし
自分が気に食わないからって何でもかんでも追い出してたらここで語るものがなくなってしまうよ
0739風と木の名無しさん2021/10/09(土) 10:54:10.04ID:dCV8VzUJ0
ワッチョイが嫌な理由がわからない


小中さんのオメガバース気になるけど様子見
別に特にオメガバースが好きなわけじゃないので
作家さんによっては受け付けないのがある
ナツ乃さんとか安西さんのとかは割と好みで
夜光さんのはあんまりだった
0740風と木の名無しさん2021/10/09(土) 10:55:58.33ID:6mfvbfwn0
みんなBL小説どこで買ってるのかな
アニメイトとか通販かな
最近は電子一択の人も多そう
リアル本屋はBL小説はかなり入荷が減ってるから売れてないのかも
コミックはけっこう置いてあるんだけどね
0741風と木の名無しさん2021/10/09(土) 11:00:11.87ID:U6N99Gwd0
魔道祖師系はさすがにスレ占拠しすぎだし専スレあるんだから20レス続いたら専スレでやってほしいかも
0742風と木の名無しさん2021/10/09(土) 11:06:01.05ID:6mfvbfwn0
中華BLは今は専スレあってもいいかも
ここで話題に出すくらいならいいけどあまりに長くなりそうなら専スレ誘導だとお互いにストレスがないかな
私はまだ読んでないけどがっつり語り合いたい人もいるよね
0743風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:01:13.63ID:mrJTZwFZ0
>>741
前も誰か聞いてた人いたけど801語れる魔道祖師専スレってどこ?
0744風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:09:44.17ID:Tp5Pm5iT0
中華BLは専スレっていうけど言うほど中華BLって沢山あるの?
寧ろそれよりたくさんあるモノクロームがここで頻繁に話題に出ても専スレ作れと言われないあたり
ただ中華憎しで言ってるようにしか見えない
専スレがダメと言いたいわけじゃないが何でもかんでも専スレ作って仕分けしてどうしたいのかがわからない
他の話がしたいなら自分から話題振る、できないならスレをそっ閉じ
これで済む話なのになんで毎度揉めなきゃならないのか謎
0745風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:12:18.78ID:AOJbVH170
苦手な作品や作家の話題出ても、今は自分のターンじゃないからってスルーすればいいだけだよね
なぜ毎回揉めるのか本当に謎
0746風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:16:16.00ID:6GLHZ83w0
私は苦手なオメガバースの話は全部スルーしてるよ
別に専用スレ作れとも思わない
一応どんな苦手な話題でも知っておいて損はしないわ。ぐらいに思ってる
0747風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:18:33.61ID:2N8CvB0W0
語り合いたい人は海外アニメ漫画板に作者スレあるよ
0748風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:19:06.35ID:bkZiS36D0
過疎スレなんだからスレチじゃない限り何でもいいよ
興味ないやつでも感想が面白そうだったら手を出すこともあるし
0749風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:31:36.97ID:c13c1Jro0
>>740
もう今は基本電子一択だなぁ
紙本はすごく好きな作家さんやシリーズ新刊に特典SSが付く場合に限って仕方なく買う感じ
なのでコミコミとかamazonとかって書店限定特典のあるところで買うことが多い
でも気に入ったら電子で揃えたいからセールの時に電子でも買ってしまう…

リアル本棚にBLは置いておけない環境だから、代わりに画面上にずらっと並んだ表紙見てニヤニヤしてる
0750風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:35:29.27ID:s2gOGCBM0
全然スレチじゃないのに18禁板から一般板行けはさすがに草
ここ中華に限らず海外系全般追い出したい変なのいるよね

最近タイblの2gether読んだんだけど何これww
正直読みにくかったしDT攻めがわりと無理矢理やって受けも本気で痛がってて801穴じゃないという地獄
でも普通にハピエンBLに持っていく独特のノリと勢い笑ったしおもしろかった
0751風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:49:43.69ID:dCV8VzUJ0
>>750
一冊めだけ読んだけどノリが全然わからなくて手放したやつ
最近ドラマ見たら可愛かったのでまた書い直して読もうかなあ
0752風と木の名無しさん2021/10/09(土) 12:56:03.52ID:lyfg56Dv0
書き手が混じってんのかな?と思ってしまう
読み手は海外でも国内でも萌えれば問題ないけど
書き手は海外だと面白くないだろうからね
0754風と木の名無しさん2021/10/09(土) 13:18:33.79ID:jSURsPiO0
>>740
私、電子書籍を読むようになってからBLを読むようになったよ。
全く興味なかったのになんでか読み始めたら
そこから貪るように。
なので紹介された本は電子であれば読んでる。
このスレに大変お世話になってる。ありがとう。
0755風と木の名無しさん2021/10/09(土) 13:21:24.79ID:aWP7cgx/0
オメガもモノクロームも中国BLも翻訳BLも興味ないから読まないがここで話題が出てもスルーしてるわ
そうすれば自然と話題が変わっていく
それが普通でしょ

だいたい中国BLの感想が何十レスも続いたことなんてない
モノクロームの方が多い

中国嫌いの人がすぐ噛みつくから延々と中国BLについての話題が続いているのが分かってないのか?
「感想」より「スレチだ!出ていけ!」の中国嫌い声の方が多いわ
0756風と木の名無しさん2021/10/09(土) 13:25:57.26ID:aWP7cgx/0
あとこの板もワッチョイできるようになったの?
自分もワッチョイ賛成
0757風と木の名無しさん2021/10/09(土) 13:47:05.32ID:s2gOGCBM0
>>751
1巻は苦行だったね…2巻の初夜が特におもしろかったよ
こんな好き勝手するDT攻めも「てめー!」ってどなりつけながらかわいい受けも初めてで笑った
どたばたコメディ初夜が攻め視点で詳細に語られるのめずらしい気がする
0758風と木の名無しさん2021/10/09(土) 14:03:22.59ID:/npz8La60
苦手な話題が続いてもよっぽどスレチじゃなかったら保守おつかれーぐらいに思う程度かなー
自分が生産性のある話を振れないからなおさら
0760風と木の名無しさん2021/10/09(土) 15:33:08.67ID:Vqs1hzlE0
魔道祖師の受は穴から謎の液体が流れて
さすがにファンタジー801すぎないかとすごく萎えたわ
その設定が出てきたのは番外だけだったけどなんでそこだけ?だったな
0761風と木の名無しさん2021/10/09(土) 16:55:39.32ID:OaUTBSV/0
>>750
ドラマは見てたんだけど小説あったんだ
ドラマのイメージと違いそうだけどコメディBL飢えてるから紹介ありがてえわ
勢いあるコメディってあんまないよね
0762風と木の名無しさん2021/10/09(土) 17:39:50.34ID:c13c1Jro0
ワッチョイはここは使えないのか
知らなかった ごめんなさい
考えてみりゃ秘匿性がより求められるアダルト板にはそぐわないシステムか…
先ほどのレスにも書いたけれど、NG目的以外にも同じ傾向が好きな人を見つけるのに便利そうと単純に思ったんだ
0763風と木の名無しさん2021/10/09(土) 17:45:33.10ID:oX5hJM220
BL小説自体、漫画と比べると先細り状態なんだし
海外&国内を含めて全体として語ってくれると助かる
0764風と木の名無しさん2021/10/09(土) 18:09:36.67ID:6mfvbfwn0
海外BLじゃないけど電子オンリーも多いよね
同人誌として発表してから一般の電子になってる小説もある
最近のBL小説だと、あかつき雨垂さんは2作くらい上がっていて評判いい
KindleとかAmazonとかでも読めるんだけどどこかが書籍としては出さないのかな
版権の問題があるのか?
0765風と木の名無しさん2021/10/09(土) 18:29:52.85ID:kLefZ2wj0
現状のBLレーベルに限定するとどれも似たような内容で新鮮味ないし世界観が狭い
海外でも一般のレーベルでも男同士ガチで恋愛する系の萌える話があれば紹介してほしいわ
BL漫画スレと違ってこのスレには書き込み内容を制限する規定なんてないんだし

スレチだなんだと過剰に反応する人は、漫画スレでルールが出来た時の一連の流れを
このスレであったことと記憶違いしてるかマイルールで混同しちゃってるんじゃないかな
0767風と木の名無しさん2021/10/09(土) 19:03:46.46ID:E0JSByRQ0
>>765
一般小説はやめろってさんざんこのスレでやったの忘れてんの
そういやテンプレに一般小説はスレチですって入れる案あったけど入れなかったのね
次スレで入れてほしいわ
うざすぎ
0768風と木の名無しさん2021/10/09(土) 19:59:11.36ID:kLefZ2wj0
一般小説はスレチだけど一般のレーベルから出てるボーイズラブ小説はスレチじゃない
テンプレに入れろ、ってずっと言ってる人いるけど賛同がないから入ってないんだよ
0769風と木の名無しさん2021/10/09(土) 20:12:57.13ID:YnC0SSFc0
一般をOKにしたら
 三島由紀夫「仮面の告白」「禁色」「秘楽」
 森鴎外「ヰタ・セクスアリス」
 森茉莉「恋人たちの森」
 夏目漱石「こころ」
 草間彌生「クリストファー男娼窟」
こういったのもOKになるんだよね
それでいいの?
0772風と木の名無しさん2021/10/09(土) 21:51:34.66ID:JeSn6w6s0
>>769
語りたいなら語ればいいと思うけど
今それらの作品をこのスレで話題にする人がどれだけいるのかっていう
0773風と木の名無しさん2021/10/10(日) 00:36:16.40ID:y9qokmpu0
>>768
三島由紀夫だの森茉莉だのの作品ってあくまで同性愛扱った一般小説であってボーイズラブ小説じゃないと思うんですけど
一般小説も好きだから三島由紀夫がボーイズラブ小説扱いされるのめちゃ抵抗あるわ
前もボーイズラブレーベル限定にしようって結論になってなかった?
だいいち一般のレーベルOKにしたら二次腐みたいなのがこのスレに湧くと思うので反対しとくわ
0774風と木の名無しさん2021/10/10(日) 04:21:52.45ID:H61BsOtS0
空気読まないけどhontoのBLクーポン割引率が25%から20%に減ってる…
前から20%あったっけ今後もこのままなのかな
他のポイント併用できる電書と割引変わらないしhonto使い続ける意味ないな
0775風と木の名無しさん2021/10/10(日) 05:10:50.78ID:h3FB4yVw0
炎のミラージュも一般なんですけど…
BLのレーベルじゃないからスレチ?
0776風と木の名無しさん2021/10/10(日) 05:36:02.78ID:hr6DAbyh0
コバルト文庫ってBLも一般も出すレーベルだと思うが
電子書籍サイトでもコバルトBLフェアってやってたし
0777風と木の名無しさん2021/10/10(日) 05:58:34.09ID:GPI9fX4N0
講談社文庫から出てる 箱の中 秘密 嫌な奴 美しいこと
集英社文庫から出てる ラブセメタリー 探し物屋まやま もスレチですね
0778風と木の名無しさん2021/10/10(日) 06:24:21.75ID:9UOIRl7o0
そういう重箱つつくような書き方は高年齢者っぽいなーと思ってしまうなぁw
マジレスすると箱の中とかは底本が出たのがBLレーベルだからいいと思う
集英社の木原さんの本はニアホモ匂わせホモじゃなかったか
個人的には一番嫌いなタイプw語りたきゃ別にいいけどわざわざここで無理やり語るものでもないと思う
0779風と木の名無しさん2021/10/10(日) 07:45:55.48ID:2IyYyruw0
初出はJUNEかBLだけど一般で新装再販したのはOK
一般書籍扱いだけどBLも扱ってる出版社のレーベルならOK

レーベルの属性や出版事情を熟知してないとスレチだ出てけ攻撃を避けられないらしい模様
0780風と木の名無しさん2021/10/10(日) 09:44:01.71ID:bnWMwMNJ0
それはスレチだよ該当スレこっちだよって一言言えばいい話じゃないのか
0781風と木の名無しさん2021/10/10(日) 11:13:33.67ID:yd7rIjaE0
どこで語ればいいかわからない人もいるだろうから
熟知してる人がスレチだからこっちでと誘導するのが理想だね
スレチだから出て行けだけだとそれについて話が長くなりがち
魔導祖師みたいに語れる場所がない場合はここでいいと思う
0782風と木の名無しさん2021/10/10(日) 11:34:10.29ID:urAOyZLf0
第一スレチだの煽るばかりするから話が長くなるんだよ
感想書きたい人達が数レス会話すれば満足して去っていく
0783風と木の名無しさん2021/10/10(日) 13:07:45.13ID:Q9CFrRCl0
黄色いダイアモンド

久々に木原さんの読んだけどよかった
親cpの方見た時は甘いから木原節がない!?ってなったけど子供cpが安定の木原だった
親cpをもっと読みたかった気持ちもあるけど、あれ以降はらぶらぶになるだけだから仕方ないかな…
0784風と木の名無しさん2021/10/10(日) 13:16:23.46ID:xb4PoQJf0
なんかこの流れ聖なる黒夜の時にも散々見たなあw
個人的には初版がBLレーベルで出てればここでいいじゃんと思うけど
>>782案が一番楽でいいとも思う
過疎スレなんだしスレ占拠なんてまずないしそれでもあまりに長引くようだったら誘導でいいんじゃないかな

とりあえず魔道祖師を一般スレに誘導は同じ腐女子として恥ずかしすぎるのでやめてほしい
0785風と木の名無しさん2021/10/10(日) 13:57:58.60ID:v4YxUI2X0
>>774
このメール受け取った方限定先着とかで25%は出てる
でも他のとこの方が頻繁に50%とかやってるな
0786風と木の名無しさん2021/10/10(日) 13:58:01.20ID:CNHfmdRf0
BL雑誌あるいはレーベルで刊行されたことがある
作者がBLと明言
以上のものは該当
BLもあるレーベル(コバルト・ホワイトハート等)や途中でBLものが分離されたレーベルは臨機応変にって感じでいいのでは?
ホワイトハートは基本的には紫帯だけど初期は紫帯で男女ものもあったし
ルビー文庫も初期は非BLもあったよね(茅田砂胡とか)
0787風と木の名無しさん2021/10/10(日) 15:39:17.62ID:0ci2dG510
>>785
メールで来てるのか…
ほぼ常時25%引きなのがハマり立てでこのスレとか他で見かけた小説をすぐ買いたい自分に合ってたんだけど
50%がよく出ているのってどこだろう
アプリ使いにくいし他のサービス探してみるよ
0789風と木の名無しさん2021/10/10(日) 17:38:15.77ID:2IyYyruw0
月村さん海野さん栗城さん楠田さん夢乃さん久我さん遠野さん沙野さんと
今月は好き作家の新刊続々出るからめっちゃ嬉しい

電子は何でか記憶に残らないし読み返したりしにくいから滅多に買わないなぁ
0790風と木の名無しさん2021/10/10(日) 18:38:03.86ID:6zM1qm6w0
>>788
id変わってるけど787です
誘導ありがとう!
今読んでるシリーズ読み終わる前に次みつけたいな
0791風と木の名無しさん2021/10/10(日) 23:47:44.93ID:J0S1U/hx0
>>789
電書分かる
保管場所要らないし拡大できて目にも優しいらしいし利点は沢山あるけど読んでも記憶に残らず読んだ気がしなくて小説も漫画も今なお紙だわ
軽く読み流すだけの作品は電子で良いけど
結局電子で読んでも気に入ったら紙で買ってしまう
0792風と木の名無しさん2021/10/11(月) 01:06:38.91ID:xmze7YT60
オタクに紙本好きは多いというか信仰みたいになってるし自分も紙の本は好きだけど被災して電書も悪くないと思うようになったよ
好きな話は普通に記憶に残るし急に読み返したくなっても探すの容易だし慣れの問題なんだろうね
0793風と木の名無しさん2021/10/11(月) 01:37:43.03ID:yX8gR6Lf0
自分は本当にお気に入りの作家か
特典がほしい時だけかな、紙は
本の置き場も限りがあるから
0794風と木の名無しさん2021/10/11(月) 09:43:37.11ID:1ZcyTWwj0
紙で買って、読んだら売って、読み返したくなったら電子で買いなおすかな

不思議なんだけど、記憶に刻み込まれるインパクトが紙と電子じゃ全く違うんだよね
紙だと脳内で映像化されるときに匂いや風を感じることあるけど電子だとそれがない
たぶん>>792のいう慣れの問題なんだろうなぁ…電子に慣れるのに数10年かかりそう
0795風と木の名無しさん2021/10/11(月) 12:22:48.58ID:9WgZFNuB0
>>793
全く一緒

お気に入り作家も著作が増え過ぎて古いの処分したけど
版元が撤退して電子化しないやつあったから
それからは処分するとき気をつけてる
0796風と木の名無しさん2021/10/11(月) 13:13:26.72ID:bQiHsBkF0
電子だと本文に挿絵ついてないのもあるので挿絵込みで好きな小説だと替えが効かないんだよね
0797風と木の名無しさん2021/10/11(月) 13:21:03.09ID:eOJpMjCK0
家族に同性愛やオタクに偏見はないけど自分が先に亡くなった後に大量のBL本の整理を家族が…なんて考えるとかわいそうなので紙本処分して電子で買い直してる
0798風と木の名無しさん2021/10/11(月) 16:03:33.30ID:QijLB4q80
>>797
それそれ!
断捨離ってまでは行かなくても万が一の時に備えて徐々に減らしていきたいよね
残すのは余程好きなものか >>796 みたいなイラスト込みで好きなのに電子で挿絵無しのもの
0799風と木の名無しさん2021/10/11(月) 17:37:31.28ID:1ZcyTWwj0
>>796
確かにそれはあるね
昔の山藍さんの本は装丁・挿絵どれも見事でそりゃあ萌えたぎったもんよ
鳩村さんが佐野裕貴の頃の「静穏」は挿絵の表情が秀逸で何度読んでも泣かされたし…
表紙絵と文章だけだったらあんなに熱くなれなかっただろうなぁ
0800風と木の名無しさん2021/10/12(火) 00:12:01.49ID:/plZo5MO0
私死ぬときは庭で1人焚き火をしながら
同人誌やBL本を一枚一枚、記憶や思い出とともに燃やしたい
0803風と木の名無しさん2021/10/12(火) 01:21:09.83ID:0T44/ks20
漫画は自炊しようと思ってるけど小説は電子で買い直しかなぁ
0804風と木の名無しさん2021/10/12(火) 02:56:05.34ID:klKq6BiF0
基本電子派で電子化されてないのだけ自炊してるタイプだわ
毎月5〜10冊ぐらい買ってるから現物で買うと置き場がね…
0805風と木の名無しさん2021/10/12(火) 14:04:52.06ID:gyhu1RqZ0
本当は自炊したいんだけど環境整える資金がない…
スキャナー&カッターレンタルも考えたけど時間制限があるとしんどそうだし
0806風と木の名無しさん2021/10/12(火) 14:58:22.68ID:KTFyfibS0
>>805
裁断機は高いけどロータリーカッターは安いから買ったらいいんでない?

新しく買う本はもう全部電子だけど昔に買ったやつは自炊するか迷うね
木原さんの吸血鬼また電子で出してくれるといいんだけど
0807風と木の名無しさん2021/10/12(火) 18:07:03.75ID:oVGvyu+C0
そういえば>>783が挙げたタイトルに既視感が…と思ったら新装版だった
20年も前の本だけど内容そのままなのかな?
胸にくるような読後感はほのかに残ってるけど記憶曖昧だからまた読んでみよう
0808風と木の名無しさん2021/10/12(火) 18:20:02.93ID:YUZRPdNP0
>>807
息子cpの10年後の話が新装版書き下ろしらしい
表題のは1997年の作品らしいけど、加筆修正してあるから今読んでも違和感はなかったね

近年のゲイに理解のある話より10年20年前のゲイに厳しい話の方がやっぱ好きだな〜と今回の作品見て改めて思った
0809風と木の名無しさん2021/10/12(火) 19:08:33.48ID:oVGvyu+C0
JUNE時代は勿論、BLの初期の頃は男同士の恋愛に世間の理解とか全くなかったもんね
悩んで苦しんで、それでも恋を貫こうとするのがドラマティックで沁みる作品多かった
月村さんの「そして恋がはじまる」がその時代の雰囲気かすかに残しててすごく好き
…朝チュンだけどw
0810風と木の名無しさん2021/10/12(火) 19:11:50.16ID:6840kI4T0
そういや最近の本ってゲイの自覚があるキャラ多いな
海外のやつはゲイ自覚あるのが前提でゲイがゲイのお相手探す話ばっかり
アドリアンシリーズとか好きだけどそういうとこはあまり萌えない
0811風と木の名無しさん2021/10/12(火) 20:58:34.02ID:oVGvyu+C0
男と付き合ってることが家族にバレて苦労する話は
「そして恋が〜」の続編「いつか青空の下で」のほうでしたスイマセン

自分もゲイの自覚あってゲイバーで相手を探したりする受けには萌えないなぁ
0813風と木の名無しさん2021/10/13(水) 00:56:05.35ID:UU6sKyT+0
>>812
ものによるんじゃないかな
この前「美しいこと」BL版でたけど絵は当時のままだった
やっと最後まで読む事が出来て嬉しかった
0814風と木の名無しさん2021/10/13(水) 06:24:20.24ID:TSGWMWGT0
いつか青空の下ですごく好き
結局家族問題は前向きに進んでいるものの解決は全然できてなくて
でも受けの成長が感じられて今後も二人で頑張って向き合って行くんだろうなってじんわりくる読後感が大好き
0815風と木の名無しさん2021/10/13(水) 07:22:47.98ID:vm1jts/A0
「そして〜」「いつか〜」と「もうひとつのドア」は私の中では月村さんの初期の傑作BEST3
0816風と木の名無しさん2021/10/13(水) 11:24:59.54ID:q/qHRaHC0
古い作品で評価高いのは「この絵あってこそ」ってのもあるから下手に変えてほしくないな
「夏の贖罪」がアリッコテンテー風な表紙絵で再版されようもんならモッタイナイお化けと化す自信ある
0817風と木の名無しさん2021/10/13(水) 16:30:13.85ID:4+1TyWw00
>>816
好みの問題はあっても極端に悪くなるってことはないでしょ
90年代はその人の絵以外にもとても商業だとは思えない絵の小説がたくさんあった
水壬さんの初期作品とかもすごい
0818風と木の名無しさん2021/10/13(水) 16:42:13.99ID:4+1TyWw00
(途中投稿しちゃった)
でもまあ桜木さんと岡部さんとか月村さんと梧桐さんとかはそれにしかない味があったから
その他でも絵師変更が寂しいというのもわかる
0819風と木の名無しさん2021/10/13(水) 17:07:10.09ID:rShmkdF80
最近、安西リカさんにはまった者なのですが、
同じテイストでおすすめの作家さんいませんか?
0820風と木の名無しさん2021/10/13(水) 17:30:14.73ID:jPwqAAXy0
読んでいる方がいそうな流れなので…
岩本薫さんという方のタフって面白いですか?
新装版の表紙やあらすじに惹かれるものの二十年前の作品ということで迷ってます
明るい感じの話が好きでJUNE系というかシリアス耽美な話は苦手です
0821風と木の名無しさん2021/10/13(水) 17:51:04.04ID:e5yFspnm0
>>820
新装版ってことはタフシリーズかな?
タフは新装版読んだことあるけど耽美とかJuneって雰囲気は全くないよ〜
0822風と木の名無しさん2021/10/13(水) 18:18:25.42ID:q/qHRaHC0
>>819
特徴ある作風の作家さんじゃないんで範囲が広くておススメを絞れない
好きな作品名をあげてくれたら好みのテイスト把握できるけど

>>820
旧版しか読んでないけど自分のツボにドストライクで激しく萌えたわ
古典的なドタバタラブコメって感じだったし単純に面白かった
挿絵がちょっとなぁ…という印象だったんでキレイな新装版は読む価値ありかと
0823風と木の名無しさん2021/10/13(水) 18:34:32.13ID:EHHQD3cQ0
機器が変わりid変わってそうですが820です

>>821,822
ありがとうございます!
そうですタフシリーズです
読み進めるうちにコメディからシリアスに変わる話に立て続けに当たり警戒していました
面白くはあったのですが疲れてしまって
ドタバタラブコメ大好きなので楽しみに読んでみようと思います
0824風と木の名無しさん2021/10/13(水) 18:50:40.11ID:vm1jts/A0
>>820
タフはシリアス耽美系ってことはないかな
ただ、受が無鉄砲で攻を振り回しまくるから 「いい加減学習しろよコノヤロー」 とイラっとするかもw
0825風と木の名無しさん2021/10/13(水) 19:58:50.03ID:rShmkdF80
>>822
『恋の傷あと』と『バースデー』を読んではまってしまいまして。
すみません、大雑把で…
0826風と木の名無しさん2021/10/13(水) 20:37:10.90ID:q/qHRaHC0
>>825
安西さん大体読んでるけど「恋の傷跡」は印象に残ってないなー
一穂さん凪良さん久我さん栗城さんあたり当たってみてはどうでしょう

「バースデー」好きなら丸木文華さんの「霧の楽園」「罪の蜜」お好みにあうかも
レビュー見てご検討くださいな
0828風と木の名無しさん2021/10/13(水) 21:20:04.68ID:e5yFspnm0
>>825
バースデーが好きなら自分も丸木文華さんとかどうかなと思う。ダークな話が大丈夫だったら「パペット」「mother」とかどうだろ?
あと野原滋 さんの「犬、拾うオレ、噛まれる」、砂原糖子さん「心を半分残したままでいる」

恋の傷あと系統ならやっぱ凪良ゆうさん、一穂みちさんかな
0829風と木の名無しさん2021/10/13(水) 21:36:13.16ID:q/qHRaHC0
詳しくない人に不親切な書き方をしてしまってゴメンナサイ
一穂ミチさん、凪良ゆうさん、久我有加さん、栗城偲さん、でした

野原滋さんの「愛されたがりの嘘つき」もお好みのような気がします
0830風と木の名無しさん2021/10/13(水) 22:08:36.65ID:Z6mPksS60
夏乃さんの「飼い犬に手を咬まれるな」もオススメしときます
0831風と木の名無しさん2021/10/13(水) 23:10:29.09ID:h7+IlP/q0
この前の電子のセールで久我さんの芸人シリーズ一通り買ったんだけど
読む順番って番外編含めて発行順で大丈夫?
0833風と木の名無しさん2021/10/14(木) 06:34:53.63ID:+Y/vUcOL0
皆さんありがとうございます819です。
BL小説いっぱいありすぎて溺れかけていました。
オススメから読んでいってみます。
0834風と木の名無しさん2021/10/14(木) 12:24:20.94ID:y49j+sZh0
>>832
自分は吉田ナツさんしか読んだことないんだけど作風変わってる?
逆に今あげられているお話は苦手系なんだよなぁ
0835風と木の名無しさん2021/10/14(木) 13:56:47.55ID:zcrz4v+60
吉田ナツ名義のは「執着社長の初恋」と「ひよこ、ロマンチックはじめました!」
くらいしか読んだ記憶ないけど、とにかく可愛くて萌え転がるような面白さだった

安西リカ名義のは心情描写等に文芸作品のような繊細さや深みがあって引き込まれる
丸木さんみたくひねった設定構成の話も書けるしどっちにしても引き出しの多い作家さんだわ
0836風と木の名無しさん2021/10/14(木) 16:58:30.12ID:y49j+sZh0
>>835
そうそう その二作が大好きで
自分は今は甘くて優しい話しか読みたくない心理状態になってるのでちょっとお尋ねしました
ありがとう
0837風と木の名無しさん2021/10/14(木) 18:01:49.66ID:zcrz4v+60
>甘くて優しい話しか読みたくない心理状態

めっちゃわかるw
確かにそういうとき読むには厳しいタイトル大杉かも
異色作のバースデーが基準だからそうなだけで安西さん他の作品は普通なんでご安心を
でも吉田ナツ名義の作品ほど甘くて優しい話はないかなぁ
0838風と木の名無しさん2021/10/14(木) 19:15:31.47ID:W7AURKcs0
吉田さんも読んでみます。同一人物なんて知りませんでした。
0839風と木の名無しさん2021/10/14(木) 19:15:54.12ID:W7AURKcs0
吉田さんも読んでみます。同一人物なんて知りませんでした。
0840風と木の名無しさん2021/10/14(木) 19:35:17.31ID:YWTZAtT50
吉田ナツさんが安西さんの別名義ってソースあるんだっけ?
どっちも好きでコンプしてるけどいまだに同じ人とは思えないんだよな
0842風と木の名無しさん2021/10/15(金) 19:52:57.12ID:/IBRL7/00
佐田三季さんの作品読み返してやっぱ好きだな〜と思った
やっぱもう書いてくれないんだろうか…
こういうすごい暗めで重い執着心のある作品が好きなんだけど、近年はこういうの書く作家さん少なくて寂しい
0843風と木の名無しさん2021/10/15(金) 20:22:49.76ID:jzBTa/3z0
>すごい暗めで重い執着心のある作品が好き

同感
だけど今どきはそういうの売れ筋じゃないんだろうね

10年くらい前まで好きだった水原さん、痛くて暗くてエロいの独壇場っぽかったけど
その後やたら乾いた硬質な筆致になって今は特徴のない普通のBL…変遷が悲しい
0844風と木の名無しさん2021/10/15(金) 20:31:10.47ID:NXSGEDmK0
重くて暗いで思い出したけど静寂の月anotherあまりに辛すぎて吐くんじゃないかってぐらいアホみたいに泣いた
地雷な人の方が多そうだけどああいうの流行ってくれ
0845風と木の名無しさん2021/10/15(金) 21:41:23.20ID:/IBRL7/00
>>843
水原さんって水原とほるさん?

昔のすぐに受けにDV振るう水原とほるさんの作品めっちゃ好きだったw
いつDV展開来るのかなって毎回期待して読んでたw近年はDV展開なくって悲しい
0846風と木の名無しさん2021/10/15(金) 21:57:51.93ID:v9O2vlzo0
このスレ見てたら重い話を好む人が多いように思うけど本は少ないのか
最近はオメガバースとか設定から萌える話が多いのかな
0847風と木の名無しさん2021/10/15(金) 22:11:56.74ID:8xTPSEKg0
絶対から萌えるってのは近年において大切だと思う
漫画の方だけどリブレの「秒でわかるBL」シリーズがそれがコンセプトだしね
0848風と木の名無しさん2021/10/15(金) 22:31:57.77ID:6mG9TUQp0
月村さんのツァイガルニクの恋の沼は面白いかな
両片想い系が好きなんだけど月村さん何作か読んでみた感じあんまり自分に合わないというか
展開が急すぎて萌えてた気分が急降下した事が少々あるから買うか悩ましい
0849風と木の名無しさん2021/10/15(金) 22:38:27.28ID:Yg4ADyEy0
流行り廃りも巡ってくるとは言うけどなんか今の異世界!花嫁!妊娠!からもう一度ドシリアスブームが来る想像がつかないなあ
現代日本舞台でストーリー性重視とかはじきに一般文芸探す方が早くなったりして...
0850風と木の名無しさん2021/10/15(金) 22:51:07.91ID:NXSGEDmK0
ライトな異世界モフモフは全然惹かれないけど今BL小説で売れてるのファンタジーだけだよね…はあ
ホラー要素あるBLでオススメない?逆リバさえなければメリバもバドエンも大丈夫
0851風と木の名無しさん2021/10/15(金) 22:51:27.98ID:uzLGxfEh0
>>848
近年の月村さんは水戸黄門だから
それが無理ならやめといた方がいいかな?
0852風と木の名無しさん2021/10/15(金) 23:11:54.49ID:/IBRL7/00
>>850
ホラーというかオカルトだけど最近ので読んだのは「良き隣人のための怪異指南」が面白かった
怖い要素も少しあるけど全体的にはコメディーなので少し求めているのとは違うかも…

今までで読んで怖いと思ったのは凪良ゆうさんの「闇を呼ぶ声シリーズ」と神奈木智さんの「守護者シリーズ」
守護者は4年ほど新作が出てない未完結シリーズなのでそこだけ注意
0853風と木の名無しさん2021/10/15(金) 23:12:28.51ID:jzBTa/3z0
>>845
そう その水原とほるさんですw

>>850
イチオシは凪良さんの「闇を呼ぶ声」の続編「満願成就」
海野さんの「良き隣人のための怪異指南」もなかなか良いです
0855風と木の名無しさん2021/10/16(土) 00:25:24.09ID:xvCStjma0
スレ読んで佐田さんの本を買って読んでみたけどじっとりとした攻がよかった
相思相愛なのに未来が薄暗いなあと思ったら震災の時期に書かれた本みたいで何となく納得
今の感覚で描かれた話も読みたくなったけれどTwitterの更新が止まっていて残念だ
0856風と木の名無しさん2021/10/16(土) 00:53:19.87ID:2XBl/SpD0
>>855
佐田さんは全作好きだけど「あの日、校舎の階段で」が一番好き!

これ読んで面白かったら「あの日、校舎の階段で ショコラ文庫 ss」でググるとショコラ文庫のHPでSS読めるのでおすすめしとく
0857風と木の名無しさん2021/10/16(土) 09:51:57.24ID:iVJRUGz+0
佐田さんの話を思い出そうとすると凪良さんの「恋愛犯」が思い浮かぶ
BLのイメージから外れた攻めの人物造形が新鮮だったわ
0858風と木の名無しさん2021/10/16(土) 10:54:31.71ID:gKx7RxGt0
久し振りに来たらスレがめちゃくちゃ伸びていてびっくりした

年を取ったせいか目が弱くなって小説はエロシーンは飛ばして読むようになった
プレイが普通なら読み飛ばしても問題ないかと
コミックはがっつり裸見てるんだけどねえ
0859風と木の名無しさん2021/10/16(土) 11:39:39.01ID:iVJRUGz+0
目が弱くなったというより似たようなの見飽きて目が滑るんじゃない?

エロには書き手の萌えや性癖が反映されててそこが魅力なわけだけど
ここ数年は売れ筋の枠にはめたテンプレのエロしか見てない気がする
0860風と木の名無しさん2021/10/16(土) 12:58:42.87ID:Cr21kUZm0
>>851
ありがとうございます
どうしても欲しくなったら買うことにする
0861風と木の名無しさん2021/10/16(土) 14:36:26.82ID:DVqwtGnX0
>>856
読んだのはそのタイトルです
最後までとことん子どもな攻が新鮮で途中までどうなるのかと心配しましたが
ありがとうございます!SSもぶれてなくて凄く良く読めて良かった
気になってた及川も知ってしまったとは…
0862風と木の名無しさん2021/10/16(土) 17:02:20.59ID:OSUVblWp0
>>859
まあでもドン引き変態エロやられても萎えるって人が多いだろうし難しいと思うな
0863風と木の名無しさん2021/10/16(土) 18:42:51.53ID:no104D7E0
>>862
テンプレなぞってるだけで書いていて楽しいって気持ちもないんだろうなと思うようなエロだと朝チュンで済ませろよと思う
読むときも飛ばしちゃうし熱が入ってないエロならいっそない方がいい
0864風と木の名無しさん2021/10/16(土) 20:21:35.53ID:0byfQkr30
エロもこだわるなら商業ではなく個人の同人誌とかwebとかなのかね
嫌いではないが特別に興味なく読んだ量も少ない奴の感覚だけどエロのテンプレってどういうやつだろ
挿れて気持ち良くなってフィニッシュ以外書きようなくないか
近年はやって定着した結腸でその先ができた感じはするけど流れは一緒だしなあ
0865風と木の名無しさん2021/10/16(土) 20:27:07.68ID:iVJRUGz+0
え…S字結腸?
かなりハード目なSMものでしかお見かけしない字面なんですけど
0866風と木の名無しさん2021/10/16(土) 20:31:14.21ID:2XBl/SpD0
BLのエロはファンタジーだから…
山藍作品の異物挿入とか真面目に考えたら何入れてんねん!ってなるしね
0868風と木の名無しさん2021/10/16(土) 21:09:59.45ID:czMYyi1E0
S字結腸とハッキリ書いてなくても
普段は開かないような奥とか別の書き方でなら見るな
0869風と木の名無しさん2021/10/16(土) 21:37:19.07ID:iVJRUGz+0
>>867
文章表現が画一的なやつ
エロに入ると叙情的な情景描写が消えて完全な第三者視点に切り替わる感じとか

一昔前なら、そんな場所でやんのかお前ら?とか、このシチュすげー盛り上がる!って
バリエーションあったけど今はベッドで服脱いでゴムして穴に射精した、と大抵同じだし

>普段は開かないような奥 とかでいいから、もちっと修辞法でがんばれや!って思うのよ
0870風と木の名無しさん2021/10/16(土) 22:36:14.07ID:eER4ZGMo0
結腸表現あるの認めてるじゃん
説明として使用された単語をさしてはやってないと言ったのなら読解力がないな
0872風と木の名無しさん2021/10/17(日) 08:01:29.61ID:ULnaTvsC0
読み手の想像力を掻き立てるような婉曲な表現の方がエロくて萌える
って思う読者が少数派だから分かりやすい今どきのエロが主流なんだろうね

モフモフや異世界ものは設定次第でエロにも意外性だせるし人気あるのわかる
ここで話題になった「呪われた黒獅子王〜」も、その手があったか!って感じで面白かった
0873風と木の名無しさん2021/10/17(日) 08:08:13.12ID:h4TEQBMB0
私は塔栄のりこさんの書くエロシーンの文体がどストライクなんだけど
なかなかああいう官能小説っぽい文体のBLは見かけないので残念
0874風と木の名無しさん2021/10/17(日) 09:23:37.00ID:ULnaTvsC0
>>873
昔の遠野さんがちょっと似たような雰囲気あるかも
「Black or White 」「背徳は蜜のように」「ひとさし指に囚われて」「絡みつく視線」あたり
0876風と木の名無しさん2021/10/19(火) 21:25:27.06ID:jEyUKF4j0
眷愛隷属の新刊知らないうちに出てたのか
4巻は我慢できずに紙で買って電子が出てから買い直したけど、ここまできたら電子を待つか悩む…
ビーボーイノベルズって電子化2か月遅れくらいかな?
0877風と木の名無しさん2021/10/19(火) 22:31:26.91ID:O2bD8pww0
自分も前回紙本買って字の小ささに参ったから今回のは電子化待ってるけど早く読みたい
キャラは1ヶ月待ちくらいだよね
0878風と木の名無しさん2021/10/20(水) 23:36:42.06ID:xZdd6pcC0
有名だし一冊くらい読もうと木原さんの本を読んでみたら打ちのめされた
上手くてどんどん読ませられたけれど重い最後までいってもラブがない
凄いというのは分かったしハマる感じも分からなくもないけど疲れた…
0879風と木の名無しさん2021/10/20(水) 23:54:58.02ID:9er9OD3j0
同じくずっと木原さん刺さらなかったけど最近読んだ鈍色の華とアオイトリはすごくおもしろかった
アオイトリはハピエンなのでオメガバ苦手じゃなかったらおすすめ
0880風と木の名無しさん2021/10/21(木) 04:33:32.14ID:LtKvUVag0
木原さんうまいっていうのが全然わからん
一時期BL界の直木賞とかわけわからない持ち上げ方されてたけど構成も文章も拙くないか
0881風と木の名無しさん2021/10/21(木) 07:04:19.68ID:baWjWuDA0
箱の中・檻の外 だけ読んだけどあまりの暗さに読後どっと疲れたよ
嫌いじゃなかったけど
自分から買うことはもうないかも
娘の事件とか重い
0882風と木の名無しさん2021/10/21(木) 08:21:26.07ID:1fWhQLrJ0
木原さんとか一穂さんの作品って自分の好みじゃないこと多いけど
そういうのでも読んでてやっぱ上手いなーって感心することある
わりとマニアックな部分だからライトな文章が好きな人にはツボらないと思う
0883風と木の名無しさん2021/10/21(木) 10:08:58.41ID:HUs3TVbh0
好みじゃなくても話の続きが気になって読んじゃうのが巧い作家ってことなのかも
私も木原さんの設定があんまり好きじゃない作品が多くてなかなかかわないけど
手に取ったら最後まで読んでしまう
0884風と木の名無しさん2021/10/21(木) 11:38:32.09ID:BvvW8b1F0
木原さんは全く合わなくて一度も読破したことがない
0885風と木の名無しさん2021/10/21(木) 12:35:15.46ID:HtZSnoYk0
木原さんいくつか読んだけど
自分がBLに求めてるのはコレジャナイと解って読むの止めた
吸血鬼と牛泥棒は好き
暗くて打ちのめされる系は避けて通るので
他の好き作家さんの一般ものも粗筋読んで回れ右になる事が多い
死を絡めて悲しく切ないと読む前から解るのも無理
六青さんの前半叩きのめして終盤救い上げる展開は好きなんだけど
0887風と木の名無しさん2021/10/21(木) 12:58:26.74ID:1fWhQLrJ0
好みに合う合わないは文章の上手さ関係ないからね

小説の作法を知らない高校生の拙い筆致でも激しくツボることあるし
文学賞作品みたいな痺れる表現で感動してもBL的な萌えはなくてハズレってこともある

木原さん大昔から何作も読んでるけど一番印象に残ってるの無人島の性格悪いデブ受の話だ
0888風と木の名無しさん2021/10/21(木) 15:05:33.76ID:S65fQO3P0
>>883
暗い話も設定もツボだしライト文章はむしろ苦手
毎回期待して木原さんの読むけどほぼ萌えないし文章は別にうまいとは思わないな
珍しい題材扱って一般小説気取ってるだけって印象だったから本当に一般に行ってああこっちやりたかったのねって思った
0890風と木の名無しさん2021/10/21(木) 15:16:55.32ID:saYN3fzB0
木原さんの本は私には合わないけれどBLを書きたい!という熱意は感じているので一般に〜という意見には首を傾げる
感覚は人それぞれだね
0891風と木の名無しさん2021/10/21(木) 15:20:11.78ID:dLXLP6G20
木原さんは元看護婦で悲惨なニュースをテレビで見ながらBL妄想して作品書いてるって聞いてからもう読めなくなった
作品以前の問題なんで申し訳ないけど無理
0892風と木の名無しさん2021/10/21(木) 16:04:30.49ID:1fWhQLrJ0
>>891
作家の人間性に忌避感抱いたんならそうなってもしょうがないよ

自分は、犯罪を素材に天童荒太や宮部みゆきみたいなBL書けないもんかなぁって
模索してた時期あるから嫌悪感ないけど…感覚的なものは人それぞれだもんね
0893風と木の名無しさん2021/10/21(木) 16:22:36.80ID:KwwHgzuj0
木原さん、あらすじや他の人の評価みるだけで回れ右してしまった
ただムクさんの絵に惹かれて読んだ 『キャッスルマンゴー』 はとても好きで勢いで
『リバーズエンド』 を買ってしまい、読むのが怖くてしまったまま早何年だろう…
0894風と木の名無しさん2021/10/21(木) 16:28:15.45ID:5alkaRnr0
木原スレのこの書き込みで笑ったの思い出した

121 風と木の名無しさん sage 2021/08/31(火) 19:58:25.38 ID:IAJ4jAtp0
木原さんすごく好きなんだけどさ、受けが突かれた第一声が必ず「ひいいいっ」なのがなんか嫌
0895風と木の名無しさん2021/10/21(木) 16:49:07.79ID:1fWhQLrJ0
御木宏美さんだったと思うけど、当時潤滑剤で慣らすとかの発想がなかったからか
「ぎゃああ」みたいな悲壮な泣き声あげてたなぁ、それも毎回

その激痛を表現するのが「強引に石を入れられるような痛み」とかなんとかで
読んでるだけで痔主の苦しみを共感できてしまえる感じだった
0896風と木の名無しさん2021/10/21(木) 17:39:12.28ID:3ns1qhoF0
>>895
一昔前は出血したお陰で滑って云々みたいな表現も各所で散見されたような
痛すぎる

木原さん、最近のは全然読んでないけど、普通のひとの嫌なところ、狡さや弱さを淡々と描くのが上手かった気がする
木原さんにはまった切っ掛けが恋愛時間だったせいで、穏やかな作風だと思っていた時期もありました
0897風と木の名無しさん2021/10/21(木) 18:33:21.18ID:sbAJddFr0
木原さんの仄暗いストーリー大好き
ゲイ×ノンケ率高いのもツボ
0898風と木の名無しさん2021/10/21(木) 18:44:26.75ID:ZTY10ro00
出血で滑りがよくなる描写あったあった
20年か30年前のBL専門レーベルもまだまだ少なかった時代はローション系ほとんど見なかった気がする
無理矢理やなぜ男同士なのかという苦悩ましまし話か振り切って登場人物全員男同士みたいなハッピー話か極端に別れてた記憶
コバルト文庫の今からすると緩いBLとか好きだったなあ
0899風と木の名無しさん2021/10/21(木) 19:25:30.82ID:rKXaXnOa0
コバルトはBLと乙女ハーレム系の扱いに失敗して失速したイメージ
読者がBLレーベルとビーンズ文庫に移動した感じがする
ミラージュが看板作品だったんだし
ブロマンス系をもう少し上手く展開してほしかったな
0900風と木の名無しさん2021/10/21(木) 22:57:38.07ID:lwqBwxrG0
木原さんはグズ書くのがうまい
クズなんだけどなんか許せてしまう感じとかが上手いなと思う
0901風と木の名無しさん2021/10/21(木) 23:23:10.55ID:uqB6BC+U0
木原さんのクズ、よくそんな悪態が思いつくなとそこに感心するわ
0902風と木の名無しさん2021/10/21(木) 23:55:34.75ID:ydT05x1o0
周りにそういうクズが多かったんでしょうね
元看護師だったのならオスのクズ患者にセクハラされたりいった経験があるのかもしれません
オスに対する復讐としてBLを書くようになったのではないでしょうか
木原さんの作品はミソジニーに対する抵抗を感じさせます
0903風と木の名無しさん2021/10/22(金) 01:01:32.28ID:hXEpeJEi0
出血が潤滑油の替わりってこと…?
怖いよおぉぉぉ
すごい時代だ…
読み始めた頃はオリーブオイルが多かったかなあ
0905風と木の名無しさん2021/10/22(金) 01:23:09.77ID:fBZfq5Ac0
コバルトのBLはくっつくまで10巻とかかなり掛かったからね
決定的なシーン描写は勿論ほぼないしブロマンスで終わる話も多かったし
BLレーベルになると今度は肌色多い表紙とかどシリアスとかが多くて多種多様な話が読める今からすると飢え感がすごかったなあ
0906風と木の名無しさん2021/10/22(金) 01:29:28.47ID:iY2xK4At0
木原さんのフラジャイルだったと思うんだけど乱暴な手淫をまるでチンコマッサージだとか地の文で書いててさすがにその表現はつたないと思ったわ
たまに変な文章にひっかかるから文章力気になるのわかる
0907風と木の名無しさん2021/10/22(金) 01:29:37.78ID:M6It8tdT0
>>891
だから医師キャラとか結構いるんだね
詳しいなと思ってた
0909風と木の名無しさん2021/10/22(金) 23:06:54.32ID:55a1AnKI0
アオイトリ今後の人生どうすんのこれ感強くて勝手にメリバだと思ってわ

なんか木原さんの攻ってデフォルメされた俺様攻!クズ攻!!って感じじゃなくてリアルにいたら身内には優しいけど店員に偉そうとか電車の遅延にキレそうみたいな感じのクズさなんだよなあ
ラストまでモラハラ男に騙されてるような気分になるからイヤミスみたいな感覚では読めるけど2人を応援したいとか推したいとかはあんま無いな…
0910風と木の名無しさん2021/10/22(金) 23:26:11.70ID:COwL8gUi0
>>909
アオイトリは同意だなー

ネタバレになるかもしれないので、続きは下げておくけども








生殖年齢終わるまで次々子供産み続けるの!?と思ったよ
体力はありそうだけどもねえ
0911風と木の名無しさん2021/10/22(金) 23:44:44.03ID:M6It8tdT0
木原さんとりあえず主人公を地獄に落とす感じ好き
会ってみたいけど怖そうな作家さんだな
0912風と木の名無しさん2021/10/23(土) 00:06:58.87ID:RLH5fxKd0
アオイトリは木原作品の中ではまちがいなくハピエン
短編の時の不穏な終わり方がすきだったから単行本でそこから普通のカップルになったの驚いた
サイコパス攻めだと思っていたのに…w
0913風と木の名無しさん2021/10/23(土) 02:07:31.19ID:78q8kUFF0
>>912
わかる短編の時のほうが雰囲気すきだった
1冊になってハピエンにはなったものの思い描いてた木原作品とは違った感じがした
0914風と木の名無しさん2021/10/23(土) 02:15:45.87ID:r9gY1v9s0
>>909
わかる
キャラに好感持てない
受けもかっこいい要素なくてクズだったりひいぃって言ってばかりの情けなくて魅力感じない男だったりすることが多くてクズ同士つぶしあえーってなることもあり
たまに読むけど今まであまり好きな作品やキャラはないな
0915風と木の名無しさん2021/10/23(土) 09:21:44.22ID:v22xd3vY0
木原さんで珍しいアラブ物の「熱砂と月のマジュヌーン」
クソみたいな性格の受けを散々な目にあわせて実は、という展開
最後すっごく良かったんだけどその後を読みたいのよ〜
その後を書いてくれないのが木原さんだわ
特典ペーパーでその後があるらしいけど何とかそれを読みたいな
0916風と木の名無しさん2021/10/23(土) 10:32:20.92ID:7qis/F0X0
木原さんの本で一番好きなのは秘密
サスペンスっぽくてハラハラする展開から最後はじんわり幸せで読後感が良いのよね
0917風と木の名無しさん2021/10/23(土) 10:39:38.43ID:F7TOCKEY0
木原さんのクズ攻なら、FLOWERの外科医が印象深いな

発売当初、すぐあの曲からインスパイアされたなwって
バレバレ杉感あったけど、ホームの場面好きだわ
0918風と木の名無しさん2021/10/23(土) 10:39:44.96ID:6Sn/oLEw0
>>915
最後がいいんだ
キツくなって途中でやめちゃった本だわ
捨ててはいないのでちゃんと読んでみる
0919風と木の名無しさん2021/10/23(土) 10:47:33.41ID:gc2V+TOB0
>>918
何ともホロリとされたよ
そこに行き着くまでは長い道のりだけど
本当は、こうであってくれって願った通りになった。だーかーら。その後が読みたいw
0920風と木の名無しさん2021/10/23(土) 11:20:21.41ID:TQpo3+uT0
>>915
同人で悪いが去年有志で出してた
ガッシュ文庫の記念アンソロジーに続きがあったよ
ラブラブだった
0923風と木の名無しさん2021/10/23(土) 14:43:03.59ID:tnjPbI1Q0
>>892
実際の悲惨な犯罪をもとに「この殺し合った男同士(実際起きた犯罪)は実は愛し合っていて別れたせいで〜」って妄想して作品のネタに使ってるってことだよね
そんなの公言しててドン引かない人の方がレアでしょ
自分も木原さん買えなくなりそうつか買いたくなくなってる
0925風と木の名無しさん2021/10/23(土) 16:23:44.09ID:X9/nUn7/0
>>923
作家は身の回りにある色んな情報を端緒に物語を作り上げていくものでしょ
木原さんの作風なら世間で起こってる犯罪の類がいい素材になるのは間違いない
萌えて楽しむBL作品と思うからドン引きなんだろうけど一般文芸だったら普通のことよ

そういうのが絶対嫌って人がいるのはわかるけど感じ方は人それぞれだからね
0926風と木の名無しさん2021/10/23(土) 16:32:34.46ID:IeAIXxeS0
>>925
いやあなたの言う通り一般文芸じゃなくBL作品だし
萌えて楽しむべきBL作品ならドン引き当然の話なんだよね?わけわからない擁護…
一般作品だって被害者とか関係者とか配慮しまくって書かれるものだよ
一般文芸をなんでもありの無法地帯とでも思ってるなら頭悪すぎる

実際の事件ソースにしてても公言するのはバカだと思うな
こういう話木原さんが昔サイトで書いてたのは知ってるよ
0928風と木の名無しさん2021/10/23(土) 16:51:25.81ID:RLH5fxKd0
横レスだけど人それぞれでいいじゃん
昔サイトwで書いてた!は結局確定ソースじゃないしね
てかサイトまで見てたってことは元ファンの人なんだろうな…と予想
0929風と木の名無しさん2021/10/23(土) 17:12:12.06ID:3dBzNF7N0
それにしても、「頭悪すぎる」
とかバカとか急にキレて怖いわ
0933風と木の名無しさん2021/10/23(土) 18:13:29.61ID:X7P7bA2U0
木原さんは萌えないからスルー対象
私はこれでいいわ
てか萌えどころがわからないや
わかる必要ないか
一般行っても惜しくないからそっちで頑張れっておもう
0934風と木の名無しさん2021/10/23(土) 18:18:01.01ID:2tfn1Yn/0
私にとっては時々萌えるモノはリアリティがあって激萌える作家さんだわ
0935風と木の名無しさん2021/10/23(土) 18:40:04.03ID:TaProkIG0
>>932
そういえば同じ作家さんが続くとキレる人が今回こないねー
木原さんは彼女には歓迎ネタなのかなー
0936風と木の名無しさん2021/10/23(土) 20:07:26.65ID:zY5hZHrt0
木原さんに限らず一般行くと萎えるんだよな
BLを踏み台にしたってことはないんだろうけど、あ、榎田さんは明らかにBL踏み台にした感じだったわw
はいはいそちらがおいしいのねもう帰ってこなくていいよって思っちゃう
0937風と木の名無しさん2021/10/23(土) 20:24:56.67ID:xXAX6jOK0
そんなクソみたいなお気持ち表明されてもなぁ
残念ではあるけど趣味でやってるんじゃないんだから実入りのいい方に流れても仕方がないじゃん
0938風と木の名無しさん2021/10/23(土) 20:55:52.09ID:w/eeufAw0
BLが一般より下ってこともない
興味なけりゃついていく必要ないよ

木原さんネタ過疎ってる個スレおいでよアンチもファンも
0939風と木の名無しさん2021/10/23(土) 21:05:43.13ID:8Rm9eTni0
一般に行っても全然「萎える」気持ちにならない
こっちの事も忘れないでください。とお願いしたいw
0940風と木の名無しさん2021/10/23(土) 22:12:11.76ID:cHE2FUqj0
砂掛けコメントでもしたならともかく(例えそうであっても)、書き手は書きたいものを書けばいいし、読み手は読みたいものを読めばいいと思うよ
0941風と木の名無しさん2021/10/23(土) 22:52:11.70ID:KzSxML2z0
それこそ榎田さんは某ビル見ながらモグモグとかして作家スレがヲチスレになった人
0942風と木の名無しさん2021/10/24(日) 00:30:46.36ID:6SGQ9AlI0
来月吊り橋の三巻目が出るんだなー
神香さんの中でお気に入りシリーズだから楽しみだ
ルビーの方は似たようなタイトルありすぎてどれが既読でどれが未読だか分からなくなってきたw
0944風と木の名無しさん2021/10/24(日) 03:24:24.49ID:jVsT5b7n0
>>941
一時期の榎田さんのスレすごかったよね
ほぼアンチスレでごく一部の信者が必死に戦うスレだった

夏の塩好きだったけど茶屋町さんの挿絵なしで一般作っぽく売りたい榎田さんが「絵のおかげで売れたくせに」って言われまくってて同意だった
どうしても挿絵を抜きたい榎田さんに抵抗した編集部が帯とペーパーで茶屋町のイラストと漫画載っけたのは有能すぎて編集は天才かと思った
あと電子書籍にしても必ず書影に帯も入れさせるのも有能
0945風と木の名無しさん2021/10/24(日) 09:04:24.99ID:6j6VPgNM0
>>893
遅いレスだけどリバーズエンドは前半特に寂しい話だけどハピエンだしそんなにキツくない(木原さんの他作品比で)から気力がそこそこ程度でも多分読めると思う…多分
漫画と落差もないので(1段階暗いけど)漫画版にハマってたなら一度だけでも読むのおすすめしたい
09468932021/10/24(日) 11:47:57.54ID:6SGQ9AlI0
>>945
アドバイスありがとうございます
もいっかい漫画読み返してからいってみます!
0947風と木の名無しさん2021/10/25(月) 11:32:46.62ID:WZlLKiKE0
>>944
>どうしても挿絵を抜きたい榎田さんに抵抗した編集部

それってソースあるの?
0948風と木の名無しさん2021/10/25(月) 13:10:06.96ID:R1ANRJxi0
榎田さんのブログで真っ白表紙にしたかったけどって話は読んだな
0949風と木の名無しさん2021/10/25(月) 15:09:30.29ID:nmzxIJxH0
榎田さんのコミカルな作品は好きだけど
夏の塩は駄目だった
後追いで読む時代と年齢を間違えたのもあると思うけど
キャラも作風も合わなくて物凄くイライラして途中で断念した
交渉人やラブ&トラストは今でも取ってあるくらい好きなんだけど 

かわい有美子さんもクロスノベルズの学園や透過性は好きだけど
いとし、いとし〜ほ受けが無理すぎてしばらく作家離れするくらいアレルギー起こしたわ
0950風と木の名無しさん2021/10/25(月) 16:06:07.46ID:mTNpmihA0
かわいさんはむしろ透過性の受にアレルギー起こしそうな位ドン引いた
0951風と木の名無しさん2021/10/25(月) 16:42:39.39ID:n9RdOgiw0
榎田さんはHIVとか取り入れてめっちゃ叩かれてたのを覚えてる
0953風と木の名無しさん2021/10/25(月) 18:20:16.57ID:6m4IQXsw0
木原さんのリベットは痛すぎて読み返せない
でもそのうち一般で再販されて注目されるんじゃないかな
BLとしては重すぎだけど一般では評価されそうな題材だもん
0954風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:13:16.49ID:n9RdOgiw0
>>952
榎田さんだよ
最後女の子は交通事故で死ぬけどHIVでたしか義理の父親の性的虐待で感染した
名前は幸子だったはず
0955風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:15:12.12ID:A14k/e+i0
えださんもHIVやってたのか
まー当時の流行り物ではあったか
0956風と木の名無しさん2021/10/25(月) 21:44:37.02ID:gtWewxn+0
受け本人がHIV感染者の話を書いたのが木原さん
HIV感染者の女の子が出てくる話を書いたのが榎田さん
医療事故でHIV感染未遂の話を書いたのが椹野さん
エイズネタで覚えてるのはこのくらいかな

>>954
さちのだよ
0958風と木の名無しさん2021/10/25(月) 23:45:54.42ID:n9RdOgiw0
>>956
さちの か訂正有難う
「幸せになるように付けられたはずなのに何一つ幸せなんかなかった」みたいな文章が頭に残ってた
0960風と木の名無しさん2021/10/26(火) 20:18:08.65ID:fPD0NA7Q0
殺しのアートの最新巻を読んだ
起きる事件は好きなんだけど主役カップルが何度も別れる別れないやってるのにだんだんコイツら面倒くさいという気持ちになってきた
アドリアンシリーズのすれ違いは気にならなかったんだけどなぁ
0961風と木の名無しさん2021/10/28(木) 01:05:16.74ID:2DN3jxbn0
>>960
わかる、私もだ
一巻の時点ではすごい好みドンピシャのシリーズ来た!と思ってたんだけど…

主役カプがラブラブとまではいかなくても信頼し合ってていい関係の事件物シリーズが読みたい
0962風と木の名無しさん2021/10/29(金) 13:55:02.69ID:Go9qDqmX0
楠田さんの警察ものの新刊めっちゃ良かった
じんわり泣けて沁みるし今まで読んだ中で一番好きかも
前の消防士ものも良かったし…やっぱ幼馴染ものはツボるわ萌えの源流だわ

そして濡れ場は直接的なのより比喩表現のが風情あって良いものだなぁと認識を新たにした
0963風と木の名無しさん2021/10/29(金) 15:26:28.20ID:TASuB4I/0
>>962
楠田さんの警察学校もの私も読んだよ
全体を通しての事件の解決がイマイチに感じたけど同期の描写は好きだった
濡れ場は拡張一月とかアホかと笑った
0964風と木の名無しさん2021/10/29(金) 18:52:27.83ID:iHg7qW4Y0
>>887
性格の悪いデブ受けが気になって
探して読んじゃったわ
なにこれ、デブなのにかわいいと思えてくる不思議
木原さんなのにラブラブ
あっという間に読んでしまったよ
どうもありがとうと言いたい
09679652021/10/29(金) 21:19:28.27ID:grjZlc/60
>>966
ありがとう!
0968風と木の名無しさん2021/10/29(金) 22:04:57.56ID:LuBzlYFB0
話題になってないけど・・・
29-31日限定 クロスノベルズフェア 約300作品 50%オフ
0969風と木の名無しさん2021/10/30(土) 06:07:17.87ID:fNTLMFBc0
楠田さん何冊か読んだけどいつもどこか引っかかって萌えない
流行りに乗らず書きたいもの書いてるとことか書いてる題材は好きなんだけど
0970風と木の名無しさん2021/10/30(土) 08:33:55.24ID:fqastI210
今のBLは売れ筋のテンプレ展開とライトな文体以外では書かせてもらえないっぽいのに
書き手が書きたいもの書かせてくれる出版社はエライ

そういや楠田さんハズレ多い作家さんだけど大当たりなのキャラ文庫に集中してるわ
0972風と木の名無しさん2021/10/30(土) 08:56:58.76ID:WIO63E0U0
楠田さんはその泥臭いところがちょっと苦手かも
0974風と木の名無しさん2021/10/30(土) 12:43:46.34ID:/9XksQc20
和泉さんの幻冬の雑誌読んだけど、最近あんまり見ない地味なBLぽくてよかった
ここからってとこで終わってたけどw
0975風と木の名無しさん2021/10/30(土) 18:32:55.72ID:fqastI210
そういえば沙野さん新刊の表紙絵が爽やかで今までのイメージと違う感じ
ふり幅大きいとこ見せてくれんのかしらと期待してしまうわ
0976風と木の名無しさん2021/10/31(日) 10:15:14.16ID:7epJFsYo0
ふり幅といえば剛しいらさん思い出す
低俗なのでも社会性ある題材でもキッチリ萌えにつなげてくれるバランス感覚すごかった
割と全方向で自分のツボにヒットする貴重な作家さんだったなぁ
0977風と木の名無しさん2021/11/01(月) 09:12:46.64ID:pKzJXc+70
ここで伊達きよさん教えてくれた人ありがとう
苦手な感じかと思ってたけど読んでみたらなごみ系ですごく良かった
0978風と木の名無しさん2021/11/01(月) 23:58:11.28ID:gA+kRVDc0
ホワイトハートって電子に移行するのかな?
いろんなシリーズに一区切りつけてるし
0979風と木の名無しさん2021/11/02(火) 10:34:19.08ID:iJ207z470
>>978
ダラダラ続けていて新刊がでても楽しみにしなくなったなぁ。
VIPなんてなんで2部はじめたのか分からなかったし。
1部の終わり方良かったよね。
長編ものってどのくらいで完結させるのがいいのかな?
売れるなら継続させたいのかな。
同じ作家さんで新作は無理なのかな?
0980風と木の名無しさん2021/11/02(火) 13:53:46.20ID:bzzFXcVr0
shyの夜光花さんとか5冊ぐらいで
完結の人気シリーズが複数あるし
それぐらいが読みやすい感じがする
0983風と木の名無しさん2021/11/02(火) 16:00:16.67ID:A44vdWNL0
>>979
1月刊が全部電子だね
シリーズ長いのは追えなくなるから脱落しがちだなあ

>>981
スレ立て乙でした
0984風と木の名無しさん2021/11/02(火) 19:24:45.05ID:XOfehO/z0
スレ立て乙
魔道はアニメは意味もわからず楽しく見てたけど小説は読める気がしない
専門用語多すぎで名前も覚えられない
0985風と木の名無しさん2021/11/02(火) 19:55:17.00ID:HsBSr/H00
>>980-981
むっちゃスムーズなスレ立て乙です

内容にもよるけど私もシリーズ物は五冊くらいがちょうどいい
あんまり長引くとこっちの気持ちが冷めるのか、なんか薄味に感じてしまうんだよな…
0986風と木の名無しさん2021/11/02(火) 20:02:55.23ID:U8eN5kx20
ここで話題になって興味持って魔道祖師読んだけど伏線バリバリ張ってて多少ご都合が気になりつつも小説としてかなり面白かったよ
キャラもいきいきしててすごく好きになった
専門用語と人物の多さに買ってチラ見してしばらく積んだけどな
0987風と木の名無しさん2021/11/02(火) 20:05:20.29ID:AFa+gD1S0
>>981スレ立て乙です

>>984
小説は毎回ご丁寧に人物名や剣などにルビふってあるから大丈夫だよ
あと日本では意味が分かりづらい用語の解説もついてる
強制はしないけど

それからまだ発売日は未定だけど同じ作者の天官賜福も日本語版の出版決まったよ
0988風と木の名無しさん2021/11/02(火) 21:37:14.21ID:VKYoQ7GK0
魔道祖師はアニメはワケワカメだったけど小説は面白かったよ
人物相関図はネットでググったら色々出てくる
でも私は自分で作ったw 過去編と現在のあらすじとかも1章から全部作ったw
0989風と木の名無しさん2021/11/03(水) 20:45:41.73ID:PfbnmerB0
>>984
自分も小説を読もうとしたけど諦めて、先にドラマを見たよ
これから小説を読む
0990風と木の名無しさん2021/11/03(水) 22:15:09.79ID:PArIU3XX0
BL小説は初回限定や販売店限定のペーパーがすごく多いんだね
発売後に日が経ってから知ってはまるとお金を出しても読めない話があるのは残念
0993風と木の名無しさん2021/11/05(金) 17:48:05.85ID:3C1adCVK0
ブライトプリズン、広げた風呂敷を綺麗に畳んだラストだった
この先は決まってないらしいけど構想はあるって書いてあった
0994風と木の名無しさん2021/11/06(土) 19:31:57.78ID:4saQZi6h0
>>990
自分も商業BLの特典商法に最初びっくりしたな
電子メインになって今はあまり気にしないようになった
よっぽど好きな作品なら特典目当てで買うけどあとはほぼスルー
0995風と木の名無しさん2021/11/06(土) 22:25:19.14ID:FJFKwZnL0
特典商法
業界にとっては質の悪い麻薬のような気がしてならない
一時よくても長期的に少ないファンをさらに減らしているような気がする

私もものすごく欲しくても買うかどうかは半々になってきたし
0996風と木の名無しさん2021/11/06(土) 22:25:39.08ID:zny6zE9E0
宮緒さんの渇仰シリーズがクロスノベルスで復活だってね12月発売予定
小冊子が有償だ
番外編て以前出た同人誌の内容かな? 弟出てくるやつ
0997風と木の名無しさん2021/11/06(土) 23:00:47.61ID:RKbqRxnX0
>>995
これはそう思う
少ない客からカネをむしり取っても広がらないよね
0998風と木の名無しさん2021/11/07(日) 00:19:13.40ID:7WSSW/3U0
新スレ立てありがとう
ホワイトハート電子オンリーになったら紙派だから縁がなくなるわ…残念
Dr.&龍シリーズは読み続けてたけど最近とみに薄く高くなってあれ?って思ってはいたんだよね
0999風と木の名無しさん2021/11/07(日) 15:20:24.51ID:/iwwJ1YO0
自分も特典商法は結局業界の首絞めてると思う
作家さん側も負担が大きいと感じてる人もいるんじゃないかな
番外編SSいくらでも書けますよって人ばかりじゃないだろうし
1000風と木の名無しさん2021/11/07(日) 15:21:43.70ID:/iwwJ1YO0
1000なら商業BL小説ブーム再び!
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 116日 13時間 8分 43秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況