ボーイズラブ小説について 145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
(あらすじは本の内容にあたりません)
※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。
※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※前スレ
ボーイズラブ小説について 144
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1644646665 乙です
前スレで小説現代聞いてた方へ
参考になるか分かりませんが
個人的にはSFマガジンのBL特集の方が面白かった。木原さんは特に
全部読んだわけじゃないけど(頭の凪良さんも未読)、一般小説として読むとラノベ感が気になるのもいくつかあった 乙です
前スレで小説現代聞いてた方へ
参考になるか分かりませんが
個人的にはSFマガジンのBL特集の方が面白かった。木原さんは特に
全部読んだわけじゃないけど(頭の凪良さんも未読)、一般小説として読むとラノベ感が気になるのもいくつかあった >>5
レスありがとうございます
スレまたいでレスもらえると思っておらず、ここ見る前に購入してしまいました…
そうそうたる執筆陣ですが、出版元から匂わせBLくらいなのか、ならエロもやっぱりないのか、レビューどこにも見当たらないのでここで聞こうと書き込んだんですが、漠然とした質問にも関わらずレス頂けて嬉しかったです!SFマガジンはよかったですよね
ありがとうございました >>7
最初からそんな風にエロある?と率直に質問してくれたら答えやすかったな・・・ 中原一也さんの「はだれ恋」めちゃめちゃ良かったです
攻めと攻めの妻が良い人で、歳の離れた受けが空回ってて「マゾ尻」とか言われてるの良かった
小山田あみさんの絵もまた良い プライスレス・ライフ 〜幸せは貧乏神とやってくる〜
シーモアで安くなってて、あらすじ見ておもしろそうだから読んでみた
結果すごく良かった!
貧乏神が卑屈だけど可愛いし、何より攻めが本当にいい男だった
この作者さんの戦国オメガも良かったしこれから買い集めようと思う >>11
気になって買った見たら面白くて一気に読んでしまった
受けは不憫可愛いし攻めが清々しい男前!(ヤキモチ焼きだけど)
ハッピーエンドで良かったんだけど受けの寿命が気になってしまった
あの二人ならきっとずーっと幸せだろうと思うけど >>12
そうなんだ。確かにお安いし読んでみよう。
11と12、ありがとう!
どうしても偏るから、感想書いてもらえるのほんとありがたい。 >>12
11です
ふわっとした感想だったのにありがとうございます!
確かに受けの貧乏神と人間の攻めとの寿命差が気になりますね
作品中触れてなかったから、12さんの言葉でハッとした
13さんも機会がありましたらぜひ! 中原さんのはだれ恋ちょっと前の作品だけどいいよね
レーベル的にエロ多めでビッチ受けだし攻め以外とのシーンも多いし攻めは既婚者の愛妻家
だけど受けは一途だし攻め含めていい人が多くてあまり嫌な感じがしない
アンリミで読めるのもいい
たまに読み返す好きな本だけど
前半の会社の説明の「社長の攻めを含めて五人」は全部で五人だけど
後半に出てくるバーの「ママと受けを含めた三人の従業員で回している小さな店」も
繋げて読んでしまって合計三人だと勘違いして
その後四人分の名前が出てきて誤植か?と思ってた
ママと、受けを含めた三人で合計四人なんだろうけどね アンリミにあるなまりさんのonly onceが良かったわ
文学的表現がうまくて久しぶりに満足度が高かった
エロシーンも自然でお上手だった プライスレスライフもはだれ恋も読んだ。
どっちも良かった。
もーほんとよかった
教えてくれた方たちに感謝だわ
貧乏神さまがなんとも男前だし可愛いしだった。 失礼な話題だったらすみません
皆さん さのふゆこ先生ってどう変換して漢字出してますか?慣れないので少し大変… ちょっと愚痴りたい
初恋BL読んでるところなんだが、うち一つの作品の主人公の名前が家政婦のナギサさんの人と同じや
盛大に邪魔されておるw >>18
沙野さんは普通に変換されるよ。iPhoneだと。
邪淫シリーズの電書化の話は進んでいるのかなぁ?
新年には出るってここで読んだのにもう6月…
反社絡みだし流行りの組み合わせでもないから、電書化は頓挫しちゃったとかないよね?楽しみにしていたのに。 >>18
沙野さんは普通に変換されるよ。iPhoneだと。
邪淫シリーズの電書化の話は進んでいるのかなぁ?
新年には出るってここで読んだのにもう6月…
反社絡みだし流行りの組み合わせでもないから、電書化は頓挫しちゃったとかないよね?楽しみにしていたのに。 >>18
沙野さんは普通に変換されるよ。iPhoneだと。
邪淫シリーズの電書化の話は進んでいるのかなぁ?
新年には出るってここで読んだのにもう6月…
反社絡みだし流行りの組み合わせでもないから、電書化は頓挫しちゃったとかないよね?楽しみにしていたのに。 沙野さん、うちのiPhoneだと出ないわ
最近の電書は挿絵ありも増えてきたし挿絵ありだといいよね ルビーみたいに挿絵にジャンプする方式だと更に良い
挿絵が好きでない場合もあるし >>28
あの方式自分も好き
後からまとめて挿絵をみれるのもいいよね
本文中にハートマークで表示するのはちょっとどうかと思うけどw >>29
あの方式この前初体験したんだけど、毎回次の挿絵に飛んじゃったのよね 自分は挿絵に飛ばず
次のページとか前のページに
いってしまう 私もルビー方式好き
葵居ゆゆさんの新作何作か電子まだで待ち惚けてる。早く〜 クロスノベルズ8月刊に久々にいとう由貴さんのお名前!
タイトルが秘蜜Uとなってて
UということはTがある?とググったら一冊目は2010年発行だった
12年後に続きが出るって珍しいね
一冊目のイラストが朝南かつみさんなので延期とか色々事情があったのかもしれないけど ソムリエスレに依頼来てるんだけど
学生ものに詳しくないのでよく読む人がいたら頼みます 最近アンリミでバーバラ片桐さん読んでみた。
とても良い
エロシーン長いけど、しつこいと感じない
読みやすい バーバラさん20年以上書いてるのにえっちの種類豊富で凄い 長いこと腐ってるから大抵エロは読み流しだけどバーバラさんはツボるの多い
「真実と生贄」は昔こういうの好きだったなーって眠ってた性癖呼び覚ましてくれたし
「飛鳥沢総帥のタブー」とか「宿敵」は攻めの可愛さに萌え転がったしホント好き バーバラさんの「極道の花嫁シリーズ」受けがアホの子なんだけど凄くポジティブで
読むと気持ちが明るくなるから好きだったなー
また続き書いてくれないかな 沙野さんの虫シリーズ2冊購入。
読んでいないSSが読めたことがよかったな。
これで古い紙本を処分できるわ。
奈良さんの絵。
いろいろ言われてるけど、今の絵の方がいいなぁ。
でも、このストーリーにはこの時代の絵が似合っている。 >>42
初読みだったけど思ったよりハード展開だったわ
今のレーターさんの中では奈良さんの絵が一番好きだけど、確かにこの話には唇が肉感的なあの絵があってると思った >>43
ねー。
私もすごく久しぶりに読んだけど、ハードよね。
これも時代かなぁ?
沙野さんだとあとアカサギが電子書籍になってくれたらいいのにな。 >>44
時代だよねー。ドラマとかも昔より今の方が薄味になってるもんね。
あらすじとかみると3・4巻の方がもっとハードそう...
「アカサギ」読書メーターの感想がすでに面白かったわ 今偶然アカサギ調べてた…これ読みたい
ちるちるの詳細検索でアンリミ登録か検索出来たら最高なんだけどな
お堅い職業の男が男に嵌ったり飼ったりしてる設定が好き 蛇淫シリーズのこと虫シリーズなんて言うの初めて聞いた
最初何のことか分からなかった
まぁとりあえず無事に電子化始まって良かった 私もはじめて聞いたけど先生名付けなんだね
4作目が1番好きだわ いやちょっと待って
沙野さんご本人は「虫偏シリーズ」って言ってるよ
虫シリーズだと樋口さんのと混同されるので虫偏シリーズと呼んでほしい ソムリエスレの案件ずっと考えてるんだけど、思いつかないもんだね
上司受け探してるってやつ
思いついても上司が年下だったりして合わない事が多い
前にソムリエスレでお世話になった事があるから、なるべく応えてあげたいんだけどな わかる…小説はあんまりレスつかないから特にがんばりたいんだけど
電書ないなとかNGあるとかでなかなか… >>52
上司受って思いつかないよね。
私も紹介されたら読んでしまうよ。
義兄受はあるのにね。 上司受で読んだことあるのって木原音瀬「深呼吸」とか中原一也「妖精ハンターxDT」ぐらいしかない
探せばもっとあるんだろうなあ 妖精ハンター×DTか
前に読んだけど微妙な気分になるギャグだった 上司受けだと海野さんの「40男と〜」が好きだけど年下だしなぁ 松雪奈々さんの「なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど」とか?
一応攻めは受けの部下だけどちょっと違うか ちょうど昨日、かわいさんの天使のささやき読んでたから、マルタイを守れないSPなにやってんだと思ってしまったわ… 同じ木原さんでも後輩×先輩なら恋愛時間いけるかなと思ったけど、トラウマ描写とハッピーエンドいえるのかというので引っ掛かってしまってためらってしまった
ハピエンの定義って人によって違うし かつての上司と部下って関係だけど義月さんの「契約不履行」強く記憶に残ってる
どっちも結婚経験ある中年同士だからご要望の向きには合わなそうな感じだけど 楠田さんの「史上最悪な上司」…は受けが天然な美人系だから駄目か
なかなかないもんだね かわい先生の蒼空の絆を思いついたけど、過去どうだったかとかよく覚えてないな
というか凄惨な過去が地雷なら、作中の事故も苦手か >>65
過去のエピソードいいよ〜
(子供時代に沼にハマった所)
あの本は軍服萌えもあって好きな本で読み返したりしてるわ 蒼空の絆は攻めが年上なんだよな
>>66
沼のとこめちゃいいよねー!何度読み返したことか
子供ながらに何としても助けようとする受けと巻き込むわけにはいけないと思う攻め、
あのシーンにそれぞれの性格や人間性、そこで生まれた絆がとてもうまく描かれてると思う
この作品は好きなシーンが多すぎて結局ほぼ全部読み返しちゃう そうだった!沼のシーンで過去シーン思い出した
ていうか攻め歳上でしたね失礼しました
お二方どうもありがとう
蒼空の絆はイラスト共々最高だよね
いまは積読消化中で昨年読んだこの作品はまだ2度目読めてないけど再読したいノベルフォルダに入ってる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています